• ベストアンサー

敷居滑りを埋める方法はありませんか?

敷居滑りを埋める方法はありませんか? フローリング→敷居滑り→ベニヤ床と段差がある場所にキャスター付きの椅子を置く予定です。 本来はこのような段差がある場所に、キャスター付きの椅子を置く事自体どうかと思いますが 仕方なくこの場所で作業をしなければならない状況になりました。 カーペットの下にアクリル板を挟み、その下にすき間テープを貼るなどいろいろと工夫はしてみたものの キャスターを移動させる度のゴツゴツ感は全くとれません。 高さはそれぞれ5mm以下です。

  • newnoc
  • お礼率71% (298/417)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 二番から補足いたします。 賃貸なんですね。分かりました。ずれ防止の両面テープは、一段目のベニヤと二段目のベニヤの間にだけお使いください。一段目は、既存の床の上にただ置いてあるだけでも大丈夫だと思います。  一段目と二段目が一体化していれば、もう動く心配は要らないでしょう。ベニヤ板も、5.5ミリ厚の3×6尺材二枚分となりますと、ちょっとした重さですから全体的に移動することはないと思います。ここで作業する際には、あなたや椅子の重みがかかっていて、それが重石になりますしね。そう、あなたが乗っかっていること、それ自体が重しですね。(^^ それでも、もしどうしても動くのが気になりましたら、ちょっと机に踏ませるとかして、その辺の物を適当に重石になさってください。

newnoc
質問者

お礼

ありがとうございます。 橋渡しにすることにより解決できそうです。 早速やってみます。

その他の回答 (2)

回答No.2

 こんばんは。ちょっと言葉尻を捉えるようで恐縮ですが、埋めたいのは「敷居滑り」ではなくて正しくは「敷居のみぞ」ですよ・・・ね? その敷居は、将来また使うものですか?後々、また建具が行ったり来たりするところでしょうかね?だとしたら、後で取れないようなもので敷居に細工をするのは避けたいですよね。  例えば、こういうのはどうでしょう。 5.5ミリ厚のベニヤ板を二枚、どちらも3×6尺物で買ってください。 このうち一枚を半分に切ります。ですから、3×3尺サイズになります。切り分けた一枚をフローリングの方に置きます。もう反面をベニヤの床に載せます。最後に、二枚買った内の切ってないものを一枚目のベニヤの上に、両方にまたがるように被せます。これでおしまい。ずれるのが困るようでしたら、必要に応じて両面テープをお使いください。 5.5ミリの厚さがありますと、椅子のキャスターでも凹みませんから大丈夫だと思います。 もしも、他の家具などとの兼ね合いで、一段目のベニヤが3×6尺の二つ割では大きすぎるのでしたら、必要に応じてもっと小さくしていただいて、二段目もそれにあわせてカットなさってください。 ホームセンターでも、このような単純なカットはやってくれますから、あらかじめ敷きたい場所の寸法を測っておいてからお店においでください。

newnoc
質問者

お礼

ありがとうございます。 仰るとおり敷居の溝でした・・。 部屋は賃貸なので原状回復できない改造は避けたいです。 ベニヤ版で橋渡しをする方法ですね。 この方法だと費用も安価で簡単にできそうです。 ただ、キャスター椅子を上に転がすのでベニヤ版が動かないか不安です。 フローリングに両面テープを貼ると固定されて解決しそうですが、退居時にテープ後が残らないか心配です。

  • 007MUKADE
  • ベストアンサー率41% (286/694)
回答No.1

DIY店で ”防振ゴム ”を各厚さの物を売ってますので 適当な物を選び 洋ハサミ か カッターで幅を揃えて ボンド貼るのが 一番安く対応出来そうです。

newnoc
質問者

お礼

ありがとうございます。 防振ゴムだと敷居滑りの溝は埋まりますが、フローリングとベニヤ床と敷居滑りの段差は解消できません・・。 フローリングとベニヤ床の面積分を防振ゴムを購入するには費用がかかりすぎます・・。

関連するQ&A

  • 畳を外してフローリングを張る場合の、根太の役割

    初めまして。 まったくの素人ですが、 畳を外して、フローリングにしたいと考えております。 畳を外すと、ベニヤ板です。 ふつうは、このベニヤ板の上に根太を置き、 その上にフローリングを張るのですよね。 段差ができるのは承知で、 ベニヤ板の上に、直接フローリングを張るのは、 どういうデメリットがありますか? フローリングの下に置く、根太の役割って何でしょうか? また、床のベニヤ板って、直接、釘を打ちつけても大丈夫なものですか? お詳しい方、どうぞ教えてくださいませ。

  • 敷居とフローリングの間の金物の名前がわかりません

    和室をフローリングに張り替えたいと思っています。 畳、根太、フローリングの厚さの計算で敷居より 3ミリ床が低くなると思います。 そこで、既にあるフローリングの部屋の床と敷居を じっくり見ると、フローリングが若干低いのが分かり、 その間に段差をごまかすというか、目立たなくする ような金物が挟まっていました。 要はこの金物が欲しいのですが、名前が分からず 検索のしようがありません。 画像の上がフローリング、下が敷居、真ん中あたり のブロンズ色?が金物です。 よろしくお願いします。

  • キャスター付き椅子用のカーペット

    自宅のフローリングの部屋に、デスク及びキャスター付きの椅子を置いています。すると、椅子の周りのフローリングが剥げてきました。 椅子の周りに、カーペットをひいて、フローリングを保護しようと思います。ところが、カーペットによっては、キャスターが回りずらいようです。 1.椅子のキャスターが回転しやすいカーペットを教えて下さい。 2.カーペットの範囲は、机及び椅子の周囲だけがよいのか、それとも、部屋全体がよいのか、どう思いますか?

  • 畳上での キャスター椅子使用アイデア欲しい

    板の間から畳の部屋にパソコン室を変更したいので 竹製のカーペットをまず考えました ベニヤ板を敷くことも PC用のパイプラックは、板を敷いて置くつもりですが 事務用のキャスター付き椅子をどうやって使うか 困っています。お知恵下さい。

  • フローリングにカーペットって敷いていいの?

    フローリングにカーペットって敷いていいの? 今のお部屋がフローリングなのですが、 キャスターつきのイスでごろごろ~とかやると カンタンにフローリングにキズがついてしまうので、 キズを防止するために、全面にカーペットを 敷いてしまおうと思うのですが、どんなカーペットでも 適当にえらんで買ってきてもだいじょうぶ? それとも、下がフローリングの場合は、 フローリングの上に敷いてもだいじょうぶな 専用のカーペットとかがあって、それを指定しないとダメ? 本当はキャスターの方をポリウレタンにしようと思ったのですが、 なぜなら、ナイロンキャスターだと固すぎてフローリングにキズがつくので、 ポリウレタンのキャスターならやわらかいのでフローリングにキズがつかないので、 ポリウレタンのキャスターをだいぶ探したのですが、 渋谷の東急ハンズに行っても、地元のホームセンターに行っても、 「今はもうほとんどポリウレタンのキャスターは取り扱ってない」 と言われてしまいました。 アイリスオーヤマに聞いても、ナイロンキャスターしか 作ってないそうです。 なのでキャスターをやわらかくしてフローリングにキズがつかないように する、という対策は取れないことがわかったので、フローリングの上に じゅうたんか、カーペットを、全面おおうように敷いてしまうのが 一番てっとりばやいと判断しました。 で、カーペットだったらなんでもいいの?

