• 締切済み

蜜蝋または代替品を安く手に入れる方法

蜜蝋をインターネットで検索すると高価なのに驚きました。 量はさほど必要としないので(30cc程度)安く手に入れる方法を 教えて下さい。店頭で買う場合、東京か横浜近郊を教えて下さい。 使用目的は、模型の部品が実際のものと異なる為自作したいのですが 5×3×2mmと小さく粘土,石膏,ハンダ等を使いましたが上手く 行きません。そこで思い出したのが貴金属でアクセサリーの型を作る のに使う蜜蝋が思い付いた訳です。 最終形は樹脂で完成させるので熱で溶ける蜜蝋である必要はありません。 同様に細かな細工の出来るもので安価なものがあれば合わせて教えて 下さい。

  • HAL007
  • お礼率90% (307/340)

みんなの回答

  • suuzy-Q
  • ベストアンサー率12% (83/664)
回答No.1

確かじゃないけど、レスがついていないので。 ハンズに、歯科技工士が使う、 型取り用の、樹脂(だったかなあ?)が 売っていたと思う。値段は、ソコソコした と思うけど。なかったら、 行きつけの歯科医に頼むと、技工士さんに 聞いてくれるかも。

HAL007
質問者

お礼

教えて頂きありがとうございました。 結論から先に書きますと昨日(6日)伊東屋に行く機会がありましたので 造形??売場を覗き「みつろう粘土」(ドイツ製)1個190円を見つけ 解決しました。 質問を削除しようと思いましたが出来ないようなので・・・ お手数をお掛けしました。 教えて頂いた樹脂は、歯科技工士さんの雑誌への投稿記事を読んだことを 思い出しました。確か医薬ルートでないと購入出来ないとあった様に記憶 しています。 多分私の知っている、インターネット通販をしている薬局に問い合せれば 入手出来るとは思います。ただニーズが少ないので問屋から仕入れる単位 でしか買えないのでは??? 何れにしても代替品は見つかりました。(゜゜)(。。)

関連するQ&A

  • 頑丈な小さいパーツを作るには?

    5mm~大きくても1cm以下のパーツを作りたいのですが上手くいきません。 わかりやすく言うと女性のアクセサリーのトップのような、小さいハートや星やクロスなどのパーツを作りたいのです。 樹脂粘土や市販の型やラ・ドールなどで形を作り、ブルーミックスで型取りをして何個かまとめて作ろうとしたのですが レジン等は、パリパリと折れてしまい、オーブン粘土(フィモ)は冷やしたりオイルを塗ったりパウダーを塗ったりしてみても型から抜く事ができませんでした。 樹脂粘土は、強度が心配ですし、レジンも折れてしまったので困っています。 金属などではなく樹脂などの素材で作りたいです。 同じ形のパーツを何個か作りたいので、ひとつづつ作るのは最終手段にしたいと思っています。 頑丈な素材や粘土、オーブン粘土を型から抜くよい方法など、何かアドバイスいただきたいです。 よろしくおねがいします!

  • 透明な模型

    透明度の高い模型を作りたいのですが初心者なのでどの素材を使えばよいのか迷っています。 模型というか骨の標本があるのでそれの透明なもの作りたいと思っています。 透明粘土、シリコン透明液、エキポシ樹などが今のところ最適かなと思っていますが、透明度が高いものを使用したいです。 エキポし樹脂の場合シリコン型が必要なのでしょうがシリコン液使用の模型を作るなら型は油粘土で大丈夫なのでしょうか?、又はより最適なものがあるのでしょうか? 詳しい方ぜひ教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • ジオラマの光沢のある人形の作り方

    初心者なのですが、ジオラマの人形を手づくりで作ろうと思っています。仕上がりは真鍮のような金属的な光沢のあるものを目指しています。大きさは全長2センチ程度です。 そこで人形の作り方について質問です。 現在、自分で考えているのは、まず針金で原型をつくり、そこへ紙粘土を付けていって形を整え、乾いてから着色し、仕上がりに石膏を水で溶いたものを塗って光沢を出そうというものです。 質問としては、 1.紙粘土以外にいい材料はないでしょうか? 2.真鍮のような光沢を出すにはどうすればいいでしょうか(石膏でいいのでしょうか)? 3.大量に作りたいのですが、その場合、石膏などで型をつくるのがベストでしょうか(石膏の型に紙粘土を入れてうまく型がとれるのでしょうか)? 初歩的な質問なのですが、どうかよろしくお願いします。

  • パンフラワーで、葉の石膏取りをしたいのですが。

    パンフラワーで使う葉の石膏型を作りたいと思っています。 パンフラワー用粘土を上下の石膏の型の間に挟んでぎゅう~~っと押すと、葉脈や葉の形を写し取る事が出来るようなものです。 具体的には葡萄の葉を大・中・小と作ってみたいのです。(本物の葉はすぐ手に入る環境です) 手芸店で売っているのを見かけたこともありますが、何しろ高価でちょっと…。 もし自作できるようでしたら作ってみたいのですが。 粘土で作った人形などを石膏型で写し取る方法は検索できたのですが、葉っぱのような柔らかいものの型を石膏で作ることは出来るでしょうか? ご存じの方、いらっしゃいましたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 紙粘土素材で作りたい

