• 締切済み

どうしたら彼に優しくできますか?

彼とのおつきあいの事で相談です。 私は、親からの期待や束縛が強かったので、自分が愛しく思う人には母から受けたように相手に強く強制や要望をしないように、互いの無理にならないようにやっていこうと思っていました。 今の彼とは付き合って8ヶ月目に突入し、お互い結婚も視野に入れています。カリカリしないタイプの彼と一緒にいると安らぐことが多いのですが、結婚とかを含めてこれから先のことを考えると「将来の生活観が違うのかな」とか「このままでいいの?」とか思ってしまって、母のように「頑張れ頑張れ」と言ってしまったり、イライラを彼にぶつけてしまいそうになります。「そんなにカリカリしないで」と笑い気味に言われます。今、私の仕事が忙しくてデートもままならないのですが、昨日1日初めて一切連絡が取れなかったこともあり動揺してしまいました。が、「ゴメン、昨日は飲みに行ってた」と後から言われ、連絡が取れなかったことよりも「飲みに行くことを言えない」状態にしてたのかな・・・と申し訳なく思い、要求ばかりしている自分に凹んでしまいます。彼は「一生大事にする」と言ってくれるのですが、彼の性格を考えると、私のようなキリキリした性格よりももっとおおらかなひとの方が幸せになれるんじゃないか、無理に言わせてるんじゃないかな、私は彼のことを信じきれてないのかな・・・とか考えてしまい、自分自身がストレスになってます。 どうすれば、口うるさくならないように、彼に優しくできますか?

みんなの回答

回答No.3

>どうすれば、口うるさくならないように、彼に優しくできますか? ご自身を落ち着かせるしか方法はないと思います。 私も結構イライラするタイプなのですが 誰でもイライラをぶつけられたり 長々と言われるのって嫌だと思うんです。 私の場合心掛けたことは2つ。 ・イライラしたら深呼吸してワンテンポ置く ・言いたいことがあるときは必ず  「言いたいことが2つあるの。聞いてね」  と前置きしてから伝える。 この2つです。 「言いたいことが2つ~」のこの2つというのが重要で 「言いたいことがあるの」だけだといつ話が終わるかわからないですよね。 でも数を指定されると相手もすんなり聞いてくれます。 私は上記の方法で自分のイライラをコントロールしています。これは彼に対してイライラしてるときですがw 彼に対してではなくただ自分自身のことでイライラしてるとき。 そういうときは 「ごめんね。今イライラしてて。少し時間ちょうだい。落ち着けるから。」と相手に言葉で伝えます。 落ち着いてからちゃんと相手にイライラしていた理由を伝えます。 でないと相手が「何のことでイライラしてるの?」と思うから。 あとは彼に手紙でも書いてみてはいかがでしょう。 ここでご質問されてることを素直に。 ご結婚も考えてるお相手でしょう? 本当の自分を相手に伝えることはとても勇気がいるし怖いことだけど とても重要なことですし素晴らしいことですよ。 少し勇気を出して頑張ってください。

koro2950
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 心に染みました。 >ご自身を落ち着かせるしか方法はないと思います。 そうですよね。 言い訳ですが大きな仕事が控えていて、もう3週間ほど前からカンヅメの状態です。性格上、気になることがあるとそれを忘れて遊ぶということが出来にくいので、今まではきちんと向かい合っていたのがスレ違いぎみ。「もうちょい頑張り」と言ってくれてはいますが、邪魔しないようにという配慮なのか、妙に連絡が途切れがち。そんな相手が見えなくなりつつあって、解り合えていないな・・・と思うことが多くて、忙しくて会えないのは自分のせいだけど、・・・淋しいのもあるかな。 手紙ですか・・・。 どちらかというと、彼はフィーリング人間。私は理屈っぽい。 書いたことあるけど、「書かずに噛み砕いて言ってよ。言いたい事がよくわかんない」と言われた事があって・・・・。 うん。でも、今度は言いたいことの数をあらかじめ指定して、コミュニケートしてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20420
noname#20420
回答No.2

私もNo.1さんと同意見なのですが、 「私よりもっと別の人…」といったことが仰っているのが気になって。 彼は大の男ですから、相手は自分でお決めだと思います。 そのうえで いまkoro2950さんを選んでおられるんですよね、 まず、その彼の選択を信じてあげてほしいです! きっと彼も、しっかりしたkoro2950さんに魅力を感じているんだと思います、 どうぞ自信を持ってください。 ただ、「頑張れ頑張れ」なんですけど、 そう言ったときの彼の反応は、笑って受け流すような感じなんですよね…? 彼自身の意見は、どうなんでしょうか? 「そうだな、もっと頑張りたい」なのか、 「いや、ちょっと…」なのか。 後者なら、どういった理由で、どのように考えているのか。 きちんと話が対等なキャッチボールになって、結論に導かれていますでしょうか。 結婚をお考えなら、将来設計は2人で話し合って築くべきものですよね、 どっちかの正しさを押し付けあうんでなくて…。 彼の意志を聞いて活かすプランを気にかけてみれば、 「口うるさく」っていうのとはまた違うコミュニケーションに なってくると思うのですが、いかがでしょうか。

koro2950
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。byon84様。 >ただ、「頑張れ頑張れ」なんですけど、そう言ったときの彼の反応は、笑って受け流すような感じなんですよね…?彼自身の意見は、どうなんでしょうか?きちんと話が対等なキャッチボールになって、結論に導かれていますでしょうか。 正直、イタいところをつかれた、って感じです。 私が思うほど、何事に対しても深く考えていない、というところはあると思います。 「・・・そこまで考えてなかった」とか「そんなことまで考えなくても・・・」と言われたりします。 たしかに、そこまで深く考えなくてもこれまで普通に社会生活やってこれてるわけで、私が考えすぎで取り越し苦労が多いのも、自覚しています。 対等なキャッチボール・・・。 をしようとはしてくれてる、とは思います。 でも、「めんどくさい」と思うこともあるだろうなと感じるのも事実。 今は「恋愛」だからいいけど「生活」になったときに、「ま、いいか」で通れないことってありませんか?  多趣味なひと、です。でも多趣味なら多趣味で、それを続けるためには何をしなければならないか、おのずと答えは見えてくるはずだと思うのです。 まして、今の現状に満足せずに、自分を活かすことを考えているならば、なおさらのこと。 頑張りたいけど、・・・でも・・・。そんなところかもしれません。 そんな気分って、彼じゃなくてもよくありますよね。だから、よくわかる。 自分で動く馬力が自分の中から出てくるように、どういう形で添っていけばいいかな・・・。そんなことを考えます。 >どっちかの正しさを押し付けあうんでなくて…。彼の意志を聞いて活かすプランを気にかけてみれば・・・ 心に刻みます。 ありがとうございました。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • winger9
  • ベストアンサー率51% (84/163)
回答No.1

お話をお伺いする限り、極端でなければ おおらかなタイプの彼と割合、カリカリして しまうご質問者様は良いカップルではないかと 思います。 また、少々勘違いされてはいないでしょうか。 口うるさくしないこと=彼に対する優しさとは 言い切れません。 口うるさく言うのは、ご質問者様ご自身の不安 もあるかと思いますが、そればかりではなく 彼のことを思うからこそ!という部分もあり ませんか? 好きでもない人に口うるさく言ったりしない ことくらい、彼には理解できていると思います。 たしかに過剰に口うるさくしてしまっては 彼も息苦しくなってしまうと思うので、うまく バランスを取ることが重要です。 それでは、具体的に何をすれば良いのかという 話になりますが、こればかりは、ご質問者様と 彼の付き合いの経緯や、お二人のことをよく ご存じの共通のお友達にご相談されるのが 一番かと思います。 お役にたてず、恐縮ですが、これからも末永く 彼とお付き合い・結婚生活が送れることを祈って おります。

koro2950
質問者

お礼

さっそくの回答、ありがとうございます。winger9 様。 >口うるさくしないこと=彼に対する優しさとは言い切れません。 そればかりではなく彼のことを思うからこそ!という部分もありませんか? そうなんでしょうか・・・。 私が思う「常識の枠」にはめようとしてるんじゃないかな、とか考えてしまいます。 去年、彼が資格取得を目指して頑張っていた時期があり、陰ながら応援しているうちに気になってき始めたというところで、昨年末からお付き合いをはじめました。 今またその次の勉強をしているのですが、時期がくれば職場を変えると言ってたし、また動ける人、とも思い、その時期をつかむべくの努力もできる人だろう・・・とは思うのですが、男30代、結婚を意識するならばもう少し馬力かけて、これからの人生設計にしゃかりきになってもいいんじゃないかな・・・と思ったりします。できる能力があるひとだと信じてもいて、もう少し頑張れば自分自身にも勢いがつくだろうに・・・と思うので。 「私といて、何がいいと思ったの?」という問いに、「自分が向上できる気がする」と答えてくれたことがあります。 向上・・・というのは嬉しい言葉です。でも、しゃかりきにならせるのが彼の人生にとって本当にいいのか、生きにくい選択なのかもしれないな・・・とか考えちゃって。 最後はグチみたいになっちゃいました。ごめんなさい。 でも、自分を追い込んじゃいけませんね。鷹揚にならないと。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚すると変わる・・・・

    結婚すると変わる・・・・ もうすぐ結婚します。 結婚報告すると、「結婚生活は大変だよ~」「我慢と忍耐だよ~」 と言われます。 そして、昨日は 「結婚すると相手も変わるからね。お互いに遠慮がなくなるし」と言われました。 えっ??性格変わるの? 一緒に生活すると、今まで見えなかった部分がお互いに見えるてくると思います。 でも性格がガラッと変わる事ってあるのでしょうか?? 凄く優しい人でこのままでいてくれたら凄くうれしいです。 この人は性格が変わると見抜く方法や、対処法があれば教えて下さい。

  • 束縛や干渉を嫌う人へのアプローチ

    いつもありがとうございます。 男性で束縛や干渉を嫌う人へのアプローチ法を教えてください。 彼とは一度いい感じになりながらも、早く付き合って付き合いながらお互いをみたい私と、結婚を意識した付き合いをしたいため付き合わずにゆっくりお互いを知りたい彼との考え方の違いがありました。 告白を保留のまま手を繋がれたり抱きしめたりする彼に不信感を持ちお互い誤解して険悪になってしまいました。 私がメールで謝り、彼も私は悪くない責任は自分にあると言ってくれて修まりましたがまだその後は会っていません。 会わない間に彼の性格について考えていました。 束縛や干渉が嫌いで自由でいたいけど結婚願望が強く寂しがり屋で亭主関白系です。 でも不器用だけど周りをみて自分の役割を理解するいい人なんです。 やっと完璧ではないですが彼を理解できてきたような気がします。 でもこれをどうアプローチしたらいいかわかりません。 直接ストレートに言ったほうがいいですか? メールとか? どうしたら男性は理解してくれてる、味方でいてくれていると感じますか?

  • 彼とのつきあいを今後どうしていいか。お互い疲れています。(長文すみません)

    同じ職場でつきあって9か月の彼とずっと一緒にいたいのに苦しくて。元々何もかもが違うので意見が違ってぶつかることが多いです。 血液型と性格は関係ないと思うのですが典型的なB型の彼とO型の私という感じです。 お互い違うこともわかっていて、腹がたつこともあるけれど二人でいるのが何よりも幸せだから、だめなところを補い合って理解し合って乗り越えていこう。今年結婚しようと話していました。 最近彼の事情で思うように会えず、お互い家や仕事・健康が良い状態でなく、ぴりぴりしてささいなことでもめて、お互い無理をして二人でいても安らげず更に疲れてどうしようもなくなっています。 彼には「私が悩んでいるのもわかっているけれどお互い苦しい時なので、ちょっと何かあると平常時以上にダメージを受ける。思いのすれ違いが多くあるだけで今は仕方ない。あまり深く考えないで落ち着くまではその時々をうまく乗り切れればいい」と言われました。 私もそう思い一緒にいるときくらいは楽になってほしい、彼が苦しいときに支えられない自分が悪いと頑張ってきましたがそれでは乗り切れないところまできてしまいました。 彼は私の危険予知できないところや異性のことが心配で束縛が激しいです。(浮気をしたことも疑われるようなことはしたことはなく、彼が言うには真剣に人を好きになったのが初めてなので取られたくなくて心配しすぎてしまうそうです)。また彼は愛想がいいタイプではない為、愛想がいい私が誤解をさせ不安になる。何かと説明が足りないので心配になる、とも。 最初はもめたのですが、今は安心させられない自分が悪いと思って、異性との接し方を注意し、彼と会う時以外は外出を減らし、外出時は友達との関係や外出の内容・心配させないようどんなことに注意するか等細かく説明し少しでも早く帰るようにし、彼がいない所ではスカートははかず外ではお酒は飲まない、できる限りこまめに連絡し、時には出かける友達とのメールや帰った証拠の写メを送ります。 正直、今までのつきあいと違って束縛も制限も多く苦しいこともありますが、今までの私が気楽すぎ勝手すぎたのかもしれないと思いお互いの歩み寄りが必要と思って頑張ってきました。でもいくら頑張ってもなかなか安心してもらえません。 今は責めるようなことをしてはいけないと思うのですがわたしも余裕がなく我慢できないことや、不安なので愛情を感じさせて安心させてほしいと言ったりしてしまいます。 もめたとき彼は自分はこう考えている、と言いますがわたしの思いや感じた事を話そうとすると、「俺だって(私に対して)理不尽なことがあっても我慢している、もう今は何も言わないでほしい。どこでも疲れることばかり言われてうんざり。」等言われ、ぎくしゃくしてお互い余計つかれ、結局は彼の思うようにするという感じです。 また、Hができない時は口や手で奉仕することを求められ(露骨な表現ですみません。彼にとっては大事なところを愛してもらえることが一番愛情を感じ、苦しさがまぎれるらしいのです。)ただくっついて安心しあいたいわたしにはキスもない時があるのは辛いけど、彼が安心するならというジレンマです。 またわたしに対してはそこまで束縛をするのに、自分が出かける時は特に説明もなく出かけます。行くのが嫌なのではなく、今ほとんど会えていないのにその時間があるなら私と会ってほしいと思います。 ぎくしゃくすると彼からのメールがこなくなります。私もはっきり言いすぎる性格なので何か言われて余計苦しくなるのが嫌で、落ち着くまでは連絡しないんだろうと思うけれど突然メールがこなくなると辛いです。 お互いの愛情表現の仕方が違うだけで彼なりに私のことを考えてくれていることもわかるし、好きでいてくれることもわかるのです。 いざというときには自分の危険を顧みず助けようともしてくれます。 彼は彼で私に不満も我慢も無理もしてくれているんだと思います。 ただ、意見や行動があまりにも一方的で、わたしの気持ちを汲んでくれないような気がして、勝手すぎると思うようになってきました。 また、これまでに経験がない束縛を受け私も束縛してしまったり、彼が私に求める事と同じ行動をしてくれない事にイライラします。 でも何か言うと、そういうことが苦しいのはお互い様だ、今は仕方ない、苦しめないでくれ、もう限界だと言われそれ以上言えなくなるし、苦しめてはいけないと思います。 このままでは彼も私もだめになるし、どうしていいかわかりません。 長文を読んで下さってありがとうございました。

  • 彼氏と別れてしまいました

    最近、3年以上お付き合いして結婚の約束もしていた人と別れてしまいました。 原因は殆ど私なのですが…彼がネットで色んな女性と関わるのが嫌なので あることを止めて欲しいと言いけんかになりました。 縛られて怒られてばっかりでもう嫌、自由にさせろと。 彼もネットの方が大事みたいな反応で、私がじゃあ別れると言っても そっか、今までありがとうで即終わりました。 彼のSNSのつぶやきにも書いてたのですが、 「自由にさせてもらえんし面倒くさくなった。結婚してもこのままとか地獄。まだ若いし(21です)ほかにも良い人おるやろ」と3年も一緒に居たのに全然何とも思ってないみたいで、すごく悲しくなりました… 彼は別に嫌いになったから別れるんじゃない、ただこんな縛られた状態で結婚とかしても お互いしんどいだけと言っていました。 確かに、そのとおりです。 なぜあのときすぐに、もう束縛を止めるから一緒に居てと言えなかったのか… すぐに別れを選んでしまうなんて よく、別れて何ヶ月か一切連絡しないでいたら相手から連絡きて復縁したとかよく聞きますが でも放置するとかそんなの無理だって思って、すぐにやっぱり別れたくないと送ってしまいました。 どうしても彼が好きなので、復縁したいです…望みはあるでしょうか…?

  • 結婚適齢期の彼女にフラれました

    悩んで色々考えてたらこんな時間になってしまいました。 私(男,27歳,独身)には2歳年上の彼女がいます。 彼女とはお互いが大学生の時に友人の紹介で知り合いました。しばらくして付き合うようになり3年後,2人とも社会人になってましたが,彼女から距離を置きたいと言われ別れました。私の短気な性格や束縛が原因です。 別れた後,彼女はご両親の転勤で遠くに引っ越しまいましたが共通の知り合いは沢山いるので,お互い何をしているのかくらいはわかっていました。そして去年の年末に共通の友人の結婚式で再開し,再び付き合うようになりました。 しかし今また別れを切り出されてしまいました。原因は私自身が彼女との将来について考えていないことでした。彼女の性格などは十分に知っているつもりですが,まだわからないことも多いんじゃないかと思って 結婚の話を意識的に遠ざけていたところはあります。だけど,好きな気持ちには変わりありませんし,ゆくゆくは結婚することになるかもしれないとは思っています。 でも,彼女は出産のこともあるし,今将来のことを考えられないのなら 今のうちに別れたいといって私が再びフラれる形となりましたが正直納得いきません。 確かに彼女が不安になる気持ちもあります。ですが,結婚ってもっと慎重になるべきだと思いますし,焦ってすることでもないと思うんです。 他に好きな人でもいるのか尋ねると,それはないそうです。でも,早く好きな人を作って,自分との将来を考えてくれる人と安定した交際をしたいと言ってました。 半年程前に同棲したいと言ってきたので,私の仕事が安定したらねと答えて納得しているように見えたのですが,,,女心は難しいです。 できることなら彼女とヨリを戻したいのですが,もう無理でしょうか? ツライからもう連絡してこないでと言われていますが,簡単に諦めたくはありません。 どうすればよいでしょうか?ご指南ください。

