• ベストアンサー

トイザラス・ショック と 小売オープンプライス

アメリカの玩具小売トイザラスが、日本出店を果たしたのを機に、日本の流通が激変したらしいですが。 当時どういった衝突・抵抗があったのでしょうか? その影響力はそんなに、凄かったのでしょうか? 日本トイザラス以前に郊外型大規模小売ってあったのでしょうか?宮脇書店? その影響でメーカーや問屋の価格操作力が落ちて オープンプライスが生まれたのでしょうか? 電化製品のオープンプライスって一体どこの メーカーが、始めたのでしょうか?ソニー?松下? アメリカの小売に、オープンプライスの起源があるのでしょうか?それとも日本だけの特異な状況なのでしょうか?

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

トイザらス問題、当時を振り返ってみましたが、 1 当時日米経済摩擦が起こっていた。1992年1月7日には奈良県橿原市のトイザらスの開店祝辞をブッシュ大統領(当時)が述べたほど。規制緩和(大店法)の象徴だった 2 問屋を介さない直取引の徹底 3 キャッシュアンドキャリー(セルフサービスシステム) 4 圧倒的な売り場面積と在庫切れなしを目指す商品システム といったところでしょうか。大きかったのは2だと思いますね。 オープンプライスは公正取引委員会の影響が大きいでしょう。 「半数以上の店が2割 以上 値引きしている場合か、3分の2以上の店が15%以上の値引きをしている場合」はメーカー希望小売価格との二重価格にあたるという判断があるようで、そのようになることが想定されるものについては、最初からオープン価格で売るというのが実情になっています。 このあたりはある程度は関係しているとも思えますし、家電の場合は量販店の「3割4割は当たり前」といった値引き攻勢といったことも関係していると思われます。これらも直取引の徹底は行われていると思われるので、これらが絡み合って全体のシステムを変えたと言ってもいいとは思いますね。

参考URL:
http://www.jmrlsi.co.jp/menu/yougo/my03/my0306.html
aluminizedman
質問者

お礼

長文回答ありがとうございます。参考URLとても助かりました。 薄利多売といっても、物流や営業コスト、利益率を考えると、やはり限界があるのですね。僕は、電化製品は、すっかりネットの価格コムで買うようになってしまった。けど価格競争にも限界があるんですよね。 キャッシュアンドキャリー、現金即売、建値制度、お陰で自分にとって新しい言葉を仕入れることができました。

関連するQ&A

  • 最近、色々な商品が店頭で“オープンプライス”になっていますが、“メーカ

    最近、色々な商品が店頭で“オープンプライス”になっていますが、“メーカー希望小売価格”が表示されている場合と“オープンプライス”になっている場合とは実際にどう違うのでしょうか?確かに、オープンプライスの方が消費者から見れば“安く”感じますが、実際にそうなんでしょうか?小売価格(通常価格)はメーカーのガイドラインみたいなもので、小売店はその値段からいくらでも下げられますよね。その点ではオープンプライスになっても変わらないと思います。お店が問屋やメーカーから仕入れる段階で影響があるのでしょうか?結果的に私たちが買い物をする時に安ければいいのですが、皆さんはどう思われますか、若しくはご専門の方がいましたら是非教えて下さい。

  • メーカー小売希望価格?・・・

    なぜメーカー希望小売価格というものがあるのですか? 言葉が悪くなってしまいますが、メーカーは問屋さんや小売店に買って貰えれさせすれば利益がでるわけで、問屋なり小売店はメーカーから買った商品をその商品の価値なり地域性や客層によって価格を変えればいいと思うのですが・・・ メーカーがなぜ「メーカー希望小売価格」という小売の価格まであくまで希望ではあるが、決めるのでしょうか? オープン価格というのは上記のことをやめるという設定なのは知っているのでが・・・

  • オープン価格にメーカー希望小売価格なんてあるの?

    バタフライのラケットが軒並み値上げしました 2015/2/21、テナジーと一緒に スーパー ZLC のラケットが値上げ 僕の好きなインナーフォースは値上げを免れたと思ったら、 ペンもシェークも大幅に新製品に置き換えられ、僕の愛用してる ラケットも インナーフォース・ZLC  ブレードサイズ 158x152mm ブレードの厚み 5.7mm  平均重量 その時により 81~90g  定価 18000円、消費税込み 19440円  2割5分引きだと、消費税込み 14580円 インナーフォース・レイヤー・ZLC  ブレードサイズ 157x150mm ブレードの厚み 5.7mm  平均重量 87g  卓球屋 オープンプライス → 19737円  ピンポンダッシュ メーカー希望小売価格 23220円 → 20898円                            (1割引き)  (メーカー希望小売価格がそうなら、卓球屋は1割5分引き) と大幅に値上げされちゃいました そこで質問なのですが、今回、オープン価格になったのに、 ピンポンダッシュは「メーカー希望小売価格」を表示しています オープン価格になっても、メーカー希望小売価格なんてあるのですか? PS: 今回、ブレードサイズが 縦 1mm、横 2mm 小さくなりましたが、    卓球専門店に性能の違いを聞くと、   「なんか変えないと値上げしずらいから変えただけ    性能は変わらない」と言ってました

  • 倒産したメーカーと取引のあった問屋に前払いの小売店は返金してもらうことは可能でしょうか

    あるメーカーが倒産しました。 そこと取引のあった問屋に小売である弊社はそのメーカーの品を購入するために前払い支払っております。 メーカーが倒産したことで、その問屋から前払い分の現金が返金されないのですが、それは法的におかしくはないのでしょうか。 倒産したのはメーカーであって、問屋は倒産していないので 財務的に影響を受けて苦しいのでしょうが、 弊社に返金しないこととは関係ないのではないかと思いますが、いかがでしょうか。 また返金可能な場合、どのような言い分で返金してもらうことが可能でしょうか(例えば、法律でいう何条の何例ではこのようになっているから、返金しないことはおかしい、または法律違反など・・) 専門家の方、経験者の方どうぞよろしくお願いいたします

  • 商品の”オープン価格”とは何ですか?

    よろしくお願いします。 商品のパンフレット、特に家電などの場合、 価格:オープン価格 と書かれているものが多いですが、オープン価格とは何でしょうか? メーカーから量販店が仕入れる仕入れ値に量販店の利益を 載せたのが価格となると思うのですが、 量販店がどれだけの値上げをするかがわからないので ”オープン” なのでしょうか また、オープン価格にすることで企業(メーカー、量販店等小売店) の経営や財務にどのような影響を与えるのでしょうか・・・? 教えてください。 よろしくお願いします!

  • 【問屋】なぜ問屋は卸値で商品を売っても良いのですか

    【問屋】なぜ問屋は卸値で商品を売っても良いのですか? 小売店はオープンプライスと言いながら値段がの定価は決まっていますよね。 なぜ問屋は定価より安く売れるのですか? 卸値で売ったら赤字になるはずなのに赤字にならないのはなぜですか? スーパーだと100円だと問屋は卸値で80円の2割引で売っています。 問屋の儲けが1割の8円だとするとスーパーは28円も高く設定して売っているということですか? なぜ問屋は安く売れるのか教えてください。

  • 3つの価格の意味がわかりません

    【メーカー希望小売価格】 【販売企業設定価格】 【オープンプライス】 この3つの意味を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 中国製のアメリカのおもちゃについて・・・

    日本未発売のフィッシャープライスを何点か持っている1歳のママです。 日本で放送されている問題の玩具は持っていないのですが、 オークションなどで購入したアメリカの乗用玩具、おもちゃのリモコンなどをみるとすべて中国製でした。(フィッシャープライス) 日本で売られているフィッシャープライスは確認すれば安全かわかるようですが、海外で売られているフィッシャープライスでリコールがかかっている商品の画像などがあるサイトってないのでしょうか? あれば教えて下さい(>_<) (私が持っている物はアメリカのトイザラスで販売されていました。) 安全かどうか不安な物は排除しましたが、同じおもちゃ箱に入っていたおもちゃは大丈夫でしょうか?(>_<) 息子は現在、とても元気で健康ですが、舐めていたおもちゃが大丈夫だったのか不安でたまりません。 生まれた時からおもちゃは無名の物は買わず、ドイツ製やアメリカの有名ブランドなら大丈夫だと思って選んでいたので、ショックです(ノ_-;) どれか1つでもアドバイスをいただけたら嬉しいですm(__)m

  • 例えばリーマンショック

    リーマンショックで世界的に不況とはいうものの、その関係はアメリカの銀行と住宅メーカーだけの話だと思うのですが 例えば日本の全然関係ない田舎の県の業界などでも「リーマンショックの影響で不況だ!」なんて言って、それって直接関係あるものなのでしょうか? 例えばリーマンショックは日本の銀行や証券会社や住宅業界が影響を受けるならわかりますが、全く無関係の業界の人間が「リーマンショックで影響を受けた」と言っているのを見てると「?」と感じてしまいます 2008年当時、人生が上手くいかなかった人がちょうどいいタイミングでリーマンショックの話題が出たからリーマンショックを理由にしているだけではないのでしょうか?

  • 二者択一質問

    戦後、創業された町工場を起源とする日本の大手家電メーカーはどれか。(1)東芝(2)松下(3)ソニー(4)日立、の内、資料で調べた結果(1)か(2)のどちらかまではしぼりこめたのですが、はっきりとどちらかわかりません。わかりましたら回答お願いします。