- 締切済み
生活保護者援助の拒否について
宜しくお願いします。 叔母のもとへ区役所から1通の手紙が届きました。 簡単に略すと、 「あなたの妹である○○から生活保護の申請がありま した。憲法により、金銭・介護等の出来る限りの援 助を家族がするように。そして家族で補えない部分 を役所で援助します。」と書いてあったそうです。 叔母の妹、○○とは私の母です。 母は私を3才で捨て、今まで何の連絡も無かった人です。 本人からの連絡は無くとも、借金取りや「金を貸したが返してくれない」と言う人達からは、私達に連絡が来るという、ろくでもない人間です。 叔母は、今まで何百万も立て替えてきました。 お礼の言葉なんてもちろんありません。 そんな母が生活保護の申請をし、役所は出来る限りの援助をしろと言います。 叔母のご主人は障害者です。時間にもお金にも余裕はありません。 どうか教えて下さい。 (1)今のところ叔母にしか手紙が来ていません。 他にも4人兄弟は居るのですが全員にこの手紙がい くのでしょうか。 (2)娘である私にもこの手紙はきますか? (3)叔母や私は『一切係わりあいたくない』と拒否出来 ますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aienka
- ベストアンサー率23% (3/13)
(1)(2) 住所をお母さんが届けていれば、兄弟親子には必ず連絡が来ます。 (3出来る限りの援助をしろでなく、援助をしてくださいです。 援助をすると、援助分の生活保護費が削除されるだけです。 拒否できます。無視も有りです。 罰則はありません。
- toturenzu
- ベストアンサー率31% (623/2000)
その手紙は本人が役所に生活保護の申請をしたことを知らせる手紙です。 誰かが援助できるなら、してくださいよ。ということです。 なので親戚の皆さんが自分の生活で手一杯で、援助などできないのなら、「できません」で良いです。 ただ病気なのか、高齢のため1人で生活がままならなくなったのか、何か問題が起きた可能性はあると思うので、もしご心配なら様子を見に行くか、電話をかけてみるなどなさったらいかがでしょうか。 区役所では決まり文句のような回答しかしてくれないと思うので、ご本人がお住まいの地域の民生委員さんに電話してみると詳しい事情が聞けると思います。
お礼
回答ありがとうございます。「生活があるため出来ません」と役所へ返答しようと思います。 心配なのは、自分たちに「要らぬ火の粉が掛からないか」という部分で、彼女に何が起こったかなど正直、どうでもいいことなんです。 へたに、連絡取ったら役所が何を言ってくるか分からないので、一切の対応は避けようと思います。 ご心配ありがとうございます。
- trent900
- ベストアンサー率37% (125/333)
1.法律で扶養義務がありますので、多分手紙は来ると思います。 2.上に書いたとおり、来ると思います。 3.法律上「一切関わり合いたくない」では無理です。 ただし、自分の生活を壊してまで援助する必要はありません。 あくまで、分相応の生活をしながら、余ったお金を援助すれば良いんです。 参照URLが詳しいので、良く読んでみてください。
お礼
回答ありがとうございます。 URL参考になります。 「関わり合いたくない」ではなく、「生活があるので援助は出来ません」と返事してみます。
お礼
回答ありがとうございます。 「援助は出来ない」ときっぱり返答しようと思います。 罰則が無い事に安心しました。