    紙粘土の素材感が好きです。 今、素朴なお地蔵様のような人形を紙粘土で作りたいと思って 試行錯誤しております。 同じ形で複数作りたいので 型を作りたいのですが 1、紙粘土で型を作り 2、石膏で半分ずつ型を取った。 3、型に紙粘土を押し付け、型を合わせる 4、型から外し、淵のはみ出た粘度を削る と言う工程で作成していましたが 石膏の型が崩れやすく外れにくく シリコンだと扱いやすいけど何体も作れないので 低粘度エポキシ樹脂を使って型を作りたいと考えています。 エポキシを購入した物の、使用方法が良く解らなく また、ウェブや本で調べてもエポキシが材料で型は違う物ばかり エポキシが人形の抜き型として使えるのかが解らないのです。 製品の説明書の使用方法も成分と注意事項ばかりで詳しく書いてありません。 エポキシの使い方に詳しい方お知恵を貸して下さいm(__)m エポキシを使って型を取るのに 1、紙粘土の原型で大丈夫か? 2、エポキシを使った型から上手に外せるか? 等、解らない事ばかりです。 小さなコツでも良いので よろしくお願いします。

  • 樹脂粘土について複数の質問ですm(_ _)m

    ダイソーの樹脂粘土で、コ-スターを作りたいです❗️ モ-ルドでなくてストローに樹脂粘土を入れて小さい型を取りたいと考えているけど、作ることは可能ですか❔ 売っている樹脂粘土以外の色も作りたいけど、どうやって着色するのですか(゜ロ゜)着色にはダイソーに売っていたクレヨンは、利用出来ますか❔水彩絵の具も利用出来ますか❔ラメパウダーも利用出来ますか❔樹脂粘土には完成したら透明になるもの(もしくは初めから)は、あるのですか❔それはダイソーを初めとする、セリアやキャンドゥ等の100均で、購入することは出来るのですか❔ 樹脂粘土はどのくらい(時間)で、硬化するのですか❔ 樹脂粘土で製作したものは、水滴に耐えられますか❔水洗いは出来るのですか❔ 硬化した樹脂粘土同士は、どうやってくっ付けるのですか❔ 完成した樹脂粘土ダイソー作品には、光沢はあるのですか❔光沢したいとかもっとしたい場合、どうやってするのですか❔レジンでなく他の方法で、お願いいたしますm(_ _)m 残った樹脂粘土は、どうやって保存したら良いのですか❔ 全て私なりに調べたけど分からなくて、どうすることも出来ない状態です( ´~`) お願いいたしますm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m

  • 金属のアクセサリー、ピンズを自分で作る方法を教えてください。

    私は全くの初心者なのですが、金属のアクセサリーを自分で作ってみたくなり、質問させていただきました。 金属と言ってもシルバーとかそういう高い物ではなく、よく原宿などで売っていたドクロとかマリファナの指輪とかペンダントとかピンズのような物(説明が不十分ですみません。)を作りたいと考えています。 多分初めに型をつくり、そこにその金属を流し込み完成させるのだと思うのですが、全くの個人でも作る事は可能でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 狭い溝内の面粗度測定

    初めて質問します。よろしくお願いします。 面粗度測定器(ミツトヨ製)で機械加工部品のφ60の穴内に幅5mm、深さ7mmの溝(穴内周)の底面の面粗度を測定したいのですが、測定子端子は溝内に設置できません。それで溝の一部の型を採ってそれを測定したいと考えております。穴内に粘土で堰をつくってそのなかに型をとれる樹脂液を流し込みたいのですが、その型をとる液(歯治療の型をとる石膏のようなもので、実際の金属面と同じ面粗度の型になるもの)をどこで入手できるか教えてください。製品名、メーカー名等

  • 樹脂粘土と粘土用品のお店

    最近、樹脂粘土であれこれ作ることにはまっている者です。 粘土や細工に必要な道具などの粘土用品はいつも地元の手芸店で購入しているのですが、種類があまり豊富ではなく困っています。 そこで教えていただきたいのですが、大阪、京都、滋賀で粘土用品を豊富に扱っているお店をご存知ないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 液体天然ゴムでの型取について

    2月20日にテレビ東京で放送された「ありえへん∞世界」で 変装マスクの作り方が紹介されたのですが、 これについて質問させて下さい。 番組で紹介された変装マスクの作り方は、 1.粘土で顔の型を作る。 2.型の周りに石膏を塗る。 3.中の粘土を取り除く。 4.石膏の型に液体の天然ゴムを流し、満たす。 5.天然ゴムを捨てると、石膏の型に薄い膜が残る。 6.その膜を剥がして窯で1時間乾燥させる。 7.塗装を行なって完成。 のような感じでした。 5→6の工程で、なぜ天然ゴムが固まるのか不明ですが、 それは置いておいて、4→6の工程を自分で行ないたいです。 このような用途に使う天然ゴムは、市販されているのでしょうか? おすすめの商品や良い商品がありましたら、ご回答お願い致します。 Waveのシリコンゴムを使った型取作業は何回もやったことがあるのですが、 例えば、コップのような筒状の物で、内側の形状を型取したい場合、 筒の中にシリコンを流すとなると、かなり大量にシリコンが必要になってしまいますよね。 なので、筒の内側に薄膜を作れる上記の方法なら、経済的で良いかなと思いました。 ご回答よろしくお願い致します。