• 締切済み

証券会社はドコで儲けてるの?

nrbの回答

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

ネット証券 Eトレード場合 受入手数料74、 トレーディング損益4、 金融収益22、 他0 対面主力 野村證券 受入手数料32、 トレーディング損益17、 金融収益39、 他12 株式売買による手数料の以外にも何かあるんですか? 上げると ・投信の販売手数料 ・信用取引での利息収入 ・自己部門の株売り買いの儲け(トレーディング損益) ・監事証券会社の手数料 ・一任勘定などの委託による収入 ですね

TacoRice
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 いろいろなトコロで儲けているんですね。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • ネット証券以外の証券会社について

    ネット証券以外の証券会社について教えてください。今、証券の売買はネットで簡単に行えます。しかも手数料も非常に安く「○○円以下なら無料」というところも多いようです。このような証券会社が多い中で、昔ながらの営業を行っている大手証券会社はどのように利益を出しているのでしょうか?証券会社というと、株式売買による手数料で利益を出しているという認識なのですが、顧客がみなネット証券に流れてしまった場合、どのように利益を出しているのかよくわかりません。もちろんネット証券になじまない顧客(ご高齢の方など)もいらっしゃるとは思うのですが、実態を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 証券会社について

    証券会社について 証券会社はどうやって利益をだしているのですか? 株の売買の際の手数料を取っているのはわかりますが、 それだけとも思えませんし。 証券会社も他の会社の株を安いときに買って、高くなったら売るということを しているのでしょうか?

  • 証券会社の利益計上についてお聞きします。

    野村證券や今はなき山一證券といった証券会社というと 「顧客に株式投資や債権投資を勧め、その手数料で利益を稼ぐ」 と言った印象がありますが、それ以外では出資会社の配当などが利益源として考えられますが、それ以外にどういう形で利益を上げているのでしょうか?

  • 証券会社の手数料と利益の考え方について

    証券会社の手数料と利益の考え方についてご質問させてください。 (楽天証券→松井証券への乗り換えを検討しています。) 分かりやすいように、50万円購入するとして、50万円までの株の手数料を基準として楽天証券は50万円までの手数料は1約定あたり275円(税込)となっています。 そうすると、株は売買なので、買いと売りで合計550円掛かることになります。 そうすると、例えば利益が出たとしてその利益に20.315%の税金が掛かると思うので x(利益)・20.315%≧550円(手数料) x(利益)≧2707.35...円 つまり、50万円以下の株を売買するには1銘柄あたり最低2707.35...円以上の利益を出さないと、手数料と税金を考慮するとプラスにはならないという考え方で合っておりますでしょうか? 窓口と較べるとネット証券の中は、かなり安くまた、SBI証券や楽天証券は人気があり手数料も安いと思いますが、安く見える手数料も税金の20.315%を考慮すると1週間に数回売買したりも長い目で見ると手数料も高くつくと思います。 調べたところ、松井証券ですと50万円までの手数料が無料となっており、上記と同じ条件で考えてみると x(利益)・20.315%≧0円(手数料) x(利益)≧0円 手数料が0なので税金を計算できませんが、基本的に50万円以下の売買だと松井証券を使った方がいいと思うのですが、そもそもこの計算式の考え方で合っているのでしょうか? ただ、松井証券にも ・立会外クロス取引(ベストマッチ)の改善成功報酬 ・単元未満株の取引手数料 ・損益通算支援サービス という他の証券会社にはない手数料が存在していて、実際に売買すると、楽天証券より手数料が高くつくのでしょうか? 楽天証券から松井証券に乗り換えるべきかどうか悩んでいます。 詳しい方教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 証券会社はなぜつぶれるのですか

    サブプライム問題とやらでリーマンブラザーズ証券がつぶれました。かつて日本ではバブル崩壊をきっかけに大手証券会社もつぶれています。 われわれ市民は証券会社に口座を持ち株式売買などを行いますが、仮に株価や地価など暴落してもその損害は当然客側にあり、証券会社が損害をかぶってわれわれに補填してくれるようなことはありません。つまり証券会社は売買手数料だけで稼いでいるように思えてなりません。 では、なぜ証券会社はあれだけ巨額な負債を抱えてつぶれてしまうのでしょうか? そもそも証券会社の業務とはいったい何なのでしょうか? もしかして誰かにお金を貸すようなこともあるのですか?

  • A証券会社からB証券会社へ

    こんにちは。 今、A証券で株式・外貨の取引をして2年目です。 この会社の手数料で、約定50万円以下は1%です。 こうやってみれば、案外安いなあと思いましたが、 2500円に満たない場合、2500円です。 いつも小型の株を中心に売買をしているので、大抵は 2500円丸々とられます。 この2500分の手数料分も考えて、売買しないといけないから、苦労します。 手数料が安くて、情報が充実しているB証券へかえたいのですが、どのような手続きをすれば良いのかわかりません。ちなみに株券はA証券会社で保管しています。 よろしくおねがいします。

  • 株式手数料の最も安い証券会社は

    株式売買をしようと思っております。 証券会社選びから始めているところですが、 売買手数料の一番安い所にしたいと思っています。 インターネットなどで色々調べているのですが、 カブドットコムが見たところ、最安という印象です。 もし、ほかに売買手数料が安いところがありましたら ご教授ください。 (また、売買手数料が安いと、それなりにデメリット  があるよ、ということであれば、それも教えて頂け  ると幸いです。)

  • 企業と証券取引所と証券会社の関係について

    企業が資金を集めるために株式を発行すること、 また、証券取引所では株式の売買がなされること、 はなんとなく分かるのですが、その間の関係がわかりません。 稚拙な質問になってしまいますが、 企業と証券取引所と証券会社の関係について どなたか簡単に説明していただけないですか? 企業は自社が発行した株式を証券会社に買ってもらい、 その証券会社は、企業の株式を証券取引所で、他の証券会社と売買するのですか? また一般人が株式を売買したいときは、 証券会社を通さないとできないんですよね?

  • 証券とはいったいなんでしょう。

    日本株式会社沈没の象徴と言われる証券業界。 いろいろ調べているのですが、基本的なことがどの本にも載っていません。 すなわち、「証券て何?」どうか、教えてください。 すいません(汗)。 株のことでしょうか。 また、証券会社とは何をもって資金元としているのでしょうか。株売買の 手数料でしょうか。 証券業界についていろいろ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 初心者に適した証券会社

    インターネットで、株式投資をしたいと思っている初心者です。 まず取引金額は、10万円以内で開始しようと思っているのですが、見やすいHPを掲載し、売買時の手数料が少ない等の初心者に適した証券会社はどこでしょうか?