• ベストアンサー

チャイルドシート

sanpokojinの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

まず、「ベッド型」というのはアップリカの乳児用モードを指し、乳児専用は「ベビーシート」と称することをお断りします。 基本的に体重9kgまで「乳児」で後ろ向き、9kgから「幼児」で前向きとなります。 乳幼児兼用型というのは、前向きにも後ろ向きにも設置できるようにしたものです。 チャイルドシートの先進国ヨーロッパでは、成長に合わせて3段階に買い換えるのが主流になっています。 ベビーシートは子供を乗せたまま持ち運びが出来るので、飲食店や友達の家に行った時とても便利だし、寝たらそのまま家の中まで運んで起きるまで待つということも可能です。 また、コンビの「ドゥキッズ」のように、ベビーカーと連携するのものあります。 ただし、奥さんが持ち運びするには腕力が必要だし、いちいちシートベルトで固定するのが面倒と感じる人もいます。 アメリカ製の「オートベビープラス」という製品だと、車にあらかじめベースをセットして置けば、ワンタッチ装着ができ、更に「ミラージュトラベルシステム」としてベビーカーにも装着できるので、利便性は最高なんですが、これも完璧ではないようです。 普通、ヨーロッパではベビーシートは1歳くらいまで使用し、次に前向き(幼児)専用のチャイルドシートを買うパターンとなります。だから1歳まで余裕を持って使える、体重13kgまでのサイズが主流となりました。 それぞれ専用にした方がシンプルで安全性も高いという考え方です。 日本製のベビーシートだと、体重10kgまでとなります。成長が早いと半年でいっぱいとなり、まだ前向きにするのは早いので、次も乳幼児兼用を買わなければいけません。 しかし、安全協会で貸し出してくれるのであれば、6ヶ月でも借りてみてはいかがでしょうか?恐らく日本製のベビーシートだと思います。 6ヶ月も経つと、腰もすわりかけてくるので、乳幼児兼用シートも安心して使えるようになると思います。更に半年くらいは後ろ向きで使うと思いますけど、次がタカタの実売1万円台のシートでも3~4歳まで充分です。 アセスメントの結果を見てneoが良いと思ったらそれでも良いでしょう。 もし、ものすごく早いペースで成長する大き目の赤ちゃんだったら、7歳くらいまで使えるロングタイプもやむを得ないかなと思います。 ちなみに、2000年以前くらいまでは新生児用クッションがなく、首がすわった4ヶ月くらいから使用可能とするチャイルドシートが多かったため、ベビーシートやその貸し出しが重宝していたわけです。 確かに専用型はそれだけ良い面が多いですが、乳幼児兼用を退院の時から使っても、ちゃんと設置さえできていれば安全面で特に大きな問題はないと思います。使用環境によっては、兼用型の方がベビーシートより便利な場合もありますし、1万円ちょっとで4歳まで使えれば、わざわざ借りるまでもないでしょう。

badboyvlo1
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろ、検討してみます。

関連するQ&A

  • 2歳~チャイルドシートについてアドバイスください

    現在2歳の子供(長女)がいて、まもなく下の子が生まれます。 現在は、0-4歳まで使えるレカロのチャイルドシートを使っています。(乳児・幼児兼用) 乗っている車はシエンタです。 下の子が生まれたら、 ■下の子に今の0-4歳用のシートを使わせたいと思います。 ■上の子用に買うチャイルドシート(ジュニアシート)を悩んでいます。 ■上の子には長く使って欲しく、個人的にはレカロの幼児・学童兼用の  以下の製品を買いたいと思っています。 http://www.recaro-cs.com/jp/products-japan-childsafety/childseats/recaro-young-sport.html <質問> ■おすすめの「幼児・学童兼用」のシートがあれば理由とともに教えてください。

  • チャイルドシートの買い替えについて

    現在、6歳まではチャイルドシート装着が義務つけられています。子供が9カ月になり、そろそろ乳児用では小さくなってきたので、幼児用に買い換えようと思っています。いろいろ調べると、幼児用チャイルドシートはほとんどが4歳までです。とすると、このあと、4~6歳児は学童用にまた買い替えなければならないのでしょうか。6歳まで継続して使用できるメーカーってありますでしょうか。 決してけちるつもりはありませんが、もし安全性に問題がなければ、買い替え不要な方がいいので教えてください。

  • チャイルドシートについて

    2月に双子が生まれる予定でチャイルドシートを検討しています。 19年式のホンダフィット1.3Sに乗っていますが、どのメーカーのチャイルドシート を買うべきか迷っています。 どのメーカー、タイプのチャイルドシートがお勧めでしょうか? GRACO (グレコ) G-FIX をホンダのフィットに取り付けることは可能でしょうか?

  • パジェロミニに合うチャイルドシートについて

    はじめまして。 今年念願の第一子が生まれる予定です。 そこで、パジェロミニにお乗りになられている皆様のご意見を参考にさせていただきたく質問いたしました。 私(妻)はH14年式のパジェロミニ2ドアに乗っています。 夫はH14年式のレガシーに乗っています。 今のところ乳児・幼児兼用のチャイルドシート→4歳くらいになったら学童用シートと考えています。 いろいろ検索したところパジェロミニには回転式のものがおすすめという意見が多くゼウスターンしかないのかなーというところです。 ただ、平日病院やちょっとした買い物は私の車で、 土日は夫の車で出かけることが多いので取り外しのことを考えるとゼウスターンは重くて?ちょっと不便なのではないかと思います。 周りの意見を聞くとチャイルドシートは安くて軽いのがいいよーという人が多いので不安になりす。 実際パジェロミニでチャイルドシートをつけられている方がいらっしゃいましたら是非使用感などをお聞かせください。

  • チャイルドシートの設置が物理的にできない。

    乗車定員7名の乗用車です。大人6名、幼児2名(2歳、3歳)、乳児1名(生後5か月)で旅行を計画しております。物理的にチャイルドシートが設置できませんので、膝の上に抱っこして一緒にシートベルトをしようと思っております。これって違反になるでしょうか?教えて下さい。

  • おススメのチャイルドシートを教えてください。

    2月に出産予定です。 今、チャイルドシートを探しているのですが、コンビのメーカーにするかアップリカにするかで悩んでいます。 産後、実家に帰るので、すぐ使えるのがいいのですが・・・。 コンビはだっこ型。アップリカは平らなベット型。 どちらがいいのでしょうか? あと、360度回るほうが便利だと思うのですが、まわならいとかなり不便ですか? 360度回るタイプタイプだと高いですよね? それだけの金額を出す価値があるか悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • この場合チャイルドシートは免責ですか?

    5人乗りの車にのっています。疑問なことがあり質問します。 お分かりになる方お願いします。 大人二人、子ども三人(0歳、0歳、2歳)で車に乗りたいと思います。 後部座席に二台チャイルドシートがついていて、大人は後部にはのれない状態です。助手席に子ども一人(乳児)をだっこして大人がのっても違反にはなりませんでしょうか。 サイトを調べると下記の条件が免責なようです。 「固定できるチャイルドシートの数を超えた幼児を乗せる場合。 乗車人員制限内の員数で、固定できるチャイルドシートに乗せることが出来る人数以外の幼児に限る」  助手席にチャイルドシートをつけるのは危険とききますし、大人がのれなくなります。 市内の短距離移動につかいます。 チャイルドシートなしで違反ではないのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • チャイルドシートについて

    チャイルドシートが高価なので迷っています。ベビーカーから外してベビーシート(1歳まで)やラックとしても使える兼用タイプが良いのか、新生児~ある程度大きくなるまで使えるチャイルドシートとベビーカーを別に買えば良いか、検討中です。(また、これらのうちどれかをレンタルにすることも考えていましたが、もう分からなくなってしまって。)同じように迷った方、実際にお使いになっている方がいらっしゃれば、メリット・デメリットなど教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • ベビーシート・チャイルドシートの選び方

    こんにちは。 初めての子どもなのでお聞きします。 皆さんベビーシートやチャイルドシートはどのようなものを選ばれてますか? 車メーカー純正品で、ベビーシートチャイルドシート兼用だと10万円近くするので躊躇してます。

  • チャイルドシート購入にあたって

    いつもお世話になっております。 明日から8ヵ月に入る初妊婦です。 もうそろそろチャイルドシートの購入をと考えているのですが、赤ちゃんが寝かせられるベットタイプ(水平になるタイプ)のものか、 座らせるような感じの抱っこ型タイプのものかで悩んでいます。 抱っこ型タイプだとまだ首の座らないうちなど、赤ちゃんが苦しくなったり、窮屈に感じたりしないのかなと思うのですが、大丈夫なのでしょうか? 今の段階では、抱っこ型タイプの方に気持ちが揺れているのですが・・・。 皆さんは、どんなチャイルドシートをお使いですか? ちなみに、どちらのタイプでも新生児から数年使えるものを購入予定です。 最初の内は、レンタルで・・・という事は全く考えておりません。