• 締切済み

アルコールを皮膚から吸収すると……

アルコールは皮膚から吸収される、と聞いたのですが、 実際、どの程度のアルコールを浴びる(?)と、酔っ払うという状態になるのでしょうか? このときのアルコールは飲料としてのアルコールで、 焼酎や泡盛といった強いお酒とした場合です。 アルコールに対する反応は、人それぞれなので、 一概に「これ!」とはいえないと思いますが、 どなたか、ご存知の方がいましたら教えてください。

noname#150326
noname#150326
  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • ht1914
  • ベストアンサー率44% (290/658)
回答No.3

アルコール分解酵素の多い、少ないを調べるパッチテストはアルコールの皮膚吸収を利用しています。アルコールを含ませた1cm四方ぐらいのカット綿を皮膚に当てて5分ほど待ちます。分解酵素の少ない人は皮膚が赤くなります。 この話が関係するのではないでしょうか。でも酔っぱらうというほどのものではありません。 実験で使うアルコール(95%)を腕にかけたからといってどうこういうほどではありません。その時蒸気を吸うと酔っぱらうかもしれません。

  • Bubuca
  • ベストアンサー率59% (531/896)
回答No.2

こんにちは エタノールが胃壁からは結構な速度で吸収されることは知っていましたが、 皮膚から吸収されるとは聞いたことがなかったので調べてみましたが、 ほとんど吸収されないようです。 お酒程度のアルコールでも蒸気を吸い込んで酔っぱらうということは ありそうです。弱い人は注意するほうがいいかもしれません。 http://www.kcn.ne.jp/~azuma/QA/chemicals/C004.html

  • mitsuruw
  • ベストアンサー率14% (119/806)
回答No.1

直接吸収するので、酔いは速く回ると聞いたことが有ります。

関連するQ&A

  • アルコールの吸収力と酔っている時間の関係

    アルコール(酒)を摂取する前に牛乳やチーズなど乳製品を飲むと、胃に膜ができアルコールの吸収が穏やかになると言われてますよね。 穏やかになると言うことを、 吸収が少しずつなのでその分酔っている時間が長いと言うことだと解釈しているのですが合っているでしょうか。 また酔いが覚める時間も後ろに押されると言うことでしょうか。 例えば夜6時から、乳製品を取らずに酒を飲んだとして酔いが覚めるのは夜11なのに対して、乳製品を取って酒を飲んだ場合夜11時をその分超えてしまう ということなのでしょうか。 ちなみに自分はアルコールが強くないので、そのための対策ということでこの事を考えています。

  • 【お酒】アルコール飲料でアルコール以外の物質(不純

    【お酒】アルコール飲料でアルコール以外の物質(不純物)が少ない順を教えて下さい。 ビール、ワイン、ウイスキー、日本酒、焼酎、ウォッカ、梅酒等。

  • 飲み会に出席したが、一滴も飲まなかった場合

    私の家系はアルコールに弱く、すぐ顔に出て気分が悪くなってしまういわゆる下戸の家系です。そのため、ウーロン茶オンリーでその場を過ごしています。飲まないために帰りの運転手を命ぜられることも、時折あるのですがそこで質問です。 アルコールも空気を通じて皮膚から吸収されると聞いたのですが、アルコール飲料(ビール、お酒、焼酎、ワインなど)を飲まなくても、飲み会の場(打ち上げや歓迎会など)に出席するとアルコール分が吸収されるものなのでしょうか? 運転には支障がないのかもしれませんが、極端に下戸な場合は注意したほうがよいでしょうか?

  • アルコールについて

    アルコールについて お酒のアルコールは、焼酎のように度数で表示するものと、ビールのように%で表示するものがありますが、例えば20度の焼酎は何%になるのでしょうか? また、20度の焼酎100ccを同量の水で割った場合、出来上がった水割りは10度と考えていいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 焼酎を冷凍するとどうなりますか?

