• ベストアンサー

素朴な双子の疑問

双子が0時前と0時あと(つまり日が変わる前と後)に生まれると双子ではなく、兄弟になると学校の先生に習いました。ではもし3月31日午後11:50分と4月1日0:01分に生まれたとした場合、学年はどうなるんでしょうか?がっぱり上の子のほうが1つ上の学年になるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#44083
noname#44083
回答No.4

双子でも兄弟、姉妹ですよ。 戸籍上、そのようにそれぞれ記載されます。

その他の回答 (7)

  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (638/1164)
回答No.8

こんばんは。 双子の母親です(因みに自然分娩です。私も周りの双子ママも自然分娩の方が多いです。みんながみんな、帝王切開ばかりじゃないですよ(^_^.)) 子供が小さい頃に通っていたツインズ・サークルに、丁度ご質問にある出産された方がいらっしゃいました。(厳密には4月1日の11時45分と、4月2日の12時30分ですが)そう言った場合、病院側で出生証明の時間を少しずらして、同学年になるようにしてくれたそうです。 役所での融通もそうですが、最近はきちんと、病院の方で融通を利かせてくれるみたいですね。4月1日と2日のような例じゃなく、普通の日であっても、誕生日がずれると面倒と言うことで、少々の時差なら日にちを合わせてしまうそうですよ。これで、お役所での届けもスムーズに行う事ができます。 昔はご質問の様な事例があったかも知れませんが、最近では稀でしょうね。ご参考になれば幸いです。

  • tokyomac
  • ベストアンサー率32% (87/267)
回答No.7

補足です。 学校教育法では、満6歳に達した日の翌日以後に最初の年・・・・・(以下略)、とあります。で、法律では生まれたから365日(366日)後に1歳年をとると規定されているようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/年齢計算ニ関スル法律 簡単に言うと、4月1日生まれの人は、次の年の3月31日に年を1歳とると言う事になり、3月31日の人は同じく3月30日に、4月2日生まれの人は4月1日に年をとる事になります。このような事情から学年の区切りが4月の1日と2日生まれの間になっていると言う事です。

  • yomyom2001
  • ベストアンサー率46% (763/1638)
回答No.6

早生まれに関しては他の方の回答どおりですね。 で、実際に私の知り合いで、本当は4月1日に生まれた双子を4月2日に生まれた事にして届け出た、という人がいます。もう時効だからいいでしょう。理由は4月バカと言われていじめられるだろう、というのと、早生まれとして、最大でほぼ1年先に生まれた子供と同学年になるので、体力的に差がついてかわいそう、と思ったそうです。 医師も役所もそのへんは臨機応変に対応してくれるそうです。 また、これはドラマで見たのですが、兄弟なのに同学年というのがありました。 4月2日か3日ぐらいに長男が生まれた後、すぐに妊娠して、翌年の3月末ごろに次男が生まれた、という設定でした。 これって実際に有り得る状況ですけど、兄弟の関係としては微妙ですよね。

回答No.5

現在は、双子以上の出産は ハイリスクなので、日時の決まった 帝王切開です。 なので、午前0時をはさんでの 出産は皆無ですね。 よほど緊急でない限り・・。 No4さんの回答のとおり、 戸籍上、双子は例えば、 私は、あとに取り出された ほうなので、二女になって いますよ。 あと、理論では学年が分かれる かも知れないけど、実際は お医者様の判断で午前0時前か それ以降に統一されると思います。 あえて学年をわける必要もないし 大変になりますから。融通を きかせると思います。

  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.3

面白い疑問ですねぇ。 No2さんが書かれているように早生まれは4月1日までです。 私はたぶんお医者さんが調整されるんだと思います。 法律違反といわれればそうですが、10分やそこらのことでは ないですか。別々になることで受ける不利益を考慮すれば許容の 範囲なんじゃないでしょうか。役所ってそこまでかたくなではないですよ。 ちなみに早生まれが3月31日じゃなく、4月1日になってしまったのは 法令文案を起案した役人の思慮不足とそこを是正できなかった 役所のかたくなさが原因だと言われています。

  • thrush76
  • ベストアンサー率27% (38/137)
回答No.2

> 双子ではなく、兄弟になる 別にそんな決まりはないと思います。 出産日が数日ずれたとしても双子は双子です。 あと、学年の切れ目は3/31と4/1ではなく、4/1と4/2です。 やっぱり先に生まれた子の方が上の学年でしょう。 別々の人間なのですから、法律上は合わせないのが普通だと思います。 医師や親の判断で書類を改竄すれば別ですが。

noname#22488
noname#22488
回答No.1

その場合は”学年一緒”です。 制度の難解さ知らない人が多いですが、”1/1~4/1生まれの人が早生まれ”です。

関連するQ&A

  • 4月1日生まれと4月2日生まれの双子の場合って・・・

    素朴な疑問ですが・・・ 4月1日生まれの人は早生まれということで、4月2日生まれの人よりもひとつうえの学年になりますよね? それでは、生まれた日の違う双子の場合はどうなんでしょうか??? 4月1日の午後11時59分までに生まれた子供(上の子)と、 4月2日の午前0時00分以降に生まれた子供(下の子)の場合、 この双子は違う誕生日になりますよね? その場合は、4月1日に生まれた子供が4月2日に生まれた子供より1学年上になるんでしょうか??? あまりたいした質問ではございませんが、お分かりになる方がいらっしゃいましたら回答お願いいたします。

  • 学年が違う双子ってありえますか?

    タイトルの通りなのですが、 双子や三つ子は、一般的に同じ誕生日だと思いますが、 午前零時をはさんで生まれたら、生まれた日付が異なるってことも考えられますよね? もし4月1日の深夜に兄が生まれて、4月2日になってから弟が生まれたら、 やはり、二人の学年は異なってくるのでしょうか? 双子なのに学年が違うなんて、ややこしくならないかな?と思うのですが…

  • 学年が違う双子って…?

    ちょっと質問内容がありえないことかもしれないんですが。 出産日が4/2を基準に子供の学年は変わるじゃないですか? それで思ったのですが、 双子(もしくはそれ以上の数) の出産が日をまたぐ。 つまり、 最初の子:4/1 23:55 出産 次の子:4/2 00:10 出産 だったとします。 この場合、二人は学校に入学するときなど、学年はずれてしまうのでしょうか…? また双子でも誕生日が違う…なんてこと、あってもよいのでしょうか;; 親の意向で、誕生日って変えれちゃうんですかね…? でも、産まれた時間って結構大事にしたいものですよね…? ホントの正解はなんなのでしょうか… 専門的な知識がないもので;; 正確な情報がしりたいですっ!! ホントにありえないことかもしれないんですが、 もしあり得たらどうなんだろう…? と気になって仕方ないので質問させていただきました。 返信待ってます!!

  • 双子って・・・

    くだらない質問で申し訳ないのですが、双子を出産した場合、病院ではネームタグなどが他のお子さんとの取違え防止のためにつけられているので区別できますが、退院したらどうなのでしょう??? 母親だからわかるのかも知れませんが、双子を育てた経験がない私はタグをはずした瞬間にどっちがどっちがわからなくなる気が・・・・。 自分の名前を言えるようになれば確実に間違えることはなさそうですが、意外と世の中には姉妹・兄弟など上のお子さんと下のお子さんがいつの間にか逆転・・・なんてこともありそう。などと思ってしまいました。 実際どうなのでしょうか?

  • 双子の兄弟格差について(再)

    ご質問させていただきます。 このサイトでも時々双子の親御さんを見かけますが、皆さん双子ちゃんの兄弟格差ってつけてますか? 私も来年小学校に上がる男女の双子を持つ親なのですが、最近ちょっと疑問に思うことがあったので・・・ 我が家の場合、たった15分の差だからと兄・妹と言う分け方はせずに育ててきました。 それでも街を歩けば挨拶のように「どちらが上のお子さん?」と言われる事が多く、最初の頃は「たった15分だから上下なんてつけてないんですよ~!」と言い返したりしていましたが、5年彼らと付き合ってきて、こちらが意識をせずとも自然と息子(先に産まれた方)はのんびり・おっとり・お人よしの長子気質で、娘はちゃっかり・甘えん坊・世渡り上手の末っ子気質となり、親の方もそんなに頑なにならなくてもいいかと「一応息子が上ですよ。」位のことは言えるようになりました。 でも先日、小学校入学前の検診と面談に行った際に、担当にあたった先生から「双子とは言え兄・妹の差ははっきりと、お兄ちゃんと言わせた方が指導もしやすいです。」と言われてしまって・・・たかが15分、それでも兄・妹の格差ってつけなければならないものなのでしょうか?私としては今まで平等に接してきたのですから、今更それを変えるつもりは無いと思いますし、急にそんな風に変えてしまっても、子供達も面食らってしまうのではないかと思うのです。しかし、我が家の常識は世間の非常識の場合もあるし・・・これからも自分の指針を考える上でも、皆さんのご意見を伺えたら有難いと思います。 お忙しい中申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い申し上げます。

  • ふたごで学年が違う

    たとえば 午前0時をまたいで3月31日、4月1日生まれの場合 ふたごで学年が違うということも有り得るでしょうか? 昔だと結構親の都合で出生日時を変えたりしてましたが今は出来ないですよね?

  • 年子って?

    よく年子って聞くんですが、あれって学年が1年違いことを年子って言うんですか? 1歳○ヶ月差の年子って言葉もよく聞くし 逆に年子だけど同学年って言葉も見かけますよね… 早産の場合はもっと早まる場合もあるけど 正期産で2人連続て産まれると 8ヶ月差~1歳11ヶ月差までが年子になるんですか? でも↑の場合だと、上の子の生まれた月によっては 上の子が4/1日生まれなら、どれだけ早く生まれてきたとしても学年は1つ違いになりますよね? 逆に上の子が4/2に産まれたら、1年11ヶ月までに生まれたら学年は1つ違いですよね? この場合、8ヶ月差の兄弟も1歳11ヶ月差の兄弟との間には1歳3ヶ月の違いがありますが それでも同じ年子なのですか? また、上の子が4/2日に生まれた場合、1歳3ヶ月差でも同学年になると思うのですが この場合は年子ではないのですか? 8.9ヶ月でも違う学年だったり、1歳2.3ヶ月でも同学年になったり… 周りのお母さん達や質問版意見版を見ていると 年子だけど学年2つ違いとか 年子だけど同じ学年とか そういう言葉もよく目にするので混乱してきました また、自分がそうだったのですが 元々双子だったけれど上の子が早くに生まれたりする場合もありますよね? 私は上10月、自分12月だったので学年が変わることはありませんでしたが… 生まれたタイミングがずれて、例えば上の子が3月に生まれ下の子が5月に生まれたりしたら、学年違いになるから双子なのに年子になるんでしょうか? そもそも、生まれたタイミングが同時でなければ お腹に宿ったのは同タイミングでも双子として扱わないのが普通、とかなんでしょうか?

  • 双子は学校では「友達」として扱われるのですか?

    何時もお世話になっております。 我が家には今年、小学二年になる男女の双子がいます。その子達が小学校に入ってからずっと、お互いの事を説明するのに「この子は私(僕)のともだち」と言っていました。気になってはいたものの、単なる言い間違いだと思っていたのですが、昨晩「兄弟仲良くしなさい!」と、ケンカの仲裁をした際に、「兄弟じゃないよ!『お友達』だよ!と言い出したので、「何故そう言うの?」と聞いてみたところ、「○○先生(担任、二人とも同じクラス)がね、『あなた達は兄弟じゃないの。学校ではお友達なのよ』と、注意されたの。」との事。正直「え・・・?!」と言う感じで、「何処にいても君達は兄弟よ。」とは言いましたが・・・ 確かに、クラスの中で「兄弟色」を出すのはあまり良い事ではない事は承知していますが、「兄弟ではなく友達だ。」と言う指導には、些か疑問が残りまして・・・ クラスの問題の子で、クラスメートの女の子に「お前のチンチンみるぞ!」と言って泣かした時も、「そんな事言うと、ヘンな子になるのよ。」と言う指導をしたり、ケンカをしていたウチの二人を仲裁してくれた他のクラスメートの子に、「あんたはしゃしゃりでないで!」と、その子が叱られたり・・・と、今ひとつ他の指導の仕方に疑問が残るのですが、実際の指導要綱なども分らないので、一概に「変だ」ともいえませんが・・・「双子は学校では友達」と言う指導の仕方は普通なのですか?現場の方のご意見もお聞かせ願えたら幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 双子の方、兄弟に双子がいる方に質問です

    こんばんは。 10ヶ月になる双子姉妹の母です。 私が3人兄弟ということもあり、いずれ3人目の子を産みたいな~と思っていますが、 双子姉妹の下の子は、少し仲間はずれのような気持ちになってしまわないか、親として心配で躊躇しています。男の子だったらまだなんとなく大丈夫な気がするのですが、女の子だったら特に。 私は兄が二人いるのですが、時々仲間はずれにされた事がよくありました・・・。 双子は絆が深そうなので、下の子はどんな風に思うのでしょうか。心配が杞憂なら良いのですが。 実際に双子で下や上に兄弟(姉妹)のいる方、兄弟(姉妹)に双子がいる方、ご意見をお聞きできれば嬉しいです。

  • 双子ちゃんのママさん

    まもなく3歳になる女児の母です。 全ての双子ちゃんのママさんがそうではないと思いますが、質問させて下さい。 近所に今年3歳になる双子ちゃんのママさんがいます。 「大変、大変」といつも聞かされます。他のママさんが「うちの子もこんなところが大変よ」と言うと「だから、うちはその2倍なの」と返されます。誰も張り合おうと思って言ってるわけではないのに。 近所なので子育て広場や公園、一児保育でよく一緒になります。 双子ちゃんの靴が脱げたり、物を落としたりすると、そのママさんは「あっ!」と言って、すぐに周りにいる人を見ます。自分でなんとかしようとはしません。周りの人に手を差し伸べて貰う(靴を履かせて貰ったり、物を拾って貰う)のが当たり前になっているのです。 私も、近くにいる時に双子ちゃんに何か起こるとそのママさんが「あっ」と言って私を見るので、まさか無視は出来ないし、自分の子をほっておいて手伝っています。 ママさんはちゃんと「すみません」とか「ありがとう」とか言うのですが、いつもひとりないしふたりのママさんがその双子ちゃんのママさんを手伝っていて、それが当たり前の光景になっています。 たまに、手伝っているママさんが我が子を見失ったりして、焦っているのもみます。 ふたりきょうだい、三人きょうだいのママさんが人に手伝って貰うことを当たり前としているところは見たことがありません。それは、ひとりずつ育てているので、我が子を自分で見ないといけないとわかっているのでしょう。 ふたりきょうだいのママさんは、子乗せ自転車にきょうだいふたりを乗せていて、ひとりの靴が脱げた場合、ちゃんとふたりとも自転車から一度下ろして、自分で靴を拾いに行きます。 でも、双子ちゃんのママさんは、自転車に双子ちゃんが乗っている時に靴が脱げると、「あっ」と言って周りの人を見ます。双子ちゃんを一度自転車から下ろすという感覚はないようです。拾って貰うのが当たり前なんです。 その双子ちゃんのママさんは、「一児しか産んでいない人より2倍大変」という環境でずっと来ているので、「私は手伝って貰って当然」とすごく他力本願な気がします。周りが家族なら手伝って貰えばいいでしょう。でもみんな他人ですし、自分の子がひとりないしふたり、側にいるのです。 私は別に子供がふたり欲しいわけではないので羨ましいわけではないし、双子ちゃんは大変だろうなと言うのもわかっています。 でも、一児でも、双子でも、自分の子は自分で見るという姿勢が大事ではないでしょうか。 このママさんは一児しか育てていないママさんはヒマとでも思っているのでしょうか。私の子供は多動気味なのでしっかり見ていないと危険です。他の子だって落ち着いているからと言って目を離して良いわけがありません。我が子をほっておいてぐずりまくっている双子ちゃんを子乗せ自転車に乗せるのを手伝っている時、「ありがとう、ごめんね」と何度言われても嬉しくありません。 周りに手伝って貰うのが当たり前になっているこのママさん。近くにいると見ているだけでは許されないので、非常にストレスです。 心が狭いのはわかっています。皆さんならどうしますか?

専門家に質問してみよう