• ベストアンサー

小学生のバント練習

軟式C球ですが、当てる時、やはり少し引いて当てた方が良いのでしょうか?それともひかずにしっかりバントさせたほうが良いのでしょうか?軟式なので硬式よりはずむとは思いますが、ひいて練習させるとへんなクセがついてしまうと思うのですが、、、皆さんお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doraroku
  • ベストアンサー率30% (261/843)
回答No.1

引いてはいけません。投球の威力に押され、フライになったりファウルになったりします。それに引いたからといっても、よほどうまくタイミングを合わせない限りは打球の勢いは殺せません。それとやってみるとわかりますが、引こうとするとボールに集中できず、上手く当てることさえ難しくなります。 むしろ球の球威に負けないよう押すくらいの気持ちでなければなりません。 打球の勢いを殺すには、芯を外してバットに当てることです。 絶対に芯を外して当てることが出来る方法があります。それは芯の部分を右手で持ち(右打者の場合)、その先に当てることです。 怪我をしないよう、恐怖心を持たないよう、剣道の籠手を使って練習する方法も効果的です。

daishiro19
質問者

お礼

ありがとうございます。とてもタメになりました。感謝致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

小学生のバントのはじめは持つところを固定することです。固定していないとボールが当たりません。当たったとしてもキャッチャーフライ・ファール・もしくはピッチャーフライ等があります。固定したらバットをストライクゾーンにもって行きます。このときピッチャーが投げてボールと思ったらバットを引きます。小学生はなるべくひかないほうが良いです。それと転がしたいほうにバットの中心をやります。硬式や硬式野球で使うボールはバントの時当たったら反発力が強いためバントしただけでは跳ね返りが強いので強く転がってしまいます。慣れてきたらセーフティーバントなどを使いこなしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

小学生の軟球ですとバントの際はバットを引かない方が良いですね。 軟球は硬球と違い反発力が少なくボールが簡単にひしゃげるので バットを引かずともボールの勢いは消されます。 硬球や硬式軟球は反発力が強いため バントしただけでは跳ね返りが強いので 強く転がってしまいます。 なので打球の勢いを殺すためにバットを引くのですが 小学生クラスの軟球ではその必要はありません。 転がしたい方向にしっかりバットを向け きっちりとバットに当てる練習をさせたら良いでしょう。 右打者ならば右手をボールの当たる近くに きっちり添えさせる事も大事です。 少し怖いですが添える位置が遠いと バットをこねる癖がついてしまいます。 右手でボールを叩きに行くくらいの気持ちで バントさせることが肝要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

「押さない」「引かない」を原則になるべく単純明快に教えています。 1塁側、3塁側への水平方向の角度を構えたときにつけて、バットは水平にし、上下移動は膝で行う。低めのときは右ひざ(右バッター)を地面に着くくらいで。 ボールが自分で跳ね返ってくれるので衝撃で打球も死にますし、芯に当たってもそんなに勢いのあるゴロにはなりません。

daishiro19
質問者

お礼

ありがとうございます。大変タメになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doraroku
  • ベストアンサー率30% (261/843)
回答No.2

補足すると、「引く」テクニックもあるのですが、高度なテクニックを要するので、少なくとも小学生にはおすすめしません。 それと、プッシュバントがしたいのであれば、逆に芯に当てることを心がけることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小学生が習うテニスについて

    今、半年ほど前から小学校4年生と2年生の子供に硬式のテニススクールへ通わせています。 親の気持ちとして早いうちからテニスに慣れさせて、中学校で入るであろうテニス部(軟式)で少しでも活躍でればと思っています。 私自身はテニス経験がないのですが、軟式と硬式では打ち方やボールが違うため、今、硬式で学ばせ中学で軟式に変わるとなると戸惑ってしまうんじゃないかなと思いながらも近くでは軟式のテニススクールが無かったため硬式のスクールに入れたのですが、最近、軟式のスクールの存在を見つけたので変えるなら少しでも早いほうがと悩んでいます。 テニス経験のある方にお聞きしたいのですが、中学での活躍というと偉そうですが、少しでもほかの子よりも状態した状態で臨ませるのであれば、今の硬式から軟式のテニススクールに入りなおしてた方がいいでしょうか? それともまだ硬式のテニスのままで問題ないのでしょうか? ちなみに子供はテニスをがんばってやる気があります。 テニス経験の方々から何かアドバイスをいただければ幸いです。

  • バントした球

    1塁に走者がいる状況で、バッターがバントをした球がファールライン近くを転がり、守備についているピッチャーや内野手がファールラインを超えるまでボールを見守っている場面を見ました。 野球のルールに詳しくない私は、「とっとと一塁に投げてしまえばいいのに」と思うのです。 1塁にいた走者は2塁に進んでしまいますが、確実にアウトは1つとれます。上記の状態でファールになってもストライクカウントが1つ増えるだけですよね? その時のアウトカウントは覚えていませんが、結局ファールになりバントをやり直していて、スリーバント失敗にはならなかったので2アウトではなかったようです。 何か理由があると思うのですが、私には全くわかりません。 どなたかご存知な方、教えてください!! よろしくお願いします♪

