• ベストアンサー

オススメの、埋もれたサントラ(アニメ+ゲームも)

50mountの回答

  • 50mount
  • ベストアンサー率35% (19/53)
回答No.9

ヒーリング系で幾つか推薦。 『フルーツバスケット―四季―』 サントラではなくイメージアルバムで主題歌を歌っていた歌姫・岡崎律子のミニアルバムっぽい内容。 『ココロ図書館』 サントラ。パッケージの装丁もセンスいいです。主題歌「ビーグル」はオススメ 『魔法遣いに大切なこと』 サントラ。元気が沸いてくる選曲が多いです 番外『少女革命ウテナ』ぶっとんだ曲や歌が多く面白いです。アルバムは数が多いのですがどれもおすすめ ちなみに最近のヒーリング最有力候補はやはり『ARIA』でしょう

murasaki-imo
質問者

お礼

レスが遅くなりすみませんでした!ありがとうございます~。 挙げていただいた作品、どれも初めて聞くタイトルです。知らなかった情報をいただけて嬉しいです。 精神的にも疲れてましたので、ヒーリング系はぜひききたいです。

関連するQ&A

  • オススメしたい、埋もれた名曲(サントラ)ってありますか?

    こんにちは、私は30代の♀です。 最近滅入ってウツ気味なので、素敵な音楽を聴きたいなぁ~と思ってます(-_-;) で、ふと思ったのですが、世の中には映画・アニメ・ゲーム等が星の数ほどありますよね。どんな映像にも必ず”音楽”が使われているわけで・・・ きっと中には、作品そのものがコケた、マニアックすぎた(ギャルゲーとか?!)、いろんな理由で注目されず埋もれてしまった名曲が多々あるのでは??? 元の作品自体の良し悪しはさておき、この曲良いからゼヒ聴いてみて!!っていうサントラがあったら教えてください。 個人的に惹かれるのは、有名ですけど「バックドラフト」「ザ・ロック」等のハンス・ジマーとか、「ベルセルク」等の平沢進さんの曲、これからゼヒ聴こうと思っているのは、ゲーム「ワンダと巨像」のサントラです! バンド系のサウンドは苦手で、雄大な感じのドラマティックな曲(オーケストラ含む)、またはテクノ系・ヒーリング系なサウンドが好みです。 よろしくお願いします~

  • 最近のゲームのサントラについて

    昔のサントラであれば良く聴きこんでいて、名曲の大体の曲は知っているのですが、最近のサントラはどれが良い曲なのか分かりません。 そこで、皆さんに質問ですが、最近のゲームのサントラでおすすめのサントラを教えてください。 私が最近聴いた作品で、新しいサントラは「空の軌跡」「psp版ペルソナ」「スターオーシャン4」ぐらいです。 この他にオススメがあれば宜しくお願いします。 ちなみに私から見る昔の名作のサントラとは ATLUS全般、ゼノギアス、クロノシリーズ、マザー、サガフロ、 Mystic Ark、デュープリズム、バテンカイトス、ヴァルプロ、 スターオーシャン、ファイファン、AIR、CLANNAD、GRANDIA、・・・ などです。

  • PS3ゲーム(これからの購入にて参考にします)

    ゲーム好きの女子大生です。 皆様のおすすめを教えて下さい。ジャンルは特に問いません。 一応、自分の好きなPS3作品をあげておきます。 アサシン クリード シリーズ ゴッド・オブ・ウォー シリーズ デモンズソウル キャッスルヴァニア LoS ニーアレプリカント デビルメイクライ シリーズ バイオショック サイレントヒル 2 / 3 HD FFX HD ワンダと巨像 / ICO HD 回答お待ちしております!

  • 馬骨の皆様、平沢進について教えてください!

    僕は最近平沢進のファンになりました。でもまだファンクラブには加入していません。ライブにも行った事がないです。音楽作品は手に入るものはほぼ買いましたが、膨大な仕事量ですので、まだ持っていない曲もたくさんあると思います。また、ベテランですから入手が困難なアイテムも多いと思います。 そのような低レベルの僕に、先輩のファンの方々から、平沢進について色々と教えてください! ●豆知識を募集します ●内容はなんでもいいですが、ウィキペディアとニコニコ大百科に載っていないことでお願いします。 ●ネット上を徘徊して情報を集めていますが、まだまだ知られざる平沢情報が載っているサイトがあるのではないかと思っています。もし、ご存知の有用なサイトなどがありましたら、紹介してください。 ●時期は何でもいいです。P-MODEL、マンドレイク情報でもいいです。平沢以外のメンバーについての情報でもいいです。 お金を出して手に入れられる情報は、今後集めようと思いますが、僕もお金に限りはあるので、ノンビリ長旅をすることになりそうです。そんな旅のお供に、あなたの頭の中の膨大な平沢情報の一端を分けていただけたら、光栄です!

  • SFっぽい雰囲気の音楽を教えてください。

    僕はSFっぽい雰囲気を持った音楽が好きです。オススメのミュージシャンやアルバム、曲などがありましたら是非教えてください。 メジャーなアーティストは大体網羅しているので、ややマイナー気味のアーティストでお願いします。洋楽カテゴリの質問ですので、基本的には洋楽でお願いしますが、本格的にSFっぽいなら、邦楽でもOKです。 ちなみに僕がSFっぽくて好きなアーティストは平沢進(P-MODEL)です。 よろしくお願いします。

  • おすすめのアーティスト、曲ありませんか?

    最近ピンと来る物がないので新しいジャンル、ボーカル物以外に手を出そうかと思っています。 最近ニコニコ動画で、東方系の音楽や、ALIPROJECT(聖少女領域や亡國覚醒カタルシスなど)を聴き、こっちの方面もなかなか好きなことに気付きました。 こんな感じのテンポが速くて少しダークな曲調の曲があったら教えてください。 あと、ヒーリング系も少し聞くのですが、おすすめはないでしょうか?、姫神の神々の歌、シークレットガーデンの祈りなどが好きです。はい、feelしか持ってませんorz。あと南国系の曲も好きです。 そして、すいません最後に 私はあまりクラシックの曲は聞かないのですが、エヴァでのオーケストラの曲や、歌手とのコラボでは、とても迫力があり、壮大で、魅力的に感じます。TV、ゲームのBGMでもなんでもかまわないのでオススメがあったら是非教えてください。無論、クラシックの曲でもかまいません。 注文が多くてすみません。マイナーだろうが、動画サイトにアップされた一般人の方の作品でもいいです。どれか一つの条件でもおすすめの曲があったら教えて下さい。 よろしくお願いします。<m(__)m>

  • 民族風の曲を多く歌うアーティストを探しています

    タイトルの通りです。私はケルトや日本音楽など、民族的気風が感じられる曲が好きなのですが、みなさんのご存知の方、お好きな方を紹介して頂きたいです。私が既に知っている方としては ホーカシャン、ZABADAK及び吉良・上野さん、菅井えり、姫神、元ちとせ、平沢進、KOKIA、KIRCHE及びみとせさん、志方あきこ、Vita Nova、Amasia Landscapeなどです。幻想水滸伝のアレンジアルバムやサントラも凄く良いと思います。あとパシフィックムーンレーベルの曲全般は知っています。 海外アーティストではLuar Na LubreやLunasa,Beltaineのような感じでしょうか。アディエマスやエンヤは私の探しているような感じとは少し違います。 それでは、何かオススメとなるアーティストが居ましたら、是非教えてください。

  • オススメのアニメのサントラ

    最近アニメのサントラにハマりました。 いい曲が多いですよね。 今まで聞いたのは少ないですが ・BLACK LAGOOM ・AIR ・ZEGAPAIN ・攻殻機動隊SAC ・シムーン ・ウィッチブレイド ・R.O.D-READ OR DIE などです。 バラつきがありますが^^; 特に攻殻機動隊、AIR、R.O.Dのサントラは気に入ってます。 戦闘シーンで使われるような激しい曲、落ち着いた雰囲気の曲でよかったのはR.O.Dのサントラです。 オススメのサントラ教えてくださいませ。

  • オススメのアニメのサントラを教えてください

    「クルマといえばベンツ。アニメ?子供やオタクが見るもんでしょ?あ、サッカーやってる見なきゃー。あ、バレーやってる見なきゃー。」実に視野の狭い連中だ!アニメやPCゲームが質でドラマ(絶対泣けるから見てみ!「助けてください~」こんなお涙頂戴映画で満足してんのかこいつらは)や小説(爬虫類にピアス?おいおい審査委員さんよ「現代の新しい若者の心情を・・・」落ち着けって、な。)を上回ってる現実、日本国民はもっとアニメやゲームの素晴らしさを認めるべきです、そうでしょ?だいたい自分の国の優れた所を他国民が認めて自国民が認めないおかしいって。と、少しヒートしましたがさてさてここで質問です。皆さんがご存知のオススメのサントラを教えて下さい。近所のレンタル屋が5本で千円セールをしているので(6月15まで)この際ガバッと借りようと思ってます。よろしくお願いします。

  • オススメのゲームのサントラ

    こんにちは。 タイトルの通り、オススメのゲームのサントラを教えて欲しいです。 趣向でいくと、私の大好きなゲームのサントラはクロノトリガー、クロノクロスです。本当に私の中では永遠の名作です。 特にサラのテーマ、時の回廊がそれはもう大好きでした。(民族系音楽っぽいのが好きなのかも?笑 今でもこの2曲をアレンジしたり聴いたりしています これに似た雰囲気のゲームのサントラがあればぜひ教えて頂きたいです。 後、FFシリーズは今回は省いていただきたいです。。