• ベストアンサー

CADとVBAによるプログラミング技術について

検討しているパソコンコースがあります。 CAD製図かアプリケーション開発かどちらがいいか? CADはご存知のとおり、製図の勉強をするコースで学生時代にminicadを習っていたのと4年ほど前に少し勉強していた程度で実務経験はありません。 もう一つは、アプリケーション開発コースで、excelの活用とアプリケーション開発に必要となるVBAによるプログラミング技術、accessの応用とシステム開発の基礎、実習、最後にネットワークの基礎技術(LAN)ホームページの作成手法とwebサイト構築に関する基礎、この3本柱です。 実は、失業中で上記のコースは職業訓練のコースの一部です。いますぐにでも就職しなければ生活できないというわけでもなく、今後の就職に向けてスキルアップをしたいと思っています。 CADはやったことがあるのですが、アプリケーションの開発は全くなく、初心者でも受けることができるコース内容にはなっているようですが、実際情報処理をやったことがない私としては、やりこなせるか不安です。 まずはコースを受けるための資格試験に通ってからなのですが、どちらが需要が高いのか、今後役に立つのか皆さんのお意見をお聞きしたいと思っています。 私はパソコンの基本技術インストラクターまでの資格を所有していますが、ソフトそれぞれについては、実務経験が浅いため、使いこなせているとは感じていないです。 もちろん、上記2つの技術それぞれも即戦力とは難しいとは思っています。 これら上記のコースなどを経て、幅広く習得してインストラクターの道も開けるかなと考えます。 ゆくゆくは別の仕事とは思っていますが、色々な経験を増やしていこうと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

派遣で就労するとしたら、、、ですか。 どちらも就労先のやり方を覚えなければいけません。  CADの図面作成なら意外と若年層の求人は有るでしょう。そこで経験を積めば、インストラクターとしての幅が広がると思います。  実務を知る講師と、机上だけの講師では、受講内容の質や重みが違います。  大きな会社への派遣で設計まで身に着けてしまうと更に強いですね。  アプリケーション開発は、やはり業務内容がキツイと感じます。  パソコンの基本技術インストラクターを糧にパソコンのインストラクターの業務が有れば良いのでしょうが、残念ながらパソコンスクールって長続きしません。  選択肢がある間に色々経験するのは大事だと思います。  僕は、大きな二流会社で、以下の経験が有ります。 技術は次々と新しくなっていきます。  5年間 プログラマ  5年間 プログラマ+SE 10年間 SE+CAD教育+CAD運用支援

34yukie
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほどですね。 パソコンインストラクターって習っていたときにすぐに変わりました。とても困った経験があります。 大変なんでしょうね。 今回のアドバイスを聞くとまた迷ってきました。 参考にさせて頂きます。

その他の回答 (2)

noname#19197
noname#19197
回答No.2

アプリケーション開発で、LANとかネットワークとかWebの仕組みを分かってると、何かと得です。 例えば、HPってよくみますよね。 Webの仕組みを知ってると、トラブルに合ったときに適切な対応ができます。 エラーになったときとか、ウィルスとかセキュリティとか。 仕事にするとなると・・・、相当の覚悟がないとつらいと思います。

34yukie
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 仕組みを知っているのと知らないのとでは 少しは違うかな? 参考になりました。

回答No.1

 できるなら、、「アプリケーション開発コースで、excelの活用とアプリケーション開発に必要となるVBAによるプログラミング技術、accessの応用とシステム開発の基礎、実習、最後にネットワークの基礎技術(LAN)ホームページの作成手法とwebサイト構築に関する基礎」。をお奨めします。  ただし、実際就労すると過酷な業務である事を覚悟しておいて下さい。プログラマレベルは使い捨てに近いので、そこからSE職に這い上がらないと続きません。  CADも設計技術まで身に着くならお奨めです。  ただの図面作成業務では、仕事は有るでしょうが正社員としての雇用は極めて少ないと感じます。  いずれも基礎を学んだ上で、実務経験を積まないと、先の見えない、つまらない仕事になっちゃいますね。

34yukie
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございました。 どちらも専門技術までは習得できないと思います。 3ヶ月という期間で習得するには、無理な分野ですよね。 ちなみに派遣で就労するとしたら使い物になると思いますか? 参考になりました。

関連するQ&A

  • CADの技術があればとりあえず食べていけますでしょうか?

    私は現在28歳の男です。私は文系大学出身で何の技術ももっといませんが、何か技術を身につけてその技術で生計を立てたいと考えております。現実的に身につけられそうなものを探すとCADぐらいしか私には見つけられませんでした。私は製図でも興味を持って働けると思いますのでCADを勉強して製図の仕事で生計を立てられればと考えております。そのため、資格専門校に話を聞きにいきも行きましたが、実際に就職の口があるのかハッキリしたことがわかりませんでした。実際にCADの勉強をしても生計を立てられないのでしょうか?もしくは正社員として就職することは絶望的なのでしょうか。教えていただきたいと思います。

  • CAD利用技術者

    CAD利用技術者試験を受けようとおもうのですが、CADの実務は長いので、図面は理解できますが、私がCADで書いていたのは正式な図面でなく 部品図程度だったため、本格的な製図 図面の知識はあまり理解してません。この場合は2級からは難しいですか?基礎試験から順に受けた方がいいですか?

  • CAD利用技術者試験2級

    CAD利用技術者試験を受けようとおもうのですが、CADの実務は長いので、図面は理解できますが、私がCADで書いていたのは正式な図面でなく 部品図程度だったため、本格的な製図 図面の知識はあまり理解してません。この場合は2級からは難しいですか?基礎試験から順に受けた方がいいですか?

