遺産隠し、財産独り占め

このQ&Aのポイント
  • 祖母が亡くなり、次男によって祖母の通帳が空にされたことが判明しました。
  • 祖母は長男家族と43年暮らしていたが、介護のために次男の家に行きました。
  • 祖母と長男家族の関係はそこそこ良好でしたが、次男が祖母を半分いじめ、次男の家に引き取られました。
回答を見る
  • ベストアンサー

遺産隠し、財産独り占め

昨年10月祖母が亡くなりました。祖母は長男家族(私の両親)と43年暮らしておりましたが、亡くなる1年半ほど前に次男(伯父)の家に行き、介護してもらっていました。  祖母は長男夫婦(私の両親)とはそこそこ仲良くやっていましたが次男(伯父)夫婦が家を出入りし、こそこそしているのが長男嫁(母)が気に入らず、後半は、祖母を半分いじめていました(介護しないでほったらかし)。 見かねて次男(伯父)が連れていきました。 祖母は長男夫婦(両親)の子(私です)とはそれはそれは仲良しで、結婚してひ孫の面倒を見に行ったり、食事に行ったり、泊まりに行ったり、けんかもするほどの仲でした。孫も(私)おばあちゃんが亡くなってほんとうに悲しくて泣いてばかりいました。もちろん入院中も何度もお見舞いに通いました。 ところが、最近になって次男(伯父)が財産を生前1年半前に引き出し亡くなってみたら通帳は空ということが判明しました(これは長男(父)が銀行に問い合わせて判明)。もちろん次男(伯父)は、通帳なんか知らない、俺は自分の孫にやりたいんだ、俺がすきなように使っていいと言われた。とか言って怒るだけです。通帳は隠し続けています。 どうやら、もうすでに自分の子どもに分け与え、また住宅ローンの返済に充ててしまっているようにおもえます。 おばあちゃんは「長生きしてみんなにのこしてあげるからね」と常々言っていたのに。 こういう風な形でねこばばするのは許せません。 伯父が正直に通帳を出して平等に分けてくれるのが理想ですが、この先、いったい何をどうしたらいいのかわかりません。 金額もおそらく4千万から5千万にはなるとおもいます。 それだけのお金がたまったのも父母と同居してたからもあるというのに。 弁護士さんなんかに頼むとかなりのお金がかかるようだし、でも弁護士さんに相談→調停→裁判しないとだめなのでしょうか?いろいろおしえてください。なんでもいいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.4

法律的な争点を整理すると、祖母が生存している間に、祖母のお金を叔父(次男)が勝手に使ったのかどうか。またそのことを証明できるかどうかです。 (余談ですが、父の弟なら「伯父」ではなく「叔父」ですね) そのためには、まず祖母が生存中のお金の動きを正確に知る必要がありますが、金融機関によっては死んだ後の情報は相続人に教えるが、生存中の情報は故人のプライバシーであり公開しないというところもあります。 そういう場合はやはり弁護士の力を借りることになるでしょう。 次に、生存中に多額のお金を使ったという事実が分かったとしても、それは次男が祖母からもらったものとか、祖母が面倒をみて貰っているかわりにその費用を自分で出したと言われれば、覆すのはなかなか難しいと思います。 その場合は、生存中にかかった費用や葬儀費用などの合計の見積もりを出して、実際に使ったお金と比較した上で追求しなければなりません。 ここらへんまでの話になると、取引金融機関や次男家族からの情報提供が不可欠であり、どうしても法的ルールに則って進めないと、現実には難しいと思います。 本気でやるのなら、裁判で争うことを覚悟した上で、専門家に相談せざるを得ないと思います。

yameteyo16
質問者

お礼

ありがとうございます。どうしたらいいのかわからず、はじめてここに登録し相談しました。やはり専門家に相談しなければ、ならなそうですね。 わたしも、両親と離れて住んでいるのですが、父の協力をしながら頑張ろうとおもいました。 伯父→叔父なんですね。いやいや本当に勉強になりました(まったくしらなかったので)

その他の回答 (3)

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.3

銀行に死亡したことを知らせれば預金は凍結され、遺産相続合意書が無ければ引き出せません。 通常は死亡後すぐ知らせるのが普通です。こういう事件が多いからです。合意書は銀行にあります。その時に残額も教えてくれます。 こういう相続関係は行政書士の仕事なのでそちらに相談です。 額が少なければそれ程問題にはなりませんが、会社の社長とか財産がありそうな人は必ずこの処置をします。 また遺言が残っているのかも調べる必要もありますが、こちらは親族が知らなければ最寄の公証役場に保管されている場合もあります。 何れにしても家屋、土地など全てを総額で分配しますから、既に使ったことが判明した場合は残りを貰えばよいですし、そんな大金を貰ったことが税務署にばれれば贈与税を払ってないことになります。この場合の贈与税は相続で無い限り大金になりますから、たぶん払えないでしょう。必然的に相続とすることになるでしょうから、生前贈与として今回の分から差し引きが出来ます。

yameteyo16
質問者

お礼

行政書士に相談するんですね。父が銀行に聞いたところ全額下ろされていたようです。なのでのこの遺産はないみたいです。 でも贈与税は大金なんですね。忙しいところ本当にありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • gtx456gtx
  • ベストアンサー率18% (194/1035)
回答No.2

お金の関連なら・・・税務署で相談しては如何ですか? ひょっとすると脱税って可能性もあるので・・・^ ^; まぁ~話し合いが付いてから税務署から税金滞納と言われて困ることになるかもしれないので税務署で相続した金額を調べると財産が明らかになって、分配も公平にできると思います

yameteyo16
質問者

お礼

税務署でもいいんですね。なるほど税務署で相続した金額を調べると財産がわかるんですね。ありがとうございます。 税務署にも相談してみます。

回答No.1

すごい額ですね。これってたぶん犯罪になりますよね。 警察にいけば事件になるかも?勿論そんな事望まれてないと思いますが。 一度弁護士さんに相談に行かれたらどうでしょうか? 相続問題専門でやってる所に行くといいかもですね。 相談料は一時間1万円くらいですよ。

yameteyo16
質問者

お礼

ありがとうございます。やっぱり弁護士さんに相談にいこうかと思います。相談料1時間1万円くらいなんですね。 また何かあったら教えて頂けると助かります。

関連するQ&A

  • 遺産の分割

    両親とも亡くなったため、4兄弟で遺産を分割するとします(全員妻帯者)。 長男夫婦ではなくて次男夫婦が亡くなった両親と同居していてそれなりに面倒を見ていた場合でも(介護は含みません)、これといった遺言が無い限りはそれぞれが25%ずつ相続するのでしょうか? それとも、次男夫婦には多少なりとも相続額を上乗せしてあげる必要があるのでしょうか?

  • 財産を独り占めする伯父の戦術について

    祖母が亡くなり母親が相続することになりました。 祖母には10億相当の不動産があります。 母親には兄(伯父)がいて祖母と同居で面倒を見てきており、ここ15年間は通帳や印鑑もずっと管理してきました。 伯父は祖母の土地にマンション兼店舗を絶てて、その賃貸収入で暮らしていました。 10億の不動産(ほぼ土地)は広く、道に面して駅にも近く利用価値の高いところ(伯父のマンション兼店舗が立っている)から裏山(急峻で管理の大変ながけ地)までつながっている一体の土地です。 伯父は母に「相続財産は裏山のがけ地しか残っていないから相続放棄しなよ」と言ってきました。 伯父はとりあえずお抱え税理士から財産の計算書を出すからといってきたそうです。しかし祖母の死去から2か月経過しても音沙汰ありません。 母は当然納得がいかず、法定相続分もらう気満々です。税理士から財産の計算書を待っています。 === 伯父は10億の財産を独り占めしようとしているし、伯父は祖母の生前に通帳やら何やらを全て管理していたのだから、相続分割に対していろいろ手練手管を使っていると思われます。こちらも対抗するには相続専門の弁護士でも使ってまずは財産調査をするべきだと母親に言っているのですが「相続の権利があるのだからもらえるのが当たり前だ。こちらは納得できなければ判を押さなきゃいいだけだ」の一点張りで聞き入れません。 例えば伯父が祖母の遺言を作成しているかもしれないし、生命保険を契約して伯父自身を受取人にしているかもしれないし、会社を設立して土地を現物出資して株を生前に給料代わりにもらっているかもしれません。もしかすると祖母名義で借金させたり、土地の平地と裏山のがけ地を分筆して平地だけは名義変更が済んでいるかもしれません。そうなったら母は管理で赤字のがけ地だけ相続して永遠に相続放棄も出来なくなる危険性さえあります。 そうはいっても10億もあるとさすがに生前の15年間で全て伯父が名義変更で受け取ってしまうのは難しいのでそれなりに祖母の財産が残っているかもしれません。 === 限定承認の3か月の期限まで1か月もありません。まずは祖母の遺言と財産の調査が先決だと思いますが、母親は「こちらが判を押さなきゃいいだけだ」の一点張りで動きません。向こうだって税理士がついて15年も対策する時間があったのだから、母には相手がどれだけ手におえないかをわかってもらう必要があります。 伯父側がこういう場合、どのような遺産分割対策をしていると考えられるか教えてください。

  • 遺産相続協議での疑問

    ■妻の父が亡くなり遺産相続を兄弟3人で協議中です、配偶者に二分の一相続がいきます兄弟3人ですので六分の一の権利があります次男は相続放棄する感じですが次男の自宅土地は半分が父の名義です、長男夫婦は子供が居ませんので次男の長男が長男夫婦養子になってます本家なのでかなりの相続になりますがそこでお尋ねしたいのですが。 (1) 次男の自宅土地を祖母の名義に変えると長男夫婦が話してます。 (2) 祖母に長男夫婦の嫁を幼女にすると話しています。 (1)(2)で法的 税務署的問題はないのでしょうかまた可能ならば兄弟の同意書が必要かと思いますがまた協議で話が付かなければ弁護士さんと司法書士さんとどちらがよろしいのでしょうか協議費用も違うのでしょうかご相談お願い致します。

  • 遺産相続

    私は3人兄弟の長女で弟が二人います。 長男が結婚もせず、仕事を辞めてまで両親の介護をして最期を看取りました。 愚痴を一切言わずに、自分の人生を犠牲にしてまで両親に尽くした長男に、深く感謝しています。その為、私と次男は、両親の遺産相続を全て辞退して、一銭も貰いませんでした。それが長男へのせめてもの償いと思ったからです。 両親が亡くなって3年が経ち、最近になってから、長男が私と次男に遺産の一部を分けるようなことを言い出しました。次男には大病をした医療費として、私には子供の大学受験や家の修繕代として使って欲しいそうです。亡くなった父親の凍結した預金通帳の名義変更の手続きをする為に印鑑証明書を提出して欲しいと言うので、渡したところ、手続きの仕方がわからないと言い出しました。代わりにやろうかと言っても自分でないとできないと言い張ります。 遺産の分配をすると言うのは口だけで、何も手続きをしようとしない長男に、少し腹が立ってきました。確かに私達は遺産を辞退しましたが、くれると言えば期待してしまうのが人情です。これからも長男と上手く付き合っていくには、私はどうしたらよいでしょうか?

  • 祖母の遺産でもめています(長文です)。

    よろしくお願いします。私は祖母の息子(長男)の子(孫)です。 去年祖母が亡くなりました。孫である私は仲が良く、世話や介護をしていました。 祖母は生前、私の保険を作ってくれました。その保険証書は私の手元にあるのですが、祖母の一周忌を迎える今、祖母の子供である、長男(私の親)59歳、長女(叔母)57歳、次男(叔父)56歳がその他の遺産も含め、もめています。 私が被保険者となった保険は日本郵政公社の簡易生命保険、保険種類はフリープラン・特別養老保険(40歳満期2倍型)です。保険契約者は祖母で(過去に祖母と一緒に手続きしました)。保険金受取人は祖母、保険金額は満期135万円で、保険料額は払込完了しています。 祖父はすでに他界しており、遺産は親達が分けることになりました。祖母が私にかけた保険の「期間が満了時になって戻ってくるお金」は、親(長男)と保険担当(郵便局の人)は私のお金になると言いました。親(長男)や私が祖母と一緒に生活・世話をしていた…というのが理由という事です。 ただ、遠くに住んで年に1・2回泊まりに来る長女(叔母)と、近くに住んでいる次男(叔父)がこのお金は親達3人で3等分と言っています。 質問ですが、 (1)この保険のお金は、私がもらえる物でしょうか? (2)この保険の遺産としての効力が切れる事があるのでしょうか?(例えば10年で無効になり、受取人がいなければ国の物になる等) (3)私も印鑑を押して被保険人となっているので、解約する場合等には私の手続きが必要ですか? (4)もし私が貰える場合、相続税はかかるのでしょうか? 分かる範囲でいいので、アドバイスください。よろしくお願いします。

  • 遺産?財産分与の仕方をお教えください

    今日は。いつもお世話になっております。 まだ亡くなってませんが、田舎のおばあちゃんとおじさんがボケてて 近所や介護の人、施設の人などにお世話になっていまして、 兄弟がそれぞれ彼らの通帳などを分担して持っているのですが、 だいたい、おばあちゃんが500万、おじさんが300万ほどの 貯蓄定期があります。その他の民間保険会社などのかけてるものは わからないんですが、あと、持ち家が一軒あります。 こういう場合、それぞれが亡くなった場合、遠方である、うちんちと もう片方のおうちの、弟、妹が遺族になりますが、どの程度の わけ分になるんでしょうか?お金は、いくらか貯めているみたいなので、 もらえるもんはというより、もめたり、その後の処理で田舎に出向いたり が大変なので、どうなのかな?と思いまして。 それと、そのおじさんには、離婚して疎遠になっている息子二人がいます。 ですが、まったく関知せず、ぼけてるおじさんの世話をしにはきません。 今は年に数回、おばあちゃんの子供であるうちの親と妹が世話しに=みに いってます。次回お盆にいろいろ決めておいたほうがいいと妹さんがいうので、 知識をお教えください。妹は、ゆくゆくは老後、田舎に戻って家は欲しいと いっています。家の名義=所有を妹になったら、家とおばあちゃんおじさんが 残していくだろううん百万の配分は、うちの親とで、どうなるのかな?と 思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • この場合、銀行で通帳の写しをもらえますか

    こちらのカテゴリかどうか分からなかったのですが、質問させてください。 数ヶ月前、祖母が亡くなりました。 祖母には、長男(他界)、次男、長女、次女の子供がいます。 亡くなるまでは名目上、長男一家が面倒を見ていたことになっています。(実際の介護は他の兄弟がやっており、祖母の通帳を長男一家が管理して、お金の工面だけをしていた) 祖母が亡くなる以前に長男は亡くなっており、実際はその息子(孫、仮にAさん)が通帳を管理していたのですが。 祖母の死後、相続をするということで通帳を見せてもらったところ、亡くなる数日前に通帳が書き換えられており、以前の記録が不明。Aさんに聞いたところ、以前の通帳は紛失したということ。 問題は、その通帳の残金が、祖母から聞いていたより、あまりにも少ないこと と Aさんが長男の亡くなった後、新車を買い換えたり生活が派手になっていること。 そのことについてAさんに聞いてみても知らないの一点張り。 次男、長女、次女は何とか真相を知りたいと思っています。 そこで、祖母の通帳の写しを銀行から取り寄せることはできないかと考えています。銀行は、ゆうちょ銀行と農協。 祖母の通帳の写しを取り寄せることはできるのでしょうか。 その場合、どのような資料が必要になるのでしょうか。

  • 祖母の遺産について私の分け前どれくらいか

    大好きな祖母が末期がんになってしまいました。 父は長男、祖母と同居、私は次女で数年前結婚し実家を離れて暮らしています。 姉夫婦は実家で同居しています。 昔から家を継ぐ長女の姉ばかり大切にされ、私はどうでもいい感じで育てられてきたのですがおばあちゃんには一番可愛がられていました。 両親とは基本的に合いたくもないので数年あってませんが、先日祖母のお見舞いついでに実家により、久しぶりに顔を合わせました。 何故か私たち夫婦の事を目の敵にしてきてむかつきました。 私たちが全然顔を出さない事と、良い暮らしをしている事が嫌みたいです。 このタイミングで、もう来るな、縁切ると一方的に父に言われました。 その時はただただ腹が立って急になんなの!?と思っていましたが、冷静になって考えてみると結局金の問題じゃないのと。 父は3人兄弟、姉夫婦は長男に恵まれるも共働きでやっとの生活、とくに裕福な家系ではないので、私にやる遺産なんてないのかもしれないし、あっても渡したくないのかもしれない。 私は祖母の病気を心から心配し、悲しんでいる時によくもまぁそんな事言ってくると心底両親が嫌いです。遺産いらないから介護もしない、今後一切関わらない方がいいのかもしれません。 やはり人間、病気で死にそうな人を前に金の事ばかり考えるのでしょうか。 法的には私の立場だと何パーセントの分け前なのでしょうか。 もらえなくてもいいですが、いちおうこれくらいは知っておこうと思います。

  • 遺産相続について。喧嘩になっています。詳しい方。

    私の母が遺産相続で喧嘩になっています・・・。母の代わりに相談させていただきたいです。 母は、3人兄弟。兄が二人、で母が末っ子です。先日、母の母親←(私からいうと祖母にあたります。)が亡くなりました。 長男が、50万ずつ渡すといきなりいいだし、二男と母は、通帳の残高をみないと納得いかないということを長男に言ったら、見せる必要がないといいだし、長男の嫁が電話に出て、あんたたちは、面倒みてないから。とか、長男が建った家のローンもあるとか・・・・。黙って50万受け取ればいいみたいなことをいわれ、そんなにいうなら、遺産を放置でもいいと言っていたそうです。 嫁がでしゃばったことにより、二男と母はかなり怒っいます。関係ない人がでてきたことで。 遺産は、本来、兄弟3等分で、これから掛かるお金で、初盆や7回忌など・・・・。そういうお金は、差し引いて、ぴったり、3等分でなければいけないと、母や二男もそこまでは、考えてはないです。多少は、長男が多くもらっても、いいと思っています。そのことを言っても、ぜんぜん聞いてくれなかったそうです。長男は、嫁のいいなりみたいなかんじです。 私たちの憶測ですが、50万渡すという金額に対し、それ以上の遺産があるので、通帳の残高もみせたくないのではと思います。 例えばですが、1000万あって、50万では、納得いかないということです。 わかりにくかったらすいません。 兄弟全員が、印鑑を押さない限り、銀行から、遺産をおろすことができないので、50万というのなら、放置でもいいと二男と母は思っています。 お聞きしたいことです。 遺産をずっとおろさない場合、そのお金は、ゆくゆくは、どうなるのでしょうか。 長男や二男、母が亡くなった場合など・・・・。長男が亡くなったら、嫁のものになるのでしょうか。 ずっとおろさないことは、可能ですか。 弁護士にお願いした場合、それなりに、解決になるのでしょうか。3等分に。 長男が弁護士のいうことに不服で、印鑑を拒否した場合はどうなるのでしょうか。 弁護士さんにお願いする場合、金額は、どれくらいかかりますか。 弁護士さんにお願いするにあたって、どこへ相談すればよいのでしょうか。 無知なので、わかりやすく教えていただきたいです。 遺言書は、ありません。 母が小学校の時、父親は亡くなっています。 よろしくお願いします。

  • 年数のたった遺産請求について教えてください。

    年数のたった遺産請求について教えてください。 12年前に祖父が亡くなった際に正式な形で遺産をわけなかったため、いまになり請求されています。 子供は3人とも誰も受け取っていません。 遺産について申し出はありませんでした。 (長男) いずれ自分のもってる分をやるようになるだろうと、その際はやらなかった。 (次男) 他界している。      そのためこの家族にはやりたいと祖母は言ったが、次男の妻よりいらないと言われる。 (長女) 何度もお金を貸してるのでやらないと祖母が言う。ただ、本人に祖母はそのことを言ったか      分からない。       祖母は痴ほう症で施設にいます。それまで長男が面倒をみていて今も毎週通っています。 支払いは祖母のお金からして長男が通帳を管理しています。 祖母は痴ほう症で当時のことは分かっていませんが、祖母の姉妹たちが立ち合って祖母の言い分を 聞いていました。 今回請求してきたのは長女です。 いままでこの十何年とそのような話はありませんでしたが、お金に困って思いついたようです。 話し合いをして納得いかなかったら告訴するような話しぶりです。 10年以上たっても遺産って請求できるのでしょうか? もし告訴された場合、どうなるものなんでしょうか・・・ 長女は、長男が勝手に使ったと思いこんでいます。

専門家に質問してみよう