• ベストアンサー

クルマの無理な割り込みを防止する方法

noname#20623の回答

noname#20623
noname#20623
回答No.2

カブだと50ccの原付と間違えられている可能性もありますね。 意地を張らずに左寄りを走っておくのが身を守る秘訣かもしれません。

mr_karasuko
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね。特に意地を張っているのではなく普通に走っているつもりです。 あまりにも異常を感じるクルマに遭遇した場合は近寄らない事にします。

関連するQ&A

  • クルマのムリな割り込みは何の違反になるのですか

    250CCクラスのバイクでツーリングしていた時に何回か経験あるのですが、片側1車線の郊外の国道を他のクルマの後について走っていたのですが後ろのクルマがムリムリ自分の右横に並んできてそのうえこちらに幅寄せしてきて危ないので自分はブレーキかけてそのクルマの後ろに下がりました。結局自分が走っていたポジションをムリに奪われてしまう事になったわけですが、これは何の違反になるのでしょう。 それとも違反にはならないのですか。クルマがムリに割り込んできたらバイクはおとなしく譲るものなのでしょうか。 自分は特に遅く走っていたわけではありません。 車線の中央を前のクルマの後に適当な車間距離で定速で走ってました。 車間距離がかなり空いていたわけでもありません。他のクルマと同じぐらいの間隔で走っていました。 ムリに自分の前に割り込むメリットもよくわかりません。 前にバイクが走っているとそんなにウザいものでしょうか。 エンジンは4ストシングルなので2ストみたいにクサい煙も出してませんしマフラーもノーマルなのでうるさくありません。

  • バイクと自転車ではどちらが安全でしょう。

    カブの90で道路走っていると横暴なクルマに無理に抜かれたり幅寄せされるなど嫌がらせされます。 後ろにピッタリ付いて車間距離ほとんど無しまで追い上げする危険な奴もいます。 車線の中央を遅くもない速度で普通に走っている場合です。 しかし、街中の歩道をマウンテンバイクで走っているとクルマは何も嫌がらせ出来ませんし、こちらも嫌で危険な思いをさせられることがありません。 それなら、ちょっと走る速度が遅くても歩道を自転車で走ったほうが安全と言えるのではないでしょうか。

  • クルマが併走してきたら譲る義務は有るのですか。

    原付二種のカブで片側一車線の道を前のクルマに後続して走っていると時々横暴なクルマが無理無理自分の右側に割り込んできて併走状態になることがあります。 同じ車線でクルマとバイクが併走するのは違反だと聞いたのですが、そういう時は自分は譲らなくてはならないのでしょうか。 割り込みしてきた奴に譲りたくないのですけど。 一車線の中央部分を走っていても割り込んでくる横暴な奴がいます。 酷い時はクラクションを鳴らして無理にでも道を空けさせようとする奴もいます。

  • バイクと併走したがるのは何故ですか。

    バイクと併走したがるのは何故ですか。 原付二種のカブで片側1車線の道を走っていると後ろからクルマが無理無理自分の隣りに来て併走するのですが何故でしょう。 前にもクルマが走っていて交通の流れにも乗っていて自分も車線の中央よりを走っていても、よく併走されます。 バイクは道路の左端を走りクルマと併走するのがルールでしょうか。

  • クルマと並走状態になると何か違反ですか

    カブ90で片側1車線の道を走っていると 自分の右側にクルマが無理に並んできてそのまま並走状態になることが時々ありますが クルマと並走状態になると何らかの違反になるのでしょうか。

  • 4輪は2輪を抜きたがる?

    たびたびお世話になっています。 バイクに乗っていてよく感じることなのですが、片道1車線の道路とかで交通の流れが遅かったり、前が詰まってくる時ですが、前車のスピードに合わせて走っていると(幅寄せが怖いので道路の一番左ではなく中央の若干左寄りを走行しています)、後ろの車がよく追い越し又は追い越ししたそうにしてたりすることがよくあります。 速めのペースで走りたい車かなと思ってたのですが、交通の流れが速くなっても制限速度付近を守るドライバーが多いので結局こちらが再度追い越しをかけることになります。 4輪はバイクと前車とのわずかな車間距離に入り込んでまで追い越しをしたいものなのでしょうか? やはり前がバイクだと転倒されないか気が気でないから追越しをかけるのでしょうか?

  • クルマと併走って違反になるのですか

    カブ90に乗り1車線の国道の交差点で赤信号待ちしてたら隣りにクルマが停まりました。 青信号になってそのクルマと同時発進になりました。 70キロぐらいの速度まで数百メートル併走となりましたがクルマと併走すると違反になるのですか。

  • ちょっとぐらい長い車間距離は何か違反ですか?

    原付二種のカブだと最近のクルマ程ブレーキの効きが良くないので安全の為に前車との間にちょっと長めの車間距離をとって走っているのですがそうすると後ろのクルマがイラついて自分の前に出ようと無理な追い越しをしてきます。 自分は無理な追い越しを阻止する為にわざと車線の右側に寄って走り、追い越されないように頑張るのですが長めの車間距離を取って走ると何か違反になるのですか。 一般的な交通の流れで走っているクルマの1.5倍程度の車間距離です。 それから後ろのクルマが追い越したがっているのにそれを追い越されないように妨害したら違反になるのですか。 速度は制限+10キロ以内程度です。

  • バイクはクルマの脇で信号待ちするものなのですか。

    カブ90で走ってたら前の交差点の信号が赤になったので前車の後ろで停まりました。 停まったら後ろのクルマがクラクション鳴らしたので自分は何だかよくわからなかったのですが車線の左端へ避けました。 そしたら後ろのクルマが強引に自分の隣りへ前進してきて信号待ちしてます。 信号待ちの時ってバイクはクルマの脇で待つものなのでしょうか。 クラクション鳴らされたらバイクは避けなくてはならないのでしょうか。 避けないとどうなるのですか、何か違反になるのですか。 後ろのクルマは自分を避けさせてちょっとばかし前進したところで何か得することが有るのでしょうか。 片側1車線の道です。

  • 初心運転者標識を付けた車に強引な割り込みや幅寄せする車

    現在まだ免許取って半年ほどなので 自分は初心者マークを付けているのですが ふと疑問に思ったことがあるので、質問させていただきます。 初心運転者標識を付けた車には 幅寄せ・割り込み(やむを得ない場合は除く)などの行為を行なってはならないとありますが 実際道路に出ると、よく無理な割り込みをされます。 3車線の道路などで周りの流れに乗った速度で 中央車線を走行中に 前方の車と当方の車のスペースに大型トラックが 入れる幅が存在しないのに関わらず (特に左折や右折、分岐などで分かれる地点が近くもなく) 一番左の走行車線を走行していた大型トラックが 大型のトラックに無理な割り込みをしてきて、若干急ブレーキをすることをこの一週間で2回も体験し、とても恐怖を感じたのですが このようなことをされ 実際に接触事故などが起きた場合は どのような事故の過失は実際にはどのような割合で処理されるのでしょうか? 例えば同乗者などもいなく、他の人の証言も得られない場合など 自分が前方不注意で悪いことになったりするのでしょうか? また実際に無理な幅寄せ・割り込み(やむを得ない場合は除く)で 初心運転者等保護義務違反で捕まった例なんてあるんでしょうか…?