• ベストアンサー

おばあちゃんにやさしくなってもらうにはどうすればいいのでしょうか?

僕のおばあちゃんが恐いです。 優しい性格になってもらうにはどうすればいいのでしょうか? 具体的にどこが恐いかというと、 ・息子や孫、ひ孫の面倒を全く見ない。 ・家事は全くしない。得意な料理はカップラーメン。 ・目つきが恐い。 ・ひ孫がちょっと暴れるとすぐに叩く。(だから面倒見させられない) ・注意されるとすぐに「死にたいから殺して」という。 ・布団の上でたばこを吸う。 ・足が痛い痛いといってるが、トイレに行く時はすごく足が速い。 ・手が痛い痛いといってるが、2kgの洗剤とか平気で買ってくる。 ・手術した翌日から3日連続で兄弟の家に遊びに行く元気がある。 ・普通は長男が面倒を見るべきなのに、次男である父に20年以上押し付けられている。 ・それ以前に面倒見なくてもいいほど元気なのだが、1人暮らしをしようとしない。 ・おじいちゃんに会わせて貰えないまま、おじいちゃんが死んでしまった。 もう我慢の限界です。 みんなおばあちゃんのことでストレスが溜まりまくってます。 どうすれば優しくなってもらえると思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gintamaa
  • ベストアンサー率10% (3/28)
回答No.1

失礼ですが、そのおばあさんはもう完全に”捻くれ者”の域ですね。 人間性格はそんな簡単に変えられるものではないので、やさしくさせるというのは難しいです。 なのでまずは家族会議か何かを開き、おばあさんの横暴について改善してもらうよう話し合いましょう。(ことの重大さをわかってもらう) そうすれば、少しはおばあさんも考えて自粛するのではないでしょうか。

minute-maid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >そのおばあさんはもう完全に”捻くれ者”の域ですね。 やはりそうおもいますよね? 家族会議は毎日開いていますが、 当の本人は全く聞く耳をもたず、結局何も変わりません。 そんなことを20年以上もやっています。 父と母も相当苦労しているみたいで、髪の毛がなくなってきています。 (おばあちゃんのほうがずっとふさふさで黒いです) しかし、いいところが全く無いわけではありません。 たまにですが、手作りのぬいぐるみやキーホルダーをくれます。 なので、僕はやさしくなることは可能だと信じています。 やさしくなってもらえる有効な方法、何か無いでしょうか?

その他の回答 (6)

回答No.7

たびたび登場して申し訳ありません、3と5です。 >諦めてみることも必要ですか・・、 >でもそれってかえっておばあちゃんを見捨ててるような気がします。 >あきらめたくないのですが、なにか良い方法ないでしょうか・・? 誤解する言い方でしたね、申し訳ありません。 諦める=見捨てる・放棄ではないですよ。それじゃ、おばあちゃんが可哀相です(^^;) 何度言っても聞いてもらえないのですから、しばらく性格に関してのコトは話題にしないことです。 意見を押し付ければ反発するだけだと思います。 このまま同じコトを議題にし家族会議を開いてもおばあちゃんが変わるのは難しいと思います。 【優しい所もある】【笑顔も見せてくれる】 根っからの頑固な偏屈バアサンでは無さそうですネ。 本当は素直になりたいのかもしれない。 みんなが毎日のように、ああして・・こうしてと口うるさく言うから 優しくなるきっかけが掴めないのかも知れませんよ。 ★おばあちゃんには少しだが優しい面もある。 ★自分も家族も良くなるように努力した。 だから少し時間を置いて結果を待ってみよう。 そういう意味での諦めるです。上手く言えませんが分かりますかね(^^;)? 理想のおばあちゃん像があるし、そうなって欲しい。 その気持ちはよ~く分かりますよ。 布団でのタバコの件ですが・・・危ないですね。 『吸っちゃダメだよ!』じゃなくて『外の風が気持ちいいから外で吸おうよ』とか『星がキレイだよ』など声をかけ外に誘い minute-maidさんは隣でジュースを飲むとか。 都内じゃキレイな星は見えませんが沖縄ならキレイな夜空が見えるのでは? もう実行済みかな?注意する時は言い方を変えてみたらいかがでしょう? さてと、業務時間が終わりましたので私も帰宅します(^^;)

