• ベストアンサー

ニッポン放送株

村上ファンドがニッポン放送株を保有しているとの前提で、フジテレビの買い付け価格の25%への引き下げなどが話題になっています。ところが、実際に持っているかどうかは、3月15日、4月15日にならないと、事実は明らかにならないそうです。 そこで素人の質問です。 1)ライブドアは、35%の株を入手する上で、誰が手放した株なのかを知っているのですか? 2)何処の証券会社が事情を把握しているのですか? 3)村上ファンドが株を手放していた場合には、ライブドアによるニッポン放送の買収は成功したことになりますか?

  • teo98
  • お礼率27% (68/244)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1だけ。 時間外取引とはいえ、市場で買ったので分からないとテレビで言っていましたよ。

teo98
質問者

お礼

有難う御座います。 30%弱もの株が動くのに根回しが無かったとは思えませんが、建前上は、誰が売りに出したのかわからない仕組みなんですね。

その他の回答 (4)

  • MK1
  • ベストアンサー率67% (141/208)
回答No.5

再々回答します。 >・・・で、村上ファンドの持株は、2月8日には、絶対にライブドアに流れていないってことが明白だってことですか? なぜこのことにこだわるのでしょうか。3日前までは意味がありましたが、今はどうであっても大勢に影響はないと思います。確実な情報が欲しければ、3月15日まで待つしかないと思います。 それと、株の世界で「絶対」は禁句でしょう。それを言うのは詐欺師だけです。 なぜ、村上氏の持ち株が堀江氏・ラ社側にわたっていないと読んだか(あくまでも推測です)、は最初から確信があったわけではありません。しかし、8日分の大量保有報告書が出た時点で、ほぼ読みが当たったな、と思いました。これはいくつかの傍証の積み上げとより確率の高いシナリオの選択です。推理は以下のようです。 まず、ラ社関連会社は今回の立会外の買付に際して、可能な限度一杯まで買い付けました。同時にラ社本体も今年に入って5%ルールに引っかからないように注意深く買い増ししています。つまり、確実に「35%」目一杯獲得を実現するという強い意志が見えます。 そこに不確定要素の村上氏持ち分を加えてしまったら、最初から計画は不安定になります。村上氏分はあてにしない。それと「35%」獲得の実現によって村上氏も譲渡しやすくなる。他にも書いたようにもし村上氏がフジを差し置いてラ社側に持ち分を譲ったら、それは信用問題になります(もっともそれにお構いなしという人でもあるようですが)。環境を整えて村上氏が譲渡しやすくする。当然のことでしょう。 とにかく村上氏が譲渡することにはリスクがあるのです。にもかかわらず、それを最初からあてにするようでは、堀江氏は一人前の経営者とは言えないことになってしまいます。 村上氏分受入は、ニッポン放送買収のめどが立った時点とするのが妥当です。 それでも何かの都合でごく一部を途中で売り渡した可能性はありますが、それはどうでもいいことでしょう。堀江氏も買収を目指す以上、譲ってもらうなら全部、と言うと思います。 村上氏分がラ社に流れたというちまたの観測の根拠のひとつは、その持ち分比率18.57%にあります。これは同日売られた他の大口顧客のサウスイースタン アセットマネジメント社の持ち分のうちの1口が10.62%だったため、帳尻が(大体)合うのでは、ということです。 しかしこれは間違いです。サウス社の持ち分は同日時点で11.88%ありました。ラ社購入の約定回数は6回ですが、サウス社も2回に分けています。そして間違いでなければ、まず2.63%/86.2千株を売り、次に残りの10.62%/3,483千株を売ったことになっています。 これを見て11.88%では村上氏分と合わせて30%超えるので分けたと単純に考えたら間違いになると思います。もし、村上氏分があるなら、もっとギリギリの比率にするだろう。そして、最初にその大きな割合のほうを売るに違いない。それで確定させるだろうと。それで私は、これは村上氏は売っていないな、と思ったわけです。かなりささやかな証拠といえますが、こうしたものの積み上げでしか、部外者としては予測できない、だからこそ感度を高めて、情報は行間まで読み切らないといけないと思っています。 こんな偉そうなことを言っても大ハズレだったら大笑いですが、まあ、それもご愛敬でしょう。 今でもしかし、この予測は不完全でかなり穴があると思います。もっと情報が欲しいところですが、わざわざ兜町に行くわけにもいかないので、後は来月15日を待つのみです。 それと予測するには売り買いのやりとりだけでなく、他のレスにも書いたように大きな社会的背景、業界動向、監督官庁の関わり等の構造的な理解をしないと、その場の切った張ったに目を奪われては大きく読みはずれると思います。 また、こうした買収劇のスキームには必ず無理な部分があります。そして当事者はそれを先に補完する動きをします。それをいち早く見抜いて分析することです。今回のキーワードは「海外で売る800億円のCB発行」でした。これに敏感に反応しないと先は読めないでしょう。それ以上はまだ生きた情報なので、書くのは控えます。