  • 無塗装の床で椅子の滑りが悪く改善したい

    確かアカマツのフローリングなのですが、 10年くらい使って、トゲが刺さるようになったので、 自分で電動やすりを使って表面を削り、ワトコオイルを塗って仕上げました。 そうしたところ、 今まで割と滑り気味だった家具が、家具というか食卓の椅子とお考え下さい、 椅子が全然滑らなくなりました。 今までも無垢の無塗装と聞いていて、ほんの少しですが光沢があったと思うのですが、表面を削ったら光の跳ね返りがなくなったので、塗装があったのかもしれません。 急いでホームセンターに行き、コニシのスベリ快適という商品を買って来て椅子の足に貼ったのですが、よくよく読むとカーペットじゅうたん専用で、 「使用できないもの フローリング、畳」と書いてありました。 事実、滑りもイマイチで、しかも傷がつく可能性があるのならまた急遽違う方法を考えないといけないのですが、 無塗装の床に傷を付けないように家具(椅子)を使うとすれば、何か良い方法はありますか?

  • アクリルを重ねて看板を作りたいのですが、固定方法について

    1.白いアクリル板(2mm)にカッティングシートで作った切り文字シールを貼る。 2.その上に同じサイズの透明のアクリル板を重ね、何かで白いアクリル板と、透明のアクリル板を固定する。 3.それを壁(鋼板でフラット)に強力な両面テープで固定して看板にしたい。 以上のようなことをやりたいと考えているのですが、2枚のアクリル板を重ねて固定するのに、美観を損ねない良い方法がないか教えて頂けないでしょうか。 また2枚のアクリル板の間に隙間が出来て、排気ガスなどで汚れていかないようにするための工夫などあれば知りたいです。 パソコンなんかで、正面だけアクリル板を重ねてあるものがあり、4隅を化粧ネジ?のようなもので留めていたりしますが、両面テープでの固定を考えていますので、後ろにネジが出っ張るのは避けたいのです。 多少の出費は覚悟していますので、薄いアクリル板を重ねて固定する方法、資機材についてアドバイスをお願いします。

  • 和室の一部を板の間に

    諸事情があり、パソコンデスクと椅子を6畳の和室に移動することになりました。 そのままだと畳が傷むので、何らかの工夫が必要です。机と椅子の下にカーペットやござを敷くのが一番簡単だと思いますが、その他にアイディアはないでしょうか。 ウッドカーペットを一部分にだけ置くと、段差ができてしまうかと思います。6畳間の5畳分は和室として使用したいのです。 畳を1枚取って、その部分にはめる厚みのある板のようなものがあると便利なのですが。 良いアイディアや畳の替わりにはめる板状のものをご存知の方はお教えください。

  • 一階和室窓の敷居が隆起しています。

    新築二年の木造一戸建てに住んでおります。 和室の窓(たたみに届いた窓)の敷居が隆起しているように見えます。引き戸の開け閉めには特に問題ないですが、 閉じた状態で重なった二枚の引き戸の側面がそろっていないため見た目がよくないですので、 昨年四月に修理してもらいましたが、状況が変わっていません。 修理と言っても、敷居の下から四角の棒状木材一本を取り出してそれを切断しその一部分を敷居の下に戻してから三四本の長いネジを使って敷居の上面から電動ドライバーでねじ込んで隆起した部分をネジで下に抑えて矯正しましたが(効果がなかったように見えます)、それから引き戸側の滑る部分に敷居と同様な滑りテープを貼り付けた(テープはところによって二枚重ねたところもありました。修理屋の話では両端が下がってるから敷居が隆起しました。これが普通のやり方だそうです。 本当にこれが普通なやり方なのでしょうか?敷居を変えれば(交換すれば)直るでしょうか?このままにしたら、今後は大きな問題になる(建物自体に影響する)でしょうか?またはちゃんと直しないと

  • フローリング上のキャスターについて

    フローリングの部屋で1人暮らしを始めました。 フローリングの上でキャスター付きの家具を使う場合、キズ防止のためカーペットなどを敷くと思いますが、うかつにも全ての家具を設置するまで気付きませんでした。 だからこれから敷くのは手間であるのと、イスについてなんですが、勉強机以外にも使いまわすので、使用範囲が広いことから、カーペット以外の対処法を探しています。 キャスターをゴム製のに変えたという人がいたので、それを真似て今はビニールテープを巻いて使っています。(交換はできなかった) けど、不十分な気がして・・・ 何か案があればお願いしますm(__)m