• ベストアンサー

トンカツにからしをつけるのはなぜ?

東京の人がトンカツにからしをつけるのはどうしてですか? 味がまろやかになる? それともパンチが効いてご飯がモリモリ食べられる? レモンをかけるのは、揚げ物をサッパリ食べるためですよね。 じゃあ、からしをつける理由って何なのでしょう??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • damushi
  • ベストアンサー率30% (223/742)
回答No.4

からしには肉の臭みを消すなどの効果があります。 ソーセージにマスタードを つけるのと同じようなものでしょう。 元々とんかつはフランス料理として日本に伝わった カツレツと呼ばれるものです。 ここからは想像ですが当初は カツレツにはマスタード(洋からし)が 使われていたのではないかと思います。 そして日本の食文化に取り込まれていく中で 日本で入手しやすくなじみのある和からしが 使われていくようになったのではないでしょうか?

mas_ooyama
質問者

お礼

あ!なるほど!! 肉の臭み消しでしたか。 私は子供の頃トンカツが食べられなかったのですが、あれは肉臭いからだったのかも。 からしをつけるようになっておいしく感じだしました。 納得です。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.6

辛子を使う使わない、個人の嗜好もあるでしょうが 同じものを食べ続けた時に味覚が慣れてしまう。 (最初は美味しいと感じていても、脳がその味を理解してしまう。 が、時間をおいて食べると、美味しいと感じる。) それを、短時間でリセットさせるのが辛子の役目なのかなと・・・ 脂っこいカツでも、辛子のおかげでサッパリ感(唾液の分泌もあると思うが) を感じ、また食べたくなる。 ざるそばについてくる わさびに通ずるものがあるのではないかと・・・

mas_ooyama
質問者

お礼

>唾液の分泌 これ重要ですよね。カツとかは口の中がカラカラだと、口に刺さって痛いですし。 ありがとうございました。

回答No.5

黄色い、和カラシですよね。私はかなりたっぷり付けます。カラシいれが空っぽになるほど。 刺激あるカラシ味が好きといえばそうなんですが、まろやかですっきりした感じもありますね。 店によりますが、喫茶店みたいところで豚カツやフライものを食べてカラシがついてこないとき困ります。頼んでもないと----

mas_ooyama
質問者

お礼

私も友人の影響で最近つけるようになりました。 んまいですよね。からし付き。 でも、なぜおいしく感じるのかが不思議だったんです。 確かにまろやかになる気がしますね!

  • scats
  • ベストアンサー率13% (52/390)
回答No.3

わたくしの本籍は東京都にありますが、幼いころからブラック・ペッパーかタバスコで、軽く某所の塩をふって食しています。上等な醤油があるときは塩のかわりに用いています。市販のソースは120%つかいません。 東京の人がトンカツにからしをつける は十把一絡げの認識と表現ではないでしょうか。

mas_ooyama
質問者

お礼

これは失礼致しました。 こんなおしゃれなトンカツの食べ方もあったのですね。 タバスコをかけるとくちびるがヒリヒリするタイプなので、ブラックペッパーかお塩を試してみたいと思います。

  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.2

私は関西人ですが、トンカツを食べる時はカラシをつけて食べます。 実は、昔、仕事の関係で暫く埼玉で生活した事があります。その時、初めてトンカツにカラシをつけて食べると言うのを知りました。それまでの関西暮らしではカラシはありませんでした。 で、カラシをつけて食べると、豚肉独特の臭みやトンカツソースの臭みが消えて、いっそう美味しく感じる事が出来るようになり、それ以来、関西に戻って来た今でもトンカツにはカラシをつけて食べるようになりました。 最近、関西でもレストランなどでトンカツを頼むと、カラシがついている事が増えたように思います。 (回答になっていませんが、私の感じた事を書かせて頂きました。)

mas_ooyama
質問者

お礼

ご感想ありがとうございます。 私の質問も変なので、お返事頂けただけでありがたいです。 関西でしたら味噌カツも有名ですね。 美味しいものに目がない性質なので、一度食べてみたいと思っておりました。 関西には美味しいものが沢山あってうらやましいです!

  • solaz
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

味がしまるから、うまいから、一味違うから、そっちのほうが好みだから、そういうもんだと思ってるから、そんなところではないでしょうか。 レモンにしても、醤油にしてもソースにしてもお好みでその時の気分で、一味違った食べ物をたべたいものじゃないでしょうか。 そばにねぎを入れても、のりをいれてもしょうがをいれても気分次第でわさびをいれてもゴマや天かすをいれても自由ですよね。その選択肢の一つということでは?

mas_ooyama
質問者

お礼

確かに。 気分次第で味の好みも変わりますよね。 ご返答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • “トンカツには○○”と言ったら、○○には何が入る?

    “トンカツには○○だよ!”と言ったら、○○には何が入りますか? ソース?、マヨネーズ?、千切りキャベツ?、シジミの味噌汁?、豚汁?、大盛りご飯?、カラシ?、七味?、ポテトサラダ?ビール?・・・もっとあると思います。 さて、直感で結構ですので、○○には何が入りますか? ひとつだけあげてください。

  • 辛子とは?和辛子の違いとは?(味的、分子的な)

    辛子と和辛子の 根本的な違いとは? 分子的、味的な違いとは? 辛子を使う料理と言えば、 おでん(関東煮) サンドイッチ、 ホットドッグ トンカツ、 ベンガル料理だけなのか? 辛子とは? 飲食カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております! 知恵袋 飲食カテゴリー http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13155625268

  • トンカツ屋さんのご飯は何故おいしい?

    洋食屋・定食屋・レストランその他色々なお店のランチを食べてきましたが・・・どうして、トンカツ屋さんのごはんは他の飲食店のごはんに比べて、おいしいのでしょうか? パサパサ感がなく、家での炊き立てのご飯と同じようなごはん。とっても簡単だと思うのに、トンカツ屋さん以外では、ほとんど食べることができません。 その理由をご存知の方、考察をお持ちの方、教えていただけないでしょうか? つまらない質問ですが宜しくお願いいたします。

  • とんかつ屋

     今度8月14日(日)に東京に行きます。  そこでおすすめのとんかつ屋があれば教えてください。  ちなみに私はヘレ派です。  以前ガーデンプレイスのかつ好という店(現在は武蔵)に行きましたがこの店は最近大きく味を落としているという噂を聞きました。今度は秋葉原の丸五という店に行こうと思っていますが、もっといい店があるという方教えてください。

  • とんかつ屋は何故キャベツ・飯・味噌汁がお代り自由?

    とんかつ屋(客単価1000円~1300円)くらいのところは、何故キャベツ・ご飯・味噌汁がお代わり自由で、なおかつすり鉢でゴマを客に擦らせるというスタイルなのでしょうか? キャベツは酸性食品でトンカツの油を中和するというのはマンガで読んだ事があるのですが、ご飯・味噌汁のおかわり自由というのは、なぜとんかつ屋では常識のようになっているのでしょうか?ステーキ屋やカレー屋ではあまり見かけませんよね。 1.トンカツ、揚げ物だとご飯が進みやすいので客のニーズに応える必要があった 2.揚げ物は原価が低いので、食べ放題という付加価値で客単価を上げるという戦略 3.スリゴマを自分で擦らせることで普通の定食屋とは違うカスタマイズ性の担保とリピート率の向上 以上、適当に思いついたのですが、もしご指摘ありましたらご教授頂けましたら幸いです。 あと、このスタイルの元祖の店ってありますか?

  • なぜ、納豆にからしを入れるのか?

    当方、納豆が大好きなため、ほぼ毎日食べているのですが 皆が当たり前のように納豆と一緒に混ぜている【からし】の存在意義というものに疑問を持ちました。思えば、納豆パックの中に必ずと言っていいほどからしが付属していますよね。 因みにwikipediaを参照してみたところ、【ネギやからしを入れると納豆のアンモニア臭を抑える効果があるため】と記載されていました。 仮にそれが事実だとして、それ以外に何かからしを入れる理由はあるのでしょうか。 実際、炭酸飲料を飲んでみると気泡がパチパチと舌の上ではじけてその刺激を楽しむ人もいますが、そういった人と今回の納豆にからしを入れるのを好む人というのは【食感・舌触りを楽しむ】という意味でイコールで結ぶことは可能でしょうか。 どなたかよろしくお願いします。

