• 締切済み

離乳食作り・おススメフードプロセッサー

lemon567の回答

  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.1

こんにちは。1才9ヶ月の男の子のママです。 特に、おすすめのメーカーがあるわけではないのですが、私もフードプロセッサーを使っていました。 私のは、3000円もしないような、マイナーメーカーのもので、容器はガラスで、容量がちょっと小さめなため、液体が多いと、もれることがありました。 もれる箇所が、中心の軸のところからなので、設計ミスではないかと思うくらいです。 あと、大根おろしが、私は好きなのですが、1c厚のいちょうぎりにして入れるタイプで、これが非常に、つかいづらかったです。 よくみかける、約3cm×3cm×10cmくらいの長めのまま、上から押すタイプですと、すごくやりやすいです(バイト先で使ったことがあります) 使い方としては、おかゆをなめらかにしなければいけない離乳食初期~中期にとても役立ちました。すりばちでゴリゴリして、うらごしきで、うらごすのは、すごい大変でしたが、フープロだと、あっというまでした。(^o^) 以上、なにか参考になれば、幸いです。(*'-'*)

miwako_buzz
質問者

お礼

こんにちは。 実は2人目なんですが、上の子にはたいして作ってあげてなかったので この子には頑張ってみようかと思って、 便利かなと質問させていただきました。 回答者様のご意見を聞いてやっぱり買おうかと思いました。 家電屋さんのポイントが5千円分くらいあるので 上乗せしてもいいから、買ってみようかとおもいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フードプロセッサーを使っての離乳食作り

    もうすぐ5ヶ月になる、男の子のママです。 友人から「離乳食作りの時にでも使ってね」っとフードプロセッサーをいただきました。 もうそろそろ離乳食がはじまりますが、なんせ初めての事なので、わからない事だらけです。 そこで質問致しますが・・・。 フードプロセッサーを使っての離乳食のレシピを教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 離乳食作りにフードプロセッサー

    もうすぐ3ヶ月になる女の子のママです。 まだちょっと早いのですが、離乳食を作るのにフードプロセッサー購入を考えています。 1)ハンドタイプと据え置きタイプのどちらが、使い勝手が良いか? お勧めのメーカーがあれば教えて下さい(1万円前後) また小型のミルミキサーがあるのですが、これでも代用できるでしょうか? 2)”そんなもの必要ない”という意見の方もお願いします。何を揃えればいいか教えて下さい。 3)哺乳瓶の乳首を嫌がります。完母の方等で同じようなお子さんをお持ちの方、果汁やお茶などの水分はどのようにして与えていますか? 1つでもいいのでご意見、アドバイスお願い致します。

  • 離乳食作りの道具について

    最近スティックミキサーたるものを購入すべきかどうか迷っています。子供の離乳食作りに便利かなぁと思ったのですが、最近はベビーフードも便利なものが多く、生協などでもたくさん裏ごしされた野菜なども売っているので、果たして必要なのかどうか悩むところです。 あればあるでお料理の幅も広がりそうですが、結局使わなくなったという声もちらほら聞きますし。。。 実際離乳食で作る1回の量はそんなに多くなさそうだし、わざわざミキサーやプロセッサを使うほどの量でもないので、手ですりおろしたりするだけで十分なのでしょうか?? 果たして離乳食作りに必要か必要ないかという生の意見をお聞かせください。

  • フードプロセッサーについて

    離乳食を作るために、フードプロセッサーの購入を考えています。 主にお肉や魚を細かく刻みたいです。 どこのどんなフードプロセッサーを買ったらよいでしょうか? 安ければとてもうれしいのですが。。。(1万以下で)

  • このフードプロセッサどうですか?

    妻の誕生日プレゼントにフードプロセッサをプレゼントしようと考えています。 (子供もそろそろ離乳食が始まるので) どれがいいか調べているうちにブレンダーなるものもあるということを知りました。 どっちがいいんだぁ~!と悩んでいたのですが、 ブレンダーとフードプロセッサのどちらがいいかというとお互いメリット、デメリットがあると思います。 ■フードプロセッサ ・洗うのが大変 ・離乳食を作るのであれば少量で刃が届かないかもしれない ■ブレンダー ・重い? ・大根おろしは作れない ・パワーはフードプロセッサに劣る? 等など人によっては色々あると思いますが、すごく悩んでいました。 すると、そのうちにある商品(フードプロセッサ)に着眼することとなりました。 下記URLをご覧頂いてこの商品をどう思うか感想をお聞かせ下さい。 http://qvc.jp/cont/detail/ShohinDetail-cgry_136-hinban_44806... http://ameblo.jp/shopping-daisuki/entry-10082723382.html 正直、私はミーハーなので大手企業のものしか頭になかったのですが、 大手企業のものがいいとは限りませんよね。ということを認識したかもしれません。 フードプロセッサの弱点を見事に!?克服してるっぽいのですが・・・ どうでしょうか? 宜しくお願いします。

  • フードプロセッサ

    妊婦の夫です フードプロセッサの購入を検討しています 伊達巻を作ろうと思ったのですが、卵とはんぺんを混ぜるのに使います フードプロセッサは育児のときの離乳食に便利と聞いたことがあり、どうせ買うならそれにも使いたいと思います(それもあるから購入してもよいかな~とおもってます) どんなのを買えばよいでしょうか? (この機能はないとダメとか、このメーカーのこれが良いとかアドバイス願います)

  • ■□ハンディフードプロセッサーに詳しい方!

    離乳食作りが始まったため、ハンディタイプのフードプロセッサーを購入しようと考えています。 <タイガー>スマートブレンダー <貝印>  マルチブレンダー <ブラウン>マルチクイック この3つで悩んでます。 目的は・・・ 1、少量でも離乳食つくりに使える(つぶす&まぜる)   鍋の中で直接やりたい 2、氷を砕きたい 3、大根おろしをしたい 4、手入れが楽(食洗機OK) 5、ジェノベーゼソースみたいなのを作りたい 2、4だと貝印 3だとタイガーなことまでは分かっています。 しかし、口コミ等をみているとブラウンも別売りで氷砕けたり、評判よかったりで悩みます。 大根おろしだけ、別のフードプロセッサーを買ったほうがいいのでしょうか? その場合、安くて省スペース、手入れが楽なものはあるのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • フードプロセッサー、どこの商品がおすすめですか?

    フードプロセッサーの購入を考えています。使用目的は、野菜類のみじん切りと離乳食です。皆さんの経験や聞いた話などから、○○社の○○がいい、など、教えてください。出来ればどのくらいの値段のものかも教えてください。

  • クッキー作りに使えるフードプロセッサーは?

    フードプロセッサーについて教えてください。 とあるレシピで、クッキー作りにフードプロセッサーを使うと便利というものがあったので早速探してみたのですが、いくつか種類があるようでどれを買っていいのか分かりません。とにかく「混ぜる」機能が入っていれば問題ないですか?「こねる」機能まで入ったものもあったのですが、価格が大幅に跳ね上がっていたので・・・ それともクッキー作りには「こねる」機能も必要なのでしょうか?

  • フードプロセッサーorミキサー

    今、購入を考えています。 スープを作りたい、離乳食を作るときに便利(まだ子供はいません)と思い、フードプロセッサーか、ミキサーどちらが良いか迷っています。 値段的にはミキサーがお手ごろですけど。 皆さんは両方お持ちですか? どちらが買ったら便利と思いますか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう