• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生活保護と援助について)

生活保護と援助について

このQ&Aのポイント
  • 生活保護の仕組みの中で援助者がいる場合、市役所の方から該当する援助者へ「なるべく援助してください」という旨連絡をするとか聞きました。
  • 実家へ連絡がいくと思うのですが「戻ってこい」と怒られ今の住んでいる所を離れる形になるかと。
  • 出来れば、実家には戻りたくありません。退職してる身でもう少し収入のよい所へと転職活動中ですが、障害枠を当たってもなかなか見つからず収入の目処がいつまでもできません。彼も私と同じく転職活動中です。それでも、やっぱりそのようならないようにがんばるしかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piyotarou
  • ベストアンサー率38% (233/602)
回答No.1

前半の質問についてですが、「扶養義務調査」というものがあります。 生活保護というのは、あくまでも最終手段。なんらかの他の方法があるのならばそちらを頼るべきだという考え方です。 なので、両親はもちろん成人した兄弟などに文書で援助が出来ないかどうかの確認が行われます。この方達が、いわゆる「扶養義務者」に当たります。 質問の内容だと、ご両親には今の居所は教えてらっしゃらない様子。 生活保護に頼ると言うことは、そのような「わがまま」はどうなのでしょう。 彼と離れたくないという気持ちは分かりますが、生活が出来なくて生活保護を頼ろうとしないといけない。でも、親に居所がしれたら連れ戻される。>連れ戻してくれるのなら、ご両親は質問者さんを「援助」してくださる訳です。生活させてもらえるのだから。 そのような環境で、同棲を継続可能でしょうか。生活がお互いめどが付くまで離れて暮らすのもやむを得ないのではありませんか? 転職活動中ですか?それとも、再就職の就職活動中ですか? ハンデを持たれて頑張っていらっしゃるのは分かります。でも、生活保護を頼るのは少し違うような気がしますよ。 もう少し、冷静になって考え直してみてはいかがでしょう。 質問者さんが幸せになれるよう、応援しています。がんばって。

その他の回答 (1)

  • 55ohyeh
  • ベストアンサー率12% (28/219)
回答No.2

親族に連絡がいくのは当然でしょ? そうじゃないと、あなたのような 「彼と別れたくない。でも仕事がない」という人が どんどん生活保護を申請して通ったら迷惑です。 難聴障害の上に精神系の病気を理由にしたわがまま。 あなたのような人に生活保護の資金は 絶対に使われて欲しくない。 家族もなく、生きるために本当に生活費を 必要としている人に使われるべき。 あなたは何考えているの?甘え過ぎ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう