• ベストアンサー

契約書のない正社員?

タイトルのとおりです。 ハローワークから紹介していただいた会社です。条件等が記載されている書類はハローから受け取りました。3ヶ月の試用期間も終了し正社員となったようです。なぜ「ようです」かといえば、今になっても給与のことはもちろん、就労時間、休暇、仕事内容の詳しい説明は全くなく(ハローの書類にあるからでしょうが)、労働?契約書もありません。面接は「~から来れる?」だけで、こちらから詳しく聞くべきでした。実際に働いているので次第に勤労条件や仕事内容わかってきますが、経営者からの説明はありません。特に気になるのが契約書がないことです。口頭での契約も成立すると聞いたことがありますが不安です。なにかトラブルがあった際に困るのではと思うからです。アルバイトでも契約書はあったと記憶しているのですが、みなさまどのように思われますか。直接経営者に聞くこともできる状況ですが、まずはアドバイスを頂戴させていただきたくお願いします。

  • jaccs
  • お礼率94% (311/329)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1katyan
  • ベストアンサー率18% (147/800)
回答No.3

試用期間が3ヶ月となっているなら正社員になったという事ですね。 従業員が10名以下なら就業規則もないし、 後は労働基準法や諸法令などによって決められています。 ハローワークの条件が契約書みたいなもので契約は口頭でも可能です

jaccs
質問者

お礼

>従業員が10名以下なら就業規則もないし、 >後は労働基準法や諸法令などによって決められています。 そういうことだったのですね。知りませんでした。ということは何かトラブルがあっても言った言わないでもめることもありそうですね。とても参考になりました。アドバイスありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • ot2-kobe
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

契約書があるとかないとかは、会社の規模によってかなり違いますね。 誓約書と言う形で、会社側に損害がでないようにする場合が多いと思います。 規模の小さい会社はないところのほうが多いと思います。 特に会社法が改正になって、1円で株式会社が設立できてしまう時代ですから。。。 労働条件・就業規則等は、人事部門があるのなら一度聞いたほうがいいと思います。なければ経営者に直接。聞かないとには、物事は前に進んでいきません。 ハローワークで調べた労働条件等も絶対ではありません。いくらでも交渉の余地はあります。 その前に jaccsさんがその会社に本当に就職したいかどうかのほうが大切だと思います。会社側に雇用するかどうか決める権利があるように、jaccsさんにもその会社に就職するか決める権利があります。 ハローワークからの紹介であろうと、絶対に断れないと言うことはありません。 どちらにするにしても、まずは聞くことからはじめてはどうかと思います。

jaccs
質問者

お礼

契約書がなくても誓約書というものがあるのですね。しかしこれさえもないのですが…給与明細も面倒くさいからといって詳細に書かない、ミーティングも同じ理由でしないことから職員4名という規模にもかかわらず、連絡不足により常に何かしらのトラブルが発生します。杜撰な経営体制と危機管理能力のなさに今日にでも辞めたいのですが、1年も経たずにそうすれば再就職の際に不利になるのではと心配です…愚痴になってしまいすみません。機会をみて直接経営者に聞いて見ます。ご回答ありがとうございます!

回答No.1

すぐに経営者にきいてみればいいと思います。 ハローワークにきくとか。

jaccs
質問者

お礼

やはり聞けばわかることですからそうすべきですよね。しかしあまり詳しく聞きすぎると気分を害すような経営者なもので躊躇しているのが現状です。ご回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 契約社員から正社員へ

    契約社員から正社員へ 今年の3月23日で契約社員の雇用契約が満了しました。 1年間の契約社員が満了したら双方の意思確認をして正社員へ…との約束でした。 営業所の所長は正社員への登用として考えております。と口頭では言っておりますが、今だに雇用契約更新の書類は貰っておりません。 再三確認をしたのですが、本社へは言ってあります。大丈夫です自動更新になります。と… 契約内容が変わっても自動更新になるのでしょうか? 雇用形態が違えば再契約しないといけないと聞いた事があるのですが

  • 正社員募集→試用期間3か月後は契約社員???

    介護業界に転職(未経験)をし、現在、試用期間2か月目です。 ハローワークの求人票では「正社員募集(試用期間3か月あり)」との記載でしたが、 職場の先輩達の話で、「正社員募集であっても、試用期間の3か月後は契約社員になり、 契約社員として働いた後で正社員になれる」 という話を聞きショックを受けています。 試用期間後、「適性や勤務態度が悪く、本採用にならず解雇」という話であれば理解できるのです。 しかし、本人の適性・技術・勤務態度に関係なく、 正社員募集であるにもかかわらず、試用期間後は契約社員になるというのです。 契約社員であっても仕事内容は正社員と同様です。 求人票にも採用時の書類にも「試用期間は3か月」との記載はありましたが 試用期間後、「契約社員」になるとは書いてありませんでした。 面接時・入社時にも「契約社員」の話は聞いておりません。 (契約社員募集であれば応募しませんでした) また試用期間中は夜勤手当が半額になることを入社時に口頭で聞きました。 そして更に現実は、夜勤手当が半額であっても、正社員と同様に一人で夜勤をする日がありました。 (夜勤手当の半額はハローワークの求人票に記載はありません) 社会保険等の加入手続きは済んでいます。 雇用契約書は、事務の方と私の勤務時間帯の関係で、未だサインをしていない状態です。 このような状況のため、もう失業手当の給付も受けられません。 この採用方法は、現在はよくあることなのでしょうか。 法的に問題はないのでしょうか。 私自身の対抗策はないのでしょうか。

  • 正社員雇用の労働通知書や雇用契約書について

    こんばんは。 正社員雇用の労働通知書や雇用契約書についての質問です。 先月に転職して、50名程度の中小企業の正社員雇用の一般事務として働き始めて半月になります。 試用期間が3ヶ月あり、先輩から、「試用期間3ヶ月過ぎると通知書が来るんですよ」と言われたのですが、私はこれまで正社員としてほかの企業で働いたことがあるのですが試用期間後に通知書が来たことなんて1度もありません。 また、面接時や入社前の必要書類の受け取り時に、労働条件が書かれた書類を使って正社員雇用であることや、労働条件の説明はされたのですが、実際に書面として受け取っていません。 そして、雇用契約書や労働通知書、就業規則等も特に渡されていないような状態です。 中小企業である場合、試用期間後の通知書が発行されたりしたり、雇用契約書などは渡されないことがあるのでしょうか? 逆に、雇用契約書は試用期間後に渡されたりするのでしょうか? 回答お待ちしています。

  • パートの労働契約について

    5月半ばから個人の開業医に週30時間以上のパートに出ています。 最初の説明では、週30時間以上働けば社会保険に加入してもらえるという説明だったのでパートに出ることにしたのですが、働き始めて約2週間、保険証の手続き書類を渡されない。時給は1200円~1400円で経験年数によって決まるので履歴書をみて検討するということでしたが、結局私の時給がいくらになっているのかという話も無い。試用期間があるとは聞いていないが、他のスタッフから「パートも試用期間とかあるの?」と言われました。 現在が試用期間であるなら、試用期間だからという理由で社会保険に加入させなくてもよいのでしょうか? 知り合いの紹介で就職した職場であり、ハローワークを通していないので、口頭のみの説明で労働契約があいまいだった面はあります。きちんとした労働契約書が無いので労働条件については言った言わないのトラブルになることも考えられます。

  • 正社員の場合の雇用契約は?

    正社員で3社勤務したことがありますが、どの会社も 口頭で給与等の説明をするだけで仕事に就き、給与を もらったり、仕事しているうちに人から聞いたりして 待遇を知ることが多いと思います。 一方、派遣社員、アルバイトの場合は事前とまではいか ない場合も多いですが、勤務を開始した頃に契約書を いただき、給与(時給)、契約時間、残業扱いになる 対象時間等、書面で確認できました。 正社員2社目で健康保険証をすぐにいただけず、確認を したら「試用期間3ヶ月間はない」と後から言われた 経験があり、今回は事前に確認し、ほとんどの話を面接で 会社側から言ってきたので問題はないと思っていました が、実際は「試用期間3ヶ月間は賞与の対象にならない」 と言われただけだったのが、初めての給与をいただいて みたら金額が違い、経理に確認すると「試用期間中は 35,000円ほど給与が少ない」と教えられました。 だからといって怒って辞めるということはありませんが、 事前に自分から確認できることには限度があると思う のです。特に今の会社は面接時に給与の締め日等も教えて くださいました。 話は長くなりましたが、正社員でも求人誌等によると 雇用契約書を交わすように書いてありましたが、実際の ところはどうなのでしょうか? 私は大手企業で正社員になったことがないため、「交わし たよ」「交わすものではない」といった意見をお聞き したいです。 よろしくお願いいたします。

  • 求人表だと正社員だったが実際は契約社員の場合。

    タイトル通りですが、 ハローワークの求人表では、正社員求人だったのですが 実際採用されて、労働条件など言われたときに 求人票だと正社員採用 試用期間3か月だったが 実際採用の労働条件だと 契約社員スタートで試用期間が6か月 それで試用期間満了したら正社員に登用っていう 話があったのですが それって正直求人票偽装じゃない?って思うのですが どうおもいますか? 求人表には、採用後契約社員スタートで正社員登用制度あり などは書かれていませんでした。 なので自分は最初から正社員スタートだと思っていました 実際はこれってどうなんでしょうか? 違法じゃない? まぁ昔の話ですけど、ふと思い出したので 質問させてもらいます。

  • 同じ会社で正社員から契約社員に変わるのに…

    子供が小学校にあがるのを機に、月末で正社員を退職し、 翌月から契約社員で採用していただくはずが、 そうすると「勤続扱いになり、有給を15日付与しなくてはならないけど、 会社にとってそれは何のメリットもないから、 契約社員としての採用は翌々月からにします」と言われました。 そうすることによって、まる1カ月無職となり、最初の6カ月は有給なし、 その後年間10日付与する、とのことです。 中途の正社員として3年間(うち育児休暇1年)勤めて、 短いながら、正直かなり貢献していたと思っていました。 それゆえ、契約社員としての時給や仕事内容で少々もめましたが、 いまどきない、ありがたい条件(時間給の契約社員で午前の4時間のみの勤務)で 働かせていただけることを感謝し、自分の態度を反省して、 会社側の条件そのままでお願いすることになっていました。 それが、有給を与えたくないという理由で採用を延ばされるって・・・ こういう条件は飲むしかないんでしょうか。 上司としては嫌なら辞めれば、という感じです。 非常に悔しい思いをしていますが、私が贅沢なのでしょうか… その後働くつもりですからもめたくはありませんが、 労働法などに触れてないのかちょっと気になり、質問しました。 ご意見あればよろしくお願いいたします。

  • 正社員求人なのに契約社員として採用

    初めて転職活動しているのですが、ちょっと不安なことがあります。 とある転職サイトにあった某大手企業のグループ会社の正社員求人で、第二新卒歓迎・業界未経験可・試用期間の記述なし好条件だったので応募してみたのですが、その会社のHPにある契約社員募集欄に書いてある条件と全く同じ内容になってることに気づきました。 ちなみにその会社のHPにはキャリア採用(正社員)の募集欄もあり、そこにはきっちり経験者募集って書いてあります。 もしかして転職サイトには正社員と書いておいて、実際に雇う場合には契約社員として雇用するつもりなのかという気がしています。 誰もが聞いたことある会社のグループ会社でもそんなこと普通にあるのでしょうか。 一応書類も通って次の集団面接に呼ばれたので行ってくるつもりですけど少し不安です。

  • AUとの携帯契約でもめています

    AUとの携帯電話の契約をしたのですが、店員が説明した内容と実際の使用条件が異なりもめています。 AUショップの責任者によると、契約時に書類を見せて同意確認を取っているので、私はその契約内容の説明を受けていると言われましたが、そのような説明を書類で受けた記憶がなく、でも説明を 受けていたのなら仕方がないのかと思っていました。そしたら、申し込み書類を見つけることができ その書類の同意確認の欄は空欄になっており、明らかに説明を受けたようになっていませんし、説明書類も同封の封筒に見当たりません。この点から、明らかに書類で確認せず、口頭で正しい説明をしていないと思っています。この場合、この同意確認はあくまでも、社内規程のみで、法律上、確認をする必要はないのでしょうか?本人確認は免許証のコピーが残っていますので、それは行われているようですが、契約内容の説明は文章で同意確認をしていないと確信しています。

  • 正社員のはずが契約社員に・・・

    再び皆さんのお力を借りたく質問させていただきます! 就職先が決定し、早期出社だったため急いで不動産の手配もし 通っていた職業訓練も早期退所・・とここまではよかったのですが 求人情報サイトでも「正社員募集」 メールのやり取りでも面接時もずっと正社員前提での やりとりをしていた会社に、契約書類を書く段階になって 「契約社員です」と言われ戸惑っています。 確かに試用期間として契約社員になることは了承しましたが 契約社員で本採用になる事は寝耳に水状態です。最後の最後で 突然話が変わってしまったせいで、いくら正社員と同じ扱いです といわれても不安感が消えません。 契約社員だと考えても給与面や業務内容的には 申し分ないのですが、単身上京し経済的にも苦しいのを承知で 行く事を考えるとどんなに会社が大丈夫と言われても 労働契約を切られやすい契約社員のままいるのは不安でたまりません。 (仕事上、本当に若い内しか転職の場がないような業界なので) こういうことはよくある話しなんでしょうか? 私が単に田舎者だから一人で勝手にてんてこ舞いに なってる気がしないでもないので 実際、通例的によくある話なのかどうかが知りたいです お願いします。