• ベストアンサー

JASSはどちらの石油メジャーに属しているのでしょうか?

kkeggの回答

  • kkegg
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

JASSは自社製油所を持っていないので出光、JOMO、新日石など大手元売より石油製品を購入しております。NO.1の方のおっしゃるとおりです。現在原油が高騰しており石油製品の値上げしていますが元売の思っている以上の円安ににはならなかったので今後は沈静化してくると思います。 JAの値段は時にびっくりするような安値になることが多いのですが原油CIF価格の算定時期が違うので他の元売との価格差が大きい時があります。 よってJASSのガソリンの品質は問題ないかと。。。 無印の安値SSには注意する必要はありますね!廃車の車のガソリンタンクから抜き取って販売している業者もあるようです。以前はアルコール燃料とガソリンを混合していた業者ありましたが現在はアルコール燃料は流通していません。

関連するQ&A

  • 石油業界にお勤めの方に質問!!

    首都圏では現在ガソリン購入がほとんどできない状況になっています。 私は現在横浜に住んでいますが、近所のガソリンスタンドでは3時間待たないと購入できない状況です。通勤で利用している50ccバイクのガソリンがなくなりかけているため、電動アシスト自転車購入を検討していますが、来週末になれば、首都圏のガソリン需給は正常化するというニュース報道が真実であれば、明日3時間待ってガソリンを一回入れ、て様子を見ようかとも考えています。 そこで、石油業界にお勤めの方に質問です。 ??本当に、来週末になれば、首都圏のガソリン需給は正常化するのでしょうか?? 本当のことを知りたいので、揣摩臆測のたぐいは絶対に投稿をしないようお願いします。

  • 初めて石油ファンヒーター買います。

    今まではこたつだけで冬を越してきましたが、今年はファンヒーターを買おうと思います。 そこで、質問なのですが、みなさんは灯油をどのように購入していますか? ガソリンスタンドまでは結構距離があるので、車がない私には歩いて購入にいくのは大変かなと思っています。 エネオスで灯油宅配をしているようですが、私の地域まではサービスをしていないらしいし、生協宅配も一回の宅配で、ポリタンク2個の利用がないといけないらしいのです。今まで灯油販売巡回車というものにも出会ったことがありません。 もう一つ質問なのですが、18Lポリタンク(ポリ缶)はどこで安価に買えるのでしょうか?ハンズやホームセンター以外で身近に買えるところはありますか?ガソリンスタンドでも買えるのでしょうか? 以上、返信をよろしくお願いいたします。

  • 石油の購入

    今年こそは暖房器具を購入しようと思っていますが、石油の購入に困っています。 私は石油ファンヒータが欲しいのですが、石油の調達が難しいし、親が火事になって危ないから反対してます。 近くにガソリンスタンドも無いし、車も所有して無い為石油が購入出来ないです。 ネットとかで石油は購入出来ないのですかね? 私みたいなケースの場合、石油の購入をどうしたら良いですか?

  • 石油は つくれないの?

    ガソリンの 値上がりとまりませんが 石油は これだけ科学が 発達してるのに なぜ 人工的に 作れないのでしょうか?

  • 石油ってなくならないの?

    あほな質問ですみません。 僕が小学生の頃(昭和50年代)は 「石油は限りアル資源で、このままではなくなってしまう」という脅迫的雰囲気が蔓延していました。「石油ショック」「トイレットペーパー買占め」などの昔の情報もあり、石油はだんだんなくなり高くなっていくといわれてましたが、その後ガソリン代はなぜか安くなりました。水1リットルの方が高い。 なぜでしょう?

  • 燃料について 石油

    ガソリンとか灯油の最初は石油ですよね? 石油をどうすると灯油になって ガソリンとか軽油になるんでしょうか?

  • 石油・ガソリン

    こんばんは。また、石油について考えました。 ガソリンの値上げが高まっている中、石油の埋蔵量は・・・ あと何年後には石油はなくなってしまうという危機にわたしたちは悩まされています。 そこで、「石油」「ガソリン」などといったグラフを集めています。 何か参考になりそうなものがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 石油メジャーの株を買いたいのですが

     中国以外の石油メジャーの株を買いたいのですが... 株価なども参照できるところがあればお願いします。

  • 石油の品質について

    質問させていただきます。 友達に特定のガソリン会社でしか給油しないと いう人がいます。 なぜかと聞くと、品質がいいからだそうで、 だから、他のノーブランド系のとこで入れるより 多少値段が高くても、ここで給油するのだそうです。 私は、安ければどこでもいいという考えなのですが 実際のところどうなのでしょうか? 詳しい方教えていただけますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 石油の価格

    いま、すごい円高ですが、ガソリンがやたら高いです。 なぜ、高いのでしょうか?