• ベストアンサー

青山学院大学について

KAZUYANGの回答

  • KAZUYANG
  • ベストアンサー率30% (173/566)
回答No.1

青学は受験しただけで通わなかったので、あくまで受験に行ったときの雰囲気と通っていた自分の友人の印象です。 ご希望の学科がどのキャンパスかわからないのでなんともいえませんが渋谷の青山キャンパスは落ち着いたというかおしゃれですね。 場所柄ってこともありますが、自分の通ってた早稲田にくらべると皆カッコイイと思いました(笑) まあ人によっては遊び人ばっかと言う人もいます。 (これも場所柄からでしょうね) 正直いって、真面目という印象は少ないような・・・ もちろん不真面目というわけではないです。真面目っていうと、遊びもろくにしないで勉強ばかりするイメージが強いので、そういう意味では違いますね。 でも学科によっては厚木(東京住まいの人間にとっては山の中)キャンパスもあるので、キャンパスによってちがってくると思います。 まあ、なかなか見にいけないとおっしゃっていますが、希望度が高いなら、学祭シーズンに受験勉強の息抜きに見に行くのがよいですよ。 4年間、こんな大学だったのか。と悔やむことを考えれば、1日の受験勉強休みなんてたいしたことはありません。 あと、パンフレットはパンフレットなので、いかにもよく見せています。 こんな可愛い子キャンパスにいない!ってようなパンフ用のモデルを使うこともありますからね。 実際見に行った方がいいですよ! 1日東京にくれば、他の希望校もあるなら、数校は周れると思います。 そして学祭のときはとくにその学校の本質や本性が見れますので、学校の印象という面では、非常に参考になります。

gogotea123
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます! 一度学祭いってみようかと思います♪ 真面目という印象は少ないとのことですが、むしろそっちのほうが自分にあってて気楽でいいかなぁっておもいます笑 

関連するQ&A

  • 青山学院大学国際政経

    来年度から新しくできる予定の国際コミュニケーション学科の詳しい内容について知っていることがあったらなんでもいいので教えて下さい。(現在の国際コミュニケーションコースについてでも歓迎です。)国際経済・国際政治・国際コミュニケーションのどれを第一希望にしようか悩んでいます。 また、私は内部進学のため、受験勉強をしていないので英語力のなさが心配です。国際政治経済学部の英語の授業はどんな感じなのでしょうか。英語に関して大学に入る前にやっておいた方がいいことはありますか? 質問だらけで申し訳ないのです。よろしくお願いします。

  • 青山学院大学の学部について

    青山学院大学を志望している高校2年生です。 現在、文学部の英米文学科と国際政治経済学部の国際コミュニケーション学科が気になっているのですがその違いがイマイチよくわかりません。 私は外国が好きで英語の勉強に特に力を注いでいて、将来は海外で活躍できる仕事に就きたいと思っています。また、入学したら留学もできたらなあと考えています。 そこで質問なのですが、私の場合、文学部と国際政治経済学部のどちらが合っているのでしょうか。 また、その2つの学部の特徴とか進路先とか違いについて詳しく教えていただきたいです! よろしくお願いします。

  • 早稲田大学か青山学院大学か

    早稲田大学(政治経済学部国際政治経済学科)か青山学院大学(国際政治学科)で悩んでいます 両校のイメージ どちらが国際関係を学ぶに適しているか 周辺で一人暮らしをした場合、学生にとってどちらが暮らしやすいか 皆さんの意見をお聞かせください よろしくお願いします

  • 青山学院大学の法学部について

    高三の女子です。自分のやりたい事がまだわからず進路について悩んでいますが私の高校には青学の指定校推薦がありそちらへ憧れるようになりました。インターネットで青学についていろいろ調べると掲示板のサイトではあまり良く書かれてなくて迷います。実際の大学の様子や都会での評価を教えてください。親は国立信仰みたいなのがあって、地方の国立大学(あまり偏差値は高くないのですが)を一般に受験する事を進めています。

  • 青山学院大学文学部への転部について

    青山学院大学経済学部に進学が決まりました。経済に興味があるから受けたのですが、一番やりたいのは心理学で、第一志望の文学部があきらめられません。 さっき入学案内のパンフレットに、文学部への他学部からの転部が可能になったということがちょこっと書いてあるのを見つけました。 具体的なことが全くわからないので、試験があるのか、あるならどういったものか、時期(最初から(入学してすぐ)はムリ??)、費用など、わかることがあったら教えてください。 でも、可能になるのが今年からみたいなので、もしも皆さん知らなかったら直接学校に電話しても大丈夫だと思いますか?それとも他に方法がありますか?できれば入学前に知りたいんです。青学でなくとも一般的な転部の場合はどうなのかも教えてください。わがままな注文でごめんなさい(>_<)

  • 青山学院大学 受験

    青学の国際政治経済学部,政治学科を目指している,現役の高校3年です. 英語についてなのですが,今,私の使用している参考書は,「やっておきたい英語長文300・700」,「吉ゆうそうの英文読解スーパー解テク101」,「頻出英文法・語法問題1000」,「音読英単語~必修編」,「DUO3.0」,「ターゲット英熟語1000」で,青学の入試形式からします,これらの参考書を完璧にすれば,受かるのでしょうか?最近,不安です. もし,よければ,受験のアドバイスを教えてください!! 又,冬に代ゼミの冬期講習を受講しようと考えているのですが,実際はどの予備校が青学にはむいているのでしょうか? 長くなりましたが,どなたか,アドバイスをおねがいします.

  • 同志社大学と青山学院大学の雰囲気を教えてください。

    高校3年生受験生の者です。 私立文系第一志望で、青山学院大学総合文化政策学部と同志社大学文学部美学芸術学科に合格をいただきました。 どちらに行くのか迷っています。 学部学科は両方とも興味があるのですが、青学がデザインやメディア、政策を学べるのに対して、同志社は美術一本という感じなので就職に関しては多少青学の方がいいのかなと思っています。(もちろん多くは自分の努力次第ですが) しかし、青学の受験に行った際現役高校生でも茶髪やピアスの人が多くびっくりしました。東京の高校生では茶髪やピアスは当たり前なのでしょうか?そうだとしても、他の私大を受けた時には気にならなかったので青学の受験生に茶髪やピアスの人が多かったのは間違いないと思います。 自分はどちらかというと真面目で堅苦しい人間なので、茶髪やピアスといったチャラそうな人と馴染めるかとても不安です。青学に入る人全員がチャラいとは限りませんが、やはり全体としてそういう雰囲気なのでしょうか? 今のところ 学部学科については青学>同志社 雰囲気については同志社>青学 という感じなのですが、どちらに行くか本当に決めかねています。 進路を決める際に担任に「お前には青学の雰囲気は合わない」と言われたことがあるので、やっぱりそうなのかなと不安になってしまいました。 青学や同志社の雰囲気、学ぶ内容などについて詳しく知りたいです。 現役大学生の方、OBOGの方から同志社はこんな学校、青学はこんな学校というのを教えていただきたいです。 もちろんそれ以外の方からの意見もいただけたら幸いです。 今更こんな小さいことで悩むのも情けないのですが、本当に悩んでいるのでよろしくお願いします。

  • 津田塾大学と青山学院大学

    津田塾大学英文学科と青山学院大学国際政治経済国際コミュニケーション学科でしたら、どちらの方がいいのでしょうか。 春からどちらかに通いたいと思っているのですが、一校にしぼるにあたって就職率を重視したいと考えています。 私は将来英語を使った仕事に就きたいと考えています。またできたら大学在学中に留学もしたいです。 これらをふまえて回答くださるとありがたいです。 ps.立地条件、サークル、雰囲気などはあまり気にしないです。

  • 青山学院大学について、皆さんのたくさんの意見をください

    青山学院大学について、皆さんのたくさんの意見が欲しいです。そこで、皆さんが「青山学院大学」又は「青学」と聞いた時にどのようなことを思いつくか教えてください。ここでは、学部学科なのどの枠は一切ないものと考えて、あくまでも「青山学院大学」又は「青学」などの言葉から思いつくことを答えてください。その際に以下の項目はできるだけ必ず答えてください。全て皆さんの直感的・主観的な考えを答えてください。 1.どんな性格の学生が多いと思いますか? 2.全国的に有名だと思いますか? 3.イメージは良いですか、悪いですか? 4.難関大学、中堅大学、それ以下の大学の3つ   の内どれに当てはまると思いますか? 5.頭が良いですか、悪いですか? その他は、皆さんが思いつくことを何でも良いので教えてください。誉めの言葉、中傷の言葉、とにかく皆さんが思ったことをストレートに答えてください。 よろしくお願いします。

  • 青山学院大学経済学部の学内での評判・地位等

    よろしくお願いします。青山学院大学経済学部経済学科の学内での評判・地位・就職率を教えて下さい。できれば、学部でのランキングを教えて下さい。青学生の皆様よろしくお願いいたします。