• ベストアンサー

イギリスの地名の語尾 -sex について

私の友人がイギリスのMiddlesexに住んでいます。辞書で引くとアングロサクソンの7王国に中にある、Essex,Sussex が参考に載っていました。この語尾のsexの意味、使われ方等について教えて頂きたいと思います。 sexには6の意味もあるようです。sixとsex、つながります。sexagenaryで「60代の」という意味だそうです。辞書でわかるのはココまででした。 地名として使われた時の意味を知りたいと思います。それと今イギリスにいる人達にはどの程度それがわかっているのかとうこともです。sex=性としかわからない人がイギリスにもかなりいるのではないでしょうか。 追記 Middlesexという地名は地図に載っていません。London に併合された時に消滅したようです。でも郵便用のアドレスとしては使われています。こういうのも不思議です。Middlesex を無視してStanmoreを地図で探してやっと場所の見当がつきました。

  • 英語
  • 回答数7
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

Essex  ← East Saxons , Sussex   ←  South Saxons Wessex ← West Saxons , Middlesex ← Middle Saxons は、すでに回答の通りです。~ Saxons → ~sex ですが、意味・アクセントの関係 で、後ろの母音が弱まったためと推測できます。英語は特にアクセントのない 音節は雑に発音されます。 sax(on) → ~sex の母音も複合語でアクセントのない あいまい母音で、つづりが変化しやすかったのでしょう。参考例として man/men と 単独でははっきり別の母音ですが、policeman/policemen では、単複でほとんど 区別できない発音です。(日本語では、高校名など、(~)北高(校)、(~)西高(校) とわかっている地名は省略されます。) で、sex(性) と six(六) ですが、語源が違います。北欧語では「六」はすべて [seks] で、スウェーデン語・アイスランド語で sex 、デンマーク語・ノルウェー語で seks と つづります。ドイツ語では sechs [zeks] 、オランダ語では zes [zes] です。北欧語で 古い形が保存されています。 「性」の方は、ラテン語から入ってます。北欧語では 形容詞形に sexuell などと入ってますが、名詞は koen などです。 語源(下記 参考URL)では 六 siex (古英語) ← {sekhs} (ゲルマン祖語) ← {seks} (印欧祖語) //sex (ラテン語) 七 seofon (古英語) ← {sebun} (ゲルマン祖語) ← {septm} (印欧祖語) {参考} 性 sexus (ラテン語) 英語の母音変化は、音声学で次の現象が調べれてます。 [a:] → [ε:] → [e:] → [i:] ,  [(広めの)o:] → [o:] → [u:] 六 sex → six もこの流れとフランス語の六 six[sis] のつづりの影響も考えられます。 ~ Saxons → ~sex も同じ流れですね。 なお、 Stanmore の語源ですが、stan (stony) + more (mere : pool) で錫でなく石です。

参考URL:
http://www.etymonline.com/
ht1914
質問者

お礼

詳しい説明を有難うございます。いろんな事がよくわかりました。 錫の意味を辞書で調べ直すとstann-とありました。stan=stony、これは載っていませんでした。stanford、これも明らかに石ですね。

その他の回答 (6)

  • Spemon
  • ベストアンサー率32% (63/194)
回答No.6

度々すみません、No.5です。 Stanmoreですが、Middlesexをつけないとならないのは、イギリスにはStanmoreがいくつかあり混乱する場合がからです。まあ、大抵は郵便番号で識別できるのですが....。 http://www.streetmap.co.uk/ でGB Placeをクリックしたあと、Stanmoreを入力すると出て来ますので参考にしてみてください。  お友達のいるMiddlesexのStanmoreにはNROという病院があり、なんと同じ名前の病院がもっとロンドンの中心にもあるのです。そういった場合にもなるべく混乱をさけるよう、使わなくなった地名とかでも混乱防止のため郵便などでは表記する習慣があります。

ht1914
質問者

お礼

郵便用のアドレスにMiddx.を用いる理由がよくわかりました。Stanmore、たくさんありますね。Stanmore の意味も知りたくなってきました。錫に関係があるのでしょうか。

  • Spemon
  • ベストアンサー率32% (63/194)
回答No.5

 意味などに関しては他の方々がお答えになっていますね。  イギリスにいる人達がどの程度理解しているのかということですが、年輩の方々は結構理解しています。若い人達はあまり理解していないのが現実だと思われます。  Middlesexに関してですが、まだ地域へのこだわりがある人とかは住所を渡す際にあえてまだMiddlesexと表記したり、自分はMiddlesexに住んでいるなどということがありますが、おっしゃるとおり、あの周辺はGreater London下になっていますね。

ht1914
質問者

お礼

ありがとうございます。いろんなお話が聞けて大変楽しい思いをしています。 友人からもらったアドレスはMiddlesex,Stanmore、・・・となっています。最近はMiddx.と書いています。これは省けないようです。こだわりで使っているのではないようです。友人は日本人ですがパートナーはイギリス人です。

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.4

ぜんぜん回答とは違うのですが、以前アメリカ人の人と話していて、「東京は京都の東でもあるが、中国の北京や南京からみても東京なんだ。でもなぜか西京はないんだ(西安など違う名前で歴史に登場)」と冗談を言ったところ、そういえばアメリカでも「East borough、North borough, South borough はあるけど、 West borough はないねえ」という話になりました(その人の知っている地域の borough なので、全土的なのかは不明)。 他に東西南北がそろった例がないだろうかと考えていましたが(地図がないので想像で)、おもいつかなかったようです。 私も東京で「城東地区、城南地区、城西地区とはいうが、城北とは聞かない」など、やはり東西南北がそろいませんでした。 アジア圏だったら風水の影響とかで南を空けるとか、気を囲む形で1つ欠けるのはわかりますが、西欧でも探すとけっこう似たケースにであうのかもしれません。 昔の戦いの歴史の中で街ができていった場合は、単純に東西南北にわたって影響力を及ぼすのがたいへんだった、という単純な理由かもしれませんが。

ht1914
質問者

お礼

ありがとうございます。最後に書かれている事がなんだか本当らしく思えます。北に大きな勢力があり、南から順に街を作っていったのでしょう。 イギリスの友人に聞いても多分ややこしいことはわからないという返事だろうと思います。

ht1914
質問者

補足

御礼の中に書いた内容を修正します。「北側に大きな勢力があり、」は同じなのですが街の展開する方向が逆でした。南側にある勢力(A)は更に南に展開します。初めは小さな勢力だったと思いますので東にも西にも展開します。ところが更に新しい勢力(B)が(A)の南側に位置を占めます。(B)は(A)と反対側の南に展開していきます。これでangleもsaxonも東、西、南はあって北がないという説明になります。後裏付けの必要なのはangleの方がsaxonよりも先に勢力を確立したということです。 南はローマの勢力が強かったようですので北から南に順に展開したのでしょう。saxonの中にある、Londonという名前はローマ起源のようですから。

noname#20142
noname#20142
回答No.3

#1です。補足します。 北に広がる土地も、語尾に-sexこそ付かないもののサクソンの7王国のひとつ、ノーサンブリア(Northrumbira)です。

ht1914
質問者

お礼

ありがとうございます。新しいことを調べるきっかけになります。早速あちこち探して位置関係を調べてみました。Northumbriaは7王国の中で一番北にある国です。でも、north saxonの意味ではないようです。7王国時代の地図で見るとBritainの南部にsaxonのいろんな国があり、その北にangleのいろんな国があり、その北にNorthumbriaがあります。その更に北はScottlandになるのだと思います。angleの中にもeast angle、west angle、south angleがあります。7王国はたくさんあった国の中で特に勢力の強かった国という意味のようです。 辞書を引くとumbriaはイタリア中部の州の名前だとありますのでNorthumbriaはローマの植民に由来するのかもしれませんね。 

  • xs200
  • ベストアンサー率47% (559/1173)
回答No.2

sexはSaxonsを意味します。 EssexはEast Saxons, Middlesexはmiddle Saxonsです。Saxon人(ドイツ人の一部)がイギリスに移住したところからの由来です。

ht1914
質問者

お礼

ありがとうございます。#1の方と同じ内容ですね。 east、westがあってmiddleがある。でもsouthがあってnorthがないのは北に広がる土地がsaxonのものではなかったからでしょうね。

noname#20142
noname#20142
回答No.1

地名語尾の「-セックス」はアングロ・サクソンの「サクソン」の意味ですね。 6世紀の終わり、アングロ・サクソン人の7つの王国が成立し、その中に エセックス(東サクソン)、ウェセックス(西サクソン)、サセックス(南サクソン)がありました。 現代のイギリス人の理解や語感については分かりません。

ht1914
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の持っている辞書(研究社 リーダース英和辞典)でWessexを引くとWest Saxon というのが載っていました。同じ辞書でEssex,Sussexにはそれが載っていません。二つは調べたのですが三つ目のWessexは引いていませんでした。  でもSaxonがsexと変化して語尾につく、ちょっと不思議ですね。

関連するQ&A

  • ドイツ語 地名につけて形容詞を作る

    テキストに次の文があります。 Die Strasse fuehrt zum Brandenburger Tor. Brandenburger の er は辞書で見ると「地名につけて形容詞をつくる」 用法のようです。さらに辞書には「格語尾はつかない」と書いてあります。 「格語尾はつかない」はどのような意味なのでしょうか。 多分それが分かれば解決すると思うのですが、Brandenburger の後にくる名詞の 性によって er は変化するのでしょうか。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • a six-hour standoff の意味を教えてください!

    英文の中に a six-hour standoff という表現があったのですが、 どういう意味なんですか?? 単に「六回の引き分け」と訳していいものなのでしょうか? あとhourはなぜ単数形なのでしょうか? 単なる著者のミスなのでしょうか。 それとstandoffには米国で「行き詰まり」 という意味の使用もあると辞書にはあるのですが、 イギリスでは本当に使われないのでしょうか? 英文の著者はどうやらイギリス英語を使っているようなのですが、 文脈からは「行き詰まり」と訳すのが一番適している気がするのです。 たくさん質問してすみませんが、よろしくお願いします。

  • Bellaria の意味

     Bellaria という単語の意味を調べています。(前回質問したときはつづりを間違えていました、すみません)  オンライン辞書でみると bella=イタリア語の「美しい」は出て来ますが、この語尾が分かりません。**する人の女性形でしょうか? それとも、シベリアのような地名用の語尾でしょうか。ria=入り江・岸というスペイン語があるようですが。  この名前は、ウィーンミュージカル「エリザベート」に、嫁姑の争いに負けたゾフィー皇太后のソロの曲名として出てきます。深い意味があるようならぜひ知りたいと思いまして。ドイツ語の作品なのに、なぜイタリア語?かも不思議です。  単語の意味だけでも、作品内の背景でも、お心当たりのある方、どうぞよろしくお願いします。

  • 辞書の用例・例文に使われる人名や地名の固有名詞は何を基準にしていますか、教えてください

    国語辞書・英和辞書・漢和辞典・和英辞典の辞典類について質問です。 辞書では検索する単語・キーワードの意味を必ず表さなければなりませんよね。場合によっては同じ種類に属する他のものから区別するために 固有名詞(人名・地名・国名・会社名・団体名などの類)が使われることもありますね。 確かに便利ですが、例文や用例の表し方に不思議なことがあります。 人名では名(名前)に花子・太郎・健・由美など簡単な名が使われ、姓(名字)ではよく見られる またはありふれた 山田・田中・鈴木・佐藤などがよく使われております。 地名では大規模な都市・自治体・国家で、東京23区・大阪市・名古屋市(ニューヨーク・ロンドン・キャンベラ・オタワ)、東京都・大阪府・神奈川県(アメリカ合衆国・イギリス・オーストラリア・カナダ)などがよく登場します。 英和・和英辞書にある英文の固有名詞では頭文字を大文字で書きます。(例:“S”uzuki “K”en,“T”okyo,“A”merica) しかし、リズムが崩れたように多くなく、あまり見られない姓・名、田舎や規模の小さい都市・国家の地名をたまに使っていることがあります。 その事例はgoo国語辞典「出身」の結果に『“山形県”出身』、Yahoo和英辞書「名前」 ニューセンチュリー和英辞典に『お名前を聞かせていただけますか?(Would you mind telling me your name?)、“小西良行”です(“Yoshiyuki Konishi”)。』としてあります。 『“山形県”』・『“小西良行”』ですが、どちらの地名や人名も、ありふれたものではありません。 山形県は東北地方にあり、人口・世帯数は多くありません、田舎の地域です。いわゆる三大都市圏に含まれず、地方圏です。 小西ではなく「小」で始まる姓で多いのは「小林」です。 その名も「良行」ではなく「良子」が多いです。 これらの用例・文例で使われている地名は田舎または規模の小さい地方都市・小さな国家で、人名は最も多いか、よくある物でお手本になるような姓名 山田・田中・鈴木(ジョーンズ・スミス)、太郎・花子・健・由美(トム・ルーシー・ジョージ・マイケル)などの類ではないです。 このように、辞書の用例・例文の地名や人名などの固有名詞は何を基準にして表しているのですか? どうやら、多い?少ない?かは関係ないみたいです。 内容が長すぎて、分かりにくい質問になってしまいましたがどうか回答をお願いします。

  • 辞書の用例・例文の人名や地名の固有名詞について

    国語辞書・英和辞書・漢和辞典・和英辞典の辞典類について質問です。 前の投稿ではわずか1件と投稿数が少なかったのでもう一度 再質問します。 分かりやすいように内容を変更しました 辞書では検索する単語・キーワードの意味を必ず表さなければならないですよね。場合によっては同じ種類に属する他のものから区別するために 固有名詞(人名・地名・国名・会社名・団体名などの類)が使われることがあります。 辞書は分からない単語やキーワードを調べたいときに便利ですが、例文や用例の表し方に不思議で納得できないことがあります。 人名では名(名前)に花子・太郎・健・由美など簡単な名が使われ、姓(名字)ではよく見られる またはありふれた 山田・田中・鈴木・佐藤などがよく使われております。 地名では大規模な都市・自治体・国家で、東京23区・大阪市・名古屋市(ニューヨーク・ロンドン・キャンベラ・オタワ)、東京都・大阪府・神奈川県(アメリカ合衆国・イギリス・オーストラリア・カナダ)などがよく登場します。 一般の名詞と違う点は、英文の頭文字を大文字で書くことです。(例:“S”uzuki “K”en,“T”okyo,“A”merica) しかし、有名ではなくごく普通で、あまり見られない姓・名、田舎や規模の小さい地方都市・国家の地名をたまに使っていることが国語・英和・和英・漢和の各辞書の用例と例文にあります。 その事例はgoo国語辞典「の」の結果に『政治家の“山下氏”』としてあります。 また、Microsoft Bookshelfの国語・英和辞書に「出身」の用例には『出身地は“岩手県”や“九州”出身である(come [be] from Kyushu)』とどちらも三大都市圏ではなく地方圏で大きくないです。 山下ではなく「山」で始まる物としたら山本、山田が望ましいです。 なるべく見本(サンプル)とするなら、お手本となるように東京都や大阪府、関東地方などの大規模な都道府県・地域・国家で表して欲しいです。 これらの用例・文例で使われている地名は田舎または規模の小さい地方都市・小さな国家で、人名は最も多いか、よくある物でお手本になるような姓名 山田・田中・鈴木・佐藤(ジョーンズ・スミス・ブッシュ)、太郎・花子・健・由美(トム・ルーシー・ジョージ・マイケル)などの類ではないです。 このように、辞書の用例・例文の地名や人名などの固有名詞は何を基準や題材にして表しているのですか? どうやら、多い?少ない?かは関係ないようです。 前の質問では回答がほとんど無い・少なかったので再質問します。次第に、分かりにくい質問になってしまいましたが回答をいっぱいお願いします。

  • イギリスの地名について教えてください

    I was out at The Longshore.文中のthe Longshoreについて教えてください.イギリスの場所なのですが、調べてもそんな地名はみつかりません。ただの「海岸地方」という意味ならなぜ大文字になっているのでしょうか。 どなたか教えてください。

  • イギリス内の地名について・・・

    イギリス内にスコットランドやウェールズありますが単に地名なのでしょうか?ゴルフの試合を見ていますとイギリスの選手で紹介されていたり、ウエールズの選手ですとかいっているのを聞きます、同じイギリス選手でも違うものなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • イギリスの地名

    イギリスの実在する地名を教えて下さい。 ロンドン等の都市や通りの名前、マニアックな田舎の方でもなんでもいいです。 その場所がどういうところなのかも教えていただけると嬉しいです。

  • 【 MX 】って何ですか???

    普段、いろんなところで語尾に~MXって付いている言葉を見かけます。例えば有名なものをあげると ・FLASH MX ・STUDIO MX ・Dreamweaver MX ・GeForce4 MX ・WinMX ・S-MX (ホンダの車) ・MX-6 (マツダの車) ・VAIO-MX (SonyのPC) ・スーパーロボット大戦MX ・・・・など。辞書で調べても 【米軍】Missile EXperimental 【英国の旧州】Middle Sex 【コンピュータ】Mail EXchangerの略 などとしか出てこないのですがこの意味ではないと思うんですよ。 MXを見かけるたびに思います。一体何の略(意味)なんですか??

  • カミラさんの称号?

     このたびイギリスのカミラさんがチャールズ皇太子と結婚され、コーンウォル公爵夫人となられました。  新聞によると皇太子の称号の関係からコーンウォル公爵夫人となったそうですが、「皇太子の称号から」の意味が分かりません。皇太子はウェールズ以外にもコーンウォルとつく称号をもっていたのですか?  地図で見る限り、コーンウォル州はウェールズではなくイングランドですし、なぜコーンウォルなのでしょう。もちろん他の王族が使用されている地名は使用できないのは分かりますし、たとえ結婚したとしてもウェールズは使用できないのは分かります。王室の直轄領だったのでしょうか?