- ベストアンサー
母乳について
数日前、似たような質問させていただいたのですがもう一度投稿させてもらいます。 2ヶ月になる息子が、母乳は飲むのに哺乳瓶からのミルクを非常に嫌がるようになりました。母乳の量だけでは、子供には足りていません。(先週までは、母乳とミルクの混合でした) 職場復帰を考えているので、哺乳瓶からのミルクを嫌がってるのはこまります。 同じような経験がある方など、母乳から離していく方法・もしくは哺乳瓶から飲む方法がありましたらぜひご教示ください。 哺乳瓶の乳首を変えても、スプーンで少しずつ飲ませてもだめです。 母乳はでる限り続けたいですが、哺乳瓶から飲むことを嫌がらせないために何かありますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは、1歳10ヶ月の娘がいます。 思い切ってしばらく完母にしちゃったらどうですか? うちも同じでした。 3ヶ月までは混合だったのですが、3ヶ月から哺乳瓶を拒絶し完母になりました。 6ヶ月で職場復帰したのでそれからはまた混合になりました。 保育園に預ける前には、哺乳瓶を受け付けないと大変だとあせり、なかば無理やり訓練もしましたが、入園してみると意外にもあっさりと哺乳瓶を受け付けました。あんまり心配することなかったなと思いました。 ママが哺乳瓶を持ったら子供は「なんでおっぱいじゃないの?」って嫌がりますが、ママ以外の人だと「ここはお家じゃないし、ママはいないからおっぱいはないんだ」って納得するみたいです。 生後半年の赤ちゃんでもちゃんとわかっているんだなあって思いました。 復帰はいつごろを予定されているのかわかりませんが、限られた時間の中で親子ともに完母を満喫?されるのもいいのではないでしょうか。 私は育休中の完母がいい思い出になりました。 ミルクを卒業したいまでも家ではおっぱいを飲んでいます。 まだ2ヶ月だし、今は足りないと思っても、吸われればどんどん母乳の量も増えるでしょうから大丈夫だと思いますよ。 時々は哺乳瓶に慣れさせたいなら、ママ以外の人に預けて反応をみてはいかがでしょうか。 応援してます! お互い育児がんばりましょうね~
その他の回答 (2)
- oksunis
- ベストアンサー率40% (16/40)
卒乳まで哺乳瓶を全く受け付けなかった子の母です。 元々母乳の子の場合、生後2ヶ月では少し無理があるかと思います。 最初から母乳が出なくてほとんどの栄養補給を哺乳瓶から受けた子は、口の中の感覚が既にそれに慣らされているわけですが、母乳の乳首の感覚に慣れてしまった子ではもう少し口の中の感覚が鈍感になって何でも口に入れる時期を待ってあげたほうが良いように思います。 完全母乳育児を半年以上続けた場合と、そうでない場合、また生後半年以降に離乳食を始めた場合とそうでない場合のその後の腸内細菌の状態と子供の健康状態に関する追跡調査なるものをどこかで目にしたことがありますが、歴然とした差が有るそうです。 出来ればもう少し待ってあげてはどうでしょう? まず、哺乳瓶や匙に慣らすのも赤ちゃんが自ら指や物を口に入れるようになってから。 母乳の方も保育園に預けても冷凍母乳という方法がありますし。(園によっては拒絶されたりするそうですが…) うちの子は6ヶ月で保育園に通い始めて、8ヶ月くらいまではほぼ母乳ONLY(直接授乳+冷凍母乳…最初は匙で、徐々にストローやコップで)、その後徐々に離乳食に移行し1歳2ヶ月くらいで母乳は精神安定剤みたいなものになって、栄養はほぼ食事から取れるようになりました。 ちなみにうちの子のクラスでは母乳にこだわって育てていたお母さんが多かったので、(保育師の先生たちは大変ですが)何かと心強かったです。私の勝手な所見ですが同じクラスの子達でも母乳を(親が)出来るだけ長く続けるように頑張った子は健康面で優れているように思います。 私は現在二人目を妊娠中ですが、二人目も6ヶ月を過ぎるまでは産休・育休をとろうと思ってます。子供の一生の健康を思うとそれくらいの期間は手元で育てたほうが良いように思うからです。 それぞれのお母さんに事情や考えのあることだと思いますが、自然の摂理から考えてもう少し待ってあげてはどうでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 母乳の栄養は、代えがたいものなんですね。 がんばって続けようとは思っているのですが、哺乳瓶をまったく受け付けないと不安で・・成長の一過程と思い、がんばりたいと思います。
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
哺乳瓶を完全に拒否する赤ちゃんもいるようですが(ママが帰ってくるまで、本当に一滴もミルクを飲まずにいる子も、たまにいるそうです)、質問者さんの場合、まだ「挑戦してみる方法」が残ってると思います。 今までは、原始反射の1つ(吸啜反射)で、口に入れられたら何でも吸ってたのかもしれません。 それが、「今まで吸ってたから、慣れたはず」ではなく、生後2ヶ月たって知恵がついてきて、ママと哺乳瓶と、乳首の違いが分かってきたのかもしれません。 ママ=母乳をくれる人、という関係が分かってくると、ママが母乳をくれずに哺乳瓶を自分の口に入れることを嫌がる赤ちゃんもいます。 他の人が飲ませてくれるんでも、視界にママがいると、「なぜママは、自分以外の人がこんな事して、平気なの?」と思うこともあるようです。 つまり、哺乳瓶から飲むことを嫌がる理由が、「ママが母乳をくれない」なので、ママが見えなければ、諦めることもあるみたいです。 母乳はできる限り続けたいとのことですし、「母乳から離していく」のではなく、「ママは母乳、ママ以外の人は哺乳瓶」という関係を理解させるのも、手かもしれません。 あと、2ヶ月とのことで、体(顔、口)も大きくなり、力も強くなって、哺乳瓶の乳首が小さくて飲みにくいってこと、ありませんか? うちの子に、ヌークの乳首を使ってた時、2ヶ月後半くらいからですが、小さい方の乳首だと、くわえにくい・吸いにくいようで、大きい方にしたら落ち着いたことがあります。 あと、職場復帰を考えているとのことですが、具体的に、いつくらいからでしょうか? 今すぐの職場復帰だと、哺乳瓶もスプーンも使えないのは、ミルクや搾乳した母乳を飲ませるのに大変だと思いますが、「離乳食が始まる」「ストローの練習を、そろそろ開始しようかと思う」という時期だと、哺乳瓶の卒業時期は目前ですので、逆に「無理に2ヶ月から哺乳瓶に慣らさなくても」って思いました。
お礼
ありがとうございます。 職場復帰はすぐではないのですが、哺乳瓶をまったく受け付けなくなってしまったので驚いてしまいました。こお2.3日は機嫌のいいときや寝ぼけてるときに哺乳瓶から飲んでくれています。母乳だけではお腹いっぱいならないので、熟睡できないようなんです。 しばらくは、赤ちゃんがほしいものをあげていこうと思います。
お礼
ありがとうございます。 哺乳瓶を拒否されると思っていなかったので、驚いていましたが。そういう方もいらっしゃると聞いて安心しました。職場復帰は少し先ですが、少しずつ哺乳びんからも飲んでもらえるようにしたいと思います。 今は赤ちゃんのほしいものをあげることが先決ですね。