• ベストアンサー

教えてください

私はコールセンター(代行センター)で働いています。 今回、注文を承り、お客さんの声に耳を傾けてみたのですが、聞き取る事ができないのです。年配者なので、耳も遠いです。そして、「聞き取れません。」の1点張りになってしまうのです。こういう状況で皆さんはどのような聞き方をしますか。 意見を聞きたいので、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.6

こんにちは。 質問文の書き方は、改行を入れることによってだいぶ読みやすくなりましたよ。 さて今回の状況を整理してみます。 質問者様は年も若い(ですよね?)ので、特に耳が聞こえにくいというわけではないと思います。 お客様に年配者が多く、話す内容も要領を得ないことが多いのだと思います。 年配の方のしゃべり方は聞き取りにくく、少々自己中心的なこともあるのかもしれませんね。 そして、こちらの話す言葉でさえ「聞き取れない」と言われてしまうことがあるのでしょう。 こうなると確かにお手上げ状態ですよね・・・ こういった場合は、#3の方が回答しているように 「お電話が遠いようなので、もう一度お話していただけませんか?」 という言葉を、ゆっくりと、大きな声で、はっきりと、繰り返します。 そうすれば、相手もわかってくれて、もう一度話してくれるでしょう。 自分自身がまず「わかりやすい言葉で、ゆっくりと、はっきり話す」というのは大切ですよ。 また、#4の方が回答しているように、相手ができるだけ「ハイ」か「イイエ」で答えられるように注文を受けるというのもいいと思います。 そして質問者様自体が、この仕事にもう少し慣れれば、相手の言っている内容を理解するのが的確になっていきますよ。 慣れの問題もあります。 いつもお客様がなんと仰っているのか、何を求めているのかということを、よく理解するように頭をフル回転させてみてくださいね。 そして自分が理解したことを、お客様にしっかり確認するようにしてください。 それと本当に自分の手に負えないお客様の場合は、できるだけ速やかに上司や同僚に代わって対応してもらいましょう。 頑張ってくださいね!

es_sisters
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • lukakok
  • ベストアンサー率7% (13/168)
回答No.7

es_sistersさん、何回か、仕事上(コールセンター)で判らない事を、こちらのカテゴリーで質問されていらっしゃいますが なぜ職場の先輩に聞かないのでしょうか。 もはやこの質問は、「国語」では無く、「コールセンターでのお客様への対応の仕方」だと思います。

es_sisters
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.5

質問者さんご自身が、年配で耳も遠く、お客様の声を聞き取れないのでしょうか。 それとも、お客様に耳の遠い年配の方が多く、質問者さんの声を聞き取りにくいのでしょうか。 前者なら、厳しいことを言うようですが、言葉の問題以前に、職業適性に問題があると思います。 後者であれば、まず電話の受話音量を上げるなどして、聞き取りやすくする必要があります。性能の良いヘッドセットに取り替えることも有効です。 もし一般の電話器を使用しているのであれば、相手が話している間は、自分の送話器を手のひらでピッタリ押さえて側音(周囲の音の回り込み)を遮ると、相手の声が聞き取りやすくなります。 言葉の問題でなくてすみません。

es_sisters
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。はい。私も少し難聴なのですが、お客様に耳の遠い年配の方が多いので、声を聞き取りにくいのです。

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.4

注文を受けていらっしゃる商品が何なのか 分かりかねますが、相手がご高齢の方なのですよね? いろいろな対処法があるかと思いますが、 できるだけ相手が「はい」と「いいえ」だけで 答えられるように応答を持っていく、というのは どうでしょう? 「ご注文は○○ですね?」 「配達は午前中が宜しいのですね?」 「ご住所は○○県○○市○○町ですね?」 「番地は1の2の3ですね?」 参考までね

es_sisters
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

  • happanoko
  • ベストアンサー率48% (17/35)
回答No.3

「お電話が少々遠いようなのですが、もう一度お願いできますでしょうか。」 「申し訳ございません。お電話が遠いようなので、もう一度お願いいたします」 などと言えば相手方は少し大きな声で言い直してくれると思います。それでも相手方の声が聞こえないようであれば、同僚や上司に相談するのが良いのではないでしょうか。 受信機の音のボリュームを調整することで解決するかもしれません。 日常生活では不便はないのでしょうか? 上記のことをやってみても解決せず、解決しない理由がもしもご質問者様の耳が遠いことにあり、なおかつ今の仕事を続けたいのであれば、補聴器などをつけることを考えてみるのもひとつの手なのかなと思います。

es_sisters
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。

  • nuoh
  • ベストアンサー率18% (18/98)
回答No.2

運転代行さん、でしょうか? このような状況では、上司に指示を扇ぎます。どんな仕事ででもですけどね。 ゆっくり、大きな声で、できなければ受話器を近くにして、話してもらいます。 それでも無理なら、紙に書いて送ってもらいます。FAXでも可ですね。 まあ、「聞き取れません」のような応対をしてはいけませんねえ。聞き取る努力をしている姿勢を見せることが、テレオペの仕事だと思います。

参考URL:
教えてください、という質問内容では誰の気もひけませんよ。主要内容を件名にしたほうが良いと思います。
es_sisters
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。ちなみに、コールセンターで受注の仕事をしています。運転代行とは関係ございません。

noname#204879
noname#204879
回答No.1

「こういう状況」がイマイチ伝わりませんが、貴方の同僚や関係会社の上司は「どのような聞き方」を提案(推奨)していますか?

es_sisters
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 文章を添削してください。

    私はコールセンター(代行センター)で働いています。 健康食品で毎月ごとに1回配達するという定期発送の注文を承ろうとしましたが、原則としては3ヶ月以上の継続をして頂かなければいけないのです。 今回のお客さんは試しに定期発送の注文をしてみたいとおっしゃったので、3ヶ月以上は継続できるかわからないそうなんです。 それでも、どうしてもの要望があれば、1ヶ月だとしても注文を受け付けることができるのです。 それで、注文専用窓口で受けている為、お問い合わせ窓口にその事を伝えようと思い、備考欄にお客さん言葉を書き残しました。 「3ヶ月以上継続できるかわかりませんが、試してみたいので定期発送でお願いします。」と。何か賢さにかけると思っているのですが、どうでしょうか。

  • 文章の要約について

    私はコールセンター(代行センター)で働いています。 注文専用窓口とお問い合わせ専用窓口があるのですが、それぞれ別の場所にあります。 私は注文専用窓口におりまして、特記事項があった時は細かく備考欄という所に書き残し、報告しなければいけないのです。 今回、お客さんからクレームがありました。 「さっき電話したんだけど、注文専用ダイヤルは詳しい事になるとなんいも答えてくれないで、お問い合わせダイヤルにかけなおしてほしいっていうのよ。商品がどんな物かどうか聞いただけなのによ。おかしいわよ。それで、お問い合わせ窓口は何回かけても繋がらないじゃない。どうなってるの。ここで商品の食べ方教えてよ。」とお客さんがいうのです。 私は、「申し訳ございませんでした。ご貴重なご意見として担当者に申し伝えます。」といい、食べ方を説明しました。 お客さんは「大丈夫よ。」とは言ってくれたのですが、やはりこのようなやりとりがあったことは報告したほうが言いと思い、下記のように要約したつもりで書きました。 お客さん言葉をです、ます。になおして書く決まりがありますので、「注文専用番号は詳細を伺うと分かりかねてしまい、専用番号はつながらないです。おかしいと思います。」と。何か足りなさを感じませんか。どうでしょうか。

  • 文章の要約について

    私はコールセンター(代行センター)で働いています。 注文専用窓口とお問い合わせ専用窓口があるのですが、それぞれ別の場所にあります。 私は注文専用窓口におりまして、特記事項があった時は細かく備考欄という所に書き残し、報告しなければいけないのです。 リピーターさんで会員登録した方と非会員さんがいらっしゃるのですが、今回のお客さんはどちらか忘れてしまったそうなんです。 そこで、備考欄にお客様の言葉を「リピーターですが、お年寄りなので、会員かどうかわかりません。」と書き残しました。 分かりますか。賢い書き方があれば教えて下さい。

  • 表現の仕方について

    私は代行センターに勤務している者ですが、主に健康食品取り扱い会社を担当しています。 注文専用窓口と問い合わせ窓口があり、私は注文専用窓口で働いていますが、口下手で困っています。 お客様から注文以外の問い合わせが入ると、問い合わせ窓口にこんな問い合わせが入っていますと、報告書を作らなければならないのです。 耳が遠い方の事を「よく聞き取れていないお客様でした。」とオーナーさんに報告するのは冷たい感じがしますか。

  • 質問です。

    コールセンター(代行センター)で働く者です。転送先不明→○と資料に書いてあったのですが、意味がわかりません。プロとしてお客様とマンツーマンで受注するにあたってどうすれば満足して頂けると思いますか。私は、保留で待たせない、言われた仕事をすぐにこなすようにする事だと思うのですが、皆さんにとってはどういうことか教えて下さい。勝手な質問で恐縮ですが、お願いします。

  • お客様センターに苦情をしたら・・・・

    あるお店のお客様コールセンターに定員の態度が悪いと電話をしたのですが、 コールセンターの社員に軽く逆ギレされ、 私があなたの上司に代わって欲しいと言うと、 『私がコールセンターの責任者なので上はいない!』 と突っぱねられ・・・ 半ば強引に電話を切られました(x_x) なんでその社員はそんなに上司に代わりたくないのですか? 不思議でなりません。 しかも半ば強引に電話を切られたので私が悪くなってる感じだし・・・ あと、みなさんでコールセンターに電話したことがあったら状況・詳細、そして最終的にどうなったのかを色々教えて下さい。 以上回答待ってます(^o^) (内容を色々書くと長くなるのであえて書きませんでした。ただ1つ言えることはそのお店は出てくるもが遅く(注文を忘れてた。)、それに対して定員は謝ることも無く無言で皿をダンダンッと置かれ・・・逆ギレされて。。 こんな感じです。補足があればなんなりと言って下さい。)

  • お客様の声を利用したコールセンターの改善について

    お客様の声を利用したコールセンターの改善について お客様から寄せられる声からコールセンターの改善に 導くことに焦点を当てる事になりました。 お客様の声を活かした改善の取り組みに関して 何かアドバイスがあれば、宜しくお願いします。 私の中で、 (1)改善=受注ミスを如何に減らすか?  ミスの多いポイントを探り、一定の周期で件数を追う。  対策後の効果検証まで、見えるようにサポート。  (年齢やお得意様度も考慮予定) (2)モチベーションをあげる。  担当宛てのお喜びの声を担当者に必ず伝わる仕組み この2つの発想しか浮かばないのですが、 『お客様の声を活かした』コールセンターの改善案で 他に、こういう事も必要では?というアドバイスがあれば 宜しくお願いします。 私の考えたこの2つの案も改善に繋がる確証は持てないので 補足的なアドバイスもお待ちしています。

  • コールセンターの心得や必要なスキルの付け方

    最近コールセンター職に就いたものなのですが、 コールセンターで働いていく上で必要なこと、大切なことは沢山あると思うのですが、中でも何を大切にしていくことが大事になってきますでしょうか? お客様と接する上で、お客様を大切にする心や意識は必要だと思うもですが、留意しておいた方が良い点等ありましたら是非に教えていただきたいです。 また今少し困っていることがあるのですが、 お客さんとやり取りした内容をメモに書くことが上手くできません。 皆さんはどのようにメモを纏められていますでしょうか? 私は「電話をしながらメモをまとめながら取っていくこと」が苦手で、後で二度聞きなども発生しているので、どうにか直したいのですが・・・。 何か良いトレーニング方法など無いでしょうか。 今のところはお客さんと話している状況を想定して、イメトレで少しずつしていくなかで少しずつましにはなっている気もするのですが・・・

  • 文章の要約とは?

    私はコールセンター(代行センター)で働いています。 ご本人以外の注文は受け付けられないという健康食品通販会社の注文を承っています。 「2回目の注文です。前回の注文で自分か娘かどちらの名前で登録したか覚えてないのだけど、注文できるわよね。多分、私の名前で注文したと思うのだけど、大丈夫よね。」とお客さんが言われたので、「ご本人様であれば注文して頂けます。」とお伝えし、注文を受け付けました。私の勤め先は、注文専用の番号とお問い合わせ専用番号が別の場所にあり、私は注文専用窓口におります。 何か特記事項があった場合はお問い合わせ専用番号の人が分かりやすいように、何でも備考に書き残さなければならないのですが、会話を全部書いていると日が暮れても終わりません。 そこで、文章を要約して100文字から150文字位にしなければいけないのです。 上記のお客さんとのやりとりを要約するとどのような文章になりますか。私の文章では賢さにかけますか。

  • コールセンターの仕事

    受信専門ですが、おちこんでる時や 朝どうしてもテンションあがらず 暗いとか抑揚がないと注意されます うつもあるので、影響あるか?わかりませんが 皆さん おちこんだり、いやな時は声には 全く影響しないですか? 意識して 声を明るくしても 上司からみれば まだまだのようです お客様には関係ないので、気持ちよく会話をしたいといつも心がけています でも、1年半たっても なおらないようで 何をどのように努力したらよいか 悩んでます コールセンター 経験者の皆様のご意見アドバイス お願いします