おすすめの自宅用こだわり産後服

このQ&Aのポイント
  • 産後日中に着る服に悩んでいる方へ。おすすめの自宅用こだわり産後服をご紹介します。
  • 快適さと可愛さを兼ね備えた自宅用の産後服をお探しの方へ。おすすめのメーカーまでご紹介します。
  • 布団にすぐもぐりこめるような格好で、だらけていてもおしゃれに見える自宅用の産後服を紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

おすすめの自宅用こだわり産後服

3人目妊娠中です。 出産直前から産後2,3ヶ月位まで、すぐ近くの主人の実家に家族一同でお世話になるのですが、産後日中一体どんな服を着ていればいいか悩んでいます。 大祖母がいるもので、「おびや」が明けるまで(産後21日間)は布団を敷いて横になっていなさいと昔の言い伝えで今からいわれているのですが、実家は近所や親戚付き合いの多い田舎の農家なもので、お茶を飲みにやってくる近所のばあちゃんや親戚のおじさんおばさんなど毎日日中尽きることなく誰かが来ている状態です。 実家には自分の部屋がないので、引きこもっているわけにも行かず、挨拶に出たり顔を出さなくてはいけないのですが、パジャマだとちょっと恥ずかしいし、かといってちゃんとした服を着ているのも疲れるし…。 あんまりだらけているように見えず自分的にも満足でき、でも布団にすぐもぐりこめるような格好、といったらどんなのがいいでしょうか? 例えば「チャンピオンのスゥエット上下」「フェリシモの○○の服」などの、具体的なメーカーまで教えていただけると嬉しいです。 ちなみに、一人目のときは里帰りしたので思いっきりパジャマでだらけていましたし、二人目のときは実家から遠いところに住んでいたので、家事や幼稚園の送り迎えなどのためジーンズとカットソーなどで普通の生活をしていました。

  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.1

去年7月に出産しました。 出産直後は暑かったので、キャミソールにユニクロで買ったハーフパンツで過ごし、近くに半袖カーディガンを置いておいて来客時には羽織る、ということをしてました。 涼しくなってきてからは、フェリシモの「チーキーリーベリー リラックスウェア」と、「らくちん大好きずぼらちゃんカットソー&ボトムス」を着てました。見た目はすっきりしているのですが、そのまま布団に入ってもソファに横になっても平気です。http://www.felissimo.co.jp/dico/v1/cfm/products_detail001.cfm?GCD=I03274 http://www.felissimo.co.jp/kraso/v3/cfm/products_detail001.cfm?GCD=767936

nikudango75
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございました! 参考にさせていただきました。 チーキーリーベリーは私も大好きです! 上の子の時はよく購入していましたが、今はコレクション中止になってしまい悲しいです…。

関連するQ&A

  • 産後どこまでできそうですか?

     2人目を妊娠中で、9ヶ月に入りました。 上の子は幼稚園の年少です。私は自分の実家に住んでおり、実父、実姉、旦那と暮らしております。 みんな仕事があるため、私が出産で入院する間は、子どもの幼稚園をお休みさせて旦那の実家に預かってもらう予定です。 せっかく幼稚園に慣れてきたところなので、あまり長くお休みさせたくないと思っています。でも旦那の実家は近くないので、お世話になるのは入院中だけの予定です。  退院した後は、近所に住んでいるおばが幼稚園バスの停留所まで送り迎えすると言ってくれています。 産後のことを忘れているため、どの程度のことができそうかよくわかりません。 一人目の時は祖母の家で産後お世話になっていたのですが、今回は私の実家で暮らすようになって初ですし、上の子の幼稚園のお弁当を作ったり、家族の夕食の支度や掃除洗濯はできそうでしょうか? 姉がおりますが、家事を一切しないので休日でも頼れず家族全員の家事全般を私がこなしています。なので産後のことがいろいろ心配です。  産後の体調は個人差があるものの、退院して家で過ごす時の程度みたいなものは、皆さんどんな感じだったでしょうか? 頼れる人がいた方は、どういったことをお願いしていましたか? きっと誰にも頼れず産後も家事育児ひとりでこなしていた方もいると思うのですが、それでも平気だったとか体調を崩したなどあれば教えてください。

  • 産後の家事など、どの程度?

     出産予定日を来週に控えています。 一人目を生んだ時の産後の体調など、忘れていることが多いので質問させていただきました。  幼稚園年少の女の子がいます。 私が入院中は主人の実家に預かってもらうので、数日間(4~5日程度)幼稚園をお休みさせる予定です。 せっかく幼稚園に楽しく通っているので、長くお休みさせるのはかわいそうで、私が退院して家に戻ってきたら登園させたいと思っています。  そこで質問なのですが、子どものお弁当を作るくらいの立ち仕事や、幼稚園バスの送迎場所までの送り迎え程度の外出は、退院してすぐ(産後1週間くらい)から行っても大丈夫でしょうか・・・人それぞれだと思うのですが。 私は自分の実家に住んでおり、実父がいるので、朝は上の子をバス停に連れて行っている間、赤ちゃんを見ていてもらえます。(他のママがいるので、父がバス停に行くのは嫌だそうです) 幼稚園から帰ってくる頃は、父は出かけていますが近所のおばが協力してくれると言ってくれているので、赤ちゃんをまだ外に出せない間はバス停までのお迎えだけお願いしようかと思っています。  私は母親がおらず、姉がいますが何もしない人なので、掃除洗濯や料理など家事全般を私ひとりでしています。 産後はさすがに少し休ませてもらおうと思うのですが、何もしないわけにはいかないので、どの程度の家事ならしても大丈夫そうでしょうか? まわりの協力を得られず、産後も今までと同じように家事をこなしていたという方もたくさんいらっしゃると思うので、やろうと思えば何でもできるとは思うのですが・・・ アドバイスなどよろしくお願いいたします。

  • 産後の養生

    4歳5ヶ月になる娘がいます。その子の出産の後、5日で退院の予定でしたが、私の実祖父が危篤になっておりました。いつどうなってもおかしくない状況だったので1日早く退院させてもらいました。幸い娘も黄疸などの心配もなかったため母子ともに実家に戻り、祖父に娘を見せて写真を撮りました。ひ孫を待っていたかのように翌日の朝に息を引き取りました。それからが大変でした・・・大きな農家の本家だったということと、弟がホールでなく家から送り出してやりたいということで実家で葬儀を行うことになりました。実家に戻っても親戚や近所の方々が入れ替わり立ち代りで、あまりゆっくり休めない1週間でした。 それから、布オムツを使っていたので自分でオムツを洗っていました。水仕事はしないほうが良かったのかな・・・・ 二人目を希望して2年。AIHも4回目で撃沈。これといった原因もわからないままです。 産後の養生とは更年期にでるという話を聞きますが、次の妊娠にも影響するのでしょうか?どんなことに気をつければいいでしょう??

  • 産後1ヵ月半で出歩ける??

    こんにちわ。少し気が早い質問ですが、 今年の11月15日が予定日なのですが、よく考えたら、1ヵ月半後にはお正月ですよね? 主人の実家では、毎年お墓参り(徒歩往復50分くらい)と、年始を持って近所の6件の親戚周り(何だかんだ2時間くらいかかります)をするのが日課です。 お墓は巣鴨にあり、元旦は歩道もとても混んでいます。 自分の体の事や、子供の事を考えると後回しにしたい感じですが、主人の実家では決まり毎なので多分行かされると思います。 その他みんなで写真を撮ったり、食事をしたりで一日がかりなんですが、産後の体力ってそんなにあるものなのでしょうか? 行けば1日帰れない。行かなければ失礼だけど休めるんじゃないかと思うのですが。。 ご出産された方助言お願いします。

  • 友達の自宅へお祝いを持っていくときの服装・マナーなど

    今度、友達が結婚します。 結婚はするけど親戚のみでお祝いをして披露宴はしない、友人一同はしばらく時間が経ってから2次会を、ということなので、一足先に自宅へお祝いを持っていこうということになりました。 披露宴へ出ないときの相場が1万円だそうなので、ご祝儀はそうしようと思っています。しかし、自宅へお祝いを持って行くというのが初めてですし、ご実家でご両親もいらっしゃるということですので(少々厳しめのお宅らしいです)、気をつけるべきマナーや、心得などあればぜひ教えてください。 服装は、綿素材のしっかりした生地のシャツと揃いのスカートとサンダル(ストッキング着用)の予定です。 友達のご両親に「うちの○○はこんな子と付き合っているのか!?」とがっかりさせないためにも、できるだけのことをしたいと思っています。ちなみに、結婚する友達は女性で、こちらは女性数名でお祝いを持っていく予定です。

  • 産後、私の失敗で妻が大激怒を繰り返して困ってます。

    産後、妻と子が退院して2週間ほどです。私は家事・育児に協力すると産まれる前から言っていました。しかし、実際は不器用すぎてまったくできず失敗続きで妻から教わりながらやってる状態です。また、教わったことも4,5回教わって出来ることもあれば何十回教わっても出来ないくらいこともあるくらい出来が悪いです。 失敗の一例として沐浴で娘の頭から湯を掛けたり、オムツ交換でタオルや服を汚したり、ミルク作るのにポットのお湯を空っぽのままにしたりと毎日失敗続きです。また、妻が「○○やって」と言ったことをどうやればいいのかわからず事細かく聞いたり中途半端にやって失敗したりします。 そんなこんなで妻は退院後5,6回は大激怒し「おまえいらない!実家に帰れ!」と言います。1回目は妻が殴ってくるほどでした。大激怒の後は1日くらい完全無視になります。今日も大激怒させてしまい「ホントいい加減実家に帰ってくれ!」と言われてしまいました。 妻は両親がいなく実家がありません。近所に知り合いもいません。テキパキとしっかり協力してほしいようです。協力しないのもムカつくそうです。失敗はワザとやってるように見えるそうです。何で出来ないのかが理解できないといいます。産後でイライラしているからと言うとおまえがイライラさせてんだと言い返されます。結構完璧主義で無理をします。怒りを溜め込むタイプです。 妻の言うとおり実家に帰った方がいいのでしょうか?私は出来る限り協力したいと思うので帰りたくありません。妻を大激怒させないように超不器用な新米パパが協力するにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 出産入院中と産後1ヶ月の上の子のお世話

    2ヶ月後に出産予定で、その頃には2歳2ヶ月になる息子がいます。 出産入院中及び産後1ヶ月、息子のお世話をどうしようかが目下の悩みなので、ぜひアドバイスをお願いします。 現在共働きで、主人と息子と私の3人暮らしです。 息子は日中保育園に通っており、産後2ヶ月までは引き続き在籍できるので通わせたいと思っています。 主人の実家は遠方(片道3時間)で、お世話が必要な高齢の祖母と犬2匹がいるのでこちらに来て手伝ってもらうのは難しそうです。 一方、私の実家は車で10分の近所で、産後1ヶ月ほど赤ちゃんと帰省してお世話になる予定です。 このような場合、息子はどこで生活して誰がお世話するのが良いのでしょうか? ・保育園以外を実家で過ごす  →入院中、主人や私がいない中、慣れない実家で1人無事に過ごせるか心配ですし、1ヶ月間息子の保育園送り迎えや身の回りのお世話を母に頼むのは気が引けます。 母からも、「ずっと3人(私、息子、赤ちゃん)の面倒を見るのはちょっと…」と言われてしまいました。 ・保育園のお迎えから夜(夕飯とお風呂)までは実家で過ごし、会社帰りの主人に息子をピックアップしてもらって自宅で就寝、朝は主人が保育園へ送る →負荷分担されていて私はいいと思うのですが、主人には「その生活が送れる自信がない」と言われてしまいました…。 ・義母に泊まりがけでヘルプに来てもらい、息子は保育園以外家で過ごす →主人の案ですが、義実家の事情を考えるとおそらく無理です。 義母も、慣れない家での家事は負担だと思いますし。 皆さんはどうするのが良いと思われますか? また、似たような状況だった方はどうされましたか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 里帰り中の新生児の敷布団について

    もうすぐ子供が産まれます。 産後一ヶ月の里帰り中の新生児の敷布団について悩んでいます。 実家はベッドなので、大人用のベッドの上にニトリなどで売っている長座布団を敷き、その上にバスタオルやカバーをしておいても大丈夫でしょうか? 調べたところ固綿で、厚さも3センチあるようなので、赤ちゃんに悪影響はなさそうだと思ったのですが。。 近所に店舗がなく、実際には確かめることはできていません。 本来、長座布団は新生児を寝かす用にできていないので、 ほぼ寝てるだけの新生児をずっと長座布団に寝かせているのはまずいでしょうか。 ちなみに、自分の家にはきちんとしたベビー布団一式を購入しようと考えています。 よろしくお願い致します。

  • 初めて耳にするのですが。。。

    親戚から聞いた話なんですが、出産した後 実家へ産後の養生しに帰りますよね。 それで、1ヵ月後自分の家に帰って元の生活に戻るのですが、旦那の両親から嫁が実家で世話になったお礼として嫁の両親に何か気持ちを送るそうなんですが、そんなのって一般的に多いのですか? ちなみに近所の人は旦那の親から嫁の実家へ海外旅行をプレゼントしてもらったそうです。 それと親戚の友達は現金を何万かもらったそうです。

  • 産後 義母宿泊で主人ともめています

    以前http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4879550.htmlで相談させていただきました。 簡単に説明すると、もうすぐ初めての出産なのですが、産後すぐの入院中に義母を自宅に一週間ほど宿泊させると主人が言い出しました。 昨年義父が亡くなり、一人で寂しいだろうから、頼ったら喜ぶだろうとのことです。私は退院後実家に帰ることにしました。 義母は車で2時間ほどのところに一人で住んでおり、車の免許もありません。サバサバしていい人なのですが、私にとってはやはり義母は義母で、「母」とは思えません。 ただ、主人の「母」ということで、できる限りのことはしてるつもりです。(こまめに電話したり、精一杯おもてなししたり) 問題は、義母には大変仲のいい妹が2人いて、私たち夫婦の旅行に義母を誘うと妹二人がついてきたりします。 この妹二人が正直・・・・ウザイのです。 義母までは歓迎できますが、妹二人のうち片方は酒・たばこ大好きで、旅先では好きな銘柄の酒が無いと文句を言い、我が家に宿泊すれば妊婦の私の横で平気でたばこを吸います。 今回の出産も、私が入院したら「義母をこちらに呼ぶ。叔母2人も来ると思う」と言われました。 正直耳を疑いました。義母までは許せましたが、叔母二人が何故?? さすがに「それは絶対無理。勘弁してほしい」と言いました。 そこから喧嘩です。 主人いわく「なぜ家族なのにそこまで気を使うんだ。そんなんだから親戚同士疎遠になるんだ」と怒りだしました。 その後、口を聞いていません。 主人の感覚とすれば、一人ぼっちになった義母を気にかけてくれている妹二人は家族も同然。(叔母なんだからそりゃそうでしょうが) 布団などシーツの洗たくなど、手間暇を全く考えていない。 こんな感じです・・・。 私としては、産後デリケートな時期にわざわざ来てほしくない。 義母までは気を回せるけど、叔母2人はできれば関わりたくない。 産後自分が留守の家で色々詮索されたくない。 主人にどう伝えればいいでしょうか。 ちなみに、主人はプライドが高いので、正面からぶつかれば倍にして跳ね返されて終わりです。 うまく伝えられる方法を教えてください。 ちなみに、産後しばらくして体力が戻ったら、義母や妹が何泊でもできるようもてなすつもりでいます。

専門家に質問してみよう