• ベストアンサー

頚木は牛の後頚部につける

頚木をどの辞書で引いても、イメージできません。 図や写真などで頚木をみれる所はネット上にありますでしょうか。知っている方は教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kakasi
  • ベストアンサー率60% (26/43)
回答No.3

>それとパドックにいる馬も「はも」の様なものがノドボトケに有るのはわたくしの目の錯覚でしょうか。 え~と、実はこれを「はも」と呼んでいいのかどうかわかりません m(_ _)m 「はも」については全く自信なしで、想像の域を超えません。^^; 以下、それを踏まえてお読み下さい。 #詳しい方がいらしたら、是非補足をお願いします。 写真で見ると首輪型の部分から脇の下へ向けて太いベルトが通っていますよね。ちょっとわかりにくいですが、その下の写真を見ると、その太いベルトに沿うような形でそりを固定しています。 この状態だと、恐らく太いベルトを頸の首輪型部分に留めている箇所(この少し下が肩関節で、最も出っ張っている)に荷重が最もかかるかなぁと考えました。 また、農機具の「はも」はのどの部分が細いひものようだったり、全くなかったりで、のどに荷重がかかるようにはなっていません。馬の体型が劇的に変わった訳ではないので、ばんえい競馬の首輪型のものと「はも」で原理は恐らく変わってないのではないかと思います。 首輪型のもので、のどの部分が大きくなっていることについては、気道を圧迫しないよう柔らかい素材で接触面積を大きくしてやっているのかなと想像しています。 #テレビとかで見る、ばんえい競馬の運動量って相当ですもの...

funar
質問者

お礼

有難うございました。

funar
質問者

補足

いつもご正直に返信を頂いて感謝しております。 このホームページhttp://meta.affrc.go.jp/cgi-bin/cbdb/db.cgi/db.cgi?page=DBView&did=38&qid=all&vid=4097&sid=&rev=1&head=44&hid=8399&count=&mtime=の57の頚環は帯状の薄い帯みたいな事を頚環と言うみたいですね。牛も馬も硬い方は背の側に来るみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kakasi
  • ベストアンサー率60% (26/43)
回答No.2

参考URLの肩木の説明を読むと頸木(軛、衡)=肩木 のように読めますね。 はもは首全体に引っかけ(とくに肩関節あたり?に)荷重がかかるのに対し、頸木は頸の背中側(肩の前の部分)に引っかけるようです。 どちらかというと、はもは馬用、頸木は牛用ではないでしょうか。 馬は体型的に首が長く、肩から頭にかけての線が上がっているのに対し、牛は肩から首にかけて一旦少し下がっていて、肩に荷重をかけやすい体型をしています。 #少し曖昧ですが、以前いた職場に牛用の鋤と鞍と頸木らしきものの実物があったように記憶しています(少なくとも装着して作業をしている写真はありました。)。 はもは輓馬がそりを曳く時につけていますね。といっても現在のは革製のようですが。 http://www.welcome.city.sapporo.jp/feature/05_08/banei.html

参考URL:
http://meta.affrc.go.jp/afftool/daibunrui/douryoku.htm
funar
質問者

補足

詳しく調べて頂いて大変嬉しいです。有難うございます。それとパドック にいる馬も「はも」の様なものがノドボトケに有るのはわたくしの目の錯覚でしょうか。あと、頚木は本体が首の後ろに来て「はも」は本体がのどのほうにくるのですね。・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頚堆症

    頚堆症と診断されまして10年が過ぎました。 いっこうに良くならないもので焦っております。 何方か、頚堆症を克服なされた経験をお持ちの方が居ら れましたらお知恵を拝借願いたいと思います。 よろしくおねがいいいたします。

  • 頚静脈の太さ

    右頚静脈が異常に太いと言われました。エコーで甲状腺を調べた時偶然右頚静脈が左頚静脈の2倍くらいの太さがあることを発見されました。 胃腸科の先生に診てもらったので、これが悪いか分からないと言っていました。ちなみに、左は11.3mm×5.8mm、右は16.4mm×11.4mmでした。 このことが悪いのか病院に行かなくてはいけないのかも分かりません。どなたか分かる方みえませんか。39歳女性です。

  • 頚動脈の深さ

    頚動脈って皮膚からどのくらいの深さにあるのでしょうか? ご存知の方、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 頸動脈はどこにあるのか

    柔道の絞め技などに圧迫して相手を気絶させる頸動脈って具体的にどの位置にあるのでしょうか? 図解や写真で場所を確認したいのですがググっても活字ばかりでわかりません。 聞いたところの記憶では、耳の後ろあたり?とか聞いた気がします。 指で押さえて分かる場所とか知りたいです。

  • 頚動脈ってどこにあるんですか?

    頚動脈ってどこにあるんでしょうか? 自分的には首の左側の、触ってトクトクいってるところかなと思ってるんですけど。 また、皮膚からどのくらいの深さにあるんでしょうか? どなたか知っている方がいらっしゃれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。 (早く知りたいので困り度3にしてますが、緊急ではないです。)

  • 頚性斜傾について

    知人が頚性斜傾と診断され困っています。 下記の事を、1つでもご存知の方がいましたら 教えてください。 ・どんな病気なのか? ・治療方法 ・体験談 ・お勧めの病院等(出来れば九州で) ・頚性斜傾が記載された本のタイトル ・その他関連がありそうな情報

  • この木の名前を教えて下さい。

    この木の名前を教えて下さい。 先日、『ネズミモチ』では…と回答していただき、ありがとうございました。 ネットで写真等を確認しました。 うちの木はまだ1年半程の若い木だからか、葉っぱの質感がネットで見た写真と随分異なります。つぼみの感じは良く似ていますが… 失礼かとは存じますが、違う写真を添付しましたので、他に思い当たる木の名前があるようでしたら、ご一報いただけると嬉しいです。 親戚に譲る予定で、お手入れ方法などがしりたいのでよろしくお願いします。

  • この木何の木?

    2015年の9月に千葉県野田市の八幡神社で撮った写真ですが何の木ですか? 神社、特に拝殿前は桜か銀杏が多いイメージですが、 桜なら9月は葉が落ちて無いですし 銀杏なら紅葉始まるので青々してないでしょうし

  • この木はなんていう木ですか?

    この写真の木はなんていう木でしょうか?

  • 木火土金水について

     今、http://kenkuroki.net/rinshou/tsisou.pdfで東洋における気の思想という勉強をしております。  これの6ページ、(図5)をすごく拡大しても不分明なところがあります。  それは木と水の区別が活字の上で区別できないのです。  上部の、北に書いてあるのを、木と読むか、水と読むか。  従って、右の東に書いてあるのを、、木と読むか、水と読むか。  これは知識のある方の、読解が必要だと存じまして、お教えを請うのです。どうかよろしくお願いもうしあげます。  北は水でしょうか、木でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • スタート画面の「レノボスマート ウィジェット」で表示される警告メッセージ「レノボクラウドサービスに接続できません」というエラーが発生しています。
  • この問題の解消方法について、何かアドバイスはありますでしょうか?
  • 質問者はLenovoのクラウドサービスに接続できない問題に困っています。解決策を教えてください。
回答を見る