• ベストアンサー

携帯電話の有料サイトは経費でいいの?

会社の人が使ってる携帯電話代は全て会社持ちです。代行手数料が請求明細にあったので、聞いたところ日経新聞を携帯で読んでるという事でした。会社で日経新聞とってるし、私の中では私用に当たると思い解除してくださいと言ったら、出張が多くて会社で読めないからとの事でした。パケット料も毎月小一万請求きます。上司に言ったら「そりゃあかんな~」で終わってしまいました。これは会社の経費でいいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cookie09
  • ベストアンサー率44% (108/244)
回答No.4

紙での定期購読は、 朝・夕刊セット ¥4,383/1カ月 (内消費税¥208-) 全日版 ¥3,568/1カ月 (内消費税¥169-) となります。その範囲内は負担してあげますとしてはどうでしょうか。 ちなみに、出張が多くても、駅の売店で購入頂けます。 でも、その方の声が大きいと、通っちゃいますよね。 上司を担ぎ出すか、会社の顧問税理士と相談して、こういう基準でないと、会社も個人も税務署から叱られるので、として基準を規定しては如何でしょうか。 弊社は、公私の区別は厳しくします。公でしたら、バンバン経費を使ってよいから、その反面です。 ちなみに、公的器具で、私的なこと(パケット通信)をした場合、(1)就業時間中の職務怠慢、(2)公的器具の私的使用流用で、厳密に言うと懲戒対象です。IT先進国の米国ではPCで私的なHPを見ていただけでも解雇です

その他の回答 (3)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.3

税務的には、ご質問者様が懸念されている感じで問題になるものと思います。 会社で日経新聞をとっている訳ですし、常識で考えれば、いくら出張が多くて会社で読めないからといって、小一万のパケット料を会社が負担するのはおかしいと思いますし、税務署もそういう認識になるものと思います。 そうなると、そのまま会社が負担してあげた場合、その社員に対する現物給与という事になり、源泉徴収の対象にもなってくるものと思います。 その辺をきちんとするためにも、#2さんが書かれているように、会社でそれなりの基準を設けるべきものとは思います。 (実際、携帯電話の使用に際しては、個人的なものも入る余地が高い訳ですし)

  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.2

こんにちは 会社で基準を設けた方が良いと思います。 基本的に経費として計上するには、業務上の支出である事を確認する必要があるのではないでしょうか? 通話料部分は明細を確認し業務と認められない部分(自宅への電話など)は除くとか パケットは何に使ったかが判断できませんので、上限を定めるとか 有料サイトについては業務上有用なものに限り、認可制をとるとか あるいはもっと大雑把に、月額限度を決めて実際の携帯代とどっちか安いほうを払うとか。 ちなみにウチの場合は 通話料:業務上の通話のみ経費(通話明細書でチェック) パケット:業務使用の照明が出来ない為、自己負担 有料サイト:事前申請により会社が認めたもののみ経費(現状ナシ) 基本料的な部分:自己負担(明細発行料だけ経費) 基本的に会社で携帯を支給していませんので、個人所有の携帯の業務で使用した分を精算するスタイルです。 (ただし、皆の明細書をチェックしなきゃいけないので、結構大変です)

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.1

それは会社の判断にゆだねられます。 上司が難色を示しているのであれば、経費としては認められないということなのだと思います。 上司に指示を仰ぐほうがよいでしょう。

nori8678
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 貴社では経費として認めてるのでしょうか? 会社の判断にゆだねられるんですが、私以外誰も何も言わないので、言い訳されたら認めてるのが現状です。世間一般経費として認めてるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 携帯電話の経費について

    私と妻ら数名で会社をはじめました。 携帯電話の経費について質問です。 はじめた当初、わたしも妻も個人的に携帯電話をもっておりました。 ただ、あまり営業的な仕事も頻繁になく、会社にも固定電話がありますので特に会社名義では携帯電話は作りませんでした。 はじめてしばらくたつのですが、なんだかんだで取引先と携帯で話しをしたり、ネットショップを運営しているため携帯電話でのサイト確認等をすることが増えてきました。 こういう場合は、会社名義で携帯をつくるのが一番なのですが、会社専用とするほど利用頻度は多くなく、比率としては7:3とか8:2くらいで個人での使用頻度が高いです。 経費の計上方法としては、いままでは何も経費計上していませんでしたが、使用比率を按分するなどして一部を会社経費として電話代を計上することはできるものなのでしょうか?その場合は明細などの書類を保存する必要はあるのでしょうか?