  • 彼女を恐怖の対象として見てしまいます

    彼女を恐怖の対象として見てしまいます。 この春大学生になる男子18です。 同い年の彼女と一年付き合っていますが、彼女を恐怖の対象として見てしまっています。 お互いの大学は近いので会おうと思えば会える距離なのですが、 彼女はとても束縛が激しく、一時期は誰とも話すことを許されないほどでした。 束縛をやめてほしいと何度も言いましたが、 別れ話を切り出されるか機嫌を悪くされるかのどちらかでした。 僕は彼女の束縛で、友達をかなりの人数なくしました。 その当時は苦しかったのですが、彼女の要望だったので受け入れました。 でもどうしても許せない部分もあったので、 「どうしても許せないところがある。一生許せないかもしれない」 ということを伝えた時、別れ話を切り出されました。 必死に止めましたが、「次だめだったらもうやめようか(別れよう)」と言われ、 今の僕にはもう後がない状態です。 大学に行ったら流石に人との関わりを完全に絶つことは難しいと思うので、 どの程度なら良いのかということを先日話してみたのですが、 「好きにすればいいんじゃない。でも終わるものは終わるし、終わらないものは終わらないよ」 と言われました。 何かしでかせばその時点で別れるし、気に障ること、傷つけることを何もしなければ別れないよ、という意味です。 考えると、とても怖くてたまりません。 彼女を怒らせてしまっていないか、気に障ることをやってしまっていないか、言ってないか、 いつも確認して考えながら生活していますが、怖いです。 彼女は「頭が良い人が好き」と言っています。 それは、学力もそうですがいわゆる「大人な人」が好きということです。 相手が何をされたら嫌なのかということを考え、実行できる人のことを彼女は言っていると思います。 彼女が「何をされたら嫌」という基準を提示しないので、 僕はそれなりに考えていますが、人間として当たり前のこと、 例えば「人と話す」「人と出かける」という行為を彼女は束縛の対象にしていたので、 自分がこれは良いのではないかということをやってしまうと、恐らく即別れ話です。 なので、ますます怖くなってしまいます。 「絶対別れたくない」「結婚したい」とお互い言っていたのが、 今となっては彼女の中のその考えは薄れ、そう思ってないと言われてしまいました。 毎日連絡してるし、電話もたまにして、毎日必ず「愛してる」と言っていますが、 「愛してるか分からない」と言われる時もあります。 意味がわからなくてたまにイライラしてしまう自分がいて、それにもイライラします。 彼女を恐怖の対象として見ることによって、 自分が必要以上に機嫌をうかがってる気もするし、 前のようにお互い純粋な気持ちで付き合えてない気がします。 彼女も僕も、精神が安定しないことが多いのでそのせいもあるかもしれませんが、 「別れる」という選択をせず、「別れないための努力」をしたいです。 長くなってしまい申し訳ありません。 彼女を恐怖の対象として見ないためにはどうすれば良いのか、 お互いが純粋に愛せるようになるにはどうすれば良いのか教えて頂きたいです。

  • 彼女を恐怖の対象して見てしまいます

    彼女を恐怖の対象として見てしまいます。 この春大学生になる男子18です。 同い年の彼女と一年付き合っていますが、彼女を恐怖の対象として見てしまっています。 お互いの大学は近いので会おうと思えば会える距離なのですが、 彼女はとても束縛が激しく、一時期は誰とも話すことを許されないほどでした。 束縛をやめてほしいと何度も言いましたが、 別れ話を切り出されるか機嫌を悪くされるかのどちらかでした。 僕は彼女の束縛で、友達をかなりの人数なくしました。 その当時は苦しかったのですが、彼女の要望だったので受け入れました。 でもどうしても許せない部分もあったので、 「どうしても許せないところがある。一生許せないかもしれない」 ということを伝えた時、別れ話を切り出されました。 必死に止めましたが、「次だめだったらもうやめようか(別れよう)」と言われ、 今の僕にはもう後がない状態です。 大学に行ったら流石に人との関わりを完全に絶つことは難しいと思うので、 どの程度なら良いのかということを先日話してみたのですが、 「好きにすればいいんじゃない。でも終わるものは終わるし、終わらないものは終わらないよ」 と言われました。 何かしでかせばその時点で別れるし、気に障ること、傷つけることを何もしなければ別れないよ、という意味です。 考えると、とても怖くてたまりません。 彼女を怒らせてしまっていないか、気に障ることをやってしまっていないか、言ってないか、 いつも確認して考えながら生活していますが、怖いです。 彼女は「頭が良い人が好き」と言っています。 それは、学力もそうですがいわゆる「大人な人」が好きということです。 相手が何をされたら嫌なのかということを考え、実行できる人のことを彼女は言っていると思います。 彼女が「何をされたら嫌」という基準を提示しないので、 僕はそれなりに考えていますが、人間として当たり前のこと、 例えば「人と話す」「人と出かける」という行為を彼女は束縛の対象にしていたので、 自分がこれは良いのではないかということをやってしまうと、恐らく即別れ話です。 なので、ますます怖くなってしまいます。 「絶対別れたくない」「結婚したい」とお互い言っていたのが、 今となっては彼女の中のその考えは薄れ、そう思ってないと言われてしまいました。 毎日連絡してるし、電話もたまにして、毎日必ず「愛してる」と言っていますが、 「愛してるか分からない」と言われる時もあります。 意味がわからなくてたまにイライラしてしまう自分がいて、それにもイライラします。 彼女を恐怖の対象として見ることによって、 自分が必要以上に機嫌をうかがってる気もするし、 前のようにお互い純粋な気持ちで付き合えてない気がします。 彼女も僕も、精神が安定しないことが多いのでそのせいもあるかもしれませんが、 「別れる」という選択をせず、「別れないための努力」をしたいです。 長くなってしまい申し訳ありません。 彼女を恐怖の対象として見ないためにはどうすれば良いのか、 お互いが純粋に愛せるようになるにはどうすれば良いのか教えて頂きたいです。

  • 束縛する彼氏を変えたいんですが・・・1年過ぎました

    こんにちは。 私は付き合って1年3ヶ月くらいになる彼氏がいます。 彼氏は私の1つ下で今20才ですが、4月生まれなので私と年はほとんど変わりません。 私は今までいろんな人と付き合ったり、恋愛してきましたが、 全部どこか冷めたというか、ただの遊び恋愛で恋してるのが楽しいというカンジでした。3ヶ月が最高でした。 この彼氏も付き合いはじめは今までと一緒でしたが付き合ってるうちに本当に好きになっていって初めて愛してるという気持ちが分かったように思います。私は親も仲悪くて離婚して、そんな冷めた恋愛しかしてきてなかったので、ずっと同じ人だけを好きなわけないと思って結婚しないつもりでしたが、結婚して子供ができることが幸せという気持ちが分かりました。 でも1つだけ悩みがあります。 彼氏の束縛がいやなんです。 ちょっとのことで心配してくれるのは愛を感じますが、 もう心配と束縛はちがうように感じできてしまいました。 二人とも大学生なのですが、やっぱり人間付き合いはあるし、 彼氏と付き合う前の人間関係を全部否定されます。 地元や高校の男友達や、大学で仲良かった男の子も全て 男はみんな、女を友達として見てないと言ってメモリを消されて、 あいさつもするなといいます。 そして常に結婚するんじゃろと言われます。 あたしも結婚したいと思うのですが、今の彼氏のままだったらやっていけなくなると思うのです。 だけどおれのこんな性格を分かっているんだから、そんなすぐには直らないんだから一生かけて面倒見ろよってかんじです・・ 彼氏も直していくとは言っているのですが、あたしは彼は自分の考えだけが正しいと思ってるようにしか見えないのです。 私は人として挨拶しないのはおかしいと思います。 サークルもやめさせられたので普通に遊ぶことはなくなってしまったけど、 久しぶりに会った友達と会話することがあります。 今日は男と喋ったんかと聞かれるのでそのことを話すとうるさく言ってきて、昨日次喋ったら別れると言われました。 こっちとしては、そう言ってくれたほうが楽なのですが、機嫌が悪いときはそう言って怒るだけで実際には別れようと言ってくれないと思います。 毎日のイライラがたまって、このままだと結婚したくないからあたりまえのことでこんなケンカになるんならもう無理といって別れました。 毎日ずっとかなり連絡を取り合っていたので、1日それがないだけですごく何をしてるか気になって、こんなに好きな人ともう会えないと思うとすごく辛くて、かなり落ちていました。 でも次の日の夜に電話がきて、やっぱりおまえがいないと無理と言われて、悪かった。おれも小さなことで怒るのはやめると言ってくれたので、別れないことにしました。 彼氏はいつも束縛することをごめんといわなかったので、私の気持ちを分かってくれた気がしてすごくうれしかったです。 でもそれからも以前と同じで昨日、電話に気づかないことが何回かあって、彼氏が怒って、かけなおしてもあたしの電話にでませんでした。 なんにも変わらないんだなと思いました。 おれはおまえが心配だから、束縛する。 男はおまえが友達とおもっていても、女として見ている。 おまえは考えが甘い。 おれは男関係のことしか束縛しないのに、おれと別れたいってことは、 男と関わりたいってことじゃ。といつも言われます。 それでもあたしは好きなんです。 一緒にいると楽しくて素でいられて、もう家族みたいな感じっていうか・・ いなくなると辛いんです。 だから結婚したいからなおして欲しいのにそれを分かってもらえなくて辛いです。 結婚したらよくなるかもよって言われましたが、彼の性格は変わるんでしょうか? 結婚してまでこんなだったらケンカばかりでいきが詰まりそうです。 いっそのこと嫌いになれたらどんなに楽だろーと思ってしまいます。 彼氏の友だちとも仲良くなることはできないので相談もできません。 あたしの友達のことはみんな汚い考えだといって、うちの友達が言っても聞きません。 彼氏はどうしたら変わりますか? それとも彼氏の考えが正しいですか? 別れられない自分も彼氏を振り回していると思います。 もういやです。。 男性は結婚したら変わるのでしょうか? でももし別れるなら、あたしの大学生活が狭いものにさせられたからくやしいです・・・ まとまりのない文を長々とすいませんでした。 既婚者の方や男性のかたなど、意見を聞きたいです。 みなさんはどう思いますか・・??

  • 別れて3週間後

    先月、彼に振られました。 私との結婚は上手くいかない気がする という理由です。 あまり縋ってもいけないと思い、 手紙で感謝と反省の気持ちを伝えて この手紙を読んでも返事はいらないと書きました。 その後、3週間はお互い全く連絡をとらずにいたのですが、 昨日、元気にしてる?と突然届き、 そこからたわいもないLINEが続いています。 ⚫︎LINEのアイコン変えたのチェックしてたよ ⚫︎漫画また貸して ⚫︎髪染めた姿を見たい こんなこと言われるなんて思ってもみませんでした。 もしてしてセフレのお誘い? そんな気もしたのですが、彼の性格上、そういうタイプではないです。 ただ寂しいと思っただけなんでしょうか? 復縁を期待してもいいのでしょうか? 寂しいと思っただけで3週間後に連絡って 少し無神経な気もしますが… 男性としては送ってしまうもんですか? あれだけ連絡したいと思い、向こうからの連絡も待ってたのに いざ来てみると動揺しています。

  • 男性は【イケメン&ブサイク】どちらに嫉妬しますか?

    もちろん、人によると思います!! 個々のご意見で構いませんのでお聞かせ下さい。 別れ話の後、結論が出ないまま連絡を取り合っていない彼氏がいます。 その彼は「男が嫉妬や束縛するのはみっともないことだ」というだけあって、 私を束縛したことは一度もありません。というか、私も奥手なので束縛させる機会もなかったのですが(苦笑) 別れようとしている状況ですが、私も揺れているのかもしれません。 最後に彼の本心を探りたいんです。 そこで、あくまで参考までに教えて下さい。 もし、別れた彼女が男性と歩いているのを目撃してしまったとして、 その相手が自分よりイケメンだったら?あるいは自分よりブサイクだったら?それぞれどう感じるものなのでしょうか? (ちなみに、彼の性格は穏やかで、外見も普通の人です)

印字の濃淡調整について
このQ&Aのポイント
  • 製品名: DCP-J528N お困りの内容: 標準よりも印字を濃くしたい お使いの環境: iOS17.2、無線LAN、iOSのスクリーンショット、電話回線非対応機器
  • 印字の濃淡調整方法がわからない? DCP-J528Nで印字を濃くする方法
  • DCP-J528Nの印字を濃くしたい方へ!iOS17.2での設定方法と注意点
回答を見る