minute-maid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >しばらく性格に関してのコトは話題にしないことです。 確かに、もう自分で間違っていたことに気づいてもらうしか、 やさしい性格になってもらえないような気もしてきますね; しばらく様子をみてみます。 >都内じゃキレイな星は見えませんが沖縄ならキレイな夜空が見えるのでは? おばあちゃん、昼に吸うんですよ; それに、まだひ孫は赤ちゃんですし、 姉も妊娠しているのでタバコの煙を嗅がせたくないんです。 それに、おばあちゃん自身も病気になってしまいます。 なので、やめてもらいたいのですが、何か良い方法ないでしょうか? 禁煙ガムやニコチンパッチも過去にやっていましたが、 結局三日坊主で終わってしまいました・・;

noname#37394
noname#37394
回答No.6

おばあちゃんの問題行動を少しでも解消しようと思うのであれば おばあちゃんの問題行動の「真意」を見抜くことが必要でしょう。 ・息子や孫、ひ孫の面倒を全く見ない。 おばあちゃんの他に面倒を見る人がいるなら おばあちゃんは面倒を見なくてもいいのでは? ・家事は全くしない。得意な料理はカップラーメン。 同じく、他に家事ができる人(やる人)がいるなら おばあちゃんがやらなくても構わないのでは? ・目つきが恐い。 容姿のことをいっちゃぁ元も子もない気が…… 私も「目つきが優しいね」と言われたことないし…… ・ひ孫がちょっと暴れるとすぐに叩く。(だから面倒見させられない) 叩きたくなったら自由に叩いていい何かを おばあちゃんに示してあげるとか? ・注意されるとすぐに「死にたいから殺して」という。 「死にたいから殺して」を真に受けてはいけません。 ・布団の上でたばこを吸う。 家族でおばあちゃんの他にたばこを吸っている人はいませんか? 本気でおばあちゃんの布団の上でたばこを吸う行為を やめさせたいのなら、家族全員が禁煙することが先決です。 ・足が痛い痛いといってるが、トイレに行く時はすごく足が速い。 「痛い」感覚は本人にしかわかりません。 本当に痛い時もあるかもしれません。 また、「足が痛い」と言っているからと言って 本当に「足」が「痛い」とは限りません。 足が痛くもないのに、「足が痛い」と訴えるのであれば、 おばあちゃんの真意は(足が痛いことではなく) 別な部分にあるのでしょう。 ・手が痛い痛いといってるが、2kgの洗剤とか平気で買ってくる。 上記と同様。 ・手術した翌日から3日連続で兄弟の家に遊びに行く元気がある。 元気があって良かったとは思えませんか? 質問者さんは、おばあちゃんのその元気を 他に向けて欲しいのですよね? ・普通は長男が面倒を見るべきなのに、次男である父に20年以上押し付けられている。 「普通は長男が面倒をみるべき」(←「おばあちゃんの面倒を」ですよね?)は時代錯誤の感覚です。 ・それ以前に面倒見なくてもいいほど元気なのだが、1人暮らしをしようとしない。 一人で暮らすのは不安、淋しいからでは? それとも他に理由があるのでしょうか? ・おじいちゃんに会わせて貰えないまま、おじいちゃんが死んでしまった。 おじいちゃんとは、おばあちゃんの夫ですよね? 誰がおじいちゃんにあわせて貰えないまま、おじいちゃんが亡くなったのでしょう?質問者さんですか? 酷いと思うかもしれませんが、 世の中には、配偶者の最期や葬儀の場から、 特定の人や特定の親族を閉め出す人も多くいます。 そのご家庭特有の事情がわからないと、 こればっかりは何ともコメントしようがありません。 (事情を尋ねているのではありません。 事情があったとしても書き込まないでください。) 私が読んだ本の中に「老人は異次元の人だと思って付き合いましょう」という意味の一説がありました。 ご老人との付き合い方について書かれた書物を読んでみては? 何か良いヒントが見つかるかもしれません。

minute-maid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >おばあちゃんは面倒を見なくてもいいのでは? えっ、じいちゃんばあちゃんにとって孫は可愛いものではないんですか!? もっと孫達に愛情をもってほしいなと思っていたのですが・・; >他に家事ができる人(やる人)がいるならおばあちゃんがやらなくても構わないのでは? 僕のところは沖縄なのですが、 普通は沖縄のおばあは家族の為にサーターアンダギーとか、 沖縄料理とか作って「たくさん食べれー」と孫達に食べさせたりするものなのですが・・; そういう、他のお婆ちゃんとの違いがあまりにも大きく、 非常にさみしく感じていました。 >容姿のことをいっちゃぁ元も子もない気が…… やさしい表情も出来るはずなのに、 なんでこんな表情をするのかなーと思うときがよくあるので・・。 >家族でおばあちゃんの他にたばこを吸っている人はいませんか? いません。むしろ、家族全員タバコ嫌いなのですが・・; >おばあちゃんの真意は(足が痛いことではなく) >別な部分にあるのでしょう。 確かに、たださみしいだけなのかもしれません; >時代錯誤の感覚です。 別に家から追い出したいわけではありません。 しかし、長男に少しの間あずかってほしいと頼んでも、 「いやだ」と断られます。 それはないんじゃないかと思っています。 >誰がおじいちゃんにあわせて貰えないまま、おじいちゃんが亡くなったのでしょう? 僕と姉です。また、父でさえおじいちゃんには子供の時にしか会ったことがありません。 僕はおじいちゃんにものすごく会いたかったのですが、 会わせてもらえず結局最後まで会えませんでした。

回答No.5

3です、またまた登場します。 今回もまた勝手に意見させていただきますが・・・ NO1さんのお礼で書かれていますが、 >家族会議は毎日開いていますが当の本人は全く聞く耳をもたず、結局何も変わりません。 >そんなことを20年以上もやっています。 20年も言い続けているのですか? これだと、おばあちゃんは意地でも性格を変えるものか!と思ってしまうのでは? 毎日のように言われれば『どうせ私なんて・・』と思わせてしまいますよ。 子どもの場合、 言っても言っても素直じゃないし反発する子は本当は繊細なのです。 うまく表現できなくて意地を張ったり突っ張ったり・・ でも人の何倍も傷ついてる場合があるそうです。 これは育児書に書いてあった言葉ですが、大人でも同様だと思っています。 優しくなって・・性格を変えてという願いでなく、 優しいところは褒める。嬉しかったら感謝の言葉を・・ 悪い性格に関しては、しばらく触れない。 これどうでしょうか? これだけ言っても変わらないのだから、こういう人なんだと、いったん諦めてみましょう。 おばあちゃんの良い所も見えてるようなので、一度諦めてみる事も必要かと思います。

minute-maid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >これだと、おばあちゃんは意地でも性格を変えるものか!と思ってしまうのでは? おばあちゃんは自分中心に物事を決めたり、考えたりすることが多いので、 他の人に迷惑をかけてしまった、ということもよくあり、 また、家にいるんだからちょっとでも家事をしてほしいと言ったりしてます。 言い過ぎないように気をつけているつもりなのですが、 言っても話を聞いていないことが多く、 2度も3度も同じ話をしたりすることも多いです。 >優しいところは褒める。嬉しかったら感謝の言葉を・・ >これだけ言っても変わらないのだから、こういう人なんだと、いったん諦めてみましょう。 良いところ褒めていますが、 なかなか優しい性格になってくれません; 諦めてみることも必要ですか・・、 でもそれってかえっておばあちゃんを見捨ててるような気がします。 あきらめたくないのですが、なにか良い方法ないでしょうか・・? さっきおばあちゃんと話をしましたが、少し笑顔になっていました。 やっぱり寂しかったのでしょうか・・。

  • raccoon_4
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.4

minute-maidさんはおばあちゃんとあまり関わりたくないと思ってます? そんなことないように感じます。 minute-maidだけでなく、おばあちゃんの周囲の方皆さんがすごくおばあちゃんに関心を持って接してますよね。 きっと口にはしませんが、おばあちゃんはとても満足しているのではないでしょうか。 寂しさは感じているかもしれませんが、それをいやしてくれる人たちは大勢いそうですね。 とはいえ、皆さん大変な苦労をされているとのこと。 何に対してストレスがたまっているのかがわかりませんが、 あまり深く関わらず、見守るということが大切かと思います。 minute-maidがストレスを感じているのでしたら、 おばあちゃんに関わっている方も感じていると考えて、 その人のねぎらってあげましょう。 お互いに、助け合うことでみんなでおばあちゃんをみまもる。 そんな関係がいいではないかと思います。 皆様がいっているように、おばあちゃんを変えるのは非常に困難です。 ただ、周囲の方が変わればおばあちゃんが変わる可能背があるのも事実です。

minute-maid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >あまり深く関わらず、見守るということが大切かと思います。 確かに、あれこれ尽くしすぎるとかえってよくないのかもしれませんね。 おばあちゃんとコミュニケーション不足になるのもまたよくないと思うので、 少し距離をおく程度にしておきます。

回答No.3

ウチにも祖母がいます。 叩いたりする事はありませんが、母が嫁に来た当初から意地悪ばあさんだったようです。 なので母とは口も聞かないほどの仲です。 自分に都合の悪い事は聞こえないふりをして『耳が遠いから分からない』と言う。 かと思えば・・小さな声でボソッと言った「うるさいな・・」の私の声を敏感に察知。 あまり外出もしないし、老人会のような集まりも大嫌いです。 老人会に誘われた時も『人を年寄り扱いするな!』と玄関で怒鳴ったんですよ! 充分、老人ですけど・・・って思ったでしょうね(^^;) 昔はドラえもんに登場する、のび太君のおばあちゃんに憧れたものです。 私も祖母が大ッ嫌いでした。 でも、ある人との出逢いで祖母の見方が変わりました。 その人はおばあちゃんに育てられたという事もあり、お年寄り・・特におばあちゃんを大切にします。 その人に教えられた事と私の意見をまとまると・・・ ひ孫がいると言うことは80代以上でしょう? 今まで、こうやって生きて来たのなら今さら、おばあちゃんを更正するのは無理だと思います。 最後のワガママだと思って優しくしてあげましょう。 正直な話、先は長くありません。 もしかしたら・・仲良くしたくてかまって欲しいだけなのかも知れませんよ。 寂しいけど素直になれなくて暴力(言葉・行動含め)でしか表現出来ないのかもしれません。 私はそう思い直して祖母に優しくするようになりました。 家族内でおばあちゃんに話しかけるのは父だけでしたから、 可哀相だと思ったというのもありますけど。 前に病気をしてから、ずいぶん丸くなりましたね。 体も態度も小さくなって・・なんだか可愛くなりました♪ おばあちゃんを優しく・・ではなく目線を変え接して行くのが良いと思いますよ。 長文、失礼しました。

minute-maid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ひ孫がいると言うことは80代以上でしょう? まだ70代後半です。 まだまだ若いのに、簡単に「死にたい」と言って困っています。 >最後のワガママだと思って優しくしてあげましょう。 >正直な話、先は長くありません。 ぶっちゃけ、100歳まで生きると思います。 病気や怪我は全くしません、風邪すら引きません。 胃の中にポリープがあったことはありましたが、 手術したら元気に親戚の家に遊びに行きました。 毎日どこかに外出していて、朝から出かけて大抵夜に帰ってきます。 たばこをもう60年以上吸ってるみたいですが、肌もつやつやで若いです。 それに、僕たちはおばあちゃんのことを嫌ってはいません。 おばあちゃんの性格をよくしようと考えているのは、 おばあちゃんのことをそれだけ思っているからです。 僕たちが苦しんでいるのは、その方法がわからないからです。 >寂しいけど素直になれなくて暴力(言葉・行動含め)でしか表現出来ないのかもしれません。 男っぽい性格で、素直じゃないところは確かにあります。 かまってほしいという気持ちがあるんだと思います。 しかし、家族全員毎日話し掛けていますし、 親戚からも毎日おばあちゃんへ電話が掛かってきますし、 寂しいわけではなさそうですが・・。 ひ孫や孫は、おばあちゃんが恐いために近寄ろうとしないので、 それは寂しいと思っているようですが、それは本人に原因があります。 そのこともちゃんと言った筈なのですが、まだ治りません・・。 孫達に嫌われてまでも、恐いおばあちゃんでいる必要があるのかな・・。

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.2

もしかして、あなたのおばあちゃんは、外出を殆どしなかったりしませんか? 一番いいのは、外の空気を吸わせること。 いかに自分の行いがつまらないか、というのを自覚させるべきです。 老人のサークルみたいなのに参加させるのがいいと思うんですが、 いかがでしょうか?

minute-maid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >あなたのおばあちゃんは、外出を殆どしなかったりしませんか? スーパーや病院など、ほぼ毎日どこかに出かけています。 また、3日に1度は兄弟の家にもよく遊びに行ってます。 僕は、これだけ元気に外出するおばあちゃんを見たことがありません; >老人のサークルみたいなのに参加させるのがいいと思うんですが、 >いかがでしょうか? 確かに、以前デイケアに通っていたのですが、 友達ができたみたいで凄く楽しそうにしていました。 提案してみます。

関連するQ&A