- 締切済み
親を亡くされた方を元気付ける方法
私は、ホームページを持っています。知り合いも出来て、とある方と仲良くさせて頂いていたのですが、その方の日記に母親が亡くなったと書かれていました。 とりあえず、ご冥福をお祈り申し上げます、とメールを送ったのですが、絶対にご本人さんはとても落ち込んでおられると思うのです。 このような場合、どのようなことをすれば、相手の方が元気になりますでしょうか。 まだ知り合ってそれほどの付き合いではないので、逆にそれ以上は踏み込まないほうがいいのかも、わからないので…。 どなたか、アドバイスを頂けませんでしょうか。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ktm-304
- ベストアンサー率12% (2/16)
私も2年前に父が亡くなりました。 病気は病気でしたが、突然の事で悲しい気持ちでいっぱいでした。 友達の励ましの言葉も・・結局はみんな親は健在だったし・・・わからない!って思ってました。す 落ち着いた頃・・・みんなの気持ちが嬉しく感じました。 ただ・・・気に掛けてくれていることだけでも嬉しく感じるものだとおもいます。
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
俺もオヤジ亡くしましたが何言われたとこ ろでなんとも思いませんでしたよ。 すなわち相手の言葉によって気持ちが上下 することは全然なかったです。 ただオヤジの事誉めてくれる人の話しなん かきくと勇気はでましたが。 俺はnanamidesuさんがなにか言ったところ で悲しみは絶対に変わらないと思います。 でもオヤジが事故とかで突然亡くなったな ら悲し嘆きますが病気で衰弱していったな ら、ある程度気持ちの整理もついているし たしかに悲しいですが、それほどの悲しみ はないですよ。
私も去年、父を亡くしました。 今までの世界がガラっと変わったような気持ちになったし、 苦しくて悲しくて現実が現実でないような気がしました。 他の方の回答も出ていますが、質問者様は親や大切な人を失った 経験がおありではないように見受けられまので、その線で回答 しますが、亡くした後というのは喪の悲しみを本人がする必要が あるのです。それに、手続きやいろんなことがあるし、最初の 一ヶ月は「何をしていいかわからない」し、涙は出るんだけど、 感情が伴わない状態だと思います。 質問者様は優しい方だと思います。 ただ、知り合ったばかりの人のようなので、しばらくは様子を見て、 HPなど更新されたらそれで連絡を取ってみるのも良いかなと 思います。(私もblogを更新してました) なので、そのご友人も優しさには感謝すると思いますが、しばらくは そっとしてほしいのかな、と私の経験からは思うので、 私はずっと友人でいますよ、という気持ちを持っていることが 一番だと思います。 長々とすみません。
- tarojii
- ベストアンサー率35% (11/31)
9ヶ月前に母が亡くなりました。 私自身の経験では、 はじめの1ヶ月は、手続きなどで忙しく過ごしました。 その後、かなり落ち込みました。 人と会うことはもちろん、PCも開きませんでした。 携帯にメールを送ってくれたり、電話もありましたが、 正直、疲れました。 でも、連絡してくれた友人には感謝しましたし、嬉しかったです。 半年ほどたって、誘ってくれた友人と食事をしました。 人にもよりますが、「元気」にはもう少し時間がかかるかもしれません。 その方に気を使わせるかもしれないし。 あなたの優しさは伝わっていますよ。
- nonby
- ベストアンサー率39% (23/58)
知り合って間もないようですし、それほどの付き合いもないとのことですので、送信されたメールで十分だと思いますよ。 その方がモチベーションを下げてしまい、サイトを休止や閉鎖することがあるかもしれませんが、もしそうなった場合は、残念だとか閉鎖しないで!という言葉ではなく、どうぞ暖かい言葉をかけて差し上げてください。 お母様のことは、その方と家族と、ウェブ以外で交流のあるお友達とで乗り越えていくものだと思います。 また、放っておくのも優しさだと思いますよ。 あなたのように考えて下さる方がいる、ということだけでも、その方は元気付けられると思います。
- t32610n
- ベストアンサー率12% (15/121)
身内が死ねばみんな落ち込みます。 でも親が自分より先に逝ってしまう事も知っています。 そして時間が経てば少しずつ、少しずつ思い出に変わっていく事も。 自分を気にしてる人がいると思えば、少しは早く元気になれるかな? 言葉はいりません。なんとなく近くに居てくれればいいんです。
- wan-chan
- ベストアンサー率13% (169/1255)
父を亡くしました。 正直、元気づける方法なんてないです。 ご冥福をお祈りします、とのメールだけで充分です。 あとは、こちらが元気になるまで放っておいて欲しいです。 元気になれば必ず連絡します。
- OK37-16
- ベストアンサー率33% (36/108)
こんばんわ。 数年前に母を亡くしたんですが、1ヶ月ぐらいの間は昼夜問わず 亡くなった時の事などが突然よみがえって、苦しい気持ちになったり、 街で仲の良さそうな親子連れを見かけては、涙がこみ上げてきたり、 常に情緒不安定な状態で、状況をわかってくれている人と一緒にいると すごく安心できたのを覚えています。 もちろん、心配してくれる人がいる、という事は励みになりますが、 詳しい状況を知らない人ならば死因やなんか説明したりで 自分でも気づかないうちに、精神的疲労がたまったりしました。 葬祭の準備や遺品の片づけも楽ではないですし。 少なくても1ヶ月は、返事をしなくても済むような 「大丈夫?助けが必要な時は連絡してね」くらいのメールだけにして、 2・3ヶ月くらいしたら遊びに誘ってみるのがいいと思います。 どうしても何かしたいというなら、アレンジメントなんか喜ばれるのでは?
- coron_0609
- ベストアンサー率21% (27/123)
大きな傷を負った人は、辛さや悲しさをもてあまして苦しんでいます。 その苦しみの上に無理やり元気を出させようなんて、すごく身勝手な思いやりだと思いますよ。 大怪我をした部分の手当てもせずに、ご馳走を食べさせるようなものです。 私ならば、無理やり元気を出させるなどと言う残酷な要求は出来ません。少しでも相手の悲しさや苦しみを和らげてあげたいと望むばかりです。 今の貴方にできることも、ご馳走を食べさせることじゃなく、傷の手当をして痛みを和らげてあげることなんじゃありませんか? まだそれほど親しくないのならば、小さな相談に乗ってあげたり、愚痴を聞いてあげたり、寂しい夜の話し相手になることだと思います。 そしてそのとき、決して「元気を出してね」などという無神経なことを言わないであげて欲しいです。 「少しでも貴方の悲しい気持ちを軽く出来たらって思ってるよ」と、思いやりや暖かさを伝えることが一番だと思います。
お礼
全ての回答をまとめてこちらで返答をさせていただきます。 みなさんありがとう御座いました。