  • とんかつやさん(料亭でなない)でのお食事。

    とんかつやさん(料亭でなない)でのお食事。 添えてあるレモン、絞らずにかじりますか? しじみ汁のしじみ食べますか?しじみの殻を、お漬物ののっている小皿を貝殻入れにしますか? 先日、恋人(27歳男性)の食事姿に驚きました。 私自信、過剰に気にする性格なので、 テーブルにひじをついている姿、 レモンをかじった後の繊維と皮、 お漬物がびしょびしょになった小皿、 しじみを歯でこそげ落とす仕草、 開ききっていないしじみを手をつかい開いて食べる行為、 食事後半ではしゃっくりしながら食べるなど・・・ などが、気になってしまいました。 ついつい、レモンのことを彼に言ってしまったのです。 彼)「知ってるよ!とんかつにかけるレモンでしょ?食べちゃいけないの?」 私)「え・・・ここ、お店屋さんだよ・・・」 彼)「食べちゃいけないルールとかあるわけ?」 私)「そういうことじゃないけど・・・お店でかじる人、初めて見たからちょっとびっくりしちゃって。」 彼)「(私の育ってきた環境が)・・・お嬢だからな」 と言い放たれてしまい、その後15分くらい、目線もあわさず、話しかけてもリアクションもとらないで 不愉快であることを態度で示され、どっと疲れてしまいました。 私は、狭い環境で育ったので、偏っているとも思います。「お育ちがいいい」とは思っていません。 ですから、尚更、食事という楽しむ場所では、 一緒に食事をする人が不愉快にならないように配慮しよう、と心がけます。 家族の中でも、父は食べ方が豪快で、反抗期などは父の食べ方が汚い・・・ と思ってしまうこともありましたが、その父でも、彼のようなことをしたことはありませんでいした。 私は、レモンが大好きで、家ではオレンジのようにフルーツとしていただくこともあります。 でも、外で、添えて出てきたレモンは、かじりません。 (デザートとして出てきたらいただきますが) 以前に ファストフード店で、私より早く食べおわった彼が、爪をむしり始め、ポテトののったトレイに置いていったり… 食後に、手を口元にもっていき、指で歯のお掃除を始めたり・・・ と驚きましたが、とんかつやさんの日まで言ったことはありませんでした。 世間知らずで過剰に気にする性格のわたくしに、 皆様の、率直なご意見をお聞かせいただきたく思います!!

  • 手打ちとんかつ って何なの?

    愛知県南部に住んでいます。近所に何件か「手打ちとんかつ」と看板に書かれている店があります。それぞれ別の店でチェーンではないようです。 そばや饂飩ならともかく、なぜとんかつで手打ちなのか、わかりません。 これまで私は、東京、大阪、京都、北陸にも住んでいたのですが、手打ちとんかつというのは初めてです。周りの人に聞いてもはっきりしないし、小さい子がいるのでとんかつ専門店には今のところ縁がありません。  とんかつのどこを手打ちしていて どうおいしいんでしょう。  愛知の風物ではなくて、他の土地のものなんでしょうか? ご存知の方がいたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • トンカツ屋、焼肉屋のタレについて

    私はとにかく塩味が好きで、おにぎりは塩と海苔だけ、焼鳥も塩、 ポテトチップスも塩味が好きです。 そんな塩味が大好きな私ですが、 外食する際に度々ガッカリすることがあります。 トンカツ屋、焼肉屋に塩が置いていないのです。 素材の味を…等こだわりがあるわけではありませんが、 私はトンカツや焼肉も塩で食べるのが好きです。 タレは、ご飯に合うし美味しいと思うのですが、 口の中がほぼタレの味になってしまうので好んでつけません。 しかし塩が置いていないお店がほとんどです。 焼肉屋は、肉をタレに漬け込んであったりするため タレで食べることが前提になっています。 とんかつ屋は、あじ塩が置いてあったりしましたが 普通の塩がいいのに、と思ってしまいました。 こだわりのある美味しい塩を求めているわけではありません。 普通の塩や塩コショウさえあればいいのですが、、、、 塩ありますか、と聞くと持ってきてくださるお店もありますが 聞くのが申し訳ないなと躊躇してしまいます。 質問です。 お店側は、タレで食べてもらいたいから塩を置かないのでしょうか? 需要がないから置かないのでしょうか?

  • 行きつけのとんかつ屋さんで。

    月に5~6回程行くお気に入りのとんかつやさんがあるんですが、摂取カロリーを考えて、ポテトサラダと、ご飯を5分の1ほど残すようにしています。 毎回の事なんで、それはお店の人も気づいている事かと思います、その事についてお店の人がどう思っているかは知りませんが。 残すのはお店の人に悪いからと全部食べてしまうと、それがカロリー過多につながり、結果太っちゃうのが嫌だというのがそもそもの理由なんですが、みなさんならどうしますか。 残す、残さないの2者択一でお願いします。 お腹一杯に食べてしまうと、苦しくなって動くのが億劫になる、というのも理由の一つです。 代金はちゃんと払っているわけだから、残しても全然問題ないですかね。 お店は夫婦2人でやられていて、ご飯時にはお客で一杯になるので、繁盛店と言っていいと思います。 一人で行った場合を想定してお答え頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう