• ベストアンサー

配管およびホースの太さの単位

ちょっとカテ不明なのでここで質問させていただきます。 ホースや配管の太さを表す際に1/4"=6.35mmを2分(ぶ)3/8"=9.5mmを3分そして1/2"=12.7mmを4分と呼びますよね。(合ってますよね)この「分(ぶ)」というのは一体何ですか? ちなみに25.4mmは10分になるという理解で良いのでしょうか? 10分は他の呼び名(単位)になるのでしょうか? つまり11分という単位もありでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xyz773
  • ベストアンサー率19% (26/135)
回答No.5

今でこそ、現場は、メートル法の言い方になりましたが、以前は尺間法でした。木造では、多くの現場が、いまだに尺間法です。 尺間法では、 1間=1820 として計算しますが、正確に言うと、 1間=1820 ではなく、1間=1818です。(単位はmmです) 1間の1/6を、1尺、つまり、1尺=303 通常、1尺を30cmといってますが、ここからきています。 1尺の1/10を、1寸、1寸の1/10を、1分といいます。 つまり、1分=3.03mmになります。 2分=6.06mmです。 6.35mmと2分が非常に近いのでこのような言い方になったのではないかと思います。 同様に、 3分、4分も非常に近いです。

lily_dai
質問者

お礼

分の語源はそこなんですね。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#45516
noname#45516
回答No.6

 建築関係では尺貫法を用いることが通例となっています。世界的にもメーターは公式、日常は各国の単位を使うので自然なことです。  1/8インチ=3.03m=1分=1/10寸ですが、インチと分の間には関係がありません。たまたま1/8インチが1分に近いというだけです。  理由としては世界中の単位の多くは、身長、腕の長さ、手の平の大きさをもとに誕生したものなので、なんとなく共通した長さがあるのでしょう。  ともあれ、3mm近辺を1分として数えることが一般的になっているということです。  ちなみにメーターだけは地球の大きさを基準にした単位なので、どの単位と突き合わせてもしっくりこない数字になります。

lily_dai
質問者

お礼

建築関係の通例なんですね。ありがとうございました。

回答No.4

こんにちは。 エアコンのチューブや熱交換器使うチューブは、インチといったら25.4mmきっかりです。 ですが、配管用のパイプは、1インチ(1B)は外径34mmで、25.4mmとは大きな差があります。この径は「呼び径」(nominal diameter)と呼ばれていて、実際のサイズとは特に細い配管では差があります(おおむね内径に近いですが、内径は管の厚さによりいろいろ変わります)。 1/8を1分とするのは、他の方のいわれているとおりですが、理由ははっきりとはしません。日本語で「分」といえば、1/10か1/4(昔の一両の1/4)ですよね。 もともとハーフ、クオーターの国のアメリカの規格で、配管も1Bの1/2、1/4と定められたようですが、1/8が規格で一番細かったので、これを最低単位としてそう呼ばれたのでしょうか。

lily_dai
質問者

お礼

「呼び径」ですか、初めて知りました。ありがとうございました。

noname#74443
noname#74443
回答No.3

 25.4mmは1インチです。1/8インチが1分です。よって1/4インチは2分、3/8インチは3分です。  1インチを超えると、1・1/4インチはインチ2分、1・1/2インチはインチ半と呼びます。  下のサイトのガスネジ(インチネジ)の項を見てください。

参考URL:
http://www.proflex.co.jp/ec/catalogue/catalogue04.html
lily_dai
質問者

お礼

URL拝見しました。ありがとうございました。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2

 1/4"=2/8" 2分  3/8" → 3分  1/2"=4/8" →4分  ということで分母を8としたときの分子の数値だそうです。 http://www.js-osaka.or.jp/~headup/picture/etcetera/r_handtool/handtool.htm

  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.1

11分、というのはないです。特注すれば別ですが。 8分の8になると、それは単にインチといいます。1インチとは言いません。 その次はインチ半(1.5インチ)で、 そのまた次は、ふたインチ(2インチ)との規格になります。 なお、1インチが25.4mmというのは教科書にはそう書いてあるかもしれませんが、 配管の世界だと違ってきたりするので、気を付けてください。

lily_dai
質問者

お礼

なるほど、8/8が1インチなんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 塩ビ配管のホース径は?

    塩ビパイプとビニールホースなどで配管をしようと思っています。 塩ビパイプは規格でもっとも細いものはVP13(13A)ですよね? これは内径13mm、外径18mmですよね? この塩ビをホースで繋ぐとなると内径19mmのホースでホースバンド固定ということになるのでしょうか? アクアリウム通販などのHPだと13Aの塩ビを繋ぐのに内径15mmのホースを使うことが載っていたりするのですが、普通に繋ぐのは難しい気がするのですが、どのようにするのが良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 灯油の配管に使うホースを探しています。

    灯油のバーナーを使うのに、100Lの灯油タンクから配管をしたいのですが、現在使用中のものはステンレスメッシュが巻いてあるとても高価ものです。塩を扱っているので、すぐに錆びてしまいそこから穴がすぐに開いてしまうので、これに代用できるような金属を使っていないもっと安価な物を探しております。 株式会社十川ゴムから出ている、マルチ灯油ホースというのがあるのですが、1000m単位でしかオーダーができず、このような製品を小売をしているまたは所取り扱いメーカーをご存知でしたら教えていただけませんか? また別に灯油用とかでなくても、代用できる(灯油を流しても問題ないもの)ホースををご存知でしたら教えていただけませんか?いわゆるピンクチューブといわれる燃料ホースだと耐久性が弱くてだめです。当方ホームセンターや専門店が全くない離島に住んでいるもので、できればWEB上であれば良いのですが、よろしくお願いいたします。ホースの内径は6mmの物が必要です。参考URLで株式会社十川ゴムから出ている、マルチ灯油ホースのアドレスです。 http://www.togawa.co.jp/product/hose/maruchihose.html 

  • ホースが振動する原因について

    配管と配管の間にU字でホースをつないでいるのですが、 そのホースが振動(脈動)します。 1s間に2回程度上下に約100mm振れます。 振動は回路内の増圧バルブが作動(280kgf/mm^2→700kgf/mm^2)したときのみです。 ホース径が拡大収縮するからでしょうか? 発生する要因をご教示いただきたく。 このホース振動により配管がずれるようです。 どなたか分かる方回答よろしくお願い致します。

  • エアコンの配管の事で

    エアコンの配管を数メートル延長したく 配管寸法を調べたら 細管6.35mm太管9.52mm(厚0.8mm)でした 同じサイズのネジというかバルブと 言うのか呼び名はどうあれ 配管にフレア?加工もしたあるので加工をせずに済ませるのには 同軸F型線を中継する接線金具みたいな 物は存在しますか? 飽く迄も仮設と考えて良いのですが、詳しい知識を教えられても困るので恐縮ですが エアコンの配管と配管を繋ぐ金具を教えてくださいませんか 違うと思いますが ネットで色々検索してたら添付した金具が近いのかな?と思い載せました 有ればホームセンターなどでも購入可能な物かも教えてください それと何と言う名称で店員さんへ聞けば良いかも教えてください 宜しくお願いします

  • 配管内流速

    内径27.6mmの配管内に水が流れている。この配管が内径8.5mm、長さ1.47mの12本の配管に分岐し、再び27.6mmの配管に合流した時の水の流速が0.84m/sであった場合、圧力損失分も考慮すると8.5mm内の配管に流れる水の平均流速はいくらになるか。

  • ゴムホースとSGP配管の直結について

    お世話になります。 機械の冷却水配管を一部改造予定です。 本来ならばゴムホース(ウォーターホース)とSGPをつなぐのに竹の子を使いまずが スペースの関係上SGPに直接ゴムホースを取り付けたいです。 配管サイズは10A(外形17.3mm)を計画しています。 ゴムホースの規格で近いものとして内径15.9mmか19mmとなります。 使い勝手としては19mmのほうがいいのですがスキマがあり液漏れが心配です。 このような使い方でのアドバイスをお願いします。 また、他のいい案があれば教えていただきたいです。

  • 外径2mmのホースをしっかり止める金具

    ある機器の修理です。 2mmのビニールホースの中に水が通っています。そのホースに亀裂ができ水漏れがしています。 ホースはカットして、亀裂の部分を処分すれば使えそうです。 短くなったホースの先(断端)を上から締め付ける金具はなんという名前で、どこにありますか? ホースの断端2mm外径=1.5mm位の内径に金具外径1.5mmが差し込んであります。  水道なら、ホースを水道の蛇口に締め付ける金具と同じだと思いますが、なにしろ mm単位なので小さいです。 電線を留める金具でもいいのでしょうね。 よろしくお願いします。

  • 塩ビ管とホースの接続

    当方アクアリウム初心者です。 配管について質問させてください。 塩ビ管同士の接続については専用の接着剤で接続できる事はわかり 実際に行っているのですが、ホースと塩ビ管との接続の仕方が わからなくて困っています。 用途としては外部フィルターから排水用のパイプを 分岐したいと思っています。 ホースのは内径12mm外径16mmのものです。 できればゆくゆくの事を考えて水道圧にも耐えれるような 接続方法を知りたいを思っています。 よろしくお願いします。

  • 衛生的な配管って??

    飲み水として供給できる配管を探しています。安価で衛生的な配管を教えてください(*- -)(*_ _)ペコリ できましたら、配管の材質と価格など教えていただけると助かりますお願します。ちなみに管の径はφ10mm位を考えています

  • オーバーフロー水槽の配管接続について

    オーバーフロー水槽導入の準備をしています。 濾過槽に落ちた飼育水を、ポンプ「リオプラス1100」→ゼンスイクーラー「ZC-200」→給水管VP13といったルートで水槽に戻します。 「リオプラス1100」は流水口が19mmですが、ここから「ZC-200」につなぎますので、内径12mmのホースにしなければいけません。 また、クーラーから給水管へも、もちろん内径12mmのホースを使用しなければいけません。 リオプラスの流水口からホース、ホースから給水管の入口にうまくつなぐには、どういったサイズの配管が必要でしょうか? 詳しい方、ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー