• 締切済み

シャワー付ガス風呂給湯器の取り扱い方

シャワーホースを給湯器に取り付ける部分に よく判らない「コネクター」のような器具がついていて、その器具の横腹には 頭に穴の開いた大きなネジのようなものがあって なかにパチンコの玉のようなものが見えます。シャワーを使おうとすると その穴から 勢い良く水が噴出することがあり 周りを濡らしてしまいます。 あれは なんのために付いているのでしょうか。なにか調整が必要なように思うのですが、どのようにしたらよいものでしょうか。 どうかお教えください。

みんなの回答

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

その給湯器のマニュアルをよく読む。 もしくは、そこのサポートセンターに電話して確認する。 担当地区のガス会社へ電話して確認する。 (プロパンガスをお使いならば、電話しても分からないかも知れません。) 大げさかも知れませんが、「ガス」と「火」という命に関わる要因もありますので、 試しに何かやってしまうのは避けた方が無難ですよ。

ohho
質問者

お礼

ありがとうございました。「ガスを甘く見てはいけない」ということには同感です。

ohho
質問者

補足

早速 ありがとうございました。 マニュアルは よく読みましたが、この部分についての記述はなにもないようです。 明らかに ガスそのものとは関係の無い部分だと思いますし、あたりに水が飛び散るというだけで 電話をして 駆けつけてこられても困るというか、申し訳ないというか、コワイというか… 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガス給湯器の節水方法

    よろしくお願いします。 ガス給湯器の節水に関しての質問です。 ガス給湯器にホースがついていて、 シャワーのような出方と、ふつうの出方と切り替えられます。 水の量を元の水道の蛇口で調節して、一番少量にしてますが、かなりの勢いで水が出ていて、もったいないなと思ってます。 なにかいい方法・付属品などありましたら教えてください。

  • 給湯器のシャワーのお湯がでません

    カチカチ回して火をつけて、お湯が出るという給湯器です。 しばらく前から「あつい」に合わせてもお湯の温度が低く、 おかしいなーとは思っていましたが、 最近、水しか出なくなりました。 それで、シャワーヘッドを付け替えてみようと思い、 シャワーヘッドを外したところ、 お湯が出ました。 シャワーヘッドをつけると水になります。 新しいシャワーヘッドでも同じです。 今はシャワーヘッドなしの状態(ホースみたいな状態)で 使っています。 これは給湯器の故障でしょうか? それともシャワーヘッドの問題でしょうか? なにか対策あれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ガス給湯器の能力について

    お世話になります。 先日アパートに引っ越してから湯量がかなり少なく困っています。 蛇口下で7mm位の太さでしょうか。シャワーですとかろうじて 全ての穴から水が出て、逆さにすると5cm位重力に逆らってくれる 程度です。 給湯器は入居前に壊れており、RUX-V2015W-Eという新品を入れて もらったばかりですが、湯温調整用のリモコンはありません。 給湯器入力用の水バルブも最大に開いてます。 これまでアパートの給湯器では不自由したことがなかったのですが これが普通なのでしょうか。 宜しく御願い致します・・・

  • ガス給湯器について

    先日の雷雨の時、給湯器の着火ができませんでした。 ですが、お風呂に水を張って、追い炊きをしたら着火しました。 それ以後、雨の日には、シャワーのみでの着火ができず 追い炊きしてから、シャワーを使用してます。 これは、修理して直るものでしょうか? また、買い替えも考えていますが 一人住まいなので、シンプルで低価格であればと思います。 地元のガス店におききしましたら リンナイRUF-K2001SAG(A) リモコン2台つき、工事費、旧器具引取処分費込みで 24万円です。 この価格は、お安いのでしょうか? 又、おすすめがありましたら、教えてください。 給湯器は、15年くらい使用の20号型(プロパン) 風呂場、洗面所、キッチンで使用してます。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • シャワーの根本のネジは自然に緩むものですか

    先程お風呂場に入ると変な音が聞こえて、 水が小さい穴から漏れているような ジジジジ…みたいな でも水は出ていなくて、 何の音かはわかりませんが 何か聞こえたような気がして、 少し焦って、 ふとシャワーの根本を見ると 根本のネジのすき間に気付き、 触ってみると簡単に回ったので これは「緩んだのかな…」と推測してるんですが、 うまくはまらず中途半端に閉めている状態です;; 緩めてやり直してもいいんですが、 もし取れてしまった場合、水が出てくるんじゃないかとか 手がつけられなくなると困るので、 恐ろしくていじれません。 ネットで調べたところ、 「シャワーが根本から抜けた」と多く見ますが、 私の家の場合、「ねじの緩み」なんですが 使うにつれて自然と緩むものなんでしょうか。 シャワー歴3年なのでわかりません…。 また自力で直された方いらっしゃいますか? シャワーホースが根本から取れるとどうなるんでしょう。 水を出さなければ水は出てこないものなんでしょうか。 また、「最初から少し緩めてある」場合もあるんでしょうか… 凍結防止の際にいじる場所ではないみたいですが… 実際音が聞こえてたかも定かではないんですがね… 苦笑

  • 簡易シャワーって、どんなもの?

    私の友人が最近引っ越しました。 以前住んでいたところはシャワー付のお風呂でしたが、今回はシャワーがついていません。 その友人の話によると、「簡易シャワー」なるものがあるらしいとのことで、それをつけようか考えているらしいです。 私はそれがどんな物か知らないし、友人も話に聞いただけで見たことがないらしいので、どんなものか気になります。 お湯の蛇口にホースをつないでシャワーヘッドをつけたものかな、と想像しているのですが、もしそうなら残念ながら使えません。 友人宅のお風呂は、お水を張って風呂釜から沸かすタイプのものなので、そういうお風呂でも使えるシャワーってないものでしょうか?? 素直に給湯器つけてお湯が出るようにしなきゃだめでしょうか?

  • シャワーホースとヘッドのコネクター

    レジャーホテルのお風呂にある、シャワーホースとシャワーヘッドの着脱が容易にできるコネクターを知りませんか?    シャワーホース内の水を抜くのに使うんですが、レジャーホテルなので何回もシャワーヘッドを回して抜くと、ヘッドのヤマが潰れてしまうのでそれを防ぐものです。

  • 節水/低水圧用シャワーヘッドの使用は適切か

    ノーリツの給湯器を使っています。 この給湯器には「エコスイッチ」があり、 「ひかえめ給湯量」という機能で 1分間の給湯量を 「通常(抑え無し)」「12リットル」「10リットル」「8リットル」で 設定できます。 節水をしたいと考え、上記の設定で「8リットル」にしました。 ところが、シャワーの勢いが大変弱くなってしまいます。 そこで、考えたのですが、 市販の「節水シャワーヘッド」に交換し、 「節水シャワーヘッド」と「8リットル」の組合せで、 水の勢いは強まるのでしょうか。 あるいは、これでは意味がなくて あくまでシャワーヘッド側での節水だから。 給湯器側は通常の湯量にしないと勢いは弱いのでしょうか。 また、「節水シャワーヘッド」ではなくて、 「低水圧用シャワーヘッド」にして、 「低水圧用シャワーヘッド」と「8リットル」の 組合せで水の勢いが強まるのでしょうか。 なお、現状の私の家の水圧は、特に低水圧ではありません。 できましたらご経験者か専門家のアドバイスを お願いしたく存じます。

  • ガス給湯器の号数UPについて

    分譲マンションですが、16号で、間接追い焚きタイプ(昔のTESみたいなもの?)がついています。 給湯器の年式は新しく暖房ボタンで水から沸かす事も出来ています。 が、2穴がつかるまで水を張らなくてはいけないこと、沸かす時間がかかる事、シャワー使用時にキッチンでお湯を出すと湯量が減る事などがネックで、20号自動タイプに付け替えしようと思っています。 ガス給湯器は、お湯・水の配管接続口が20Aと15Aが設定されておりますが、既設が15Aで配管されているため、ここは15Aの機種を選定すれば良いと思いますが、 たまたま知人がリフォームで外した年式の浅い20A接続の20号をくださるとの事で、この場合は径を変換する部材で接続する事で問題ないでしょうか? ガス接続部に関しては16号も20号も同じでした。 ガスメーターは6号です。 2穴は片方をふさぎ、既設のポリカ往来配管に循環アダプタ取付ける事で対応しようと思っています。 既存の配管は15Aですが、給湯器を20号に交換することで、シャワーとキッチン同時使用や、 追い焚きしながらのシャワーは快適になりますでしょうか。 16号ですと、追い炊きしながらシャワーを使うとぬるいシャワーになってしまうことを経験したため、ここはやはり20号かなと思うのですが。。

  • シャワー水圧

    シャワーの水圧が弱くて困ってます。 蛇口からは勢いよく水・湯が出るのですが、シャワーからは少ししか出ません。 シャワーヘッドを換えてみましたが、状況は変わりません。 TOTOの蛇口です。 ホース一式を換えればいいのですか? 水道やさんに依頼しないと駄目ですか? 出来たらあまりお金をかけたくないもので・・・ 詳しい方お願いします。

このQ&Aのポイント
  • ポケトークSグローバルの電源が入らない状態になってしまいました。困っています。
  • 電源が入らないため、ポケトークSグローバルの機能が使用できません。どうすれば解決できるでしょうか?
  • ソースネクスト株式会社製のポケトークSグローバルの電源が入らない状態になってしまったので、助けが必要です。
回答を見る