• ベストアンサー

おばあちゃんにやさしくなってもらうにはどうすればいいのでしょうか?

僕のおばあちゃんが恐いです。 優しい性格になってもらうにはどうすればいいのでしょうか? 具体的にどこが恐いかというと、 ・息子や孫、ひ孫の面倒を全く見ない。 ・家事は全くしない。得意な料理はカップラーメン。 ・目つきが恐い。 ・ひ孫がちょっと暴れるとすぐに叩く。(だから面倒見させられない) ・注意されるとすぐに「死にたいから殺して」という。 ・布団の上でたばこを吸う。 ・足が痛い痛いといってるが、トイレに行く時はすごく足が速い。 ・手が痛い痛いといってるが、2kgの洗剤とか平気で買ってくる。 ・手術した翌日から3日連続で兄弟の家に遊びに行く元気がある。 ・普通は長男が面倒を見るべきなのに、次男である父に20年以上押し付けられている。 ・それ以前に面倒見なくてもいいほど元気なのだが、1人暮らしをしようとしない。 ・おじいちゃんに会わせて貰えないまま、おじいちゃんが死んでしまった。 もう我慢の限界です。 みんなおばあちゃんのことでストレスが溜まりまくってます。 どうすれば優しくなってもらえると思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gintamaa
  • ベストアンサー率10% (3/28)
回答No.1

失礼ですが、そのおばあさんはもう完全に”捻くれ者”の域ですね。 人間性格はそんな簡単に変えられるものではないので、やさしくさせるというのは難しいです。 なのでまずは家族会議か何かを開き、おばあさんの横暴について改善してもらうよう話し合いましょう。(ことの重大さをわかってもらう) そうすれば、少しはおばあさんも考えて自粛するのではないでしょうか。

minute-maid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >そのおばあさんはもう完全に”捻くれ者”の域ですね。 やはりそうおもいますよね? 家族会議は毎日開いていますが、 当の本人は全く聞く耳をもたず、結局何も変わりません。 そんなことを20年以上もやっています。 父と母も相当苦労しているみたいで、髪の毛がなくなってきています。 (おばあちゃんのほうがずっとふさふさで黒いです) しかし、いいところが全く無いわけではありません。 たまにですが、手作りのぬいぐるみやキーホルダーをくれます。 なので、僕はやさしくなることは可能だと信じています。 やさしくなってもらえる有効な方法、何か無いでしょうか?

その他の回答 (6)

回答No.7

たびたび登場して申し訳ありません、3と5です。 >諦めてみることも必要ですか・・、 >でもそれってかえっておばあちゃんを見捨ててるような気がします。 >あきらめたくないのですが、なにか良い方法ないでしょうか・・? 誤解する言い方でしたね、申し訳ありません。 諦める=見捨てる・放棄ではないですよ。それじゃ、おばあちゃんが可哀相です(^^;) 何度言っても聞いてもらえないのですから、しばらく性格に関してのコトは話題にしないことです。 意見を押し付ければ反発するだけだと思います。 このまま同じコトを議題にし家族会議を開いてもおばあちゃんが変わるのは難しいと思います。 【優しい所もある】【笑顔も見せてくれる】 根っからの頑固な偏屈バアサンでは無さそうですネ。 本当は素直になりたいのかもしれない。 みんなが毎日のように、ああして・・こうしてと口うるさく言うから 優しくなるきっかけが掴めないのかも知れませんよ。 ★おばあちゃんには少しだが優しい面もある。 ★自分も家族も良くなるように努力した。 だから少し時間を置いて結果を待ってみよう。 そういう意味での諦めるです。上手く言えませんが分かりますかね(^^;)? 理想のおばあちゃん像があるし、そうなって欲しい。 その気持ちはよ~く分かりますよ。 布団でのタバコの件ですが・・・危ないですね。 『吸っちゃダメだよ!』じゃなくて『外の風が気持ちいいから外で吸おうよ』とか『星がキレイだよ』など声をかけ外に誘い minute-maidさんは隣でジュースを飲むとか。 都内じゃキレイな星は見えませんが沖縄ならキレイな夜空が見えるのでは? もう実行済みかな?注意する時は言い方を変えてみたらいかがでしょう? さてと、業務時間が終わりましたので私も帰宅します(^^;)

