• ベストアンサー

靖国問題

opty67の回答

  • opty67
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

第二次世界大戦のような戦争をもう二度と起こさないように"反省"をしようということじゃないですかね。 だから、中国・韓国には悪いことをしたことは謝って、その証として経済等の復興の援助をする。これは当然のことだと思います。 ただ、今中国・韓国が騒ぎ立てているのは、質問者さんのいっている通り政治の道具として一部使われていると思います。(まぁ、その一部というのがどの程度かというのもありますが…) それから、 >個人的には、靖国に参拝するのは個人の自由で、マスコミも含めてとやかくいう問題ではない気がします。 というのは、靖国に参拝するのは個人の自由というのはそう思いますが、小泉首相が中国・韓国から文句を言われて、それを逃れるための言い訳のために持ち出した感もあります。 僕としては、これだけ中国・韓国からの批判の的のなっているのだから、敢えて行かずに様子を見て、それでも違うことで文句を言ってきたら、「やっぱり政治の道具だったんだな」ということがよりわかりやすくなって、よかったんじゃないかと思います。(もう遅いけど)

InteR96spe
質問者

お礼

やっぱり、政治の道具として利用されているのですね。 となると、大戦の戦死者は、戦争中利用されただけでなく、今でも政治の道具に利用されいることになるんですよね。不憫でなりません。

関連するQ&A

  • 靖国について

    今、日本とアジア諸国との間に靖国参拝問題があります。 小泉首相が参拝してきたときなんか国会や中国・韓国のメディアは大騒ぎでした。 中国の主張は「靖国参拝をするということは日本はまだ戦争中の日本軍の過ちを反省していない」といっています。 韓国も同じく。 果たしてそうですか? 僕は靖国参拝は反省しているからこそ存在するものだと思います。 国会で野党がアジア諸国との関係を考えると靖国参拝は止めるべきだと言っています。小泉首相は「靖国参拝は国のために散っていった人たちへの謝罪だ。」といっています。 そういっても納得しない中国。 なぜ彼らは納得しないのでしょうか? また、野党のいうとおりアジア諸国との関係を考え、自粛するべきなのでしょうか?  

  • 「靖国問題」のありかた

    皆さんこんにちは。 最近「竹島問題」でゆれています。 そろそろ「靖国問題」の時期でもあります。 結局、諸外国との摩擦を恐れる政治家は、「竹島問題」も 消極的であり、靖国神社の参拝もされない人達だと考えられます。 靖国神社の英霊たちが、「そんな政治家なら、別に参拝に 来てもらわなくて結構!」と思っているかどうかは知りません。 ただ、参拝しない政治家も、日本の事を考えて、あえて 参拝しない方針なのかもしれませんので、今回は政治家の 参拝の良し悪しではなく、皆さんの考えを教えていただけ ればと思い、質問させていただきました。たとえば・・ 自分は特別、参拝にこだわってはいないが、諸外国に 言われてやめるのも腹が立つ。 したがって、言われれば言われるほど参拝したくなる。 と、いう強気のかたは、いらっしゃるのですか?

  • TBSサンデーモーニング:靖国問題に関する疑問

    総理大臣の靖国参拝が憲法違反であるとするならば、公共施設の建設などで神主を招いて行う安全祈願祭に知事や市長が参列することも憲法違反になりますか? 総理大臣の靖国神社参拝に中国が激しい批判をしていますが、日本の自衛隊の10倍近い人数の軍隊を有し、過去にチベットでの大量虐殺や何度も核実験をした歴史をもつ中国がこのような批判をするのは何故ですか? A級戦犯合祀が問題視されていますが、もし自分の先祖の墓がある寺に前科者が葬られた場合、以後墓参りを止めますか?(その寺に墓参りを行くことは不道徳ですか?) ところで、1月5日の放送で浅井信雄氏は、「安倍政権はパフォーマンスがうまいというか言葉が巧みなんですよね。靖国参拝についても近隣諸国の国民感情を傷つけるつもりはないと言っているが行動そのものが傷つけてるわけですよ。」と述べましたが実態は逆だと思いませんか? 行動そのものは問題ないが、メディアの仕業により真意が正しく伝わっていないのが問題であると思いますが。

  • 靖国神社問題で・・・

    靖国神社問題で何故中国はあそこまで頑なに参拝を嫌がるのでしょうか? この問題って日本にとっても痛手だと思うんですケド…

  • 靖国問題について

    靖国問題が、どうしてこんなに問題になるのか分からないので、教えてください。 そもそも、戦犯者を戦死者と共に祀られるのは間違いではなかったのか? それとも、「過去の歴史」として受け止め靖国神社に祀ったのか? 総理もそのような考えで、毎年参拝しているのではないか? もしそうだとしたら、総理は日本国民として間違ったことをしているとはいえないのではないか。 それゆえに、海外は日本の問題にどうしてこれほどまでに敏感なのか?  というのが私の考えです。 戦争なんてやるからこんなことになるんでしょうけど。

  • 小泉さんの靖国参拝どうおもいますか?

    小泉さんの靖国参拝どうおもいますか?身内に中国人がいますが私は戦没者に対して何処の首相や大統領も畏敬の念で定期的にお墓参りするのは当たり前で、個人的より公務で参拝するのが当然だと思ってますが皆さんはどう思われますか?

  • 靖国問題について 首相はなぜ参拝するの?

    こんにちは。 靖国神社問題について3つ質問があります。 1、どうして首相は参拝するのでしょうか?? 2、A級戦犯はどうして合祀されたのですか?? 3、今でも靖国神社に合祀される人はいるのでしょうか? 全然靖国神社問題が分かっていなくてすみません。 なんとかこれから理解していこうと思いますので、どなたか 詳しいかた教えてください。

  • 時期が過ぎましたが・・・靖国問題

    靖国問題について僕なりに考えたことが色々あります。自分の意見であるのでこれが一番正しいと勝手ながら思ってます。まぁそうでなければ意見になりませんしね。 まず靖国参拝について日本以外の国がとやかく言うのは間違っている。 基本的には靖国参拝は良いことである。国によって引き起こされた戦争のためにただの国民が死んでいったのですから。その人たちに対してお参りするのは決して悪いことではない。 A級戦犯が合祀されているのはマズイ。東京裁判の正当性が問われていますがやはり一般の国民とは明らかに違う立場の人でした。 総理大臣が私人として参拝するのは外国が何を言おうと問題ない。政教分離について問われていますが、これは「私人」として行っているのだから問題ない。 こういったところです。自分はまだ高校生の身分で社会的には未熟ですしいろんな問題について分からないこともいっぱいあります。 この俺の意見を読んでどう思われましたか??ご意見お聞かせ下さい。

  • 小泉首相と靖国神社参拝

     靖国神社参拝が政治問題化していることに対して、小泉首相は、 「政治家であっても、その個人の信ずる所にしたがって参拝し、平和を祈念するのは全く問題ない。個人の心の問題を政治問題として扱うのは、理解しかねる。」旨の発言をして、靖国神社問題を政治問題として扱うことに対し反論しています。  この反論の趣旨は、私にはまともで批判すべきものとは思えません。このような問題を政治的に扱うのは極力避けるべきだと考えます。  実際問題、私も個人的には伯父が戦死しており、護国神社(靖国神社の分社)に参拝しますし、靖国神社にも何回か参拝しております。  しかし、この個人の心のものとすべき参拝を、議会第一党の自民党総裁選挙という日本の首相選出に直結する選挙に、「公約」として掲げ、政治的課題として扱ったのは他でもない小泉首相本人です。  自分が最初に政治的課題としておきながら、他人に対しては何故政治問題として扱うのか理解できないとは、全く矛盾している様に思えます。  どなたか、この点について矛盾のない説明をしていただける方、回答を宜しくお願いします。  

  • 靖国問題への疑問

    無知な質問で申し訳ありませんが、質問させて下さい。 靖国の問題は遡れば大日本帝国時代の戦中問題の延長であるわけですが今現在、日本、韓国、中国で参拝が大波紋となってますがアメリカはこの問題についてなぜ首を突っ込んだりしてこないのでしょうか? この問題は終戦のきっかけを作ったアメリカにも関係があると思うのですが、まったく触れてないのは何でなんでしょう?(個人的見解でも結構なのでご意見お待ちしております)