teo98
質問者

補足

やっと、一部の報道(2月22日)で、冷静な分析が出てきましたね。2月8日の売却株数の内訳を分析しています。 「これだけ大量の売りを出せるのは村上ファンド以外考えにくい」とのことです。 自分のような株の素人でも、不自然さを感じますよ。 全ての可能性を分類した上で、夫々のケースを分析したコメントには重みがありますが、今回の騒動では、大手の報道もあてにならないことを痛感しました。どの報道も、噂に尾ひれを付けた形で、憶測を流し過ぎたようです。

  • MK1
  • ベストアンサー率67% (141/208)
回答No.4

#2の補足に、「この質問は、村上ファンドが3月8日に大量放出していたのではないかってことを前提にした」とありますが、これは何年の3月8日のことでしょうか。今は2月ですが、2月の間違いでしょうか。揚げ足を取っているみたいですが、大事なことなので、私の認識のほうが違うなら、以下は話の前提が崩れますので参考にしないでください。 2月8日のライブドア社の立会外購入分に、村上ファンドの持ち株が入っているのでは、という一部観測はずっーと流れていました。 ご承知のように、村上氏傘下のMACは投資顧問業ですから、その取引の報告義務は(2.5%以上異動として)証取法27条等により3月15日期限となります。 村上氏側もこれをブラフのように見せて、市場の観測筋を煙に巻いていた訳です。 だからこそ、ニッポン放送が15日に主要株主の異動に関する臨時報告書を提出し、開示発表したのではないでしょうか。これは、フジ側の 「村上さん、いつまでもそんな小手先の芝居はやめにして、こちらに持ち株を売ってくださいよ」というメッセージでしょう。 そして、先ほどの「フジがTOBは24%以上獲得」宣言したようですから、おそらくここ一両日中に村上氏はフジ側に手持ち株の一部を渡した、ということでしょう。 なお、ニッポン放送株に関しては、上記と同じ理由で外国証券に当たるリーマン・ブラザーズ証券の動向は来月15日まではっきりしませんが、ラ社側取得株に同社のサウスイースタン アセットマネジメント社の持ち分3483千株(プラス862千株)があると一部でいわれていますが、私は未確認です。しかし、これは事実だろうと見ています。 また、リ証券がラ社株の借り株を一部空売りした件も、8日の取引に必要な資金づくりのための売りで、巷間言われるようなCB取引のための株価引き下げ策ではない、とみています。その報告書はわざと報告を早めたのではなく、借り株=村上氏所有なので2.5%以上売れば報告義務が発生したからにすぎない、ということです。 どうも8日以来、憶測が飛び交って、マスコミもとくに村上氏周辺の動きに振り回されている勘がありますが、よく見れば村上氏の動きはさほどトリッキーなものではないことが分かります。「情報を攪乱して、実は常道を踏む」のは戦略の第一です。推測ですがまだニッポン放送の一部は村上氏の手元にあるはずです。それは今後村上氏がフジに切り込む手札なのではないかと見ています。 ラ社・堀江氏、役所や自民党まで敵に回して四面楚歌の感があります。フジ側の体力勝ち。もう事態は後処理段階に入ったのではないでしょうか。

teo98
質問者

補足

失礼いたしました。問題の2月8日でした。 ・・・で、村上ファンドの持株は、2月8日には、絶対にライブドアに流れていないってことが明白だってことですか?

  • MK1
  • ベストアンサー率67% (141/208)
回答No.3

1)及び2)すいませんが、何を聞きたいのか、質問の主旨が分かりません。 堀江氏が知っているか、ということなら、本人の言い分=#1の方の答えになりますが、2/8に立会外でライブドア社関連会社ライブドア・パートナーズが買った分(4660Tの総発行株式の29.63%)は、米国系リーマン・ブラザーズ証券を通して買っております。その購入資金はつなぎとしてリ証券の関連会社である金融会社から588億円全額借り入れています。また、その資金に充てる予定の800億円分の新発行CBはリ証券が主幹事として全数引き受け、海外で売ることになっています。つまり2/8場外取引分については売る株もそれを買う資金もリ証券が全てお膳立てしたことになっていますので、通常は同証券と関係の深い外国ファンドがもっていた株式(電波法に絡んで購入後名義変更していない失念分)という解釈になります。記録ではそのとき6回に分けて取り引き(約定成立回数)されています。最低6人(社)の持ち株ということです。ただし、それがどのファンドか、までは第三者には分かりません。常識では今後ラ社発行CBを引き取るところが多分そうでしょう。なお、同日取引分以外は、本年1/7以降ラ社本体が市場で購入しています。 3)下記の私の回答を順に読んでください。ただし、多くの部分は推測で書き起こしていますが、成り行きは今のところ大筋では当たっているようです。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1209334 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1212557 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1218958 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1220190 なお、5%ルールの大量保有報告書および、ニッポン放送が15日に関東財務局に提出した主要株主の異動に関する臨時報告書によると、同日現在、村上ファンドは18.57%を保有しているようです。

  • tomichan
  • ベストアンサー率24% (217/902)
回答No.2

5%ルールによると 売買は1週間以内に報告義務が有ります。 1)金融法人(外国人分が多いみたいです) 2)知らない  3)17日の段階でも報告していない為村上ファンドは大量取得(30%弱)した3月8日の件には無関係です。3月9日以降は判りませんョ! 堀江社長 俺にだけ今後の作戦を教えてくれ!(皆の本音)

teo98
質問者

補足

村上ファンドが、投資一任勘定で運用しているファンドなので、3月15日や、4月15日まで、報告義務を生じないことについて、ニュースではあまり報じられていません。 この質問は、村上ファンドが3月8日に大量放出していたのではないかってことを前提にした場合、フジテレビのアクションは誤っていたことにならないかと言う疑問から書きました。

関連するQ&A

  • ニッポン放送はなぜフジテレビ株を売却しないのですか?

    ライブドアがニッポン放送株に執着している理由は、ニッポン放送がフジテレビ株式を保有しているからだと思いますが、ニッポン放送がフジテレビ株式を売却しようとしないのは何故なのでしょうか?

  • ニッポン放送株の値段 ライブドア有利なら・・・

    株の初心者です。 今日の読売新聞で、「ニッポン放送株は、買収合戦の戦況がどっちに有利になったかでその日の株価が決まる。ライブドア有利なら値上がり、フジテレビ有利なら値下がり」という記事を見つけました。 株をよくわからない私には逆なように思うのですが、 どなたかわかりやすく教えていただけないでしょうか?

  • なぜライブドアは簡単にニッポン放送の株を買えるのですか?

    いつも思うけどニッポン放送、フジサンケイグループはライブドアの株買占めを嫌ってるのに、何故彼らもニッポン放送の株を買わないんでしょうね、ニッポン放送の社員や、フジテレビの関係者もニッポン放送をライブドアに支配されたくなかったら、株を総動員してライブドアが買う前に何故株主の方たちに自分たちに売ってくれって言わないんでしょうね。 指をくわえてライブドアが株を買ってるのを見てただけって感じがしますが、 ニッポン放送は株主名簿を持ってるんだから、株主に頭を下げ自分たちに売ってくださいって頼んで株を買ってれば、ライブドアは簡単に50%を超える株を変えなかったと思うけど、これは私の素人考えでしょうかね?? 社員が自社の株を買うのに何も法律に抵触しないと思うけど、、どなたか教えてください、

  • ニッポン放送株争奪戦

    ニッポン放送株争奪戦のとき、フジテレビはニッポン放送株を25%以上取得したらライブドアから支配されなくなるとテレビで言っていました。、なぜですか?

  • 商法に詳しい方に質問

    最近ライブドアとフジテレビとが日本放送株の取り合いが話題となっています。そのことで質問があります。 商法では、「相手の25%超の株保有で相手側は議決権を有さなくなる」(だいぶ商法に書かれてあることと違うかもしれませんが、ご了承下さい)と書かれています。ところが、ある新聞には、「フジテレビが25%超の株保有が成功しても、ライブドアが50%超の株保有が成功すれば再度議決権が復活し、ライブドアが日本放送を通じてフジテレビに影響できる」と書かれていました。しかし、商法には、どこにもそんなことは書かれておらず、ただ「25%超で議決権がなくなる」年か書かれていません。新聞の言っていることは正しいのでしょうか?

  • ニッポン放送の仕手戦について

     ライブドアの堀江社長が最近、ニッポン放送株の35%余り取得したことが話題になっていますが、これに対する本人からのコメントが色々とマスコミを騒がせていますが、良く分からないので質問いたします。 Q1 ライブドアが800億円の融資を受けてラジオ(ニッポン放送)番組の制作局を取得しょうとする意味は、?  (2) テレビ及び衛星テレビは、今後、新たなソフト開発等の可能性を秘めている考えられるのですが?  (3) 新しい創造で、インターネットとラジオ局の融合されたラジオ局を目指すのであれば、800億円で開局できるのではないか?  (4) ニッポン放送を選定したのは、遺恨か? Q2 仕手戦?  800億の資金を集めたことを公表し仕手戦を行う人はいないと思われるが、過去にこのような仕手戦があったのでしょうか?  (2) 融資元がファンドと囁かれていることから融資利率も10%前後と想像されますが? フジテレビの反撃(株式公開買付け)で2月14日の終値は、ニッポン放送もマザーズも株価を下げています。こんなことでファンドが了解するのでしょうか?  (3) 株式公開買付けとは、どのように運用されるのでしょうか?  (4) 自分の手の内を公開する堀江社長は、仕手戦の経験はあるのでしょうか? Q3 今後の予想は、  フジテレビの資金力とマザーズ(ライブドア)の資金力が決着をつけるのでしょうか?  (2) 資金力的には、どっちが上なのか? フジテレビのメインバンクは、どこですか?     (3) 予想される結末のシナリオを教えてください。 株の素人が想像するに堀江さん及びマザーズの社運を賭けた取引と思われますが、生き残れるのでしょうか? Q4 総合的に考えれる仕手戦に手を出さなければならないほどマザーズの経営は、追い詰められているのでしょうか?

  • なぜニッポン放送は、保有するグループ株一式を手放さないのでしょう?

     ニッポン放送は、手持ちの関連グループ株一式を、フジテレビ等へなぜ一気に売却してしまわないのでしょう?そうすれば堀江社長も、ラジオそのものに興味は薄いと思うので、話はそこで終わるような気がします。  単に、ライブドアからの買収をかわすなら、買収の旨味=フジサンケイグループへの影響力、を無くせば済む話では?  もしかしたら、保有株式の売却は、役員会議だけで決められないのでしょうか?それとも、もともとの親会社を見捨てるようで、さすがに日枝会長の面子的にあり得ないんでしょうか?  けれどその旨味さえ無ければ、いずれライブドアはこの買収から撤退する筈ですし、この一手で、新株予約券発行や裁判など、面倒くさい泥沼事も何ら必要なくなると思うんですが。  ニッポン放送にとっても、手持ちの株式資産を他の資産に換えた所で、何か特別困る事があるように思えませんから、当面、親会社が何処であれ、今まで通りラジオ放送を続けていれば良いだけだと思います。  フジサンケイグループの株が全て無くなり、関連企業との関係も無くなれば、ライブドアが支配する意義も無くなり、そのうち、そもそもの買収自体が無くなる、という道筋はあり得ないのでしょうか? -- Yahoo掲示板やlivedoor社長日記のCommentsでも質問してみたのですが要領を得ず、教えて!gooの社会 > 経済に同様の質問(No.1230675)もあったのですが良回答を得られないままですので、重複をお詫びの上、カテゴリーを替えあらためて質問させて頂きます。よろしくお願い申し上げます。

  • 村上ファンドの購入銘柄を知る方法

     今回のニッポン放送のように、村上ファンドは割安な株を買っているため、村上ファンドの保有銘柄を買っていれば、大化することもあるようです。  村上ファンドの保有銘柄を知ることができるホームページなどはないでしょうか?

  • 『現代版関ヶ原の戦い』、その勝敗のゆくえは?

    MK1さんやkyosuke1112さんのご指摘通り、私も村上ファンドがキャスティングボードを握っていると思います。2/26の日経の、ほんの小さな記事でしたが、村上世彰氏率いる投資ファンド「M&Aコンサルティング」は25日、ニッポン放送の新株予約権発行について「日本の株式市場に重大な悪影響を与えかねないと非常に危惧している」とするコメントを発表。フジサンケイグループの買収防衛策に拒否反応を示すもので、ライブドアとフジテレビの攻防に影響を与える可能性があるとしています。 ライブドアとフジテレビの攻防は、まさに『現代版関ヶ原の戦い』という様相を呈している様に思います。明治時代、日本の陸軍の招きによって来日したプロイセン陸軍将校モルトケは、関ヶ原に赴き、馬上から戦場跡を眺めながら東西両軍の陣形配置や戦闘人員等の説明を聞き即座に「西軍の圧勝だ」と言いました。しかし、実際は小早川秀秋、吉川広家その他の武将の東軍への寝返りで形勢は一気に逆転。村上ファンドこそこの「寝返り組」、つまり『現代版関ヶ原の戦い』で雌雄を決する存在ではないでしょうか。 ともすれば読み過ごしてしまいそうな程の小さな記事でしたが、これには実はとても重要な意味があると思いました。1/5時点での村上ファンドのニッポン放送株保有比率は18.6%(もっともその後の保有比率は不明)。これにライブドアの保有比率を加えれば58.6%。さらに追随組が現れれば、劣勢と伝えられるライブドアに逆転勝利の可能性も?それともこの村上ファンドのコメントは表向きのもので、裏に別の意図が隠されているのでしょうか?あるいはこの『現代版関ヶ原の戦い』の勝敗のゆくえ、そう簡単に読めるものではないのでしょうか?

  • なぜ分からない?村上ファンドのニッポン放送株保有比率

    大量保有報告制度(いわゆる5%ルール)では、株券等保有割合に1%以上の増加又は減少があった場合には変更報告書の提出が義務付けられています(下記URL参照)。 ところで、村上世彰氏率いる投資ファンド「M&Aコンサルティング」の1/5時点でのニッポン放送株保有比率は18.6%で、その後の保有比率は不明と2/26付の日経には出ていました。5%ルールがある以上、1/5後に増減すれば変更報告書の提出でわかるはずなのに、なぜ現時点での村上ファンドの保有比率は不明なのでしょうか?それとも何か「裏技」でもあって隠せるのでしょうか? http://www.mof-tokai.go.jp/kigyou/tairyou/tairyo1.htm