• ベストアンサー

餃子にジューシーさ?を出すには?

餃子に凝っています。 大分上手く、そして美味く?なったと自負していますが、どうしてもジューシーさが足りません。 ジューシーというのが不適当かもしれませんが、ガブッと噛んだら、ジューと肉汁がたれるようなアイデアがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hemu
  • ベストアンサー率33% (27/80)
回答No.2

以前に試してガッテンでみたのですが、寒天で調味カンをつくって、刻んで、餃子の種に混ぜると言う物なのですが。 ☆調味料かん(中華だし味) 粉寒天 1グラム (または、棒寒天 2グラム) 水 125ミリリットル 中華だしのもと 小さじ2分の1 こしょう 少々 調味料かん(中華だし味) 粉寒天 1グラム (または、棒寒天 2グラム) 水 125ミリリットル 中華だしのもと 小さじ2分の1 こしょう 少々 ☆餃子の種 豚挽き肉 100グラム 塩・砂糖 小さじ4分の1 ごま油・しょうゆ 大さじ4分の1 しょうが・長ネギ・ニラ(すべてみじん切り) 各適量 餃子の皮 18枚 結構、調味料カンは、小龍包や肉まんなど色々使えると思います。 健康にも、良いので是非試してみてください(m^ェ^m)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.6

餃子の餡を作る時、多めにラードを混ぜる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

ぼくも煮こごりを刻んで入れるのがいいんじゃないかと思います。 根拠は、 あの料理漫画の「ミスター味っ子」でも同じような方法でジューシーさを出していたので(笑) ちなみに彼はカレーにこくを出すために「インスタントコーヒー」を加えていました。 最強で最高の餃子作りがんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikedakun
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.4

ひき肉を脂身の多いものにしてみるのがいいのではないでしょうか。肉屋さんに「餃子用のひき肉ください。」っていうと豚の背脂を多めに混ぜたものを作ってくれるみたいです。スーパーの安いひき肉も脂が多めです。 あとは野菜をみじん切りにした後に軽く塩もみして水分を絞るといいです。 それと裏技的ですが、具にインスタントの鶏がらスープとかゴマ油を混ぜるとジューシーになるって聞いたことがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.3

「煮こごりを作って餡に混ぜると肉汁が出るようになる」とテレビで料理人が教えていました。 ・水 100cc  ・とんこつスープの素大1 ・オイスターソース小1  ・砂糖小1  ・ゼラチン3gほど これを前夜に溶かして冷まし、冷蔵庫で固めます。 固まった煮こごりを手で大きめに崩し、餡に混ぜ込みます。 テレビでは「市販のとんこつスープに、オイスターソースと砂糖を混ぜて固めて煮こごりにする」と言っていましたが、市販のとんこつスープが見あたらず・・・(汗) とんこつスープにはゼラチン質が入っているので、固まるらしいです。 私は粉ゼラチンを加えて固めています。 で、これだけ工夫して苦労して頑張っていますが、なかなかイメージ通りにジューシーな感じにならなくて・・・(;^_^A 成功していないので自信を持って回答は出来ませんが、このレシピ(方法)は悪くないはずですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ショウロンポウ(漢字わからず)のように、スープを凍らしたものを入れてみるのはどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 餃子の包み方

    家でよく餃子を作りますが、包み方について教えてください。 餃子を包む時は水をのりにして包んでいますか?? 以前、テレビやスーパー内でその場で餃子を作っているのを見たのですが、餃子の皮を包む時に水をつけていませんでした。試食するとしっかり肉汁が出てくるし・・・ 家で皮に水をつけずに包んでも皮と皮はくっつかないし、肉汁はないし・・・ 水をしっかりつけて包むのと、水をつけずに包むのはどっちが肉汁の出るおいしい餃子ができますか?? また包み方も教えてください

  • 肉汁がでる餃子の作り方。

    最近、自分で餃子を作るようになったのですが、先日テレビで餃子を割ると肉汁が出てくる餃子を見ました。 それは中華の専門店の餃子だったのですが、自宅でも作れたらいいなと思い料理本をいくつか見ましたが、普通の作り方しかありませんでした。 どなたか肉汁のでる餃子の作り方を知ってる方、よろしくお願いします。

  • 餃子の肉汁は、どうすればたっぷり出ますか?

    自分でで餃子の具と皮を買って、餃子を作ってみたのですが、 豚白ひき肉と豚赤ひき肉を別々に分けて買い、半々分量で入れて みたのですが、思ったほど肉汁が出ませんでした。 どうしたら肉汁がたっぷり出る餃子が作れますか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • 餃子の肉汁の出し方。

    先日手作り餃子を初めて作ったのですが,上手に焼けたのに肉汁がでてこなくてあまりおいしくなりませんでした。肉汁の出し方教えて下さい。あと、おいしい隠し味なんかも教えて下さい。

  • 美味しい餃子の作り方

    私が作る餃子は 何となく中の肉が堅くなってしまいジューシーな感じに仕上がりません。 かじると中身からジュワっと 肉汁がしみ出してくるように作るのにはどうしたら良いのでしょうか? 是非 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 肉汁の出る餃子の作り方

    餃子が好きで何度も作りますが上手い具合になかから 肉汁が出ません。チェーン店の餃子やさんの様なおいしいのが作りたいのですが。教えて下さい

  • おネエ★MANSで紹介していた餃子について

    先日この番組で放送されていた餃子をレシピ通りに 作ってみました。 でも食べてみると中から肉汁がたっぷり♪と言うのを 期待して食べたのに、普通の餃子と変わりありませんでした。 きっちりレシピどおりに作ったのに 餃子の中に閉じ込めた肉汁はどうなったのでしょうか。 何がいけなかったのか分かりません。 餃子を焼きすぎて肉汁が出たと言うのも考えられないのですが。。。 誰か分かる方、いらっしゃいますか?

  • 餃子を焼くときの…

    餃子が大好きでよく作ってます♪ しかし、1つだけうまくいかないのが焼きの作業です。 焼きの段階の後半で餃子の中がグツグツとなって皮がパンパンに膨らみ、皮に穴が空いてしまうのかせっかくの肉汁が出てしまいます(>_<;) 火を加減したり、接着(?)をしっかりしても変わりありません。 自分で皮を作ったときにはならないので、市販の皮だから?とも思ったのですが…。 どうしたらそうならないようになるか教えてくださいm(_ _)m

  • 『餃子』ギュっとなって、ジュワーってなるようなつくり方・・

    餃子の作り方なのですが、主人のお父さんが生前とても美味しい餃子を作っては食べさせてくれました。でもレシピを聞く前に他界・・・義母さんも知らないとの事で、それに近い餃子を作りたいので、何かヒントだけも教えて下さい。 中身がギューっとなってて、食べると肉汁がジュワーって出てくる物でした。 また、ウチの餃子はお勧めよ~という方も、秘訣を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ギョウザの皮が剥がれてしまいます

    ギョウザを市販の皮を使って作るのですが、焼いていると途中で皮が剥がれてしまいます。 皮に水を付けて、開かないようぎゅっとくっつけているのですが、焼いている途中でやっぱり剥がれて、皮がパカパカしちゃうのです(涙)肉汁も出てしまい悲しいです。 どうしたらいいのでしょうか?