• ベストアンサー

2つの台車を連結

ベニヤ板にキャスターをつけた台車を作ろうと図面を書こうと思っています。 これだけなら、問題はないんですが。 この台車を2台作って、連結できるようにしたいのです。 なおかつ、使わない時は分割してコンパクトに収納できるようにしたいのです。 分割できなくても、折りたためるようにしても構いません。 こんな時、どういう方法を使うと良いのでしょうか。 何か良いアイディアをお持ちの方、アドバイスください。 おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.3

折りたたみ:蝶番で繋ぐ 連結:突き合わせ部をパッチン錠で止める http://ww1.yes.ne.jp/partsplaza/plaza/buckle/508/metal508.htm

bridgewood
質問者

お礼

回答が遅くなり、申し訳ありません。 色々アドバイスを頂いたのですが、制作は見送ることにしました(事情については#1のお礼に書きました)。

その他の回答 (3)

  • gorideesu
  • ベストアンサー率50% (129/256)
回答No.4

台車の幅のパイプを用意し5本(好みですが)に決断する。 片方の台車の先に3本、もう一方の台車の先に2本、お互い突き合わせたときパイプが交互になり尚且つ1本になるように取り付ける。 パイプはギリシャ文字のオームのような形をした止め金具をのばすか・・・。思いつかないので、何かでパイプを固定する。 そのパイプの中を通す、ねじ山が付いた鉄棒を用意し、パイプよりやや長めに切断する。 パイプに通し両側をワッシャーつきのねじで固定する。 これで2台の台車が合体することになる。 うまく表現できませんが、これで上部が平らになるし、重いものも載せられると思いますが・・。 ただ合板とパイプの接続をうまくしないと重量のあるものには不適かと思います。

bridgewood
質問者

お礼

回答が遅くなり、申し訳ありません。 色々アドバイスを頂いたのですが、制作は見送ることにしました(事情については#1のお礼に書きました)。

  • chirubou
  • ベストアンサー率37% (189/502)
回答No.2

ベニヤに穴を空けて、太めのロープで台車どうしを結ぶというのはどうでしょう?

bridgewood
質問者

お礼

回答が遅くなり、申し訳ありません。 色々アドバイスを頂いたのですが、制作は見送ることにしました(事情については#1のお礼に書きました)。

  • lop_lop
  • ベストアンサー率38% (447/1160)
回答No.1

(ベニヤ板+キャスター)となると 平台車ですね? 市販で連結用の台車がありますのでご参考にされたらいかがでしょうか? http://www.webshiro.com/buturyufile/p03-08hiradaisha_buturyu.html 素人が簡単に作るのであれば、台車の縁のあたりに穴を上から下に貫通させて、その穴に П型の市販のボルトを上から刺して隣の台車と連結したらどうでしょうか? ちなみに私は市販の台車を使っています。

bridgewood
質問者

お礼

回答が遅くなり、申し訳ありません。 皆さんのアドバイスも参考に色々検討してみたのですが、重量や強度の問題でベニヤ板では役不足という結論になりました。 質問にはそうなるとは思わなかったのでベニヤ板と書きましたが、軽量で強度のある素材が必要ということになります。 しかし、それでは予算に釣り合わなくなるため、今回は制作を見送ることにしました。

関連するQ&A

  • 台車の強度

    台車を製作したいのですが、 ・キャスター 130kg用 4ヶ ・ベニヤ板 700mm×500mm×12mm ・乗せる重量:300kg の時にベニヤ板が重量に耐えるかどうか教えて下さい。

