• ベストアンサー

年金支給後の離婚

夫は60歳より老齢厚生年金の支給を受けています。 62歳の誕生月以降 扶養者加算と基礎年金部分の支給が始まるらしいのですが 支給開始後に私と離婚して他者と再婚した場合 夫に「扶養者加算分」は支給されますか? 「支給されない」ということをきいた事があります。 しかし 確信がもてないため 詳しい方のご回答をお願いいたします。 また もし離婚したことを届けなかった場合は罰則等はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

ご質問の話は正確には配偶者に対する加給年金といいます。 これは離婚すれば該当者がいなくなるので支給は終了し、再婚しても再開しません。 ただし支給開始前までに離婚・再婚すれば貰うことは出来ます。 あと離婚を告げなかったという場合は当然違法なので、還付をもめられます。

femania
質問者

お礼

丁寧な回答をありがとうございました。 お返事が遅くなり 申し訳ございません。 回答を読んで安心いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 加給年金はどちらの年金を繰り下げても支給なし?

    加給年金は老齢厚生年金か老齢基礎年金のどちらを繰り下げても支給されなくなる? 65歳より老齢厚生年金と老齢基礎年金の支給が開始される資格のあるものですが、老齢基礎年金か老齢厚生年金かどちらか一方でも繰り下げをした場合、配偶者等に支給される加給年金はどちらを繰り下げても支給されなくなくなるのでしょうか。加給年金は老齢厚生年金と一体で、老齢基礎年金のみを繰り下げたときは、支給されるような気がするのですが。 ご存知の方教えて下さい。

  • 年金の繰上げ支給について

    基礎年金は20歳から納め、22歳で就職し厚生年金となり、60歳で定年を迎えた昭和32年5月1日生まれの男性の場合 65歳の年金支給開始までは特別支給の老齢厚生年金はなく、報酬比例部分を63歳から受給可能となると思います この人が61歳の誕生日で繰り上げ支給を希望する場合、老齢基礎年金のみ減額率に応じた支給を受けられるのでしょうか もしくは老齢厚生年金についても、同様の減額率で計算された金額を支給されるのでしょうか その場合、63歳から受取れるであろう、報酬比例部分には どのように影響してくるのでしょうか

  • 65歳以後の在職老齢年金の支給停止について

    「在職老齢年金の仕組みにより加給年金額、経過的加算及び繰下げ加算額を除いた 老齢厚生年金の全部が支給停止された場合、加給年金額(扶養手当)も支給停止。 ただし、この場合であっても経過的加算の額及び繰下げ加算額については支給停止されない。」 と書いてあります。自分の勝手な解釈かもしれませんが、加給年金額は、扶養手当(付加)の様な為、全額の場合、支給停止だと思います。ただ、これ以上の事はわかりません。 支給停止されない経過的加算の額及び繰下げ加算額についても引っかかる所があるのですが、 経過的加算については、65歳以降「定額部分」と「老齢基礎年金」との差額調整として支給される。よよって、基礎年金の補填の為、そのまま支給される。 繰下げ加算額についても何となく分かるのですが、いまいち説明できる段階ではないです。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 加給年金の支給条件について教えてください。

    昭和27年5月生まれです。加給年金は老齢厚生年金の支給開始とともに加算されるとありますが、特別支給の老齢厚生年金を60歳から受け取る場合は60歳から65歳の間は加算されますか?宜しくお願いします。

  • 離婚後の老齢基礎年金について

    離婚後の老齢基礎年金について 基本的な質問で申し訳ありませんがおわかりになる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 現在、私は夫の扶養に入っており、夫の会社の厚生年金に入っています。今後離婚しても、この扶養に入っていた期間の自分の老齢基礎年金は将来、自分で受け取れますか?夫の給料から天引きされている(つまり夫が払っている)ということで将来、夫が受け取ることになるのでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

  • 年金の支給開始について

    日本年金機構で年金の仕組みを調べているのですがいまいち分からないのでご教示ください 初歩的なことですがよろしくお願いいたします 厚生老齢年金は在職者で年金+給与額の合計によっては支給停止があるという事ですが この年金というのは老齢基礎年金(国民年金)のことでしょうか? 国民年金のみ加入→収入に関わらず65歳から支給開始 厚生年金加入→老齢基礎年金は収入に関わらず65歳から支給開始  厚生老齢年金の部分は60歳から支給開始(ただし収入と老齢基礎年金の合計額によっては全停止・または一部停止) 停止期間中も厚生年金に加入していれば、将来受け取る金額は更に増えるのでしょうか? それとも収入によっては支給がずっと停止される場合もあるのでしょうか 宜しくお願いします

  • 老齢基礎年金の振替加算について

    お世話になります。 社労士試験の勉強をしているのですが、振替加算で分からないことがあります。 ある問題集に、「老齢基礎年金の受給権を取得した後にその者の配偶者が老齢厚生年金の受給権を取得した場合においても、その者の配偶者が老齢厚生年金の受給権を取得した時にその者が老齢厚生年金の配偶者加給年金の対象となっていれば、そのときからその者の老齢基礎年金に振替加算が行われる」とありました。 具体的に分かりやすく言えば、夫より妻の方が年上で、妻が先に65歳になり老齢基礎年金の受給権を取得した場合(このとき、夫はまだ老齢厚生年金の受給権がない)、その後夫が60歳を迎え老齢厚生年金の受給権を取得したなら、その時に妻が配偶者加給年金の対象になることができるなら、(加給年金は支給されずに一気に)妻に振替加算が支給される、ということだと思うのですが、これは本当に正しいのでしょうか? と言うのも、振替加算の要件の一つに ・65歳に達した日の前日において、その者の配偶者が受給権を有する老齢厚生年金等の加給年金額の計算の基礎になっていること があるので、これを先の例に当てはめると、「妻が65歳に達した日の前日において、夫は老齢厚生年金の受給権を持っていなければならなくなり、先の例のように妻が65歳に達した日の前日に夫がまだ老齢厚生年金の受給権をもっていない場合は要件未達で振替加算は支給されない、と考えるからです。 但し、広く出版されている問題集に誤りがあるとも思えず、私の理解のどこに間違いがあるのか指摘していただけると大変助かります。 宜しくお願いします。

  • 振替加算の支給要件について教えてください

    現在私(夫)は昭和28年生まれの65歳で妻は昭和33年生まれの60歳です。 私の老齢厚生年金に加給年金(配偶者がいる為)が加算されています。 今年の8月に妻は61歳になり、妻に特別支給の老齢厚生年金が支給されます。 妻は20年以上の厚生年金被保険者期間がある為、私の老齢厚生年金への加給年金は支給停止になると考えられます。  妻が65歳になった時に、加給年金の支給要件の対象者であった期間があるということで、妻の老齢基礎年金に振替加算は付くのでしょうか?  付かないとしたら、それは妻の厚生年金被保険者期間が20年以上あるからなのか、妻が65歳になる時点で夫に加給年金が支給されていなかったことによるのでしょうか?  付かない場合、可能なら参考条文も教えてください。

  • 繰り下げ受給の年金額

    60歳から特別支給の老齢厚生年金を、65歳から老齢厚生年金と老齢基礎年金が支給されます。 老齢基礎年金は、66歳以後の申し出によって、申し込み時の年齢により加算された金額が支給されるいう記載がありました。 なんで、66歳以後の申し出になるんでしょうか? おしえてください。

  • 特別支給の老齢厚生年金(特老厚)について

    1.特別支給の老齢厚生年金(特老厚)をもらうには、どこに申請(手続き)に行ったら良いのでしょうか? 2.特別支給の老齢厚生年金(特老厚)をもらった場合、65歳から受け取れる老齢厚生年金や老齢基礎年金が減額されるということはないのでしょうか? 最近は、家族で年金の話ばかりです…。インターネットで検索して調べても、難しい言葉ばかりで、やっぱり理解できませんので、どうぞよろしくお願いします。