• ベストアンサー

理解出来ない、腹のたつ職場の男性を分析してみて下さい

izauraの回答

  • ベストアンサー
  • izaura
  • ベストアンサー率15% (27/171)
回答No.6

>この人を分析してみて下さい. 他人に自分の存在を認められたいがための言動でしょうね、言葉が多い程その現れです。  こんな心がけがあります・・・    『流れる川、水の如く』 水に言葉を例えるならば、こう解釈ができます。 気持ちの中に桶があると 桶の中に溜まった水は流さなければ日が経ち、やがては腐ります、その腐った水というモノは言い方を変えれば心の膿というモノなのでしょう。 水は流れていなければ、やがては腐ります。。 気持ちの中に溜め桶があるか川があるか その両方があるかで気分も変わりますよね!

moosuke
質問者

お礼

とてもやさしい言葉です どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 30~40代の男性にお聞きします。

    30~40代の男性にお聞きします。 私は40代の歳上の女性 なんですが、男性から 「もう会いたくないから」と言われ1ヶ月が過ぎました。 その後メールを私から 一方的にしましたが、 反応はあまりありませんでしたが、 またメールをしても 相手は不愉快な気持ちになるものですか? 好意をもたれてる相手からのメールや電話は ウザイもの なんですか? そこ迄相手の事を嫌いになるもんですか?

  • 理解できない男性が多い

    30代女性です。 ここ何年もロクな出会いがありません。 数年前付き合った男性は、当時カナリ多忙だった私に無理ばっかり言うので3ヶ月で別れました。 私なりに頑張っては居ました。 週に1度は必ず会ってたし。 でも彼はもっと無理を言うので、全く私のことを考えていないのがつらかった。 相手の価値観に人間として疑問を抱きはじめてたのもありました。 別れた後、カナリの嫌がらせをされました。 警察沙汰にもなりました。 いい歳で初めて恐い思いをしました。 その後も、私に好意を持ってくれる男性は居ましたが、なんかおかしいです。 数ヶ月に一度しか連絡が無いのに好きだとか付き合ってくれと言う男性が2人。 本気だとも思えないし理解できない。 出会った日に付き合ってくれと言う男性も居ました。 もちろん何もわからないのでお断り。 でも知ってみようと思い、何度か会いました。 根本的なところであまりにも価値観が違いすぎるので、改めてお断りしました。 なぜかと聞かれたので、価値観が違いすぎると伝えたところ、機嫌が悪くなって、弁解し始めました。 「こうこうこうだからこうなんだよ、あなたはこうこうこうでしょう?」と。 いや、言いたいことはわかるし、気持ちもわかるけど、なぜ勝手に好きになられて、断ると責められないといけないんだろう。。。 仕方ないものは仕方ない。 まず「恋愛感情が湧かない」に対して「なんで?」はおかしくないですか。 いい大人の男性が、恥ずかしげもなく当たり前のようにそう返してくるのが良くわからない。。。 「付き合えない」に対して「なんで?」はわかるけども。 結局あんまりいい感じじゃなくその場は終わりました。 なのにちょくちょくラインが来る。 なんで? 他にも出会ってすぐに好きだと言ってくる人が居ました。 その人は、誘いを断ると、言葉でどうにかしようとしてくる。 こうこうこうだからこうしようよ。と。 電話で疲れ果てるまで断り続けたことも。 何を言っても理解してくれない。 当然喧嘩のようなやりとりにもなってしまう。 嫌われるのが手っ取り早いと思って嫌われるようなことを言ってもなんか良くわからない言葉で返してくるし効果なし。 どうやったらキッパリ切れるんだろう。。。 とても家が近いので、恨まれる事だけは避けようと思い、「彼氏が出来た」と伝えました。 「友達で居よう」と言われたので「彼氏に悪いので、もう遊んだり出来ない」と言うと、ラインのやりとりだけでもいいと言われました。 「好きという感情はもう捨てたから」という言葉は表向きは信じるふりをしました。 数週間に一度送られてくるラインに返信したりしなかったり。 先日ラインがあって、「前は返信しなかったからちょっと返信しとこうかな」と思い、返信したらなんとなく流れで会話が続いてしまいました。 そしたら「遊ぼう」とか「家においでよ」とか。 「彼氏に悪いから」と言ったら「黙ってればわからない」と。 「そういう問題ではない。早く彼女作りなさい」 と言ったら「俺は一途にあなたが好きなんだ」と。 ライン友達としてもキッパリ切る理由が出来たので、「彼女の事を好きだという男性と彼女が仲良くしてたら嫌でしょう。もうラインもこれっきりにしましょう」と言いました。 それでもあーだこーだ言うので「諦めつかないなら彼氏と話す?」と言うとやっとこれっきりにしてくれる事を約束してくれました。 30代以降の男の人ってみんなこうなんですか? しつこいし理屈っぽいし女々しい。 もうウンザリです。 私がアッサリしすぎてるんでしょうか? 私はもし「好き」と言って「好きになれない」と言われたら、すぐ諦める。 それ以上のハッキリした言葉なんて無い。 恋愛なんて理屈じゃない。 好きになろうとしてなれるもんじゃないし、それを責める筋合いも無い。 すみません。 愚痴を吐き出したかったのもあります。 男性のほうがこういう人多いですか? 私は女性は振ったことないのでわかりませんが。。。女性もそういう人多いんですか? 一瞬で相手を諦めさせる方法とかありますか? とにかく男性の頭がおかしいと最近思ってしまっていて、うかつに友達にもなれません、 ちゃんと恋愛したいのに。。。

  • 気になる男性が自分以外の女性に優しくしていると不愉快になる

    気になる男性が自分以外の女性に優しくしていると不愉快になる 社会人、独身、女です。 私は身近にいる男性に好意をもたれることがよくあるのですが、 それでそのような相手と親しく (必ずしも恋愛関係としてお応えできるわけではありませんが嬉しいですし、私も好きになるので人として良い関係を築きたいという気持ちになるんです、その時はそれなりにけっこう相手のこと思っています) しているうちに、だんだんと、その相手が自分以外の女性に優しくしていたり、 仲良さげな様子を見掛けたりすると、嫉妬というか、不愉快な気分になって、 そんな些細なことでだんだんその次はその方のことをすごく嫌いになってしまうんです。 そしてしばらくするとその人のこと自体どうでもよくなってしまいます。 嫉妬(なのかな?)しているときはなんて嫌な人間なんだろうと自己嫌悪になりますし、 好意を持てる人はひとりでも増やせたらいいなと思いこそすれ、 人のこと嫌いになんてなりたくないので、 こんなことならそもそも、どうも思うことも思われることもなければ良かったとすごく思うのです。 このような心理(くだらない嫉妬が強く起こること、好きだったのに嫌いになる) はどういうものなのでしょうか。 私は相手が好きなんじゃなくて自分が好きなのかな…とか考えたりしますが。 どういうことなのかな、と。 私もそうなりますとか、私の場合はこういう気持ちになりますとかでも、男性からのご感想でも、 なんでもいいのでお聞かせ願えたらうれしいです。

  • 男性のメル友とのやり取りで…

    長文で失礼します。 10日程前、あるSNSで知り合った男性とメル友になりました。 昨日、恋愛観の話になり、相手からのメールの内容を私が解釈を間違えて私の持論を長く熱く書いてしまいました。 その後、やり取りでその事が私の解釈間違い・誤解だったので謝罪しました。 しかし相手から、「そんなに身勝手な事ばかり言ってるの?という気持ちで僕に諭してるメール文だと思いませんか?」と返事がありました。 確かに私が解釈を間違えて、自分の考えをたくさんメールにしてしまいました。 解釈間違えの誤解を解く為に、相手に理解してもらうのに少し多くメールのやり取りをしました。 上の相手からのメールの続きで「相手に自分の思いが伝わらないやり取りってこんなもんですね。これが分かり合える相手となら2、3通あれば理解し合える事ですよ。どう?僕とは合わないと判断出来る?それとも歩み寄れる?」 と書かれてました。 これは、相手の男性がいつも(価値観が合う人となら、考える事など色んな事が共通していて、すぐ理解し合える。価値観の合う人と付き合う方がいい)という事の延長です。 自分の価値観の考えは間違えてないと言わんばかりの文章で、何だか悔しかったのです。 相手の方は自分は間違えてないみたいなメールを送ってきたので、言葉は悪いですが、相手の男性の上から目線的な言葉をギャフンと言わせるような返事をしたいのです。

  • 腹が立つほど好き

    腹が立つほど好き 付き合って2年半の30代後半(私より2歳下)の彼のことです。 私も彼も正直こんなに続く相手は今までおらず、お互い驚いてます。 私は大変気まぐれで自他共に認める猫気質です。 彼はどちらかと言うと犬っぽいですがドSです(笑) でも共通していえる事は、お互いすごい負けず嫌いです。 付き合いだした当初はお互い毎日メールで「好き好き」言ってましたが、 さすがに1年過ぎたらほとんど言わなくなりました。 なんとなく「言うもんか」って感じがお互い見えます(笑) そんな彼が「お酒を飲んだとき」で「セックスの最中」たまに 「好きで好きでたまらん」「腹が立つくらい好き」と言います。 ちなみに基本週に1~2回会ってほぼ必ずセックスはしています。 「全然飽きない」とは毎回言われます。 2年半経っててもそんな気持ちになるものですか? 「腹が立つくらい好き」って喜んでいいんでしょうかね?(笑)

  • お高く留まってる・・・?!(男性の方にお聞きしたいです)

    男性からよく「近寄りがたい」と言われて悩んでいます。 いつも澄ましていて、周りにいる男性の事を「自分の相手じゃないわ」とバカにしているように見えるとも言われました。 でも自分ではそんな積りは全然有りませんし、「ステキだな」と思う男性は周りに結構居ますが、全然そんな風に見えないらしく「気を使って嘘つかなくて良いよ」と言われてしまったりします; 性格は明るいので、いろんな人とよく話をしますし、関西人なのでギャグも満載です(^^) ただ、父親との関係が良くなかったので、若干男性不振では有りますが、男嫌いでは決して有りません。 30代独身なので、世に言う「キャリア・ウーマン」タイプだと思いますし、結構気も強いです。 背も高いし、男性にとっては「怖い女」なんでしょうか? しかし見た目は別に怖くないと思います。きつい冗談を言ったりすると「優しそうな顔して、キツイ事言うなぁ」と驚かれるので。 お洒落はしてますがブランド物で固めたりはしていないので、見た目が近寄りがたいとは思わないのですが・・・ 今までに彼氏が居た事も有りますが、今は居ません。 「叱られそうで口説けない」そうです(ToT) よく「隙を作れ」と言われますが、独立心強く育てられたので、甘えるのは恥ずかしい事と思ってしまいます(甘える年でも無いですし;) お酒の場でだらしなくするのも嫌いですしお酒も強いので、「酔っぱらっちゃた~」とかも出来ません; こんな私ですが、一体どうすれば親しみやすい女性になれるでしょう?

  • 『押してだめなら引いてみろ』は男性相手にも有効?

    当方、20代女性です。 『押してだめなら引いてみろ』という恋の戦法がありますが、余程嫌いな相手ではない限り、私自身がこれを男性にされたらまんまと作戦にはまってしまうと思います。 「前はあんなに誘ってくれたのに、どうしてもう誘ってくれないの?私の事嫌いになっちゃったのかな?」という気持ちになって相手が気になって仕方なくり、しまいには恋しい気持ちになってしまうと思います。 では、男性も自分に好意を抱いていたはずの女性が「あんなに俺に夢中だったのに、どうしたんだろう?気になる!!」という心理に少なからずなったりしますか?

  • 男性心が理解できない。教えてください!長文です;

    20代前半女です。精神的に幼いからか男性の事で理解できない事があって笑、 よかったら教えてください。 仕事の付き合いや接待などでよくキャバクラを使うって聞きますが、 何故キャバに行く必要があるんでしょうか? 取引を成功させる為とか、男性だけじゃつまらないからとか聞きますが、 だからって解決法がキャバ?と、思ってしまいます。 「仕事」という場面で相手をもてなす為に「女」をツールとしていい思いをさせる、という事に気持ち悪さを感じてしまいます…。というか、気持ち悪い風習だな。と思います。 また、私の周りにもいますが、仕事以外の場でも友達付き合いやノリで、彼女や奥さんがいてもそういう場にいく人もいますよね。何を求めて行ってるんでしょう? 普通に考えれば相手が嫌がるって、わかりますよね。不満があるからですか? 疑似恋愛の場って言いますが、大切な人がいる上で疑似恋愛する意味が理解できません。 女の子におもてなしされていい気持ちになるのは分かりますが、 お金を払ってまで女の子にヨイショされていい扱いをされたいって思うものなんですか? お金を挟んでるからこそ成立して、問題がないって分かってますが、 女だって、愚痴りたいし、褒めてほしいし、お姫様みたいな扱いされたいって欲求はありますよね。でも、それでホストとか行ったら男性に比べて印象悪い。この違い何でしょう? またそういう場に行く方たちは、同じようにお金を挟めば、自分の彼女や奥さんが自分よりかっこいい男性と疑似恋愛する事を容認するんでしょうか? この疑問を男友達に聞いた時に、 「彼女は彼女として好きでも、可愛い若い女の子と話したいって思うもんなんだよ」と言われました。彼曰く、カレーはおいしいけど毎日カレーじゃ飽きるでしょ?との事。笑 あくまで1つの意見と受け止めていますが笑 例えば男性は↑みたいな事も、男だから仕方ないとか、男は浮気するものだとか、何だか軽く感じますが、女が全く同じ事を言えばバッシングを受けますよね。 彼氏は好きだけど、毎日彼氏じゃ飽きるからかっこいい男と話したいなーなんて言ったら、男好きのレッテルを貼られますよね。 男性に比べて、自分の身を守らなければいけない立場だから、ってことは分かってはいるんですが、「男だから仕方ない」でそういう事を容認させようとする男性に嫌悪感を感じます。 こういう質問の場でもよく、キャバや風俗へ行くのを嫌がったら旦那さんに「付き合いだから仕方ない」と言われて何も言えなかったとか。 このフレーズよく見ますが、なんだかずるい言葉だな、と感じてしまいます。 こっちが折れるっていう選択肢しか与えられてないような。 仕事に関しては、接待する側は自分は楽しめないし、相手側を満足させる為に女の子にも気を使うし…っていう意見を見ましたが、 そんな大変で、自分だけじゃなくて奥さん・彼女を女がらみで嫌な気持ちにさせたり揉め事の原因になるキャバ接待ってそれでも必要ですか?つくづく不思議です。 基本的に男性と女性の脳のつくりが違うっていうのは理屈では分かっているんですが、何だか受け入れられず、悲しいです。 自分の彼に関しても、大好きでいい関係をつくれていても、1人の「男」であって、私がいても本能的に女を追う生き物で、完全に解り合える事はないんだろうなーって。 まあみんなそうなんですが!笑。自分が1度男になってどういう感覚か知りたいって思います^^;それなら色々悩まないし、色々受け入れてあげられるのに、と。 諦めも大事って言われますが、こっちが一方的に嫌な気持ちをこらえるのも何だか嫌で、できません笑。なので、彼にとって素敵な彼女で居れるよう、自分磨きをしようと思います。 参考に、どういう彼女や奥さんだったら、そういう場に行こうって気が起きなくなるんでしょう?男性の方に聞きたいです^^ 偏見とか、変にイメージしてしまっている部分も多いと思うし、もっと柔軟に気楽に考えればいいとは思っているんですが、自分が思っている疑問をストレートに書きました。不快に思った方がいたら申し訳ありません。よかったらご意見聞かせてください^^

  • 職場で年上の男性をすすめられて、気持ち悪いです。

    職場で年上の男性をすすめられて、気持ち悪いです。 24歳独身女性です。 上司なんですが、なにかにつけて職場の年上の独身男性(複数)との交際を勧めてきます。 30代後半から40代以上の独身男性で、私にとっては恋愛の対象でも結婚の対象でもないですし、友人としてつきあうのも難しい人たちです。 勧められるたびに、「ありえねー。気持ちわるいー」と思いますし、非常に嫌悪感を持ちます。吐き気がするくらいです。けれど相手は職場の人なのではっきりとそのあり得ないですという気持ちは言えません。(これがすっごいストレスです・・・) 本当に気持ち悪いです。 これ以上言わせないための対処法を教えてください。 現在、学生時代の同級生で23歳(相手が早生まれ)の彼氏がいます。結婚の話はありませんが、もし別れたとしても10歳以上年齢の離れた相手とは付き合うことはないと思います。だったら一人でいます。(これは私の価値観なので人がどうこう言うことではないです) なお、かなり悪い感じに書きましたが、その独身男性達がこちらに言い寄ってくることはないですし、そのような気持ちもないはずです。向こうも棲み分けをしているというか、私が対象であるとは考えてないと思います。あくまで、独身男性の問題ではなく上司の問題です。

  • 職場で、からかわれます。

    私は、20代半ば女で独身で彼氏もいません。 最近、職場に新人の男性が入ってきて、私は 新人教育係なので、仕事を共にするのですが、 彼氏持ちの同僚が「~さん(男性)は、あなたの事が絶対好き」とか、 偶然にお互い同系色の服を着ていたら、「ペアルックですか~?」 とか、とにかく何かとひやかしたり、からかわれたりするんです。 もちろん、お互いに何とも思っていないですし そう言われるのは心外です。相手にも失礼だと思います。 でも、私は気も弱くはっきりと嫌だと意思表示できません。 私は、おどけて「お揃いにしたんです~」なんて言いつつ心は泣いています。 相手が怖くて、止めて欲しいとはっきり言えないのですが、職場で フリーの男女をくっつけようとするのは どういう気持ちでやっているのでしょうか? 相手(私)が嫌いだから、困らせようとしている のでしょうか?