  • 手押し台車の連結・固定について

    手押し台車と固定台(アンカー固定)の連結・固定機構が思い浮かばず困っています。 類似の質問を見つけましたが、そこからはナカナカ良いアイデアが浮かばなくて・・・ 手押し台車は、 ・L1300×W1000×H600程度(台車自重200kg前後)、4輪(鉄製車輪) ・床に敷設のレール上を走行  (レールの1本は溝付き=ツバ付き車輪 もう1本は溝なし=ツバなし車輪) ・手押し台車、固定台とも、天板に3~5°の傾斜をつけており、製品が生産設備から固定台を経由して  手押し台車上を自重で転がり、台車上のストッパーで停止しストックされたのち、  台車を後方に移動させる ・想定最大積載荷重は500kgf(台車寸法上の制約) 固定台と10~20mm程度離した位置で手押し台車をストッパーに当てて停止させ、 固定台と手押し台車を連結・固定したいのですが、 シンプルかつ連結のロック、アンロック操作が簡単な仕様、具体的には ・走行方向に対して左右2箇所で連結し ・2箇所のロック、アンロック操作が左右のいずれからでも可能(もしくは手押し把手の手元で可能) にしたいと考えております。 さしあたり、空圧、油圧、電動の機構や床への穴あけ(=昇降式ストッパーの類)は 最終手段とさせて下さい。 現在のところ、手押し台車先端に幅方向に回転軸を通し、軸の両端部にフック形状の部材を取付け、 固定台に取り付けた棒材に引っ掛ける、程度のことしか思い浮かびません。 機構や市販部品について、何卒アドバイスの程よろしくお願いいたします。

  • ガスボンベの移動用台車について

    47リットルのガスボンベ (空気及び窒素)を1本ずつボンベ台車に載せて持ち運び、設置先で台車ごと立ててチェーンで金属柱に固縛して使っています。 現在、某メーカーの酸素ボンベ一本用という台車を使用していますが、底部が一枚板ではなく、またボンベ底がうまく載らないため移動時の動き出しにボンベが外れて(抜けて)しまうことがあります。 酸素用ボンベは窒素などのボンベと太さも違うのでしょうか。 また、以前は大型のキャスター2個と小型キャスター2個がついた台車を使用していましたが小型キャスターの耐久性が無くすぐ壊れたことがあります。 (まあ取扱が荒いので多少の段差を無理矢理が乗り越えているためですが) 皆様どんな台車をお使いでしょうか。

  • ソファー下に収納したい。

    ソファーの下が17cmぐらい空いているので、そこにリモコンや雑誌を収納できたらいいなと思って考えています。 板にキャスターをつけたようなローテーブルで、ちょっとオシャレな移動台ってないでしょうか? すのこにプラスチックキャスターをつけたような植木移動キャスターはちょっと安っぽいので、 もう少し家具っぽいのが欲しいと思っています。 大工にそうゆうものを作ってもらうよう依頼する、っていうのもアリでしょうか? アイデアがありましたらよろしくお願いします。

  • 牽引車輌の内輪差を教えて下さい!

    台車を5台連結した場合の内輪差というのはどう求めればいいのでしょうか? 台車は前輪自在キャスターで後輪は固定です。牽引する車輌を除いて、台車同士がぶつからないぎりぎりの角度で5台配置した場合を作図したのですが、そこからどうしていいのか分かりません。回転半径が与えられて一台だけなら分かるのですが、牽引、しかも複数台となるとお手上げです… どなたかお助け下さい!宜しくお願いします!

  • カラーボックスの連結について

    カラーボックスを利用して パソコンが置ける低い机(?)を造ろうと思っています。 (椅子は使わず、床に座って使う予定です) カラーボックスとカラーボックスの間に 板を渡して連結したいのですが、 アイリス等のHPに掲載されているのは、 ・カラーボックスが正面を向いている、 ・一番上(上段に上に)板を連結 という方法です。 私が作りたいのは、 ・カラーボックス同士を向かい合わせる ・2段のボックスの真ん中の仕切りと同じ高さに  連結の板を渡す という方法です。 ただ、これですと今の所思いつくのが 真ん中の仕切りの上に板を置く。という方法です。 そうすると、ボックスの横幅のサイズ、長さに あった板をオーダーで作る形になるのかと思います。 それか、カラーボックスが正面を向いていても いいのですが、真ん中の段と同じ高さに 連結の板を渡すにはどうすればいいのでしょうか。 何かの雑誌に載っていた気がするのですが、 同じような方法で連結された方など、 アドバイス等ありましたらお願いします。

  • 自分で子供が乗れる乗り物は作れるか?

    漠然としていますが 子供を乗せて遊ばせるのに車を作りたいと思っています。 (押す又は足で蹴って動けばいいのです) 廃品を利用しようにもなかなかいいものがありません。 上はどうにかなりますが 足回りをどうしようか困っています。 とりあえず思いついたのは 厚いベニヤ板にキャスターを取り付けることくらい・・ できればタイヤみたいなものにしたいのですが 車軸を支えることを考えるととても難しく思います。 自分で作るアイデアはありませんか?

  • キャタピラ・クローラー付きの台車

    http://www.youtube.com/watch?v=fqAXDQltQp4 このような台車についているキャタピラorクローラー部分(そのものだけでなく足回り一式)みたいなものをパーツとして購入できるような方法はあるでしょうか? 階段を登れる台車・カートの自作を考えているのですが、一から作るのは大変なので足回り部分を流用できるものを探しています。運ぶのはビデオ収録機材、カメラ3台三脚3本ほか計80Kg位です。 農作業用のものは大きすぎ、台車として売られているものも一通りチェックしたのですが値段が高すぎる、などで自作してしまうのが結局一番安く、しかも希望にかなったものになりそうなんですが、キャタピラ部分が難しそうでして。車のファンベルトなど思いついたんですが階段で滑らないようにするのが大変そうです。このPianoPlanに使われているものが自分としてはピッタリで値段の折り合いがつくなら買ってしまっても…と思ったのですが、本体価格をチェックしてみると100万前後…とうていムリです。3輪式ではなくキャタピラ式をなんとか作りたいと思っています。 何か情報・アイデアお持ちの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 台車のキャスター軸掃除

    家の台車の下に付いている、車輪の前の部分(回転するキャスター)にベアリングが入っています。 家庭で使う物なので、比較的小型で、重量物は乗せません。 足回り(下部)と経年で、ベアリングの回転部に結構ゴミが入ってしまっています。 車輪を手で方向を回すと、シャリシャリ音がします、タブン砂あたりが混じっているのだと思います。 このままダメになるまで使うのも、なんなので、掃除しようと考えています。 もちろん軸はカシメではめ込んであるのでバラせません(タイヤは外せますが、、、ベアリングのある軸はダメでした) そこで、パーツクリーナーあたりを隙間からベアリング部へ吹き居れて、グリス含めて全て流してしまい、乾燥後に新たにシャーシグリスでも詰め込もうかと考えています。 これに関して、アドバイス、他の方法などありましたらお願いします。 本当にダメになったら、キャスターだけ交換(実は後輪は既に交換済み)か台車も新規購入しますので、それらの提案は不要です。 よろしくお願いします。

  • システムデスクの高さ調整(底上げ)について

    主にパソコン用にシステムデスクを使っているのですが、デスクの高さとチェアの高さが合わずに、デスクにチェアを収納することができません。そのため6cmほどデスクを高くしたいのですが、見た目にもスッキリと高く調整する方法はないでしょうか? 使用しているシステムデスクは以下になります。 http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.jsp?head=%2Fhead&main=%2Fc_item%2F2006fal%2Fsho_item%2F0812%2F0812_49701&book=0812 キャスターを四隅につけることも考えたのですが、キャスターをつける部分の板の幅が23mmしかありません。無理やりキャスターをつけると板が裂けてしまいそうで踏みとどまっています。ここは素直に板を買ってきて上に乗せるぐらいしかないのでしょうか? ぜひ、アイデアがあればご教授いただけると助かります。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう