• ベストアンサー

目の動きについて質問です。

私は人と向かいあって会話するとき、 相手の目を左右交互に見て話をしているようです。 友人に指摘されて知りました。 それから気になっていろいろな人の視線を見ていると 鼻を見て話したり、片方の目を見ていたり、 様々な動きがあることに気づきました。 理由があるのか、ないのか、 理由があったらどのような理由でそうなるのか、 詳しく知りたいと思います。 どのような方法でアプローチすると こういったことを勉強できるでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • please201
  • ベストアンサー率14% (13/90)
回答No.2

表情というものは右脳、左脳によって左右とも別々の支配を受けており表情の違いというものも年齢が上がるにつれて顕著に出てくるといいます。 そのあたりを敏感に感じ取って比べているのかもしれませんね。 顔学や表情学、右脳と左脳の思考の違いなどを絡めて考えてみると理解が深まると思います。

amiami
質問者

お礼

>顔学や表情学、右脳と左脳の思考の違いなどを絡めて考えてみると理解が深まると思います。 なるほどです。 ありがとうございました。 脳科学分野もいろいろ調べてみようと思ってます。 心理学分野からアプローチしてみたら面白くてはまり中です。 年齢、性別、環境いろいろな因子が絡むので 答えはないと思いますが、勉強は楽しいです。。

その他の回答 (1)

回答No.1

眼というのはヒトの顔の中で最も情報密度が高い(=表情豊か)部分です。特に視線はその人の関心の向きを示しています。だから、ヒトは生後2,3ヶ月で相手の眼を見るようになります。相手の眼を見る(=視線を合わせる)ということは、したがって、相手に関心を持っているというサインにもなります。逆に全く視線を合わせないと、「この人は他の事に関心があるのかしら?」ということになるわけです。だから、相手と話をするときは視線を合わせる必要があります。ところが、じっと眼を見つめられると、心の中まで覗かれるようなプレッシャーを感じるのも事実です。そこで、適度に視線を外すことで安心して話を続けることができるわけです。ちなみに自分は眼を見つめられたくないという弱気の表れがサングラスです(紫外線避け等は別ですよ)。

amiami
質問者

お礼

詳しいご回答どうもありがとうございました。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 興味が出てきたことはとことん調べることが好きなので 図書館などで読みあさってます(^^;) もう少しいろいろ調べてみようと思いました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう