• ベストアンサー

素人がカーポートを施工するのは可能でしょうか。

現在新居建築中ですが、駐車場のカーポートをネットで商品のみ購入し、素人の友人等に手伝ってもらい立てるつもりです。もちろん施工費用の節約が目的ですが、そのこと自体が楽しみでもあります。 3.0×5メートル の片側に柱があるタイプで、切り詰め等は必要ないです。豪雪地域でもないです。設備関係の友人がいるのである程度の工具類はそろってます。 土間コンを打つ前に施工し、一緒に固めてもらうつもりですが、耐久性等を考えると素人では危険でしょうか。 注意したほうが良い点、プロまたは実際にされた方の意見等伺いたいですので、どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pankin
  • ベストアンサー率24% (74/297)
回答No.7

#6さんの内容にある通り、建築物にはなりませんね。 大丈夫ですね。 支柱のカーポートならそんなに難しくないので、基本道理に作れば、大丈夫ですね。 (本当は遣り方など作っておくといいのですが、省略します。) まず、支柱を埋める穴を掘って砕石を敷き固めます。 3つの穴の水平を見ます。といっても大変なので真ん中の穴を基準として作る簡単な方法を例としてあげますが、砕石を固めた上に、セメントを少し流して固めます(真ん中だけ) 固まった上に、(3本の支柱の壁部分の桟を2箇所以上連結して、3本一体にして穴に入れます。) 両端は低いので真ん中を基準にしてレベルを見て固定します。そして、柱廻りに生コンを流します。 このときに柱の傾きのレベルを見て、つっかえ棒などをして固定します。3本一体なので容易だと思います。 これで固まれば、屋根の組み立てをして出来上がりです。 注意点は柱の縦横のレベルをある程度しっかりと見て固定してから生コン入れて、入れ終わってから再度確認して調節してください。(先に横部分の固定は出来ていますので、縦のみのレベルの調整だけですが) 参考URLはDIYを応援するサイトです。何かあったら相談してください。

参考URL:
http://www.diyna.com/kbbs/
siratori3
質問者

お礼

ありがとうございました。具体的な方法で大変参考になりました。

その他の回答 (6)

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.6

>市販のカーポートだと違反建築物になる場合がありますか? 柱(主体構造)が「アルミ」は違反です。 ↓ http://pine.zero.ad.jp/~zaa20891/qa/qa980103.html

siratori3
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.5

蛇足ですが、基準法上、市販のカーポートは違反建築物になる場合が多いので施工時期は、新居の建築完了検査後をお勧めします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=666884 検査前にカーポートの屋根を施工すると建築物に該当しますので、屋根を外さなければ検査済がでません。

siratori3
質問者

お礼

一応建坪率についてはクリアできるので良いかと思いますが、それ以外でも市販のカーポートだと違反建築物になる場合がありますか?もしあればまた教えてください。ありがとうございました。

回答No.4

NO2です。 私が参考にしました取付説明書は下のリンクにありました。購入前にご一読されると良いと思います。http://oshiete.homes.co.jp/kotaeru.php3?q=2107884 同様の質問があります。

参考URL:
http://sso.toex.co.jp/rp/dfw/toex8/torisetu/scripts/TopPage.asp
siratori3
質問者

お礼

取説読んでみました。参考質問板の読みましたがなかなか厳しいご指摘もあり・・。じっくり研究したいと思います。重ねてありがとうございました。

  • pankin
  • ベストアンサー率24% (74/297)
回答No.3

施工図面があると思いますが、その通りに出来れば大丈夫です。 図面をしっかりと覚えてやりましょう。 カーポートの基礎は土間コンと別なので1回で済ませようとすると、傾いたり取り返しの付かないことになります。(俗にいう、手抜き) なので、施工書道理にやらなくてはいけませんね。 では、がんばってください。

siratori3
質問者

お礼

その通り、手抜工事をするつもりでした! 地面に穴を掘って支柱を埋めて、土間コンを打つときのに業者さんにお願いして水平を見てもらおうかと・・・。 この方法では甘すぎるようですね。考え直します。 ありがとうございました。

回答No.2

こんにちは。 市販のものではありませんが、木造のものを立てました。もう少し小さいもの(2x4m程度)ですが、その際にすこし調べたことがあるものです。 一番大変なのは、風で飛ばされたないための基礎を作るのが大変な労力です。 どこのメーカのものを購入されるので多少違うのかもしれませんが、メーカーのHPで機種別に施工要綱書のようなものを公開しているところもあります。そこに基礎の大きさが記されていますが、一度ご覧になられてはいかがでしょうか。記憶では計算すると10m2程度で800kg程度になり、2本足のカーポートではそれぞれ400kg程度必要ということになります。 また、コンクリート800kgを手で練り上げるのはかなり大変です。また、そのための穴掘りも人力ではかなり辛そうです。生コンの購入されたほうがいいと思います。

siratori3
質問者

お礼

木造で作られたとは凄いですね! 骨組み部分は人数がいれば何とかなりそうですが、やはり基礎部分が問題になりそうですね。 よく調べてみます。ありがとうございました。

回答No.1

鉄筋アパートを建てたとき、 建築確認審査の後に 自転車置き場用に DIYのカーポートを 施主(現場監督と一緒)が、設置した事例です。 柱が立つ土間の位置には、予め 250φのパイプを埋めて、 検査が終り、ショップに配達してもらい、 地面で骨を組み立て、 柱を穴に差込み、 風圧を受けて動いたときの壁とのクリアランスを取り、 雨どいの水勾配をとり、 柱にグランドレベルより上に、 錆び止め痛み止めの水道用防水テープを巻いて、 コンクリートを流し込み、 グランドレベルより30mm高くなるように モルタルで仕上げをしました。 けっこう大変でした。 製品だけこちらで手配して、工事は任せた方がいいかも。 建築会社が仕入れる品と、DIY の品は、 品質にほとんど差がないのに価格は2倍ちがいます。

siratori3
質問者

お礼

なるほど、結構たいへんそうですね~。 建坪率の問題はないので、土間コンを打つ前に施工してしまうつもりでしたがこのような方法もあるのですね。 詳細を教えていただきとても参考になりました。

関連するQ&A

  • カーポートの土間コン

    新築でYKKのM合掌カーポートを設置予定なのですが、生産の遅れで施工がいつになるかわからないらしく、先に土間コンを打ちたいと現場監督から言われました。その際、柱の厚み分の列の土間コンを無しにして、アプローチに少し足したらどうかと提案されました。 柱の部分のコンクリをはつるのが面倒なのかな?と思いましたが、確かに両端の柱分、20cmづつくらい?なくても駐車には問題ないかなと思いました。 カーポートを待つと入居しても庭が土のままで雨とか降ったらドロドロなのでどうしようか迷ってます。 アプローチは元々無く、駐車場土間コン以外は砂利です。なので駐車場と玄関ポーチの間に、削った分のコンクリでアプローチをという提案でした。 その提案をされる前に私が、水道メーターの周りのコンクリ要らないからアプローチにまわしてと言った所、車で踏んだりすると割れたり曲がったりするからオススメ出来ないからと言われ先の提案をされました。実際水道メーターの所に駐車はしないし車も通らないです。 皆さんならどうしますか?

  • カーポートの土間コンクリート

    素人ですが、我が家のカーポートの土間コンクリートを見よう見まねで自分でやるつもりでいます。 見ると土間コンクリートにメッシュの鉄筋を入れてコンクリートをならしていますが、プロの方教えて下さい。 コンクリートの配合はいくつですか?厚みは5cmくらいあればよいですか?ならしは専用のコテとかあるのですか?お願いします。

  • 木製カーポートの柱の数

    木製カーポートのDIY施工についての質問です。宜しくお願いします。 5M×3Mほどの木製カーポートを作る予定です。 基礎ではこちらのサイトで多くの方いろいろ教えていただきありがとうございました。 基礎は束石を使用して(多くのアドバイスを基になるべくコンクリートを多く入れて 固めた施工に使用と思っています。) そこで柱の数を何本にしたら良いか、教えていただきたく質問させていただきました。 よく見かける市販のアルミのカーポートだと8本のもあれば6本のもあり中には4本で建てているのもありますが、何を基準に柱の数が決められているのでしょうか? (もちろん金属製と木製では強度が違うのでしょうが、)木製のものでも柱の本数がまちまちです。 頬杖(?)筋交いなどの補強次第では8本でも6本でもいけるものでしょうか? それとも強風対策から言えば柱の数は多い方がいいのかもしれませんが、、、 予定としては屋根の形状は奥に傾斜が下がる片流れを予定しております。 雪は豪雪とまでは行きませんが50センチ位の積雪があるので自然と落ちていく様に2寸勾配位、 柱を立ち上げ桁を載せ垂木に横さんと設置して屋根材にはガルバの波トタンを使用します。 柱は10.5センチ角もしくは12センチ角のどちらかを使用します。 筋交いは設置しながらになりそうですが柱をはさんでまぐさから桁へはわすかなど 考えています。 宜しくお願いします。

  • カーポートのコンクリートひび割れ

    いつも拝見させてもらってます。 拙宅のカーポートのコンクリート土間についてですが、施工後15年 以上経っているため、ひび割れが数ヶ所発生しています。鉄筋も入 れてありますが、経年のためやむを得ないと思い、今までそのひび に対して何も手当してないのですが、少しでも長持ちさせるために は、何か手当したほうがよいのでしょうか? なお、ひびの大きさは、表面だけでは無いですが適切な表現 が分かりません。 全くの素人です。 よろしくお願いします。

  • 土間コンについて

    皆さん こんにちはいつもお世話になっております。 さて、この8月に建て替えの我が家が完成しました。そこで外構工事を実施したのですが、土間コン(駐車場)の施工について皆さんに質問があります。 外構が10月に完成してその土間コンにヒビが入ってきました。全体的に、乾いているような状態で(埃が舞う状態・紙粘土を乾かしたような状態)段々と施工した部分が埃とともに剥げて行くような感じです。(実際剥げてきている、竹箒で掃くと埃が舞う) 犬走りもコンクリートを打ちましたが、同じように乾いてきている。 基礎部分に直に施工しましたが、乾いてきて離れてきました。 コンクリートはこんなものなのでしょうか? なんか素人目にも、耐久性が無いような気がします。他の家のコンクリートはなんとなく、柔軟性があるようで(粘土を硬くしたような感じ) しっかりした感じがします。 そこで質問ですが (1)この土間コンは施工ミスではないでしょうか?(ジャブコン等) (2)土間コンはどのくらい耐久性はあるものでしょうか? 以上2点ですが、プロのかたまたはご経験者のかた良いアドバイスをお願い致します。

  • 「固まる土」やモルタルで庭の施工をしたいので教えてください

    5年ほど前に中古住宅を購入したのですが、家の北側に0.6m×10m程度の土部分があり、隣家との間は低いブロック塀で区切られています。その他3方は土間コンになっています。 日当たりも悪く、雑草も生え、また家の基礎コンクリートの底辺りの土が一部流出して来てダンゴムシの巣になっている状態です。 3方と同様、土間コンにしたいと思っていたのですが、「固まる土」と言うのがあることを知り、今は自分で施工しようと考えています。 そこで質問ですが、 1. 雨になると2階軒(大屋根)からトイに入らなかった水滴(またはトイ側面に付いた水滴が)が直接土部分に落ちて来る状態です。雨が多いとポタポタポタポタ落ちてきます(結構水や土が跳ねます)。 このようなところでも「固まる土」は問題ないでしょうか? 2. 「固まる土」のかわりにモルタル(必要なら+砂利や砂を混ぜ)を直接敷き、その後水をまけば同様に固まり、また、強度が出ますか?(素人なので、トロ舟を用いず、簡単、安価に施工したいため) 強度と言っても人が月数回通る程度で、先の水滴に対してですが。 もし、このようなやり方を紹介しているホームページがあったら教えていただけないでしょうか(検索しましたが見つかりませんでした)。 もちろん業者に頼めば確実でしょうが、道路側からは見えない所なのでDIYでやってみたいのです。

  • カーポートの沓石はどれ位埋めたら良いでしょうか?

    以前にも質問させていただきありがとうございました。 また追加で質問させていただきます。 間口約3m×奥行き約5m、高さ約3m~2,7mの木製カーポートを作る計画です。 柱の数は当初左右3本ずつの計6本を、少し強度を上げるため奥の中央に1本追加して計7本立てることにしました。 既存の地面は片側3/4がコンクリートになっており、残り1/4はジャリを敷いています。 基礎は沓石を設置します。そこで設置の際、強度的にどれ位地面に埋め込んだら良いでしょうか? 沓石は高さ:45センチ、底面:25センチ×25センチ、重さ40kgのものです。 今考えているのは (1) 15センチ程埋める。つまり厚さ15センチのコンクリートで固める。敷く面積は沓石の底面の3倍くらい。 (2) 20センチ程埋める。つまり厚さ20センチのコンクリートで固める。敷く面積は沓石の底面の2.5倍くらい。 簡単に言えばコンクリートを広く入れるか((1))深く入れるか((2)) ということなのですが、、、 あくまでも素人の考えなのでもっと良い方法があれば教えていただきたく思います。

  • オリジナルカーポートを制作依頼出来る会社を教えて

    弊社は、太陽光の販売・施工会社です。 現在、オリジナルカーポートを作成・販売するにあたり、アルミ合金部材加工可能な企業様を探しています。そカーポートに太陽光パネルを設置して販売する予定です。 当初、少しでもコストを下げようと中国からアルミ部材を仕入れて・・・と考えていましたが、アルミ建材がISO適合品では無い為(建築確認申請します。)国内企業様への検討をしています。某メーカー様のカーポートを仕入れてとも考えたのですが、正直、値が張る為、出来れば直接取引を望んでおります。 大きさですが、太陽光パネルは自社製造のパネルを使用します。 300Wのパネル一枚27kgを 5×4=20枚 (全部で6kw) (1枚のパネル寸法が1956×990×50mm) 開口部を約8~10メートル 奥行を5メートル 柱は、口120(口130)折半屋根(88タイプ )も取り付けることになるので積雪100cmくらいの物。※折半の上にパネルを付ける形を希望しております。 建築に関しては、素人ではありますが、アルミ合金はJIS規格に適合している部材でお願い出来ればと考えております。 長々と記載してしまいましたが、上記、知ってる方がおられましたら教えて頂けたら幸いです。

  • コンクリートの強度について

    ふと調べていて疑問に思ったのですが、コンクリートの強度についてですが 基準強度に補正値を足すようなのですが、構造以外の外構や土間コンでも いろいろな補正値が追加されているのでしょうか? それとも、建物の基礎や柱等構造の時のみなのでしょうか? 木造の基礎程度でも補正値を踏まえた強度にしているのでしょうか? また、耐久(標準・長期等)というのは、だれが決めるのでしょうか? 施主・設計・建物の規模で変わるのでしょうか? 設計基準強度を24に統一したらいいんじゃないかとふと思ったので質問させて頂きました。 詳しい方がいましたら教えて下さい。

  • コンクリ素人にお知恵をお貸し下さい。

    コンクリ素人にお知恵をお貸し下さい。 家の敷地内で,道路に面した部分に幅50センチ長さ7メートルのコンクリート土間を作ります。 現在,表土のすき取り(深さ30センチくらい)がほぼ完了したところです。 コンクリート土間が出来たら,とりあえずはラティスを立てて,隙間からオートバイを通す予定ですが, 将来は自動車も通行できるようにしておきたいと思います。 <質問1> コンクリートの下地は掘り返した土砂のうちの石ころを敷き詰めるので大丈夫でしょうか? <補足> 掘り返した土砂は大小の石ころだらけでブロックの破片などもたくさん混じっていました。 コンクリートの厚みは15センチくらいで10センチますのワイヤーメッシュを入れようと考えています。 砕石が良いのかも知れませんが,費用節約で掘り出した石の再利用ができるとありがたいです。 <質問2> コンクリートの下地を締め固める必要があるそうですが,ランマーとかいう機械は是非とも使った方がよいでしょうか? <補足> 乳母車みたいな形でエンジン式の機械は無茶苦茶に重くて,クレーン付きのトラックも借りねばならず論外です。小型軽量(と言っても50kgくらい)の電動のものが近所のレンタル屋さんでありそうなので,借りるとしてもこれで精一杯です。(家の乗用軽四で運ぶつもりです) <質問3> ひび割れ防止のためにワイヤーメッシュを入れようと思っていますが,どの辺りに入れると良いでしょうか? コンクリ厚が15センチなら,上面から何センチくらいの所に入れると良いでしょうか? <補足> 一昨日,この「教えて」で鉄筋を勧めてくださった方がいらっしゃって,鉄筋を買いに行ったのですが,値段の安さからワイヤーメッシュを買ってしまいました。1×2メートルのもの4枚を縦に2つに切って運んだので,50センチ×2メートルのワイヤーメッシュが8枚あります。材料としてはコンクリの中に2段に入れられる分量があると思います。 <質問4> コンクリが固まったあとに,細長いコンクリ土間を横切るような切れ目(深さ5センチくらい)を入れるのはひび割れ防止に有効でしょうか? <補足> 以前に外構業者さんにけっこう広いコンクリ土間を打ってもらったら,厚さ10センチのコンクリに深さ6センチ幅2~3ミリの溝をマス目状に入れてくれました。たぶん,割れるならこの溝に沿って割れるようにという意図ではないかと思います。 たくさん質問してすみませんが,いくつでも結構ですのでお知恵をお貸し下さい。 なお,コンクリ素人・土木作業素人ですので,平易なアドバイスを頂けましたら有り難いです。 よろしくお願いいたします。