  • 軟式テニスから硬式テニスへ移行

    週一で硬式テニスのスクールに通っている息子が今春から中学生になります。 中学の部活には軟式テニスしかないのですが、問題なく硬式から軟式に移行できるものでしょうか? また中学3年間、部活でみっちり軟式をして、高校で硬式に移行した場合、変な打ちクセとかがついたりして、その修正が大変だったりするのでしょうか。週一で通う程度なので大して気にする必要もないかもしれないのですが、よく軟式のクセが抜けないという話を聞くので気になった次第です。

  • 練習の仕方

    コースよりも練習場で打つ球のほうが変なあたりしか出ません。たぶん、コースよりも力が入って振り回しすぎだろうと思っています。 そこで、練習の仕方ですが、変な球しか出なくても練習場ではある程度いつもより大きく力を入れて打っておいて体を作るような練習がいいのか、それともコースと同じようなリズムでいい球を打つ練習したほうがいいのか、どちらがいいのかわかりません。 体を作ったほうがコースで打つときにいい球を打てるような気もしますが、練習場であたらないで悩んでコースで不安を抱えるようになるのもいやなものかと思っています。(いい球が出ればそれにこしたことはないのですが。) また一方で軽く振って練習ばかりしていたらどんどん飛距離も落ちていくような気がします。 普段以上にに力入れていい球が出るよう練習するのと、はなから少し抑えていい球を打つ練習するのとで、どちらがいい練習方法なのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 小学生の子供が中学から硬式野球チームに入りたいと言っているのですが・・・

    11歳の長男なんですが、現在スポーツ少年団に所属して、軟式野球をしていますが、中学からは、硬式野球を始めたいと言っています。 地元に、中学生対象の硬式チームもいくつかあるのですが、大体平日の夜、週に何日かと、土日祝日昼間に練習、遠征試合等があるようです。 長男が行く中学は、なにかしらの部活動に所属するのが義務なのですが、中学でもし軟式野球部に入部して、硬式チームと平行して、練習及び試合をこなしていくことは、可能なのでしょうか。 中学生の硬式野球チームに入っているお子さんを持つ方、何かしら経験談などどのようなことでも結構なので、教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 新規格軟式用練習ボール(検定落ち)ボールの手に入れ方

    少年野球新規格軟式用練習ボール(C球/ナガセケンコー検定落ち)ボールはどこで手に入るのでしょうか?知っている方がいれば教えてください。お願いします。

  • サーブ練習ツール「サーブアップ」

    軟式→硬式の初心者です。 サーブの違いに慣れず、困っています。 コート以外でも何か練習できるものはないかと思い、ネットを検索していたところ、「サーブアップ」なる練習ツールを見つけました。 どなたかこの練習ツールを実践した方はいらっしゃいますでしょうか? その効果のほどを教えていただきたいのですが… また、良い練習方法、トレーニング方法を知っている方はいらっしゃいませんでしょうか?

  • 愛工大名電のバント徹底について

    中学校で軟式野球の指導をしています。 選抜で準優勝した愛工大名電は、徹底したバント策を貫きました。 今日(4月6日付)の朝日新聞の「大会を振り返って」というコラムで、「ただ、場面に関係なく一球目からバントの構えをする姿に、首をかしげる指導者も多い」と書いてありました。 私は、バントの構えで揺さぶり、相手バッテリーの制球の乱れや守備のミスを誘う策は、高校野球においては当然であるし、安打頼みの大味な野球よりも戦法として優れているし、認められるべきだと思います。 しかし、朝日新聞には、こうしたバントの徹底は「どこか閉塞的に感じる。野球が小さくならないか懸念する」と書いてありました。 私は「バント」というのも大変攻撃的な戦法だと思っています。 みなさんはどのように思われますか?

  • 軟式野球と硬式野球

    中学1年生の息子がおりますが、高校での硬式野球を目指して頑張っています。中学の3年間は、硬式野球で練習させたほうが良いのでしょうか。現在は、学校の部活(軟式野球)をしております。また、このまま軟式を続けた場合、硬式で練習している子供たちと比べて差がついてしまうのでしょうか。

  • ソフトテニスから硬式への転向について

    こんにちは。 今年から大学に進学し、硬式のサークルに入ろうと思います。 入る前に何回か打たせていただいたのですが、高校まで約7年近くソフトテニスをやっていたので、フォアは強い球は打てるのですが、まったく安定しません。大体アウトしてしまいます。 バックに関しては両手で打っていますが慣れないためヒョロ球で、変に力んでしまいます。 軟式の打ち方を生かして硬式を楽しみたいと思っているのですが、何かアドバイスを頂けたら幸いです。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6583CDWを新品で設置し、初期設定を行った後にコピーを試したところ、1枚目は正常にできるが2枚目以降は白い紙しか出てこないトラブルが発生しました。
  • PCからのプリントは問題なくできるが、MFC-J6583CDWのコピー機能が正常に動作しないトラブルが発生しました。
  • MFC-J6583CDWのコピー機能が初期不良の可能性があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう