• ベストアンサー

友達が急に音信普通になりました

Virgo74の回答

  • Virgo74
  • ベストアンサー率12% (19/152)
回答No.2

お相手の方は社会人ですよね。いろいろとお忙しく、連絡をとるのが億劫なんじゃないですか? 疲れ切って誰とも話したくない日は多々ありますよ。 ただ、ひとつ解せないのが、4月にメルアドが違っていて・・・というくだり。 本当に親密な仲なら、メルアド変更メールが来ますよね。普通。 最近も届かなかったんですから、意識して避けている可能性は残ります。 少し距離を置いてはいかがですか?この問題は、お相手の方から動きがないと、 解決は難しいように思います。 ずっと仲良しだったんですから、お相手の方もそう簡単に忘れないでしょう。また、連絡があるかもしれませんしね。

yuipi-no
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません; はい、友人は社会人です。連絡を取るのが億劫なんでしょうか・・・ 同じクラスだった友人には頻繁に連絡しています。 なのでひっかかるのです・・・^^; そうですよね、親密な中ならメアドは教えてくれますよね。 やはり友人のほうにも、思うところがあるのだと思います。 なので距離を置いてみます。 はい、本当に仲良しでした。友人もそれを忘れていないことを祈ってます。 ご回答本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 仲良かった友達に急に

    リアルの友達ではありません、 PCでの友達がいました、 もう付き合いは5年ほどになりますが その子とは仲のよいものの、 何度も喧嘩をして仲直りしてきましたが 今回は口げんかもなしに 携帯でメールをしようとしたらアドがかわっていたので 気になってメッセンジャーで話そうとしても 消されている、ブログに非公開コメントで 理由だけでもきいたのにコメントは後日削除、 もう一度かこうとしたらすでに書き込めなくなっていました。 最近は私自信忙しく、メッセにもINせずに 連絡もとれず、その友達は高校受験を控えてることもあって まったくもって話をしていませんでした。 最後に話したときもまったく普通の内容だったんですが どうして急にこのようなことになったのでしょうか? 私には理解不能です、 第三者からこのことをきいて どうおもうのかどなたか教えてください、

  • 友達が急にそっけなくなった・・・

    中2女子です。 最近友達が急に冷たくなりました。 その友達をかりにAとします Aとは仲が良かったのですが この前の木曜日からなんだかよそよそしいです。 その日私をのぞいた仲よし3人(私ぬきではあまり話さない)でなにか話していたのでその中に 入って行ったら話題がいきなり好きな歌手の話に変わったので おかしいなと思ったのですが特に気にしてませんでした。 でもその日は私が話し掛けても反応がそっけないし いつも少し話してから帰るのですがすぐ帰ってしまいました。 なのでその日Aにメールで何かしちゃったかな??? と聞いてみたら何もされてないよー♪ときたので 考えすぎだったのかな???とあまり考えないようにしてました。 その次の日の朝はいつも通りおはようと言ってくれたのですが 他の子とばっかり話していて私には話しかけもしません。 しかもその話している子というのはつい最近まで 悪口を言っていた子なんです。 私から話しかけてみても忙しそうにしていて聞いてくれませんでした。 どうしても気になってしまいうざいと思われるのは わかっていたのですがもう1度聞いてみました。 それと木曜日わたし抜きで話していた事も聞いてみました。 そしたら木曜日は私が彼氏ができてから変わったよね という話をしていて私が聞いたら誤解するかも知れないという事で 話題を変えたそうです。 そんな事だったのかと思いまた普通に接するようにしてました。 でも今日Aとメールしていたらなんだかそっけないし(私の考えすぎでしょうか) AとAの彼氏と私と私の彼氏でWデートの約束をしていたのですが その事になると返信が来なくなったり極端に遅くなったりします。 行きたくないならちゃんと言ってほしいんです。 それとAはリアル(ツイッターのようにつぶやくもの)をしているのですが 私とのメールが終わった40分後くらいに ほんとうざいよね 死ねばいいのに~ お前と友達やってたくない とつぶやいてたんです。 私の事と確定した訳ではないのですが気になります。 でも誰の事???と聞いて返信が来ないのも怖くてできません。 Aの事が大好きでしたしとても頼りにしていたので 前のように戻りたいんです。 Wデートも行きたいですし。 急にそっけなくなった理由もわからないのでモヤモヤしています。 聞いたら嫌われてしまうでしょうか???? このまま普通にしていればいいのでしょうか???? 恋バナとかをできるのはAしかいないので早く元通りになりたいです。 どうすれば元通り仲良くできるでしょうか???? 長々と分かりづらい文章ですみません。

  • 急に音信不通になって困っています。

    急に音信不通になって困っています。 高校3年の女です。付き合って1ヶ月の彼がいます。 毎日メールをしていてメールをしない日は今までありませんでした。 しかし、3日前から急に連絡が来なくなりました。 1週間前に風邪を引いたと言っていたのですが そんなときでも最低1日1通はメールをくれていました。 お互い忙しくて全然会えません。 数日前に部活に出ていたのを見た時はとても元気そうでした。 GWということもあって学校が休みなので今どうしているか全くわかりません。 喧嘩したこともありません。 本当に急に返事が来なくなったのでとても不安です。 もしこのような経験がある方、アドバイスをお願いします。 こんな時、どうすればいいのでしょうか?・・・

  • 友達なのかと思うとき。

    友達なのかと思うとき。 私には、幼稚園から親子ぐるみで仲のいい友達がいます。小学校は、別々で中学は、一緒の学校に行きました。 高校は、進路などで同じとは、いかなかったんですが、高校からなかなか会えず、たまに親と一緒に会うことしかなくなり、お互いに、メールなどもしませんでした。 でも、たまに会うと楽しかったです。 高校卒業してから相手の子の誕生日でおめでとうと、メールをしました。 でも、普通ならありがとうとか一言でも返事をくれたら嬉しいですよね? でも、全く返事すらなくわたしてきには、すごく悲しいです。 幼稚園から仲の良い関係でずっといたいと思っている私にとってその反応が正直キツイです。 仲良しだと思っているのは、私だけなのかなと思ってしまいます。 皆さんは、どうおもいますか?

  • 普通の友達にもプレゼントをあげたりする?

    高校2年生、女です。 前後の席になり話すようになった男の子がいます。 その子に「誕生日いつ?」と聞かれ軽く答えたら、 当日にプレゼントをくれました。 本人曰くプレゼントを選ぶのが好き、 友達の買物に付き合ってるときに思い出したから買ってきたそうで…。 お礼に簡単な手紙を書いて渡したら、アド付きの返事が来ました。 始めたのは4日前ですが、今は毎日メールをしています。 男の子にプレゼントを貰うのは初めてのことだったので、 正直動揺してしまって…。 あまり仲良くない女友達にも、誕生日プレゼントなどを あげたりするものなんでしょうか? お暇なときにでも、アドバイス頂ければ幸いです。

  • 友達と親密になれません。

    友達と親密になれません。 お世話になっております。 高校3年♀です。 私は友達はそこそこいるとは自分で思っていましたが、振り返ってみると相手にとっては 都合のいい友達、つまり知り合い程度の 人ばかりだと感じてきました。 レポートの時だけ写そうと連絡をよこす人、 1人になりたくない時だけ寄ってくる人、 そんな人ばかりです。 遊びに誘われることもなかなかありません。 この前の冬休みは誰とも遊ばず終わりました。 普通の日も1ヶ月に1回遊ぶかどうか、そのくらいです。 いわゆる「ぼっち」ではありませんが、 休み時間はよく1人でいます。 実質ぼっちみたいなものです。 今は3人グループですが、大体2人で会話が盛り上がって私は黙っているように感じます。 私が片方と話していてももう片方のことが気になり、交互に話しているうちにいつの間にか私が外れていることもあります。 また、既にできている輪に入って行くのが 苦手です。 なのでクラスの他のグループの子とは まったく仲良くありません… また、親友と呼べる人もいないに等しいです。 地元で連絡をとる人は2人しかいません。 そのうち1人は同じ高校、大学ですが、卒業すれば縁は切れてしまうと思います。 同じ高校でない子は他愛ないことをLINEで話す子ですが、なんとなく付き合っている程度かなと思ってしまいます。 高校でも親友と呼べる人はいません。 部活内でも特別仲良しの子はいません。 みんなとそれとなく付き合っている感じです。 クラスの子とはクラス替えすれば疎遠です。 みんな地元、または高校、もしくは両方で親密な関係を築いているのに、なんだか寂しいです。 友達がいなくても親友がいれば、などと言いますが、私は親友も友達もいないと最近悩んでいます。 せめて大学では友達くらいほしいです。 できたら親密な友達もほしいです。 私が原因なのはわかるのですが、 ・人見知り ・悩み事などを話せない(自分を晒せない) ・警戒心が強い(小学校の後半3年間いじめに遭っていたのが大きいです) ・ネガティブで他人の顔色を伺いながら行動、発言する ・考えが大人すぎると言われることがある(2個上の先輩に言われたことがあります…) これらを直せる方法はありますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 友達に告白→音信普通

    2年ほど毎週1,2度会って、 食事をしたり、映画や買い物に出かけたり、 会わない日は電話で話す、という、 友達(親友と呼べるほど仲がいい)とのことです。 何年も同じ会社で、部署も立場も違い、接点がない二人でしたが、 仲良くなったきっかけは、私が会社を辞める直前、 辞めることを知った彼が、「辞めないほうがいいのでは?」と、 親身に語りかけてくれたことでした。 お互い、接点はなかったものの、 何年も忙しく仕事しかない毎日を過ごす、 ある意味、ワーカーホリックとも言える共通点があったので、 仕事に対する姿勢から、仲を深めるのには、 時間は必要なく自然に仲良くなりました。 辞めるまでの数ヶ月、ほぼ毎日、会社帰りに、 仕事について、思うこと、考えることを、 信じられないぐらい、朝まで語りあいました。 プライベートで、私には何年も付き合っている彼氏がいました。 彼(友達)にも彼女がいると聞いていましたが、 いくら仲良くなっても、会社の同僚としての付き合いで、 話の中心は仕事メインで、プライベートな話はしませんでした。 仕事とは言えど、毎日会うのは「浮気」では?、 と思う方もいられると思いますが、 あの頃私は会社のことで思い悩んでいたのですが、 彼氏は全く取り合ってくれず、話も聞いてくれませんでした。 結果的に会社を辞める同タイミングで、終止符をうち、お別れしました。 原因は彼(友達)の存在でも仕事でもなく、 単純に価値観、歩く道がいつの間にか別々になっていたからです。 そんな彼(友達)とも会社を辞めたら、 徐々に会わなくなる、と思ってましたが、関係は変わらず、 かえって会ったり、電話で話すことが増えました。 私は彼と別れフリーで、会うことに何の問題もなく、 彼氏がいなくなった隙間を自然と埋めてくれるようで、 心地いい関係と時間、毎日がとても楽しかったです。 しかし、そんな関係を続ける、 心に大きなわだかまりができていることに気付きました。 彼氏と別れ、また誰かを好きになりたいと、 思うことがめっきり多くなり、 ステキな人に出会い「いいな」と思うこともあったので、 彼(友達)に話したりもしました。 そんな時、彼(友達)はあまりいい顔をしなかったり、 仕事で異性の取引先、同僚との接点が多い私に、 控えるようにと言ったり、露骨ではなく、 少し、友達を超えた感情を見せるようになりました。 そして私も、彼を無視できず、気を使うことが多くなりました。 誰かをすきになりたい、でも彼(友達)を傷つけたくないし、 その時がきたら、この関係は続けられない。 楽しい毎日が、いつか壊れる日のことをばかり考えるつらい毎日に変わりました。 そんな行き場のない気持ちが、彼(友達)が友達ではなく、 すきな人になったのだということに、気が付きました。 気づいて、散々悩みました。 すきと告げ、関係を壊すことにためらいました。 散々考えたあげく、どんなに大切でも、 この先、未来も今と変わらず、彼と一生一緒にいたいから、 想いをつげることにしました。 そして彼も同じ気持ちなんじゃないかとも、思っていました。 だからこそふたり何度も会うのではないかと。 そして、気持ちを伝えました。 「一緒にいたい、そばにいてほしい。」と。 面と向かって告げて、困らせたくなかったので手紙にしました。 その日を境に、彼からは連絡がありません。 私からは「連絡をください」と1度だけメールしました。 でも連絡はきません。 せかすことも、無理やりに問うこともしたくなかったので、 私から電話はしていません。 1ヶ月以上がたち、私は私の行動、 告白後、こちらから電話していないこと、 彼のプライベートを確認せず想いをつげたこと、 などが、間違っていなかったか?、 この先このままお互い連絡をせず、 二度と会えなくなる、という結末でいいのか、 全てが私の自分勝手で、関係を壊してしまったのではないかと、 いろいろ、思い悩んでいます。 長くなり、とりとめもない文章になってしましましたが、 このような状況で、 返事がないのが彼の答えと、とららえるべきか?、 やはり私から電話をしてみるべきか?、 いつか彼から連絡をくるのを待つべきか?、 みなさんの率直なご意見をお聞かせ頂けると助かります。 私33歳、彼35歳の独身。 彼はメールが苦手で、メールは私からだけ(返事は電話)。 今、彼女がいるのかは、正直わかりません。一緒にいる時に電話やメールで席を外すことは一度もなかったです。 異性の友達は私は仕事がらかなり多く(仕事仲間はほぼ男性)、彼は二人きりで食事したりするほどの友達は私だけのようでした。 友達以上の関係は一切ありません。

  • 友達

    私は高3なんです。 高校に入ってから出来た喋れる友達は、少しいますが、 親密な話など、腹を割って話せる友達がいません。 それにお昼は、1年の時は当時仲の良かった子と3学期の間だけ食べていましたが、 その子とは2年になって、特に何もないんですが、 気まずくなり、喋れなくなってしまいました。 その子とは、今年の年賀状で和解(?)をしましたが、 廊下で会っても目をそらしてしまい、喋る事が出来ません。 2年生の時は、ずっと1人でお昼を食べていました。 でも1人だからって、そんなに寂しいことは、 そんなにありませんでした。 しかし3年になり、急に1人で食べるのが寂しくなってしまいました。 だから、少し喋れる人のいるグループに入れてもらいました。 でもそのグループは、仲良しさんが集まっているので、 私は全然会話に入れずに、ただ食べているだけです。 自分から入っていかなければ、何も変化しないのは解っていますが、 怖くて入っていけません。 そして、そのグループの子達が、私をどのように思っているのか(嫌いなのではないか)と不安で怖いです。 高校には、3学期に入ると自由登校になるのですが、今更、友達になりたい!なんて遅すぎですか? やはりお弁当は、1人で食べた方が良いのでしょうか? それとも、このままそのグループにいて、頑張った方が良いのでしょうか? こうなったのは、この2年間、自分から友達を作らなかった自分に責任がある事は十分感じています。 しかし、アドバイスが欲しいです。 どんなアドバイスでも良いので、もし良ければ下さい。 お願いします。

  • 音信普通な友人について

    今、音信普通な友人がいます。 お互い家が遠くめったに会えないので連絡とかは 主にメールや手紙です。 電話はめったにしません。 その子と今年2月ぐらいから連絡が取れないのです。 1月末ぐらいに彼女からメールが来て以来メールしても 返事が返ってきません。 べつに嫌われるようなことはしてません。 何回か普通にメールをしたりしましたが返事はないです。 この春から彼氏と同棲するとかって言ってたから それで忙しいのかなとも思いましたがそれにしても 完全無視ってどうなんだろうって思います。 みなさんはどう思いますか? なにも嫌われるようなことを言ったりしてないし なんでって感じなんです。 過去に送ったメールを読み返しても怒られるような 事は書いてませんでした。 友達に相談したら気まぐれな子か忙しいかどっちかじゃないか?といわれました。

  • 友達は私の事をどう思っているのか?

    初めまして。 私は友達の事について悩んでいます。「私はあまり好かれていないのでは?」と。 もしかしたら、私が過度に思い込んでいるだけなのかもしれませんが・・。 私は今大学を卒業して数年が経つのですが、今でも大学時代に仲良かった友達が6人いて、時が経つにつれて会う回数や全員が集まるのも減ってきていますが、ご飯食べたり遊んだりしています。 そこで、悩んでいるコトがいくつかあります。 1つ目、 私自身、積極的に遊びに誘ったりしない性格なので何とも言えないのですが、大学時代からの友人のメールが友達から来ることが無くなってきています。時々私から遊ぼうと誘うことありますが、あまりないので大学時代の友達5人(私をいれて6人)にとっては私はあまり重要というか遊びに誘いづらかったりするのかな・・って思います。私が連絡すれば良いことだけなのかも知れませんが・・。たぶん他の子たちは、誰かしらと会って遊んだりしていると思います。 確かに昔はよく「話しかけづらい」や「ちょっととっつきにくい」といわれた事があります。 2つ目、 上記のAちゃんと2人で旅行に行った時の事。 お土産を買う時、今までは大学の友達みんなにお土産を買っていたから、私はAちゃんに「大学の友達のお土産どうしよっか~??」って話をしたら、「どうしようね?でも最近みんなで集まるコトも難しくなったし、みんなに買う~??」って話をしていました。 結局Aちゃんは「私、○ちゃんと×ちゃんには旅行に行く話したから2人だけ買って行こうかなぁ~」って言いました。 私は私の口から大学の友達には旅行行くコトは言っていないけれど、きっとAちゃんは私と旅行に行く事をその2人の友達には言っているだろう、と思ったので「んじゃ、私も少し援助してもいい?」って言ったら、「いいよいいよ。私が個人的に買うからいいよ。」と言われてしまい、悲しい気持ちになってしまいました。 3つ目、 6人も仲良し友達がいれば、お誕生日会もちょくちょくあります。 先程から出ているAちゃんの2ヶ月後に私の誕生日、その次の月にもう1人仲良しのBちゃんの誕生日があります。 Aちゃんの誕生日会はBちゃんがみんなを誘ってお祝いしました。その帰り、Bちゃんが私に「次はZ(私の事)の誕生日だね~、お祝いするから楽しみにしてて」って言われ密かに楽しみにしてました。 私の誕生日の10日くらい前にBちゃんから「Zは今月中の土日空いてる日ある?」てメールがきて、私は今月中の土日は昼間は都合悪いけれど夜は大丈夫だったのでその旨を伝えたら、「んじゃ、お祝いするからまた連絡する~」って返事が来ました。 けれど、それから私の誕生日会が開催されることはありませんでした。 誕生日当日には仲良しのAちゃんと他の大学の友達数人からお祝いメールはきましたが、私の誕生日会はありませんでした。 そして、私の誕生日の次の月はBちゃんの誕生日なので、Aちゃんから「Bちゃんの誕生日会開催のメール」が大学の友達全員に送ってきました。 私は、その日外せない用事があり行けなかったのですが。 その後、他の大学の友達の誕生日会は誰かしらが呼びかけてお祝いしました。 私だけ忘れられているのか、あまり好かれていないのかよくわからないし、他の方にとっては対した事が無いのかもしれませんが、私、すごく悲しくて、胸が痛くなってしまいます。 気の持ちようでしょうか??どなたかこういう事ってあしましたか?その場合、どう乗り越えたのでしょうか?? 教えて下さい。