• ベストアンサー

株の損切の方法と新興市場相場の見通しを教えて下さい。

今年始めのライブドアの件以来、保有株(ジャスダック.HCが殆ど)の値下がりが大きくなり昨日現在で損失率が55%を超えてしまいました。今後持ち続けたら良いのか迷っています。良いアドバイスをお願いします。保有株の業種はネット証券業、不動産デベロッパーが中心です。 また、こういう事を相談出来る所も教えて頂くと有難いのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.1

数年以内に元の値段まで戻るのは困難だと思います。 ただ、現状で損切りでは遅すぎますので、ここまで来たら戻りを待って売るしかないでしょう。 いつ売れば良いかですが 1.安倍総理誕生の直後(外人買い期待) 2.年末年始(新興市場が強くなりやすいので) 3.今すぐ(思い立った時) 個人的にはネット証券はある程度戻ると思いますが、不動産デベは厳しいと思います。有利子負債の利払い増加や住宅ローン金利の上昇など金利負担が大きいですので、収益面で厳しいでしょう。 また、他人に相談も良いですが、株価は市場の決めることですから誰も解決はできません。悪徳商法などと違って全て自己責任です。一般的にはどんなに引っ張っても損失が10%を超えたら損切りしなければなりません。今回のことを授業料と考え、次回に生かすように勉強・研究された方が良いと思います。

参考URL:
http://www.traders.co.jp/stocks_info/kokunai_stocks/kokunai_index/kokunai_index_chart.asp?ID=0114
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株で損失確定申告(特定口座・あり・初心者)

    今日現在で損失があります。 保有証券もあります。損失が確定するのは年末だと思いますが、その時株を保有していたらどのように損失額が出るのでしょう? また、確定申告のやり方の流れを教えてください。 よろしくお願いします。

  • リーマン・ブラザーズ証券のライブドア株保有株数と転換価格の計算方法について

    3/2付日経朝刊11面に、ほんの小さな記事なのですが、「リーマン・ブラザーズ証券はライブドアから引受けたMSCB800億円を当初の転換価格450円で株式に転換した場合、リーマンの保有株数は約189,480,000株、保有比率は23.08%になる。」とありました。ところが、 80,000,000,000 円 ÷ 450 円 ≒ 177,777,777 株 となってしまい、記事上の189,480,000株より11,702,222株少なくなってしまいます。そこで思い出したのが例の下方修正条項で、仮に当初の転換価格より10%安いとすると、405円になりますから、 80,000,000,000 円 ÷ 405 円 ≒ 197,530,864 株 となって今度は8,050,864株多くなってしまいます。では保有株数が189,480,000株となるためには転換価格がいくらであればいいのか、逆算してみると、 80,000,000,000 円 ÷ 189,480,000 株 ≒ 422 円 となります。ところでこの422 円、一体どこから、どのようにして算出されるのか、私には分かりません。それとも上記の計算方法には何か不足しているものがあるのでしょうか?

  • 株の出どころ

    実は父が亡くなり、株の配当金が毎年合ったのを思い出しました。 かと言って、証券会社を通してないと思うのですが、どういった経緯で、株を保有しているか憶測できますでしょうか? 株に関してはド素人で、何にもわかりません。 以前父は会社を経営していました。 ですが、保有している株は会社とは関係ない業種です。 どうか教えて下さい。 私が学んだところによると、SBI証券とかで買うようなのですが。。。

  • ライブドア株 100株券→1株券

    100株のライブドア株を保有していて、本日松井証券から100株券1枚が送られてきました。 1枚ずつバラで知人などに記念に渡そうと思いましたが、100株券のためそれが出来ません。 100株券を1株券100枚にしてもらうことはできるみたいですがライブドアのHPを見ると手数料が1枚あたり210円もかかるらしいのです。 これまで株主の負担になるのでしょうか? ただでさえライブドアには損をさせられているのにこれ以上負担はしたくありません。 100株券を1株券100枚にするいい方法はありませんか? 松井証券に無料で依頼することは出来ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 新興市場の見通し

    いまだに新興市場は瀕死の状態ですけど、 又上がって行く時は来るのでしょうか? それとも、ず~っと死んだままですか? (主観で良いので)どう思いますか? 又お奨めの銘柄はありますか?

  • 新興市場の見通し

    ライブドアショック以降、新興市場の下落がとまりません。 マザーズにいたっては今年の最高値の半分程度にまで落ち込んでいるとか。 今後、新興市場は復活するのでしょうか? 個人の意見、専門家の意見、市場の意見をお聞かせ下さい。

  • 株の両建てで利益を得る方法

    日経225のCFD取引をしていて、両建てしています。 去年は予想もしない異常な上げで空売り踏まれてかなり損しました。 今年は損失を減らして利益を得ようと考えたのが両建てです。 ただ買いは上がったけど利確をいつするか、売りの損切りタイミングが難しく 両建てしたままです。 今はゼロ金利なので売りでも買いでも株を保有しているとファインディングコストという手数料のようなものが発生します。 それを日々、證券会社に支払う事になるので長期保有は損をします。 日経平均株価が3万円に向かう前にしばらくレンジ相場になると予想していますが、ご意見、アドバイスよろしくお願いします。 買いは残して、売りの損失は押したら損切りしようかなと考えています。 日銀が介入して金融緩和で企業は金を借り放題なので買いだけで良かったと後悔してるくらいです。 バイデン大統領が経済対策で市場に資金流出を防ぐ対策をしてくれたらこの株高は終焉すると思います。 もしくはいきなり崩壊して暴落するかのどちらかでしょうね

  • 特定管理対象株式の払出し

    ライブドアの株式2株だけ持っていたのですが、証券会社から「特定管理対象株式の払出し」の通知が来ました。 この払出しってのはどういう意味ですか? その後手続きしたら確定申告で、損失としてみなされる。ただそれだけの通知って事でしょうか? 株式そのものが無効化(市場での価格・価値とは別に)された訳ではないですよね? 上場廃止株式を経験の為、はじめて保有してみました。 お願いします。

  • 株式の基本的な仕組み

    こんにちは。最近経済・金融というものについて勉強し始めた者なのですが、株式というものをどうにもはっきりと理解できなくて悶々としています。 気になっているのは、以下の3点です。 (1)企業が株式を発行する、とはどういう行動のことなのか(株式を証券会社を通じて売買できるようにすることなのか?それとも定額で証券会社に売って、それを証券会社が売るのか?)。 (2)株式を売る、買うといった場合の買主・売主は誰なのか。 (3)株価が上昇・下降した場合、その株を発行した企業に直接的な利益・損失は出るのか(例えば、私が1株100円の株を持っていて、80円に値下がりした場合、20円の損失が出ますよね?そのような意味での直接的な損失はあるのか?)。 「企業」「証券会社」「投資家」などの言葉を使って、「誰が」「どう」関係しているかを明確に答えて頂けると嬉しいです。よろしければ解答お願い致します。

  • ライブドア証券

    昔、まだ、ライブドア証券が健在だったころ、オリコン株を保有していました。 それから、引越しを2回し、会社自体がなくなった?り、して、めんどくさくなって、 ほかりっぱなしに、しておりました。 もう、7~9年くらい前に、株に、はまっていた時の残りの分がオリコン株です。 このような場合、私は、どうすればいいのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • QL-800ラベルプリンターで用紙がなくなり、ロールを入れ替える際にシールが巻き付いてしまいました。シールをはがし、糊をふき取りましたが、印刷されず紙送りできません。
  • Windows10で接続されたQL-800ラベルプリンターで紙送りができません。内部に巻き付いたシールをはがし、糊をふき取ったが、問題解消されていません。
  • ブラザー製のQL-800ラベルプリンターで、用紙の入れ替え時にシールが巻き付いてしまいました。シールと糊を取り除いたが、印刷ができずに紙が送り出されません。
回答を見る