  • 出張所の経費について

     いま、自宅を出張所として使っていますが、出張所の登記はしておりません。  電話代などの請求書は出張所の住所でもらっており、経費処理していますが、登記していない出張所の住所で電話代の請求書をもらうことについて、税務署はなにも言ってこないでしょうか?  当然、私用電話は掛けておりません。

  • 携帯電話代

    携帯電話って仕事にも欠かせないですよね。特に営業や外回りの部署なんか無いと困りますよね。 そこで、質問なんですが、みなさんの会社では携帯電話代の処理はどうなさってますか? 会社から仕事用に1台持たされているんでしょうか?実際プライベートと2台持ってる人もいますよね。 それとも、一ヶ月○円までと上限があるのか? 一円もみてくれないのか? 当社では全額会社がみています(私用に使っても構わないことになってます)。以前はみんな個人契約で電話会社もバラバラだったのを法人契約にしたので、グループ割引などでかなり安くはなりました。でも、会社にいるのに携帯で電話をかけたり(メモリーですぐかけられる)、請求書をみるとパケット料金とかサイト利用料なんかが高かったり。もう少し、遠慮というものが無いのかなと思ってしまいます。まあ、社員からすれば全額出してくれるんだからってなもんなんですかね。  現実、経費は削減していきたいので、どう替えて行けばいいと思われますか? 会社を経営されている方や経費を扱う方の意見、反対に社員として携帯電話を仕事で使っている方等の意見を聞きたいです。

  • 電話工事費の経費処理

    いつもお世話になっております。 自宅の一室を事務所にしてる会社の経理を担当しています。 NTTの加入電話を仕事に使って良いとなったので(家族等の私用部分は全部携帯なので、丸々仕事用)、 NTTを止めてKDDIのメタルプラス(ADSL付き)に加入しました。 まだKDDIからの請求書は来ていないのですが、NTTからの最後(多分)の請求書に、工事費2,100円と書かれていました。 この請求書の通話料等は経費計上しない(まだ会社の電話ではない時期なので)のですが、 この工事費はKDDIへ移設する際の費用だと思うので、会社の経費にしたいと考えています。 1・今回はその勘定科目について質問しました。 「電話加入権」はお門違いですよね? では「通信費」とか? その他、適当な勘定科目を教えて下さい。 2・また、領収書代わりに明細書をコピーしようと思うのですが、その対応で大丈夫でしょうか? またはご家族の方に領収書を書いて貰うべきですか? 以上の2点、宜しくお願いします。

  • 携帯ゲームの有料分 現金でも支払えますか?

    旦那が携帯ゲームにはまっています。 以前一カ月に10万ほど有料料金になってしまい、問題になりました。 それからは、携帯会社に手続きして、有料分は1か月で上限5千円までしか利用できないような手続きをして、旦那ともこれ以上は利用しないこと!と約束しました。 それからは毎月3千円ほどの請求で済んでいます。それは携帯電話の料金と一緒になって請求されています。 ただ、先月、旦那が私に隠れて10万ほどお金を使い込んでいたことが判明しました。クレジットカードのキャッシングをしていました。 旦那はパチンコに行く時間もないし、浮気も恐らくしてません。ただただ、仕事の時以外は携帯を肩身離さず・・・って感じです。家でずーーーっとやってます。 その10万を何に使ったか問い詰めても嘘っぽい言い訳をされます。 そこで携帯ゲームの有料分をまた使い込みすぎて、私にばれないように、携帯料金とは別で現金で支払えるような方法があったとしたら??と疑っています。 万が一携帯ゲームが10万の原因ならば、パケット禁止にされるのは必至ですから、それをされたくないがために隠れて他の方法で支払ったの??とか。 携帯で使う有料コンテンツなどの料金は基本、携帯会社が代行で請求してきますから明細に記載されて私にばれますが、携帯料金とは別な請求方法って存在しますか??可能でしょうか??

  • 携帯電話で設定した着メロサイトを解約したい

    お世話になります。 私、個人の携帯と、会社の携帯を持っていまして、個人の方を全く使用していませんでした。 (約1年ぐらい・・) ほとんど会社の携帯を私用使用していました。 個人の携帯で、約1年以上前に設定した、・・・ 「コマメロ100円コース」というサイトから毎月100円の請求がきております。 全く使用しないので、解約したいのですが、やり方がわかりません。 と、いうのも1年も前だったのでどこのサイトだったのか判らないし、操作もわかりません。 ひょっとしたら、パスワードとかあったかもしれませんが、それも忘れていました。 どのように、対応すればよいでしょうか? よろしく御願いします。

  • 携帯電話の通話代が高くて困っています。

    携帯電話の通話代が高くて困っています。 携帯代(パケット代込み)は普段の月は6000円くらいですが、今月は15000円くらいの請求が届きました。 パケット代はダブル定額にしていますので、通話代が跳ね上がったことが考えられます。 携帯は私用と業務を併用していますが、10分以内の通話がかなり多いのが実状です。 willcomとの2台持ちも検討していますが、他によい方法はございますでしょうか。 当方、スマートフォンではなく普通の携帯(au)です。 また私用、業務含めて通話先として連絡する頻度の高い番号は4つほどありますが、それ以外は不特定多数です。 利用時間帯としては夜がほとんどです。 携帯に詳しい方、ぜひアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯電話の料金

    会社の業務で、出張などが多くなったのですが、 業務上、取引先などとの連絡が必要な場合がありました。 時間も無く、やむを得ず個人の携帯電話を使用したのですが、 料金が数万円にもなってしまいました。 これを会社に必要経費、として請求することは 一般的には可能でしょうか?。 タクシーなどは領収書はありますが、 携帯電話だと通話先などの証明をどうすべきか、ちょっとわからず・・。 よろしくお願いします。

  • 携帯を経費とする場合

    個人事業主(一人親方)です。 携帯を経費とする場合、携帯会社からの請求額が経費になるのでしょうか? それとも通話分だけが経費になるのでしょうか? 現在仕事用のみの使用で、月3万くらいの請求額です。 通話25000円ほど 基本使用料、オプション料金などが5000円ほどになります。 また、 打合せや連絡業務など全て携帯のため高額になるので、 2台持ち(auとsoftbank)にし、各キャリアの無料通話時間を利用し携帯代を減らそうと思っているのですが、 2台とも経費になりますか?

  • 経費の要求は何%までできる?

    私用のため会社の仕事用に使用するためにタブレット機器を購入した会社員と、上司のやりとりで疑問に思ったので質問します。 ・社員 ほとんど仕事のために個人購入したタブレットの費用を、あとで経費として請求することはできませんか?購入時の価格で何%くらいまで要求できるものなんでしょうか? 会社はタブレットを使用することが当然というような雰囲気をつくっていて、会議でも客先でももっていないと不便な状況です。 私用するアプリケーションについても同じで、書類を見たり編集したりプレゼンしたり、それぞれ購入時に請求できないんですか? ・上司 私用である限り事前の稟議も通らないし、何%まで可など決まっていない。 会社の決まりでない限りそういった私用か業務用かはっきりしないものは経費出せないよ。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  ということでそもそも請求するのも無理、ということだそうで。 先見性のある企業で貸出されているものならまだしも、業務上なくてはならない機器を「自己投資」扱いでしか購入できないのでしょうか? とういうか、こういった業務上必要なものについて、後から請求は絶対できないのでしょうか? 社員はとてもくやしがってます…

専門家に質問してみよう