産後の養生

このQ&Aのポイント
  • 産後の養生について考える
  • 産後の養生と妊娠への影響について知る
  • 産後の養生で気をつけるべきこと
回答を見る
  • ベストアンサー

産後の養生

4歳5ヶ月になる娘がいます。その子の出産の後、5日で退院の予定でしたが、私の実祖父が危篤になっておりました。いつどうなってもおかしくない状況だったので1日早く退院させてもらいました。幸い娘も黄疸などの心配もなかったため母子ともに実家に戻り、祖父に娘を見せて写真を撮りました。ひ孫を待っていたかのように翌日の朝に息を引き取りました。それからが大変でした・・・大きな農家の本家だったということと、弟がホールでなく家から送り出してやりたいということで実家で葬儀を行うことになりました。実家に戻っても親戚や近所の方々が入れ替わり立ち代りで、あまりゆっくり休めない1週間でした。 それから、布オムツを使っていたので自分でオムツを洗っていました。水仕事はしないほうが良かったのかな・・・・ 二人目を希望して2年。AIHも4回目で撃沈。これといった原因もわからないままです。 産後の養生とは更年期にでるという話を聞きますが、次の妊娠にも影響するのでしょうか?どんなことに気をつければいいでしょう??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#70864
noname#70864
回答No.1

二人目不妊と産後のことは関係ないです。 昔は洗濯=井戸から水を汲んで洗濯板で洗濯したり、炊事=井戸+かまど等、とても手間がかかるものだったので養生させたのです。 今は洗濯なんて洗濯機がやりますし、手洗いも水道をひねれば水が出ます。昔の生活とは全く違いますから何ら心配することはありません。 早く二人目が授かるといいですね。

negiko
質問者

お礼

ありがとうございます。昔とは違って便利な世の中になりましたものね。当時、葬儀やらで無理してしまった自分を責めたりしましたが安心しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【至急】妊婦です。義祖父の葬儀への代理参列について

    臨月の妊婦です。 今朝、義祖父が亡くなりました。義祖父とは交流もあり、参列したい気持ちが強いのですが出産予定日まで10日を切っており、また遠方であるため参列するのは難しいと考えています。 こういった場合、私の実親が参列できないわたしの代理で葬儀に参加すべきなのでしょうか? 夫から参列するかどうかを聞かれたのですが、一般的にどうなのかわからなかったもので教えていただきたく、宜しくお願いします。 ちなみに、私の実家は関東、義祖父の家は東北地方の農家で、夫は本家の長男ですので、私は本家の嫁の立場です。

  • 産後、どのくらいが「休む」に値するのか

    お世話になっております。 現在息子のことについてご相談させて頂いています。 今回は私のことについてなんですが… 産後無理をすると、更年期に響くと聞きました。 今産後1ヶ月です。 退院したその日から、お産前と同じ程度の家事をしています。 実家なので、 部屋の掃除、洗濯、朝食、猫の世話、くらいですが… 夕食は母が作ってくれて 私達姉妹で後片付け…という感じです。 分担制で、買い出しなどはほとんど母です。 お産したその日から、パソコンでしている仕事を再開しています。 日中は5時間程度していましたが 現在は早朝2時間、昼間5時間程、 娘を抱っこしたまま、家事をして、仕事をしています。 無理をしていると自覚があると言えば ・パソコンの触りすぎ ・重いものを持つ ・走る くらいでしょうか… 本当に、自分では、 全くしんどくないので無理をしている自覚がないんですが、 周りからバタバタし過ぎだと言われます。 昔から なんでもこなしてしまうところ、 自分でやらないと気がすまないところ、から 娘を抱っこしたままなんでも、してしまいます。 日中横になることは一切なく 子供たちが寝ている間にしっかり休んでいます。 睡眠は娘の授乳の感覚を見ながら 2時間、3時間で合計5時間は必ず寝ています。 私の生活は「無理している」のでしょうか? 更年期に響きますか? 困っていることは産後すぐから視力がもっと悪くなったことくらいで 本当にしんどいということはありません。 産後乳腺炎に二回なり、 40度近く熱を出しましたが、生活が変わることはありませんでした。 「休んだ方がいい」と言われても どの程度が休む、なのかわかりません。 更年期に響くということが怖いので 必ずしておいた方が良い「休む」を教えて下さいませ、、 宜しくお願い致します。

  • 祖父の80歳のお祝いのプレゼント

    母方の祖父が80歳になったので、親戚一同が集まって 温泉旅館に一泊してお祝いしようという 話になりました。 参加者は(祖父からみて)娘夫婦3組、 息子夫婦1組、 孫7人、ひ孫1人 です。 何かプレゼントしたほうがいいのかと 母に聞いてみましたが「気にしないでいい」との 事ですが私以外の孫6人はそれぞれ何かプレゼントを 用意すると思います。 私といえばひとりだけ北海道から内地に越してきて しばらく祖父たちと逢っていないので いまいち何をプレゼントしていいのかわかりません。 何か気取らずいいプレゼントはないでしょうか? 祖父は ・80歳です ・現在でも農家を営んでいます ・読書が好きです ・「馬」が好きです ・食べ物はいつももらい物が多いのでいらないはずです どうかお知恵を貸してくださいませ>_<

  • 喪中になる?

    先日、祖父の葬儀がありました。 私は本家の娘(孫)ですが、結婚をして姓は変わっています。 実家は近い(アパートから1時間くらい)ですが、同居はしていません。 この場合、私は喪中になりますか? 年賀状を出すのに、ふと心配になって質問してみました。 回答よろしくお願いします(●≧ω≦)ゞ

  • お墓について

    私の実家は真宗大谷派で墓はありません。それで墓を建てるのがいいか母は悩んでいます。 私の実家の状況を書きますと 1.分家で祖父・祖母(両方とも他界)父、母、私、妹(私と妹は嫁いでいます。) 2.父の兄弟で妹がいましたが生後数か月でなくなり本家の墓の隣に小さな石のお墓(墓石ではありません)があります。 水子の墓があるところは来年か再来年に整地するらしくどうすればいいかわかりません。 そのまま無縁仏になってしまうと孫やひ孫に祟りでもあったりでもしたら・・・と母は悩んでいます。 墓をすんなりと建てれれば良いのですが金銭面でかなり苦しいこともありいいアドバイスがあればよろしくお願いいたします。 ●祖父と祖母のお骨は大谷祖廟の方へ納骨しました。

  • 産後、私の失敗で妻が大激怒を繰り返して困ってます。

    産後、妻と子が退院して2週間ほどです。私は家事・育児に協力すると産まれる前から言っていました。しかし、実際は不器用すぎてまったくできず失敗続きで妻から教わりながらやってる状態です。また、教わったことも4,5回教わって出来ることもあれば何十回教わっても出来ないくらいこともあるくらい出来が悪いです。 失敗の一例として沐浴で娘の頭から湯を掛けたり、オムツ交換でタオルや服を汚したり、ミルク作るのにポットのお湯を空っぽのままにしたりと毎日失敗続きです。また、妻が「○○やって」と言ったことをどうやればいいのかわからず事細かく聞いたり中途半端にやって失敗したりします。 そんなこんなで妻は退院後5,6回は大激怒し「おまえいらない!実家に帰れ!」と言います。1回目は妻が殴ってくるほどでした。大激怒の後は1日くらい完全無視になります。今日も大激怒させてしまい「ホントいい加減実家に帰ってくれ!」と言われてしまいました。 妻は両親がいなく実家がありません。近所に知り合いもいません。テキパキとしっかり協力してほしいようです。協力しないのもムカつくそうです。失敗はワザとやってるように見えるそうです。何で出来ないのかが理解できないといいます。産後でイライラしているからと言うとおまえがイライラさせてんだと言い返されます。結構完璧主義で無理をします。怒りを溜め込むタイプです。 妻の言うとおり実家に帰った方がいいのでしょうか?私は出来る限り協力したいと思うので帰りたくありません。妻を大激怒させないように超不器用な新米パパが協力するにはどうしたらいいのでしょうか?

  • RSウイルス 退院後の感染

    現在11ヶ月の子どもがRSウイルスで入院中です。 近日中に退院できそうですが、自宅にいる3才の娘への感染に不安を感じています。 おむつ替えなどのタイミングでは、手洗いや消毒を徹底すれば、ある程度は防げるものでしょうか? それとも3才の娘を実家に預けるなどして、接触まで避けた方がいいのでしょうか? すみませんが、みなさんの経験や知識を教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 娘が私の実家に行きたがらない

    30代主婦です。娘(6歳)が、県内の私の実家に行きたがらず、悩んでいます。 県内といっても、普段あまり頻繁に行き来はないのですが、年数回くらいはこちらから行っていました。しかし、今年に入ってから、娘が実家に行くのを嫌がり、連れて行くのが一苦労です。 理由を聞くと、娘は「誰も遊んでくれないし、煙草くさいから嫌だ」と言います。 確かに、私の実家は農家ですし、高齢の祖父(娘にとっては曽祖父)がいますので滅多に外出できません。母も、家事等が忙しくて娘とあまり遊べません。いとこも、近所に小さい子もいません。実家に行っても、ただ家の中で遊んでご飯を食べるだけです。祖父と父(私の)は煙草を吸います。 しかも、娘は私の母を毛嫌いしており、電話でも話しません。理由は、「ばぁばはいつも○○しなさいって言うから嫌だ」ということらしいです。それだけではないようなのですが、娘はまだうまく説明できないようです。 以前、母から「泊まりにおいで」と誘われて行ったものの、3日目くらいには母は娘にイライラしはじめ、キレて怒鳴りつけたり、「タクシー代出すから遊びに行っておいで。ばぁばは留守番してるから」などと追い出されたり?したので、そういうのもあるんじゃないかとは思うのですが・・・・・・ 一方、夫の実家に行くのは非常に楽しみにしています。確かに、夫の両親は遠方にもかかわらず娘の幼稚園の行事に来てくれたり、泊まりに行けばあちこち連れて行ってくれます。いとことも遊べます。私が流産して入院することになったときも、すぐに来て娘の面倒を見てくれました。一度も行事に来てくれない私の両親より、夫の両親を慕うのは無理もないですが、そこまで露骨に両家に差をつけるのはいい傾向ではないと思うのです。 「ばぁばはおうちのお仕事がいっぱいあるんだから仕方ないでしょう」「いつもおいしいお米や野菜をもらっているでしょう。お世話になっているのに電話でお礼も言わないのは失礼だよ」とたしなめるのですが、娘は「ヤダ!ばぁば嫌い」の一点張り。実家にはそれなりにお世話になっているのにこういう態度はよくないと思うのですが、何をどうしたらいいのかわからず悩んでいます。 アドバイスお願いいたします。

  • 実の家族にイライラ

    先月13日に娘を出産した24歳です。 産んでから実の祖母にイライラしてしまいます。 実家は同じ敷地内にあり祖母が一人で住んでいます。 母は亡くなっています。 里帰りはせず退院してから自宅で旦那と育児をしてます。 本題ですが… 退院してからの2週間ほどほぼ毎日、祖母が娘を見に来ました。 多いと一日5回ほど。 1回の滞在時間は小一時間。 写真撮ったり話しかけたり… 入院中も2回来ました。 それがすごくストレスでした。 初めての出産で疲れたしまとまって寝れないから日中も寝たいのにと思いました。 ある日、祖母がおばが来るから娘を見せてあげてと連絡がきました。(おばは私が入院中に娘を一度見てます) ストレスが溜まっていたので出産してまだ日も経ってないし疲れてるから寝たい、またにして欲しいと言うとあからさまに拗ねた返事がきました。 祖母だって父とおばを産んでいるのだから出産後の辛さを経験してるのに何で分かってくれないのかとイライラし悲しくなりました。 先月末に義両親が初めて娘を見に来てくれました。 義両親は仕事をしているし私の体調を気遣って少し日が経ってから来てくれました。 その際、途中から祖母にも来てもらいました。 そこでの発言にもまたイライラ… ひ孫を一週間ぶりに見た、私の許可がないと会わせてもらえないと言ったのです。 しかも2回も。 義両親はこの日初めて、娘が産まれてから2週間以上過ぎて初めて見たのによくそんなことを言えるなと驚きました。 初めてのひ孫で嬉しい気持ちは分かります。 お祝いをくれたり服が可愛いから買ってきたと言ってくれたりして嬉しいです。 ですが上記の内容はイライラしたし義両親への発言は許せません。 他のところで相談したら産後でイライラしているから余計イライラするのでは?と言われました。 私が短気すぎるのでしょうか?

  • 母に手術を受けて欲しいけど(長文)

    主人・私・娘の3人で、私の実家からは車で二時間ほどの所に住んでいます。 実家は、私の両親と祖父、妹の4人家族で、祖父以外は仕事をしています。母は何年も前から股関節が痛くて、最近手術を受けたいと思っているようです。 私も、母が痛みを我慢しているのが気の毒で、是非、手術を受けてほしいです。しかし、簡単には実現しそうにありません。 まず、母が2ヶ月入院しなければなりません。妹は仕事がハードで帰りも遅く、仕事をしながら一人で家事をするのは無理だと言います。祖父と父は、家事なんて殆ど出来ません。祖父は、する気もありません。 私は専業主婦ですので、泊りがけで手伝いに行ってもいいのですが、娘はまだ2歳。主人と2人で残して来る訳にもいかず、連れて行くしかないのですが、父と妹が仕事に行っている間、私が家事をするとき祖父が娘を見ていてくれるか?という問題があります。実家は広く、家事しながら娘から目を離さずにいるのは不可能です。祖父は、育児に参加したことなど全くない人ですので、心配です。 また、母が退院しても、すっかり足がよくなるわけではなく、広くて間取りも不便で、段差の多い実家での生活は困難だと思います。しかし、祖父は、「自分の生きている間は家はこのままにする」と宣言しており、手術後母が実家で暮らしていけるのか?という問題もあります。 ちなみに祖父は、目下の人に意見されるのが大嫌いで、家族の意見には全く耳を傾けません。外部の人に家に入られるのも嫌いです。 父は、「何とかする」と言うばかりで、具体策は何もありません。私と妹の2人で、あれこれ思案していますが、解決策が思い浮かびません。 いっそ、叔母(祖父から見れば次男の嫁)に頼ろうかと・・・・・・専業主婦で、子供は大学生ですので、頼めば来てくれるとは思うのですが、それって図々しいでしょうか。 お知恵を拝借したいと存じます。