• 締切済み

ボスから指摘された内容に疑問

こんにちは。29歳の独身女性です。 先日、職場でボス(40代独身女性)に呼ばれて、小1時間説教されました。内容は、 私とスーパーバイザー(30代独身女性・以下SV)の「報連相」がうまくいっていないというもの。 ボスはそれが、私とスーパーバイザーとの人間関係にあると指摘してきました。 お互いに話しずらい雰囲気を作っている、と。 ボスの言ってきた言葉は以下の通りです。ほぼそのまま書いてあります。 「あなたは私たちになついていなくて、可愛げがないのよ。」 「SVはあなたの100倍傷つきやすいのに、どうしてあんなに無愛想にするの。返事の仕方とか、全然可愛くない。」 「あなたはちょっとくらいひどい事言われても、大して傷つかないでしょうけど」 「Cさんとは仲が良いのに、SVとはランチにも行かないでしょ。頻繁にランチとかディナーに行って、 プライベートでこんな事がありました~とか話をしないと、いつまで経っても あなたは野良猫のままじゃない」 コミュニケーションの問題は確かに、乗り越えなければいけない課題ですが、 このボスの発言には疑問を感じます。 特に、ランチに誰と行くかを強要するような事を言われてしまうと、いったいどこで息抜きすればいいんだろう、 と、泣きたくなりました。 皆さんはどう思われますか?私の感覚がおかしいこともあるので、色々な方の意見をいただければと思っています。

みんなの回答

  • kenzo0111
  • ベストアンサー率18% (56/296)
回答No.8

ボスの言い方はいささか感情的ですね あまり建設的、理論的とはいえませんが 質問者様の普段の応対にも問題があるのではないでしょうか? それでやむなく注意をしたが 相手の感情を逆撫でした言い方になったのではないでしょうか? もちろん ランチを一緒にしたり プライベートの話をしろとは言いませんが 職場を円滑に機能させるためには ある程度は相手に合わせる事も必要ではないでしょうか 極論ではありますが個々が好き勝手にやっていては 集団としては機能しませんから 私も現在 中間管理職としてスタッフをみています その中にやはり全然言う事を聞かない者がおります 常に反抗的な態度を取りますが 私は理不尽なことを言うタイプではありませんので 逆に彼は孤立しています 誉められた上司ではないのかもしれませんが その程度の説教なら たいしたことはないと思います それよりも 職場を楽しく変えられるように 貴方が努力なされば それが貴方自身の成長に繋がるのではないでしょうか? 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#34246
noname#34246
回答No.7

女性が多い職場だと、コミュニケーションが上手にとれない・気を遣えない・一番大きな派閥とうまくできないと、イジメにあう、などの難点がつきまといます。 それは多分、職場の体質であって、あなた自身の問題とは違うと思いますが。 状況がよく見えないので、女性が多い職場だと断定して回答していますが、それにしても大変な人の下についてますね。キツイことを言われたら、さらりとかわす術を身に付けることも、こういう職場ならではかとは思います。いい勉強にはなると思いますが。 一番いいのは、基本的にどんな人でもそうですが。 『キツイ発言』に出会ったら、やりあわないこと、ですね。攻撃されて、攻撃し返すと、エンドレスになりやすいので、相手がそれを望んでいたりすると、もうドロ沼化します。 このボスが、あなた以外の人にもこの調子であれば、あなたは周囲からは、それほどひどい存在だとは思われていないかもしれません。誰が悪いか、ほかの人はわかっているとおもいますよ。 この上司と呼ばれる人が、周りにもこんな調子なら、あなた一人で抱える必要はまったくないと思います。誰かに相談すれば、すぐに味方はできると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

随分大変なボスですね。でも、一応口頭でさらりと言ってのけてるんだから、こちらもさらりと口頭でかわしていくしかないんじゃないのかな?気にしすぎている感じが伝わってくるけど…。 これがメールでやられるなら、断りようもあるけど、これで断っちゃったら上司に(同じ女性なのかな?)口も利くなとけんもほろろにつっかえすことになる。それって、ビジネスコミュニケーションじゃないよね。 あなたにまだ言えてない、自分でも理解していないような、主張があると思うんだよね。それが引っかかってんじゃないのかな。あなたが何に傷つき、何に憤っているのかが分かると、もう少し違ってくると思うよ。 自分が従順すぎるのか反抗的なのか、一回考えてみたら良いかもしれないよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • echo-sun
  • ベストアンサー率21% (53/251)
回答No.5

色色な意見をとのことから、感じたことを。 SVさんとの関係がわからないからですが、 「私たちに・・・」からボス同様上司に当たるのかと思います。 とのことから、1時間は確かにひどいんでしょうが、 それだけ質問者様に期待してるとも受けとめられます。 全文よりボスの言いたい事・・・私が感じたこう言う事ではと思う事を次に 周囲にもうちょっと気を使え。心配りをするものだ。 ・・SVさんはあなたに気を使っているのに、(ボスに愚痴をこぼすほど) プライベートを全て話せというわけではないが、 Cさんとのランチ10回に1回位はSVさん(ボス達)ともランチ して、仕事以外の会話を交せ。上司とも適度に潤滑油は必要。 ・・現状では、自己のポリシーも大事だろうけど、わが道を行く になってしまっている。 上からも面倒みてやれないし・・・信用されず引き上げれも出来ない。 下からもそのうち見放されるよ・・・上との疎通が上手く行かない事を 察知されてしまうよ。・・・・手遅れにならない様にボスが呼んだのでしょう。・・・(言う機会を先送りにしていたのでしょうけど一気に爆発してしまったのかなぁ)・・・女性に多いような気がします。 質問者様は、さらっと流すタイプとみられているみたいですので 余計に言葉がきつかったのかとも思えます。 まぁ、小言の一つももらえなくなたら、終りですから、(価値がない) これを機に自己を見つめなおされ今後奮闘されてください。 ・・・重要なポストが、まっているのかもしれませんし・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maho_78
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.4

職場の人間関係って難しいですよね。 どうしても合う人と合わない人って出てきますよね。 ランチやディナーのような自由な時間に合わない人を誘うのって結構億劫で勇気がいることだと思います。 でももし仕事に影響が出てしまうのであれば、そういう時間を使って円滑にしていくことも時には必要な気がします。 私も誘ったりするのが苦手なのですが、合わない人でも誘われれば悪い気はしないし、そういう気を使ってくれているのが伝わってくるものです。 上司の方の言い方があまり良くなかったのだろうと思いますが、強要ではなくアドバイスだと捉えれば筋の通った事なのではないかと思います。 でも小1時間も説教されたら嫌になりますよね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tulipe
  • ベストアンサー率31% (258/811)
回答No.3

>皆さんはどう思われますか? ボスのいう事が変だと思います。(ぜ~んぶ) 可愛げがないって?プライベート話せって??ランチ一緒に行けって??? 上記のことは「報告・連絡・相談」が円滑にいかない事とは、全く関係ありません。 具体的にどういった「報告・連絡・相談」ができていないのか、それをするためにはどうすればよいか、を考えるべきです。 SVが傷つきやすいのも、また別問題で関係ないことですし、質問者さんが「あなたはちょっとくらいひどい事言われても、大して傷つかないでしょうけど」なんて言われる筋合いもありませんし、全く「報告・連絡・相談」とは関係ありません。 SVに対して、無愛想な態度など思いあたる節があるなら改善された方が良いとは思いますが・・。 う~ん難儀なボスですね・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaito009
  • ベストアンサー率12% (6/48)
回答No.2

こんにちわ…嫌な言い方するボスですね。ボスが管理者なら…ボスは管理者として失格と思います。本題ですが、ここまでレスされてるなら仕事に関しての注意は何を言いたいかわかってますよね。どのくらいまでコミュニケーションしないといけないか、このレスだけでこ現状では、わかりませんが、もう一度報連相を考えてみてはどうでしょうか。下記のアドレスを参考としてお奨めします。

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/nhc/itfj/03-level-jap.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 息抜きは家に帰ってからです。 仕事なんですから

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホワイトデーのお返しにランチ、、、これは期待してはだめでしょうか?

    ホワイトデーのお返しにランチ、、、これは期待してはだめでしょうか? 34歳の独身女性です。 会社にすきなひとがいます。同じ年くらいの男性上司(独身)です。 バレンタインにチョコレートをプレゼントしたら、ホワイトデーのお返しに、とお食事にさそってくれました。 すごくうれしいのですが、ランチくらいでカンチガイしないほうがいいですかね。。。? 彼は律儀ですが、職場の女性をランチやディナーに誘ったりすることはないみたいです。。 社内でホモなんじゃないかってうわさがたつくらい女性っけがないです。 半年前くらいに、一度だけやはりランチに誘ってくれましたが、暗黙の了解(?)で周囲にはお互い内緒にしています バレンタインのあと、彼が出張のおみやげを私だけに買ってきてくれてやはりうれしかったです。 でも、ディナーに誘ってくれる気配ないので。。。やっぱりカンチガイ厳禁ですか? 男性って気がなくてもこういうことをサラっとできるものなのですか?

  • 沖縄旅行

    こんにちわ。20代の女性です。  来週、高校の同級生と沖縄(本島)へ旅行に行きます。 何処か美味しいお料理が食べられるお店(ランチ&ディナー)知っていたら教えて下さい。

  • 男女で外食(飲み会含む)回数はどっちが多そうですか?

    20代から50代の皆さんにお教えいただきたいのですが、 ランチからディナー、夜ご飯、飲み会なんでもいいです。 月に外食する回数は男女どちらがおおいいのでしょうか? 会社の同僚、ご夫婦でくらべてみてお教えいただけませんか? 20代女性みたいにお書き添えくだされば幸いです。 どうかよろしくお願いします。

  • 気になる既婚男性に誘われたら?あなたなら?

    こんにちは! ズバリ答えてくれたら嬉しいです。 あなたは独身女性!自分のタイプの男性がいました。しかしその人はすでに結婚してます。 その人に「一回でいいのでランチかディナーでも行きませんか?」と言われたらどうしますか?他に「ラインしませんか?」とか言われたら番号おしえますか? それとも とんでもない男と思いハッキリ断りますか?多分 こちらの方が多いかと思いますが! みなさん どう対応しますか?

  • 好きな先輩

    会社の先輩が好きです。飲み会やランチに誘ってくれて何回か行きました。ちょっと息抜きにコンビニいくときも、誘ってくれます。兄貴肌な先輩です。 仕事も遊びもしっかりで、休みには一人で海外に行っちゃいます。何年もです。 私は嫌われてはなさそうですが、どうちかづけばいいかなと悩みます。 先輩は40代で独身です。恋とか結婚とか興味ないのかなあ。

  • ボスが流産の後不安定に

    友人の職場なのですが、 女性3人で仕事をしていて、ボスである店長の女性がオーナーです。 ボスは40歳、去年結婚した新婚ですが、今年に入って妊娠、流産しました。 妊娠をみんな喜んで楽しみにしていたのですごくがっかりしたのですが、 本人も切り替えてがんばろうとしていたように見えたのですが。 最近ボスの様子がおかしいらしいのです。 元々物事をはっきり言う、厳しい人ではあるそうです。 2人のスタッフは弟子にあたり、ボスはプロとしては掛け値なく尊敬できるそうで、 いくらダメ出しされても叱られても納得でき、辛くてもついて行こうと思える人だったそうです。 それが最近は少し違うようなのです。 ミーティングで怒られ、その内容はおおむね「貴方たちは進歩が足りない。気配りが足りない。 (仕事をさせている自分への)感謝が足りない」というもののようでした。 友人としてはもちろんそんなつもりはありませんが、 日々の間には少しづつ慣れてきてそんなふうになっていたかもしれないと反省し、 これからはもっと気をつけ、更にがんばりますと返答し、 その場は終わったそうです。 その時から友人も、前にも増してテキパキ明るくがんばっていたのでが、 何日もたたないうちにまたボスが不満を。 曰く「最近仕事がいやになってきた。 貴方たちが現場に行ってもキチンとできているか信じられない。 店の経営も大変だし、いっそたたんで自分も 雇われに戻ったほうが楽だとも考えたりする。 流産の事でネガティブになっているのか、とも思ったけど違った」。 そして思ったことを各自手紙に書いて出すようにと。 友人はその手紙に、自分はあくまでもボスについて行きたい、 でもボスが辛くて少し休みたいというならそれに従います、 そして何よりも信頼してもらえないという事実がショックです。 と書いて出しました。 それで収まったかに思えたのもつかの間、またすぐに今度はボスが爆発を。 その日は朝からボスはイライラしていたそうで、 現場のほかのスタッフにも当たったり(立場上ありえないそうです)愚痴ったり。 店に帰ってからはイケメンの来客に見るからにテンションを上げ (今までの彼女には考えられないそうです) 帰りしなにはきっかけもなくかなりの剣幕でお説教が始まり、 その内容は最初のミーティングの内容と全く同じで、 いいかげんにして!みたいな感じで決めつけられ、 それなのに帰るときには普段よりも機嫌よく じゃあお先に!と出て行ったそうです。 友人は戸惑って電話してきたのですが、私の考えるところ、 なにか流産による心のダメージのようなものと、 ホルモンの乱れのようなもののせいで不安定になっているのではないかと思うのです。 友人が言うには、突然ワーっと怒りだす様子が普通じゃない、 このままでは仕事もできなくなるかもしれないし、 もっと悪化して何か起きてしまうかもしれないし、何よりボスに会うのが怖い。 ボスは一体どうしたのでしょうか? どうすればいいのでしょうか?

  • エッチについての指摘がありました。

    30代のカップルです。 まだ付き合って2ヶ月の彼氏がいるのですが エッチについての指摘がありました。 彼から見て私は全然声を出さないみたいです。 でも私は普通の女性がどの位声を出すのか解りません。 あとは 彼のものがすんなり入らない事 ピストンの最後の方で私の中が乾いてくる事 を指摘されました。 それでも彼は気持ち良いと言ってくれるのですが このままだと私の体に不満で振られてしまうのではないかと不安です。 こういう場合どうすれば良いのでしょうか? 声に関しては演技?で出すことは可能だと思いますが 後者については改善策がわかりません。 彼とは体の相性が合わないと言う事で付き合いを解消するしかないのでしょうか?

  • 不倫についての疑問

    ここでよく不倫についての質問が出ていますが、ふと疑問に思ったことがあります。 既婚男性(年下)×独身女性(年上)の不倫についてです。 不倫原因は様々ですが、その中で男性にとって【若さ】、女性にとって 【大人の男=余裕がある】のも魅力の一つだと思います。大抵が男性年上で女性年下ですよね。 しかし年上の独身女性となると確実に【性格】で選んでますよね。 特に20代後半~の女性は「結婚」を迫る可能性が高くリスキーな不倫だと思います。 女性だって年下の既婚男性との不倫はそれなりに先を考えると思うのですが・・・。 それでもすると言う事は、かなりの「本気」なのでしょうか? それとも最初から面倒な事は言わないタイプを選んでいる? 浮気には年齢は関係ないし、そちらの方が落し概がある?(これ最低ですね) 奥様からしても不倫された事でとても傷つきますが、自分より年上の女性と 夫が不倫をしていた。女性は全てを覚悟で付き合っていそうなので これが一番厄介だと思うのですがどうなのでしょうか? もし私なら、離婚しなくても問答無用で「本気」だったとみなすし、 「遊び」だと抜かしてもそんな夫に愛想がつきます。 こちらの質問を拝見していても、殆ど見かけたことがないような気が するのですが、そもそも女性がそんな男性は選ばないので 質問には出てこないだけなんでしょうか? こういった既婚男性(年下)×独身女性(年上)の不倫の場合 男女伴にどう考えているのでしょうか。教えてください。 独身女性でも、彼氏が別にいて完全に割り切った関係で不倫している という場合は、含まないもとのします。 また「こんな場合、どう考えているのかな?」と思ったまでですので 不倫を否定するご意見は、申し訳ありませんが今回はご遠慮下さい。

  • パート先での人間関係で・・・

    女性ばかり7人程の職場でパートを始めたばかりです。 人間関係では何かと気を使うだろうと覚悟はしていましたが、 やはり既に色々と職場内の陰口を聞かされて悩んでいます。 私以外の同僚は私より年下で 独身(20代半ば~30代前半)です。 私は自身は既婚・子持ちで30代後半です。 陰口の対象は一番古株でボス的存在の1人に集中しております。 ボス的彼女はとても仕事熱心で責任感も強く 人一倍仕事にプライドを持って働いている印象です。 正確・的確で効率良く仕事をこなしています。 しかし半面、とても言葉や態度にキツイところがあって 自分と同じレベル・同じやり方を同僚に求めているのか (自分のやり方が一番正しいと思っているのか) 意にそぐわない相手にはハッキリと非難の言葉を伝え 有無を言わせず自分の考えを強要してしまうようなのです。 結局は彼女1人が黙々と自分のやり方を貫いて 何でも人に任せずに1人で抱えてしまっているようです。 同僚たちは皆、キツイ言葉や態度に憤慨してますが 表面的には対立したりする様子はありません。 でもその彼女がいるとみんなピリピリした感じで いなくなるとリラックスしていると感じます。 私はどうもボス的彼女に気に入られているらしく 熱心に仕事を教えてもらっています。 「彼女がこんな風に熱心に教えているの見たことない。」って 他の同僚からも言われます。 さて、こういうタイプのボス的彼女や同僚と 気持ちよく仕事を進めるには 私はどんな事に注意したら良いのでしょうか? もし感じる事やご経験など参考にさせていただけたら とても嬉しいのですが。 私も仕事はマジメにこなす方ですが、 ボス的彼女のような思ったことをストレートに 相手に伝えるタイプの人は苦手なのです・・・。

  • デートします。小田急線でおすすめのランチ・ディナー

    今週の木曜に20代前半の女性とデートします。 小田急線でランチかディナーにおすすめの場所ってありますか? ランチかディナーになるかは彼女の都合次第です。 なので、「ランチならこの駅のこのお店」「ディナーならこの駅のこのお店」というような回答が欲しいです。 これまで彼女と食事していての傾向です。 ・和洋中、全般的に食べる(とくにこれと言って偏りはない) ・辛い食べ物より甘いものが好き(激辛でなければ大丈夫です) ・果物がとにかく大好き ・アルコールはあまり飲まない(弱いので) 4つ目のアルコールについては以前、ノンアルコールカクテルがあるお店に連れて行ったら、とても喜んでくれたので、ディナーを紹介して頂く場合、そういうお店を紹介頂くと嬉しいです。 1つ目の何でも食べるというのと、ウィンドウショッピングも好きなのでアウトレット的な建物がある駅が小田急線にあれば、紹介して頂くのが1番ベストかもしれません。 ご紹介頂く範囲は新宿~本厚木までとします。 ※町田、海老名はよく行くので、なるべくその2駅以外でお願いします。 以上、宜しくお願いします。

単調減少関数とは?
このQ&Aのポイント
  • 単調減少関数について解説します。
  • 単調減少関数は、xが増えるとyが減少する関数のことを指します。
  • 具体的な例として、y = log1/3(x)は単調減少関数です。
回答を見る