• ベストアンサー

妊娠していないのでしょうか・・・(泣)

お世話になります。 今回の周期は、いろいろいつもと違うので、よくわからなくなっています。 通常は、26~28日周期で生理期間は4日。高温期は12~13日です。 今回、6/21~25に生理。6/29,7/3に仲良くしました。 ただ、7/3~5に下腹部痛があり、7/6の夜~8まで不正出血がありました。婦人科では排卵出血だろうとの診断をされました。 今朝、朝一番の尿でチェックワンファストを試してみたのですが、ラインは出ませんでした。 この場合、もう妊娠の可能性はないですか? それから、昨夜も仲良くしたのですが、もし妊娠の可能性がある場合は、排卵後はあまり仲良しはしないほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.2

こんにちは。 私と生理周期が似ているので参考にしていただければ。 私は普段は23~28日周期で平均して26日周期が多いです。安定しています。 高温期は短めで10~13日(平均して12日程度が多いかもしれません)排卵日は生理開始からだいたいいつも10~12日目が多いです(これはあくまでも基礎体温での判断) 私が妊娠したときなんですが基礎体温上では周期10日目に体温が下がりましたので排卵かな?と思ってたんです。でも排卵検査薬で初めて陽性が出たのはその2日後。周期12日目です。その日に仲良くしましたら運よく妊娠できました。 検査薬は周期27日目(排卵より15日目)に出血があり生理だと思ってたらおかしいので試すと陽性でした(クリアブルー使用) と、これは私の場合です。それを踏まえても、質問者様の排卵がもし7月8日だったとすれば今日はまだ11日目。妊娠していても出るか出ないかぎりぎりだと思います。なので排卵が6~8日だったとすればもう2~3日待ってみてもう一回検査してみるほうがいいんじゃないでしょうか? チェックワンファストでも排卵(受精した日)より14日目から・・・なので少し早いだけかもしれません。 それと排卵後の仲良しは支障はないと思います。妊娠していても仲良しする人は多いですし、ましてや妊娠自体に気づかない時期は普通に過ごして大丈夫です。

310775
質問者

お礼

詳しくお話くださりありがとうございます。 昨日体温がさがったので生理がくるかと思ったのですが、今朝また体温があがったので、ちょっと期待して検査しちゃいました(笑) 皆さんの状況で、よくフライングでもうっすら陽性とかおっしゃっていたので・・・朝からがっかりな感じでしたけど、もともと排卵検査薬も反応がくっきり出ることは少なかったので、なんか足りないのかも・・・。 またしばらく高温が続いてくれるようならもう一度検査してみようと思います♪

その他の回答 (1)

回答No.1

コウノトリさんに来て欲しいのですよね? すると、精子の生命力は通常3日、対して卵子は1日ですから、7/3~5の下腹部痛は排卵前腹痛の可能性が高く、6日か7日が排卵日の可能性が高いですよね。仲良くしたのが3日なら妊娠する可能性はありましたが、その後産婦人科で受診しているのに妊娠を告げられていないなら次回に期待しましょう。 排卵後仲良くするのは問題なしです。 下腹部痛や不正出血があるようですが、当然それらについては診察を受けていて特に以上はないのですよね? だとしたら、もう少しのったり構えた方が妊娠しやすいですよ。「赤ちゃんはあきらめた頃にやってくる」という格言があるそうですが、あまり妊娠を意識すると緊張から卵管が閉鎖してしまい、返って不妊を招いてしまうそうです。 エールの代わりに妊娠体操をお教えします。 仰向けに寝て足は腰幅くらいに開いて膝を立てる。肘を曲げて手の平を耳の両横に肩幅くらいに置く。 このまま一気にお腹を持ち上げブリッジ~~~! 始める前に体のあちこちを伸ばして、体に「さあやるぞ!」と言い聞かせてからやりましょう。けっして無理しないで最初は10秒程度。だんだん時間を延ばして30秒くらいまで。完璧なブリッジにならなくても効果はあります。試してみると判りますが、お腹がグ~~~ット伸び、腰にも刺激が来ます。婦人科系の血流がグヮンと良くなり、ホルモンのバランスが整い妊娠しやすくなりますよ。

310775
質問者

お礼

ありがとうございます。 婦人科では、7/7に内診をしたのみでした。13日には内診の結果を聞いただけで、何も検査をせず、一ヵ月後にまたきてみてねって言われただけです。 なので、妊娠についてはわからない時期かなぁと思っていたのですが・・・だめですかね。 体操、教えていただきありがとうございます☆ 三日坊主のわたしでも続けられそう♪ ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう