• 締切済み

本人ではなく、本人の大切なものを破壊する行為

 憎んだり、気に入らなかったりする人がいる場合、その人本人ではなく、その人の大切なものを破壊する心理とはどのようなものでしょうか? ・例えば、その本人自体には直接手を出さずに、その人の恋人や家族を酷い目に合わせる。 ・その人に直接手を出さずに、教科書を隠したり服を切り裂いたりする。 などです。 

みんなの回答

回答No.7

「その人」を「恨んで」いるようで、実は「愛して」いる部分もあるのでは ないかしら。恨んでるってことは、愛してもいるのではないかしら。 愛憎は、裏表なんぢゃないかしら。 これが言い過ぎなら、少なくとも、気にかけてる、気の留めてる、無関心 ではないってことでしょ。 「その人」を「愛してる」から、「その人」ではなくて、周りの「者」 「物」を攻撃することで、「おいら居ますよ~」「かまって~」って 訴えてるんぢゃないかしら。 しかも、この人、「その人」を求めてるわりに「その人」を怖がってるよ うな気もするなあ。「その人」に直接「恨み」をぶつけて、「その人」か ら直接「怒り」が返ってくるのが怖いから、「間接的に」表現してるん ぢゃないかしら。 淋しくて、怖いんぢゃないかな。

007yuuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 寂しくて怖い・・そんな気もします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20102
noname#20102
回答No.6

>直接手を出さずに、教科書を隠したり服を切り裂いたりする。 これは直接手を出すと負けるからでしょう。 >本人自体には直接手を出さずに、その人の恋人や家族を酷い目に合わせる。 これは相手の精神的苦痛を最大限にすることが目的ですが、相手に「謝罪」「反省」を求めるのに有効だからだと思います。 人間は自分が物理的に傷つけられたときは、「ちくしょー」と怒るだけですが、恋人や家族などを傷つけられた場合、自分ではどうにもできません。だから精神的につらいのです。 その場合、犯人に対して 「自分が悪かった!頼む、謝るから止めてくれ!」という気持ちになりますよね。 犯人からすれば、憎んでいる人が、真に反省し、謝罪し、自分のしたことへの後悔を引き出すのに、一番有効なのは「本人ではなく大切な人を傷つける」という方法なのです。

007yuuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 謝罪や反省ですか。なるほど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Bergamot
  • ベストアンサー率22% (68/299)
回答No.5

>・例えば、その本人自体には直接手を出さずに、その人の恋人や家族を酷い目に合わせる 相当な恨みがあって、その人を最大限に不幸にしようと、手にしている幸せを奪おうとする心理 >・その人に直接手を出さずに、教科書を隠したり服を切り裂いたりする。 発覚しなければ自分は悪者にならないのと、 第三者として貶めた人を見物する愉快犯的楽しみのため

007yuuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 >発覚しなければ自分は悪者にならないのと、 第三者として貶めた人を見物する愉快犯的楽しみのため 知能犯ですよね。自分は悪者にならないようにして、心の中でクスクス笑ってそうですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

その本人自体には直接手を出さずに、その人の恋人や家族を酷い目に合わせる。 →こちらについては…人に依るかと思いますが、相手(本人自身)を傷つけるよりも心はより深く傷つくと思うからではないでしょうか? 私ならば自分が傷つけられたり批判されるのは不快であっても我慢出来るかなと思いますが大切な人が誹謗されたり傷つけられたりと言う事態には相手を許せないと思うこともあると思いますので。 相手の持ち物を傷つけたり…と言うのは良く判りませんがいずれにしても相手(本人)が何らかの形で困ったり苦しんだりする姿を見たいのではないかなと思います。 いずれにしても嫌なことですね。

007yuuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 本人に直接手を出さない方が犯人かばれにくいし、傍観しやすいかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#50968
noname#50968
回答No.3

その人の体ではなく、心を傷つけたいからです。もっとも人間が苦しむのは体が傷つくより心が傷つくことですからね。 人間がとる行為のなかでも卑劣なものの中の一つだと思います。

007yuuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 卑劣ですよね。本当に心を砕く行為だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.2

ただ単に「その人から自分への興味を引くため」 に行われることもあります。 子供もそうですが、大人でも犯罪の動機として浮かび上がってくるケースもあります。

007yuuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、深いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagi--
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.1

1.自分がされたことと同じことをしている(報復) 2.相手に直接危害を加えるのが難しい場合 3.自分の正体を隠したい場合 4.直接危害を加えるよりも相手へのダメージが大きいと判断した場合 5.相手に直接手を出すほどには、憎んでいない場合 あとは、人を傷つけるだけの度胸がない、 精神的に痛めつける方がその人の趣味だとか…? 推理小説だったら、最後はお前だ!っていう脅しですね。 もしくは、相手に何か別の、重大な要求を示しているのかもしれません。 思いつくのはこれくらいです。

007yuuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 思いつく限りを答えてくれて参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金属材料の破壊

    金属材料の破壊(疲労破壊ではない方)を考えています。 (基本的には手計算) 引張り強さや圧縮強さは教科書にも載っていますが、せん断強さや曲げ強さ等は基本的に載っていません。 せん断強さを考える場合、私はミーゼスを採用し、引張り強さに0.53を掛けています。 皆さんはどのようにして、せん断強さや曲げ強さを出していますか?

  • 物を破壊する快感は何に起因するのですか?

    物を壊して楽しむゲームのようなものを作る場合、どのような要素が重要になってくるのかを知りたくて質問させて頂きました。 少し心理学の文献を読んでみましたが、何故破壊衝動は生まれるのかということばかりで、何故破壊によって快感が生じるのかということについての記述は見つけることが出来ませんでした。 個人的には壊す対象によって得られる快感が違ってくると思っているのですが、壊す対象の価値、壊した時の感触、音、壊れた後の見た目、といったような様々な要素がある中で、どれが快感を引き起こす上で大事な要素なのかを知りたいです。 あるいは壊す対象による違いは無く、物を壊すことによって破壊の欲求を満たす=快感であり、上記のような破壊によって生じる要素は破壊したと認知するための条件に過ぎないのでしょうか? 信頼できる根拠・出典を明記して下さるとありがたいです。

  • 目をそらす行為について。

    道を歩いててたまたま目があったとき、さっと目をそらす人いますよね?あれって、心理的にどういう意味なんでしょうか。 僕はわりと相手が男でなくて、女性の場合において多いと思います。

  • 夫婦喧嘩で相手の所有物を破壊すること

    夫婦喧嘩で思い余って相手の所有物を破壊してしまった経験がある方はいらっしゃいますか?どんな気分でしたか?我が家は夫が一方的に妻の私に怒っていることが多いんですが、たまに私の所有物を破壊されます。夫が私に不満がある→私があまりその事にきちんと対処しない→夫の不満爆発→夫が物を破壊という流れです。夫はどことなく自分の事が大事にされていないと感じているのかな?と思うこともあります。しかし、私はそういう事はしようと思わないので、されるたびに夫に対して冷ややかな気持ちになります。今まで壊されたのは、携帯、財布、イヤホン、ジャンパーの袖、私の描いた絵等です。気に入っている物もありましたが、夫はまた買えばいいじゃないかと言います。ですが、私は破壊された物を思い出すたびに、なんともいえないとても寂しい気持ちになります。破壊した本人はそのうちすっかり忘れるのです。破壊する人はその人なりに寂しいからするんでしょうか?とにかく自分を大切にしてくれという事なんでしょうか?夫は愛情はあるといいますが、こういうことがあるととてもそうは思えず、とても空しいです。

  • 本人がしているつもりじゃないセクハラ?!

    今、上司(課長)に仕事を任されているのですが、仕事内容は課長しか分からないので直接聞いています。いつもPCの画面を見ながら指示を受けていますが、課長は目が悪く、PCに顔を近づけて見ようとする時にとても近づいてきます。 その時はわからない程度に離れているのですが、私がマウスを使って説明している時に、何も言わずに私が使っているマウスを使おうとマウスを触ろうとしてきます。その時はさすがに手を離すのですが、いつも手が触れてしまいます。 ペンなどを課長に渡そうとする時も手が触れてしまいます。 課長はとてもいい人なので、セクハラするような人ではないと思います。 本人もそんなつもりでやっている訳ではないと思いますが、 少し、嫌な気分になります。 今は課長に直接指示を受けているので、きつい言葉も言えません。 本人もそんなつもりではないのに、一方的に怒るのもどうかと思います。 こんな場合、どうしたらいいのでしょうか? なんて言えば伝わるのでしょうか? 教えてください。

  • 男性に質問です。彼が私の手をあそこに持って行く行為

    彼とは、週に3回会う日が決まってるので、必ずと言って言いくらい会えばエッチするのですが それ以外にも、たまに会える日があります 会える日が続いた場合は毎日はエッチとはならない場合も、もちろんあります 寝ている時や、普通に彼とベットに横になってテレビを見てたりする時に、私の手を彼のあそこに持って行ったりします そうすると、必ず大きくなってるのですが エッチの流れにはなりません エッチした日の夜中とかも 彼がふと、目を覚ました時に、私の手をあそこに持って行くのです 私は、その行為は別に嫌ではないので ショートパンツの上からさすったり 下着の中に手を入れてさすってあげたりします すると、寝息が聞こえてきたり・・・^^;; ですが、大きくはなってるのです 男の人は、大きくなってるからと言って、絶対エッチしないと気がすまない・・って訳ではないのですか? エッチしない日でも、ただ、触って貰ってるだけで満足って事なのでしょうか? 彼に、聞くと、落ち着く・・・・のだそうですが どう言う心理ですか?

  • 男性の心理が気になる

    男の人が女性の手を痛いほど強く握るのはどういう心理ですか? 好きな人とハイタッチして、そのまま恋人つなぎみたいにされたのですが、手が痛くなるくらい強く握ってきました。(思わず、痛っ って言ってしまいそうなったほど) 気になるので教えて下さい。

  • メンタル系の病気の【本人に自覚がない】【病識がない】ということについて

     精神疾患、メンタル系の病気を調べていると、その一部の病気の場合【本人に自覚がない】【病気という認識がない】ということが【症状】の一つとして書かれていたりしますが、自覚がない人は、いつどのように病院を訪れることになるのですか?  家族など同居人がいたら、その方たちがなんとなく異変に気付き、早い段階で病院を勧めたり、連れて行ったりするのでしょうが、一人暮らしでほとんど人と接しない人の場合、そのまま重くなっていくしかないのですか?  いつか自分で「おかしい」と気がつくのですか?

  • 擬制世帯主の本人、家族について

    擬制世帯主の保険証の、医院での扱いについてお聞きします。 「擬制世帯主の人」は、社会保険に加入しているひとですよね? で、国保の保険証をもっている人は、その(法律上の)世帯主の家族となるわけですが、国保の保険上では、保険証の表紙に載っている人は「本人」扱いなのか、それとも家族全員が「家族」扱いなのかがよくわかりません。 どういう場合を「本人」とすればいいのか、教えてください。 わかりにくくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • この行為は脈あり・・・

    この行為は脈あり・・・ 友達の紹介で飲み会をして知り合った子に、その日に手を握られました。というか自然と自分の手に触れてきたので握りました。抵抗はなく俗に言う指を絡める恋人つなぎです。 すごく気になる子で好きな人はいるみたいですがたぶんつきあっていないような感じです。 実際どうなんでしょう ちょっと話聞かせて下さい

このQ&Aのポイント
  • 複数メール(2アドレス)を登録していますが、パスワードを紛失してしまいました。パスワードを知りたいのですが、どうしたらいいですか。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららで複数メール(2アドレス)を登録していますが、パスワードを記入していた文書を紛失してしまいました。パスワードを知りたい場合、どうすればいいですか。
  • 複数メール(2アドレス)を登録していますが、パスワードを忘れてしまいました。正確には、パスワードを記入していた文書を紛失してしまったため、パスワードを知りたいです。どうすればいいでしょうか。
回答を見る