minute-maid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >しばらく性格に関してのコトは話題にしないことです。 確かに、もう自分で間違っていたことに気づいてもらうしか、 やさしい性格になってもらえないような気もしてきますね; しばらく様子をみてみます。 >都内じゃキレイな星は見えませんが沖縄ならキレイな夜空が見えるのでは? おばあちゃん、昼に吸うんですよ; それに、まだひ孫は赤ちゃんですし、 姉も妊娠しているのでタバコの煙を嗅がせたくないんです。 それに、おばあちゃん自身も病気になってしまいます。 なので、やめてもらいたいのですが、何か良い方法ないでしょうか? 禁煙ガムやニコチンパッチも過去にやっていましたが、 結局三日坊主で終わってしまいました・・;

noname#37394
noname#37394
回答No.6

おばあちゃんの問題行動を少しでも解消しようと思うのであれば おばあちゃんの問題行動の「真意」を見抜くことが必要でしょう。 ・息子や孫、ひ孫の面倒を全く見ない。 おばあちゃんの他に面倒を見る人がいるなら おばあちゃんは面倒を見なくてもいいのでは? ・家事は全くしない。得意な料理はカップラーメン。 同じく、他に家事ができる人(やる人)がいるなら おばあちゃんがやらなくても構わないのでは? ・目つきが恐い。 容姿のことをいっちゃぁ元も子もない気が…… 私も「目つきが優しいね」と言われたことないし…… ・ひ孫がちょっと暴れるとすぐに叩く。(だから面倒見させられない) 叩きたくなったら自由に叩いていい何かを おばあちゃんに示してあげるとか? ・注意されるとすぐに「死にたいから殺して」という。 「死にたいから殺して」を真に受けてはいけません。 ・布団の上でたばこを吸う。 家族でおばあちゃんの他にたばこを吸っている人はいませんか? 本気でおばあちゃんの布団の上でたばこを吸う行為を やめさせたいのなら、家族全員が禁煙することが先決です。 ・足が痛い痛いといってるが、トイレに行く時はすごく足が速い。 「痛い」感覚は本人にしかわかりません。 本当に痛い時もあるかもしれません。 また、「足が痛い」と言っているからと言って 本当に「足」が「痛い」とは限りません。 足が痛くもないのに、「足が痛い」と訴えるのであれば、 おばあちゃんの真意は(足が痛いことではなく) 別な部分にあるのでしょう。 ・手が痛い痛いといってるが、2kgの洗剤とか平気で買ってくる。 上記と同様。 ・手術した翌日から3日連続で兄弟の家に遊びに行く元気がある。 元気があって良かったとは思えませんか? 質問者さんは、おばあちゃんのその元気を 他に向けて欲しいのですよね? ・普通は長男が面倒を見るべきなのに、次男である父に20年以上押し付けられている。 「普通は長男が面倒をみるべき」(←「おばあちゃんの面倒を」ですよね?)は時代錯誤の感覚です。 ・それ以前に面倒見なくてもいいほど元気なのだが、1人暮らしをしようとしない。 一人で暮らすのは不安、淋しいからでは? それとも他に理由があるのでしょうか? ・おじいちゃんに会わせて貰えないまま、おじいちゃんが死んでしまった。 おじいちゃんとは、おばあちゃんの夫ですよね? 誰がおじいちゃんにあわせて貰えないまま、おじいちゃんが亡くなったのでしょう?質問者さんですか? 酷いと思うかもしれませんが、 世の中には、配偶者の最期や葬儀の場から、 特定の人や特定の親族を閉め出す人も多くいます。 そのご家庭特有の事情がわからないと、 こればっかりは何ともコメントしようがありません。 (事情を尋ねているのではありません。 事情があったとしても書き込まないでください。) 私が読んだ本の中に「老人は異次元の人だと思って付き合いましょう」という意味の一説がありました。 ご老人との付き合い方について書かれた書物を読んでみては? 何か良いヒントが見つかるかもしれません。

minute-maid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >おばあちゃんは面倒を見なくてもいいのでは? えっ、じいちゃんばあちゃんにとって孫は可愛いものではないんですか!? もっと孫達に愛情をもってほしいなと思っていたのですが・・; >他に家事ができる人(やる人)がいるならおばあちゃんがやらなくても構わないのでは? 僕のところは沖縄なのですが、 普通は沖縄のおばあは家族の為にサーターアンダギーとか、 沖縄料理とか作って「たくさん食べれー」と孫達に食べさせたりするものなのですが・・; そういう、他のお婆ちゃんとの違いがあまりにも大きく、 非常にさみしく感じていました。 >容姿のことをいっちゃぁ元も子もない気が…… やさしい表情も出来るはずなのに、 なんでこんな表情をするのかなーと思うときがよくあるので・・。 >家族でおばあちゃんの他にたばこを吸っている人はいませんか? いません。むしろ、家族全員タバコ嫌いなのですが・・; >おばあちゃんの真意は(足が痛いことではなく) >別な部分にあるのでしょう。 確かに、たださみしいだけなのかもしれません; >時代錯誤の感覚です。 別に家から追い出したいわけではありません。 しかし、長男に少しの間あずかってほしいと頼んでも、 「いやだ」と断られます。 それはないんじゃないかと思っています。 >誰がおじいちゃんにあわせて貰えないまま、おじいちゃんが亡くなったのでしょう? 僕と姉です。また、父でさえおじいちゃんには子供の時にしか会ったことがありません。 僕はおじいちゃんにものすごく会いたかったのですが、 会わせてもらえず結局最後まで会えませんでした。

回答No.5

3です、またまた登場します。 今回もまた勝手に意見させていただきますが・・・ NO1さんのお礼で書かれていますが、 >家族会議は毎日開いていますが当の本人は全く聞く耳をもたず、結局何も変わりません。 >そんなことを20年以上もやっています。 20年も言い続けているのですか? これだと、おばあちゃんは意地でも性格を変えるものか!と思ってしまうのでは? 毎日のように言われれば『どうせ私なんて・・』と思わせてしまいますよ。 子どもの場合、 言っても言っても素直じゃないし反発する子は本当は繊細なのです。 うまく表現できなくて意地を張ったり突っ張ったり・・ でも人の何倍も傷ついてる場合があるそうです。 これは育児書に書いてあった言葉ですが、大人でも同様だと思っています。 優しくなって・・性格を変えてという願いでなく、 優しいところは褒める。嬉しかったら感謝の言葉を・・ 悪い性格に関しては、しばらく触れない。 これどうでしょうか? これだけ言っても変わらないのだから、こういう人なんだと、いったん諦めてみましょう。 おばあちゃんの良い所も見えてるようなので、一度諦めてみる事も必要かと思います。

minute-maid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >これだと、おばあちゃんは意地でも性格を変えるものか!と思ってしまうのでは? おばあちゃんは自分中心に物事を決めたり、考えたりすることが多いので、 他の人に迷惑をかけてしまった、ということもよくあり、 また、家にいるんだからちょっとでも家事をしてほしいと言ったりしてます。 言い過ぎないように気をつけているつもりなのですが、 言っても話を聞いていないことが多く、 2度も3度も同じ話をしたりすることも多いです。 >優しいところは褒める。嬉しかったら感謝の言葉を・・ >これだけ言っても変わらないのだから、こういう人なんだと、いったん諦めてみましょう。 良いところ褒めていますが、 なかなか優しい性格になってくれません; 諦めてみることも必要ですか・・、 でもそれってかえっておばあちゃんを見捨ててるような気がします。 あきらめたくないのですが、なにか良い方法ないでしょうか・・? さっきおばあちゃんと話をしましたが、少し笑顔になっていました。 やっぱり寂しかったのでしょうか・・。

  • raccoon_4
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.4

minute-maidさんはおばあちゃんとあまり関わりたくないと思ってます? そんなことないように感じます。 minute-maidだけでなく、おばあちゃんの周囲の方皆さんがすごくおばあちゃんに関心を持って接してますよね。 きっと口にはしませんが、おばあちゃんはとても満足しているのではないでしょうか。 寂しさは感じているかもしれませんが、それをいやしてくれる人たちは大勢いそうですね。 とはいえ、皆さん大変な苦労をされているとのこと。 何に対してストレスがたまっているのかがわかりませんが、 あまり深く関わらず、見守るということが大切かと思います。 minute-maidがストレスを感じているのでしたら、 おばあちゃんに関わっている方も感じていると考えて、 その人のねぎらってあげましょう。 お互いに、助け合うことでみんなでおばあちゃんをみまもる。 そんな関係がいいではないかと思います。 皆様がいっているように、おばあちゃんを変えるのは非常に困難です。 ただ、周囲の方が変わればおばあちゃんが変わる可能背があるのも事実です。

minute-maid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >あまり深く関わらず、見守るということが大切かと思います。 確かに、あれこれ尽くしすぎるとかえってよくないのかもしれませんね。 おばあちゃんとコミュニケーション不足になるのもまたよくないと思うので、 少し距離をおく程度にしておきます。

回答No.3

ウチにも祖母がいます。 叩いたりする事はありませんが、母が嫁に来た当初から意地悪ばあさんだったようです。 なので母とは口も聞かないほどの仲です。 自分に都合の悪い事は聞こえないふりをして『耳が遠いから分からない』と言う。 かと思えば・・小さな声でボソッと言った「うるさいな・・」の私の声を敏感に察知。 あまり外出もしないし、老人会のような集まりも大嫌いです。 老人会に誘われた時も『人を年寄り扱いするな!』と玄関で怒鳴ったんですよ! 充分、老人ですけど・・・って思ったでしょうね(^^;) 昔はドラえもんに登場する、のび太君のおばあちゃんに憧れたものです。 私も祖母が大ッ嫌いでした。 でも、ある人との出逢いで祖母の見方が変わりました。 その人はおばあちゃんに育てられたという事もあり、お年寄り・・特におばあちゃんを大切にします。 その人に教えられた事と私の意見をまとまると・・・ ひ孫がいると言うことは80代以上でしょう? 今まで、こうやって生きて来たのなら今さら、おばあちゃんを更正するのは無理だと思います。 最後のワガママだと思って優しくしてあげましょう。 正直な話、先は長くありません。 もしかしたら・・仲良くしたくてかまって欲しいだけなのかも知れませんよ。 寂しいけど素直になれなくて暴力(言葉・行動含め)でしか表現出来ないのかもしれません。 私はそう思い直して祖母に優しくするようになりました。 家族内でおばあちゃんに話しかけるのは父だけでしたから、 可哀相だと思ったというのもありますけど。 前に病気をしてから、ずいぶん丸くなりましたね。 体も態度も小さくなって・・なんだか可愛くなりました♪ おばあちゃんを優しく・・ではなく目線を変え接して行くのが良いと思いますよ。 長文、失礼しました。

minute-maid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ひ孫がいると言うことは80代以上でしょう? まだ70代後半です。 まだまだ若いのに、簡単に「死にたい」と言って困っています。 >最後のワガママだと思って優しくしてあげましょう。 >正直な話、先は長くありません。 ぶっちゃけ、100歳まで生きると思います。 病気や怪我は全くしません、風邪すら引きません。 胃の中にポリープがあったことはありましたが、 手術したら元気に親戚の家に遊びに行きました。 毎日どこかに外出していて、朝から出かけて大抵夜に帰ってきます。 たばこをもう60年以上吸ってるみたいですが、肌もつやつやで若いです。 それに、僕たちはおばあちゃんのことを嫌ってはいません。 おばあちゃんの性格をよくしようと考えているのは、 おばあちゃんのことをそれだけ思っているからです。 僕たちが苦しんでいるのは、その方法がわからないからです。 >寂しいけど素直になれなくて暴力(言葉・行動含め)でしか表現出来ないのかもしれません。 男っぽい性格で、素直じゃないところは確かにあります。 かまってほしいという気持ちがあるんだと思います。 しかし、家族全員毎日話し掛けていますし、 親戚からも毎日おばあちゃんへ電話が掛かってきますし、 寂しいわけではなさそうですが・・。 ひ孫や孫は、おばあちゃんが恐いために近寄ろうとしないので、 それは寂しいと思っているようですが、それは本人に原因があります。 そのこともちゃんと言った筈なのですが、まだ治りません・・。 孫達に嫌われてまでも、恐いおばあちゃんでいる必要があるのかな・・。

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.2

もしかして、あなたのおばあちゃんは、外出を殆どしなかったりしませんか? 一番いいのは、外の空気を吸わせること。 いかに自分の行いがつまらないか、というのを自覚させるべきです。 老人のサークルみたいなのに参加させるのがいいと思うんですが、 いかがでしょうか?

minute-maid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >あなたのおばあちゃんは、外出を殆どしなかったりしませんか? スーパーや病院など、ほぼ毎日どこかに出かけています。 また、3日に1度は兄弟の家にもよく遊びに行ってます。 僕は、これだけ元気に外出するおばあちゃんを見たことがありません; >老人のサークルみたいなのに参加させるのがいいと思うんですが、 >いかがでしょうか? 確かに、以前デイケアに通っていたのですが、 友達ができたみたいで凄く楽しそうにしていました。 提案してみます。

関連するQ&A

  • おじいちゃんおばあちゃんと息子

    4歳児の父親です。 5月に2人目の次男が誕生しました。 赤ちゃん返りか、それ以来長男の態度がおかしいのです。 それまで長男はおじいちゃんおばあちゃん子で、近くに住む私の実家へ遊びに行くのが好きでした。 それが、次男が誕生以来、おじいちゃんおばあちゃんの家を嫌うようになり、家に近寄るだけでも泣きわめくほど嫌がるのです。おじいちゃんおばあちゃんに顔を合わせてもほとんどしゃべらず、顔を背けるほど。 こんな風なので、妻も長男を私の実家へ近寄らせないようにしているらしいのです。 ところが妻の実家の両親にはものすごくなついており、妻方のおじいちゃんおばあちゃんとはキャーキャー言いながら遊び、妻の実家へも喜んで遊びに行きます。 こんな状況で、私の両親は、「何もしてないのにこんなに嫌われるとは気が悪い」といい顔をしません。特に妻方の親にはキャーキャー寄り付いて私の親にはそっぽを向くのでいい気がしないようです。私の妻がわざとそのように仕向けているのだろう、と在りもしない事まで言い出すようになりました。 私の親元に以前のように、なついてくれるにはどうすればよいでしょうか?アドバイス願います。

  • 「お爺さん、お婆さん」を受け入れられるのは何時?

    人は、何歳になっても「おねえさん、おにいさん」と呼ばれたいもののようで、他人には「おじいさん、おばあさん」とは、死ぬまで呼ばれたくないのかも知れませんね。 とは言うものの、なかなかそうはいかないもので、年を取って病院に入院したり、老人ホームに入れば、介護してくれる人には「お爺さん、お婆さん」と呼ばれるのは仕方ない事なのかもしれません。 そこで今あなたが思う、「お爺さん、お婆さん」を受け入れられる年齢や状況はどんなものでしょうか。 僕はもう70代ですが、孫もいなく元気なので「お爺さ」んと呼ばれることは殆どなく、「お兄さん」を素直に受け入れています。 このまま死ぬまで「お兄さん」で良いと思いますが、孫ができると変わるかもしれませんね。 80歳になるころには、免許証も返納して、「お爺さん」を受け入れても良いかなとも思います。 が、心はいつまでも、プレイボーイです。

  • 祖母などの呼び名

    孫には お婆ちゃん お爺ちゃん ひ孫には  曾お婆ちゃん 曾お爺ちゃん じゃ 「やしゃご」には 何て呼ばせるのでしようか? ひ孫が産む子とは 昔はまれだったでしょうが 現在はごく普通にいます 私の娘が20歳で女の子を産みました もし孫が20歳で生んだら 66歳でひ孫 又20歳で生んだら86で「やしゃご」誕生です とても気になります  それと「やしゃご」は漢字でどう書くのでしょう 普通に変換したら 「玄孫」となりました あまりにもすごい事なので夜叉の子で゛は無いのでしょうか とんだ勘違いですかね 気分的には夜叉子かも?

  • おばあちゃんを喜ばせたい

    私はおばあちゃんと会うのが少し気恥ずかしいところがあります。 おばあちゃんと同居はしていませんでした。昔から家から車で10~15分くらいの所に住んで居るのに、親戚で集まるのは年に1~2回(お正月とお盆)で、おじいちゃんが亡くなってからはそれもなくなりました。 おじいちゃんを立てるところもあって集まっていたのかなあと思います。 私はどちらかというとおじいちゃんが好きでした、でもおばあちゃんを嫌いということもありません。 一緒に過ごした記憶がおじいちゃんの方があるということのだけな気もします。 当たり前です、お正月やお盆はおばあちゃんは色々ともてなすのに忙しかったハズ。 おじいちゃんは私が9~10歳の頃に亡くなったので、それから親戚で集まらなくなったと思うと、おばあちゃんとはかなり接点が薄れています。おじいちゃんが亡くなってからもう20年近く経っています。 最近おばあちゃんは老人ホームに入りました。 余計とおばあちゃんと距離が空きました。 前はたまに、ふらりとおばあちゃんちに寄ったりしていました。おばあちゃんちが好きというのがありました。思いでの場所というか…でも親兄弟はおばあちゃんが亡くなったら家や土地を売りたいみたいです、私としては寂しいのですが、私がどうこうできることでは無いので心に秘めています。多分思いでの場所と思っているのは私だけなのでしょう… 取り壊しが決まったらその前に写真に納めに行こうかな?と名案が浮かびました。 話がそれましたが、おばあちゃんは今のところ元気です! でも歳はかなり高齢であと10年も生きたら長寿って言われると思います。 でも余命何年くらいなのか?見当もつきません。一応大きい病気を患ってるんですが進行がかなり遅いみたいで、でも心配です。 おばあちゃんも死んじゃったら私は心のよりどころが無くなると思います。 陰ながら私を心配、案じてくれる存在が私にはおじいちゃん・おばあちゃんでした。 こういうのを、おじいちゃん・おばあちゃんっ子というのか分かりませんが、おばあちゃんが亡くなるととても淋しいし悲しいです。 最近久しぶりに会いに行きました。年単位で会ってなかったと思います。 まず凄く緊張しました。 あと何をしゃべっていいか分かりませんでした。 (まあお部屋から花火を見ていたので会話は不要でした) 私の声が小さくて、難聴気味のおばあちゃんには聞こえない様でした。 母親が通訳みたいに大きい声で伝えていました。 今後は一人で会いに行こうと思います。親孝行心みたいなのが芽生えました、親ではないのですが。 今まで近くに住んでいて何もしなかったのに(たまにお土産とか渡していましたが本当にたまにだった)自分も年齢が上がって心境の変化からか、おばあちゃんが気になってきました。 手ぶらで行く訳にも行かないとか、この前はプリン1個だけあげて後から思うと結構恥ずかしいです。 おばあちゃんは苦笑い。昔からよく見せる顔です。私がそういう顔させてきたんだなとは思います。あと、おばあちゃんは照れ隠ししてしまう部分もありそうです。素直に喜べないというか、控えめな性格をしています、一方で芯があり強い面もあります。シッカリしているけど一歩引いているところがある人だと思います。 おばあちゃんを喜ばせようにも、急に会いに行って迷惑ではないか? 会話が成り立たないから筆談するか? (失礼ではないか?) 好きな食べ物が分からない。そもそも前より食が細くなってる。 何を話せばいいか分からない。天気の話なんかしたら他人行儀ではないか? 旅行の予定があると、おばあちゃんに会いに行く口実になるので、おばあちゃんにお土産を買うのが楽しみだったりする。 旅行は少し先の話になるので、その前に季節ごとの名物とかを持って上がろうかとか考えています。 客観的にみると、おばあちゃんと孫の関係って、どんなものなんですか? 老人ホームから帰るとき見送ってくれて、また来てねって言ってたのが頭に残ってます。前から行けば、また来てねと言ってたと思うけど…妙に頭に残ってます。 久しぶりに会って、緊張もして元気そうで安心して、一緒に過ごせる時間は少ししかなかったけど、いい時間を過ごしたと思います。 その日は久しぶりなおばあちゃんが頭から離れなくて寝付けませんでした(笑) 気になるけど、距離感が結構空いてて頻繁には会いに行けない人が、おばあちゃんです。 会いに行く口実は考えれば結構浮かびます。 口実がなくても会えるのは、どうしたらいいんでしょうか??

  • おじいちゃん、おばあちゃんにできること。

    現在高2の者です。今年の3月におばあちゃん家にいこうかと思っています。 おばあちゃんの家は東北地方にあり関東住みの僕は遠いのと、部活が忙しくなっているため年に1回行けるかいけないかぐらいです。 ですが去年おじいちゃんが雪掻きしてる際腰の骨を折っていまい大ケガをしました。またおばあちゃんは元々足が悪かったのですが、最近足の筋力が衰え、トイレや風呂に入るのも一苦労すると聞きました。電話すると、元気と言ってましたがなんだかとても心配です。そのためお母さんは月に一度ほど様子見に行ってます。 僕は今年の春休みにいこうと思ってるんですが、何をしたら良いのかわかりません。今まではおばあちゃんの家にいくとごろごろしたりしてました。だから、ゴロゴロはせずたくさんお話ししたりしようかなと思ってます。また、おばあちゃんは入浴が好きなので、入浴剤をプレゼントしようと考えてましたが、ヘルパーさんなしで入ることができない今は万が一のことを考えやめようかと思っています。 料理もしようかと考えましたが、上手な方でないし、詰まらせたりしたら危ないので、これもやめようかと思っています。 結局僕が行ってできることはおしゃべりすることしかできません。なんかもっとやりたいです。 何かおじいちゃん、おばあちゃんが喜びそうなことってありませんか? 乱文ですみませんよろしくお願いします。

  • 遺産隠し、財産独り占め

    昨年10月祖母が亡くなりました。祖母は長男家族(私の両親)と43年暮らしておりましたが、亡くなる1年半ほど前に次男(伯父)の家に行き、介護してもらっていました。  祖母は長男夫婦(私の両親)とはそこそこ仲良くやっていましたが次男(伯父)夫婦が家を出入りし、こそこそしているのが長男嫁(母)が気に入らず、後半は、祖母を半分いじめていました(介護しないでほったらかし)。 見かねて次男(伯父)が連れていきました。 祖母は長男夫婦(両親)の子(私です)とはそれはそれは仲良しで、結婚してひ孫の面倒を見に行ったり、食事に行ったり、泊まりに行ったり、けんかもするほどの仲でした。孫も(私)おばあちゃんが亡くなってほんとうに悲しくて泣いてばかりいました。もちろん入院中も何度もお見舞いに通いました。 ところが、最近になって次男(伯父)が財産を生前1年半前に引き出し亡くなってみたら通帳は空ということが判明しました(これは長男(父)が銀行に問い合わせて判明)。もちろん次男(伯父)は、通帳なんか知らない、俺は自分の孫にやりたいんだ、俺がすきなように使っていいと言われた。とか言って怒るだけです。通帳は隠し続けています。 どうやら、もうすでに自分の子どもに分け与え、また住宅ローンの返済に充ててしまっているようにおもえます。 おばあちゃんは「長生きしてみんなにのこしてあげるからね」と常々言っていたのに。 こういう風な形でねこばばするのは許せません。 伯父が正直に通帳を出して平等に分けてくれるのが理想ですが、この先、いったい何をどうしたらいいのかわかりません。 金額もおそらく4千万から5千万にはなるとおもいます。 それだけのお金がたまったのも父母と同居してたからもあるというのに。 弁護士さんなんかに頼むとかなりのお金がかかるようだし、でも弁護士さんに相談→調停→裁判しないとだめなのでしょうか?いろいろおしえてください。なんでもいいです。

  • 夜体を冷やした際の対処法

    昨日もうっかり体を冷やして、寒気がする状態で布団に入りました。 「布団に入れば温まるだろ」と安易に思ったのですが 翌日の朝も寒く感じ、体調を悪くしてしまいました。 思い返せば以前も似たようなことをやってしまったと思います。 元気な時はカップラーメンを食べて寝るのですが 当然太りますし、 カップラーメンを作るだけの元気がなく もう眠い場合もあります(ここ重要) 効果的な対処方法があればアイデアください。 よろしくお願いします。

  • 母親にとって長男の存在。

    私の事です。内は3人兄弟で、私が長女45才。長男43才。次男36才。 長男は外国で仕事をしています。自分のやりたい事を追い求めて、次男は母と一緒に住んでくれています。私は 主人との暮らしで用事を頼まれると小まめに母の所に行く、、と言った感じです。長男は 次男に母を面倒見させて、自分の夢←海外で お店を出したい) 長男に 見させていると言う意識は無い様で次男には 悪いな、との言葉もありません。次男は とても温和な性格で この年齢で母の足代わりになってくれています。今 その長男の子供←母にしたら孫)が帰国し当たり前の様に 母の家に住んでいます。母は その孫がする事が気に入らず←片付けない、ずっと外国に居る彼氏にメールをしている)ストレスが かなり溜まり、私に いつも愚痴をこぼしています。そんな風なので私が 長男に昨日 メールでちょっと考えたら、、←孫を一人暮らしさせるとか)云々のメールを送り そしたら長男が母に電話をしたらしく、私に 何で そんな事言うんだ!見たいに 切れて電話を掛けてくるので私も 切れてしまい、口論になりました。長男は悪い人間では無いですが自分の事ばかりを優先して考えているようで正直 私は次男が 可哀相なんです。勿論 私に出来る事はしてますが本来は長男が母を面倒みるべきと思ってます。でも 母は こんなにストレスが溜まっていて尚も 長男を庇うのですか? 主人に言わせると愚痴を言ってても可愛いと言います。では次男は? 私に 愚痴溢すのは何故?

  • 孫を抱くことができなかったおじいちゃんの葬儀への参加

    少し離れた近所に居て、うちの子供を本当の孫の様に可愛がってくださっていたおじいちゃんが亡くなっていたと先日知りました お子さんは、息子さんがいて結婚されているのですが子供がおらず、 「孫がいなくて」と、うちの子もおじいちゃんが大好きで、お手紙や、折り紙のプレゼントを届けたりと喜んでいたのですが… 葬儀には出られなかったのですが、お線香をあげに行きたいと思っています でも、お嫁さんがいる時に行って子供も連れていだと… 正直気辛くて仕方ありません おばあちゃんも、自分の孫の様に接していたことを知っていますし、 子供ができないのか? 作らないのか? 同居していて、上手くいかず出て行ったことも知っていますので 足を運ぶのが…非常に気が重いです 天国のおじいちゃんには、きっと喜んでもらえるでしょうが… お嫁さんにはどう思われるか??? 息子さんは、うちの子とおじいちゃんのことは、おばあちゃんから聞いているようですが… 一人っ子の嫁で、孫はいつ抱かせてもらえるんだ!、跡取りも産めないと後ろ指指される悲惨な身内も知っていますので… どうしたら良いでしょうか???

  • 2人目のお祝い

    次男がうまれました 出産祝いなどいただきましたが、2人目ということもあり、長男の時より数は少なめでした(-゜3?) ま、また内祝とかするのもめんどくさい?といったらアレですけど毎日てんやわんやなんで、少なくていいのですが… でも、義両親のこの差には驚いてるんです… 長男の時は20万ものお祝いでした!! やはり跡取りだからか!? 次男1万なんですけど… これどういうことなんですかね… 孫にこの差って… ていうか、長男の時間違えたのかな( ´∀`) ちょっと気になるので、こういうことじゃないの?って考えられる答えはありますか?