  • CADオペについて

    CADオペ(空調)として働いています(まだ経験は浅いのですが)。 のちのちのことを考えただのCADオペでは就職が難しいかなと思いはじめました。 専門にいって2級建築士などの資格をとり基礎から学ぶか、スクールなどの製図を学ぶ程度でも十分なのか?色々と迷っています。スクールの製図ではあまり深くは学べない(即戦力にはならない)でしょうか? また夜間の専門などはどうでしょうか? 経験者のかたアドバイスお願いします。

  • CADインストラクター

    AutoCAD2002、CATIA Ver4の勉強をして技術を習得しました。 ハローワークなどで検索したところCADインストラクターという業務が少しながらありました。 CADの需要は今後も増えていきますので、この業務も今後増えるのではないかと思うのですが、このCADインストラクターになるためには、どのような技術や知識、資質が必要なのでしょうか。また、実際にこのCADインストラクターは具体的にどのような仕事をしているのか、詳しく知りたいです。 皆様のご指導、お願いします

  • CADを使う機械設計技術者が評価される資格

    CADの資格にはCAD利用技術者試験1級・2級があります。その他には何か社会的に評価される資格や資格の組み合わせって御存知ないでしょうか? 例えば、CADの職務経験+技術士1級は、あそこの業界で評価される       電気製図1級と合わせて持っておくと、出世にプラスになるetc・・・ 自分一人で調べても中々結論が出せません。よろしくお願い致します。

  • CADの勉強 実力をつけるには?

    CADの勉強 実力をつけるには? 必要性がありAutoCAD LTの操作を独学中です。 簡単な平面図は書けるようになってきました。(実務はまだ) 今は他の社員が書いた図形や図面のデータを見て、同じものを書く練習をしたり、一人で模索しながら勉強しています。 業種は電気工事関係ですが、 CADは、主に貰ったデータに配線や機器を加えるような修正が多いみたいです。    ◇   ◇   ◇   ◇    ◇   ◇  本題。 最近上司から「CAD利用技術者2級を目指したら?」と言われました。 (ただし資格の試験内容を大して知らないようで;) 自分で試験範囲を調べましたが、この資格の勉強はCADの操作上達には関係ないように思いました。 ◆ ◇ 質  問 ◇ ◆ 会社の本来のニーズ CADを勉強して出来るようになって! に応えるには、資格より操作の勉強をした方が役立つと思いますが、どう思いますか? 同じ時間を使うなら初心者向けCAD講習にでも行った方がいいのかな…と。 それとも資格の試験範囲には製図の基礎も含まれるので、勉強すれば後々役立ちますか? 勉強スケジュールを考えているので回答をお待ちしています!!!

  • 転職する際にCAD利用技術者基礎試験って・・・

    ただ今、職業訓練校でauto CADを勉強して来月(2月)から就職 活動を開始しようと思っています。 しかし前職種からしてみれば異種業への転職なのと 履歴書に書く資格の欄にCADの文字が付く資格を何も 持ってないので不安がいっぱいです(年齢も30代半ば♂です) CAD利用技術者試験も次は6月ですので、今からは 無理ですがとりあえずCAD利用技術者基礎試験だけでも 受けておこうなかと思うのですがどうでしょうか? と言うのも、訓練校の先生曰く「そんな物取っても 就職には影響しないのでは?」と言うのです。 CADを使った設計・製図作業の仕事に就きたいと考え ているので、他に今から取っておいた方がいい資格 などあれば教えてもらえませんか? ちなみに訓練校といってもCADの授業は3ヶ月程しかして いないので「素人レベル」というのは重々承知しています。 遅くても3月中(後2ヶ月)は就職を決めてしまいたいので、 それまでの期間で取れる(試験のある)資格を教えて ください。

  • CAD利用技術者試験

    スキルアップで6月にCAD利用技術者試験を受験しようと思っています。 その受験にて「1級」か「2級」か「併用試験」か迷っております。 この試験そのものの内容がよく理解出来ていないのですが、「2級」過去問題を試した限りでは、難易度が低いようで…。 前期「1級」を受けるには今からの勉強時間が足りないのかわかりません。 私のスキルからどのレベルを受けるべきかアドバイスください。 <関連するスキル> ・設備設計業務を行ってます。…実務で製図してます。(2D) ・機械設計技術者2級を取得してます。…工学基礎とJISの書き方は理解しているつもり ・基本情報技術者、シスアド初級、(今は亡き第2種情報処理)を取得してます。…コンピュータ基礎は理解しているつもり ・他省略 技能検定「機械プラント製図2級」も考えてますが、先に「機械保全」をとりたいのです。 諸先輩方からのアドバイス宜しくお願い致します。

  • CAD利用技術者試験について

    CAD利用技術者試験について 図面を読んだり書いたりはできない、初心者です。 仕事の都合上、現在Cadのを勉強しています。 操作方法は分かってきましたが、製図の基礎知識もあった方がいいだろうと思い、 CAD利用技術者試験2級(2次元)の受験を検討中です。 今春、2ヶ月の独学でITパスポートを取得しましたが、IT関連に強い訳ではありません。 CAD利用技術者試験2級は、図面の知識のない初心者には難しすぎますか? 受験するなら、今年11月の試験合格を目標に、2ヶ月の独学を想定しています。 また基礎試験もあるようですが、まずは基礎を受験して、それから2級の方がいいのでしょうか。 どなたか受験経験のあれば、勉強方法や勉強期間、オススメ参考書を教えて下さい。