    最近冷凍室でキンキンに冷やして飲む泡盛というのを飲んだのですが、すごく美味しかったです。 その泡盛はたしか「南国氷酎」という名前だったかと…。 冷凍したその泡盛はアルコール度数が高いおかげか凍らず液体のままで、なぜか少しトロッとした感じになってました。 飲み口は「めっちゃスッキリしていて後からクワァ~~!とアルコールで熱くなる」という感じです。 これを僕の大好きな焼酎でやるとどうなるのでしょうか? 環境は「家庭用冷蔵庫の冷凍室」で「アルコール度数25度~30度の焼酎」です。 この環境で瓶ごと冷凍した場合どうなりますか? 焼酎はコチコチに凍ってしまいますか? 凍りきる前に焼酎が膨張して瓶が割れてしまいますか? 焼酎がみぞれ状になってしまうのでしょうか? それとも焼酎は液体のままで泡盛のようにトロッとするのでしょうか? 実際にされたことのある方、化学にお詳しい方、どのような状態になるのか教えていただけますでしょうか? あれはアルコール度数は44度の泡盛だからこそ成せた業なのでしょうか? あんなキンキンに冷えて旨くなった芋焼酎や黒糖焼酎を飲んでみたくてたまりません!

  • アルコールの吸収率を下げるサプリメント

     容器には栄養補助食品(サプリメント)と書いてある“オーバードライブ”というものを探しています。  これは、お酒を飲み過ぎても悪酔いせず、二日酔いによる頭痛もなくなくなる(アルコールの吸収率を低下させる?)ものらしいのです。  自分は、あまりにもお酒が飲めずあまり断れない状況に置かれているため、手に入れたいのですが検索してもでてきません。どなたか情報をご存知の方なんでもかまいませんので、教えて下さい。

  • 痛風とアルコール飲料

    尿酸値が9を超えて、ついに痛風になり5日ほど足が痛み歩行困難になりました。 現在は痛みも止み病院から出された薬で治療中です。 現在の尿酸値は6.6です。 これから質問です。 私は鹿児島県に住んでいて、地元には焼酎を良く飲む人達が多いです。(酒豪が多い) そこの先輩達が「痛風はビールは飲んで駄目だが、焼酎は飲んで良い」と言い張ります。地元の役員をしている関係で飲み会には顔を出さないと駄目です。 しかし、昔から焼酎は好きでなく我慢して飲んでいたという思いがあります。 病院の先生は「アルコールは血中の水分を吸収するから、これを機会にやめなさい」と言います。 私はアルコール飲料は飲みたくないのですが、多くの人が「通風には焼酎は飲んで良い」と言いますが、何か根拠があるのでしょうか? ちなみに地元の焼酎の飲む量は25度の物を1/2にお湯で割り6杯~8杯は飲まされます。

  • ダイエット中、お酒を飲むならどれが良い?生ビール?日本酒?

    ダイエットを行っておりますが、やはり仕事のつきあい上、居酒屋等にいく場合があります。 その際に、一体どのお酒を飲むと太りにくいのかがわかりません。 ・生ビール ・ホッピー ・日本酒 ・焼酎 ・泡盛 ・梅酒 ・ウィスキー ・カクテル系アルコール弱め ・カクテル系アルコール強め ・ブランデー 個人的には強いお酒が大好きなので、 それぞれロックで飲むのが好きです(^^;) どれを飲むのが一番太りにくいのか、そしてもしよろしければ、効果的に酔えて太らないお酒を教えてもらえると嬉しく思います(--;)

  • チューハイの作り方について

    チューハイは、焼酎とソーダはどれくらいの割合が一番おいしいのでしょうか?? 柚子のドリンク(アルコールなし)を入手したので炭酸&お酒でさっぱり飲みたいなとおもいまして。 また、焼酎の代わりに泡盛を使っても大丈夫でしょうか?

  • 私はアルコール中毒なのでしょうか?

    こんにちは。閲覧ありがとうございます。 30代主婦で少し仕事をしています。 私はお酒が大好きで、特にビールが好きです。 ほとんど毎日晩酌します。 量は350mlのビールを1本半~2本。たまに多い時は3本、又は+焼酎ロック1杯程度です。 基本的に夜だけで、主人が休みの日はお昼にも飲むことがあります。 量的にはそんなに飲んでいませんが、飲まない、という選択が中々できません。 飲まない日は、相当体調が悪いか、何かの検査のためで1年に5回位だと思います。 少し体調が悪くなってくると、お酒を飲むために一生懸命治して飲みます。 ふと、私はアルコール中毒なのかな?と、思いました。 アル中の人は常にアルコールを身体に入れていないとダメ、という認識があるので 今までそんなこと思いませんでした。 私はそんな状態ではありませんが、お酒が飲めないかもと思うと残念でしかたないし 飲みたいな~と落ち着かない気持ちになります。 際限なく飲みたい欲求はなく、お酒も強くないので途中でいらない気持ちにはなります。 どうでしょうか?