• ベストアンサー

アップデート

masamasa-555の回答

回答No.3

ANo.2です。 アップデートに関する補足ですが、ソースネクストのサーバは以外にも混み合ってすんなり繋がらない事が多いんです。 念の為、時間をずらして再度アクセスして頂けませんか? それで何回も駄目な場合は、やはり他に原因が有ると思いますので・・・

関連するQ&A

  • アップデート間違い

    ウイルスセキュリティの期限切れに伴い、継続更新をインストールされているセキュリティソフトからせずに、新しいソフトお知らせメールから更新を行った為、セキュリティソフトの期限が更新されずに、期限切れポップアップが毎回出ます。期限の更新を行い、ポップアップを出ないようにする方法は有りませんか。

  • アップデート

    ソースネクストのウイルスソフト入れていますがアップデートが自動更新されません。widowsxpのセキュリティーが自動更新されていますが、それをアンインストールして、ソースネクストもアンインストールし再度ソースネクストをインストールすれば良いのでしょうか?windowsxpのアンインストールの仕方も教えてください。

  • アップデート

    ウイルスセキュリティのソフトを使っています。 20日前まで、自動にアップデートが出来ていたのに、突然出来なくなりました。有効期限とかソースネクストのHPで書かれていることは、全部試してみました。でも、サーバーに接続できません・・・と出てしまいます。

  • ウィルスセキュリティのアップデートができません

    アップデートするとアップデートに失敗しました。サーバーに接続でき ません インターネットに接続されていることを確認してください。とでます。 よくある問い合わせのその他のお問合せにあるQ&A番号VS-00302を見てウイルスセキュリティをアンインストールして最新版「ウイルスセキュリティ2006」のインストールしましたが又アップデートに失敗しました。と出ます。 ウイルスセキュリティーの不正侵入を防ぐの設定をクリックしてみたらK7TotalSecurity Update Managerは完全に許可するになってました。 電気屋さんで買って有効期限はPCに入れてから1年間で1年たつのでコンビに出お金を払って有効期限は2009年の2月24日まであるのですが、ソースネクストのホームページから新しいの(最新の)をダウンロードしてからか、電気屋さんで買たのが有効期限が切れてからか分からないがそのときからアップデートができません。 メールで問い合わせたが、ソースネクストよりお問い合わせ確認通知のメールは来ましたが質問の返信のメールが来ません。 受信トレイでソースネクストと打って検索したがよりお問い合わせ確認通知のメールと振込みの時に来たメールとソースネクストのメールマガジンしか出ません。 メール出問い合わせても返事が来ないので電話で聞いてみたが電話が混んでてつながりません。 どうしたらいいですか?

  • ウィルスセキュリティのアップデートができません

    ウィルスセキュリティをつかってますが 今日「ウィルスセキュリティ」有効にするために、インターネットの接続して、「今すぐ登録」ボタンを押してください。 この手続きは、製品ががアップデートを行なえるようにするためののもで、手続きが完了しないと、製品やウイルスうを最新に保つことができません。安全のため、すみやかなご登録をおすすめします。 という表示がでます。 いますぐ登録を押してもインターネットの画面がウィルスセキュリティのHPに変わったり登録の画面が出たりしません。 それでじかんがたつと又何回もその画面がでてきます。 ADSLでインタネットをつないで、インターネットを見たりメールの整理したりしてたらでてきます。 それと10日間アップデートされてないと表示が出たのでアップデートしたらインターネットに接続されてませんと出ます。 パソコンを再起動しても出るので https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00491 を見て在インストールされている「ウイルスセキュリティ」をアンインストールしてインストールしなおしてもだめなのでPCに付いてた体験版のMcAfeeをすべてアンインストールしました。 ウィルスセキュリティは2月のいつか忘れたが期限が来るのでコンビニで3年分お金小払って期限は2009年の2月まで あります。

  • インストール情報の完全削除方法

    ウィルスセキュリティ2005から使用しています。毎年の更新の煩わしさを省くため無期限版を電気店にて購入しました。 これを間違った操作で現状版をアンインストールし、新規購入版をインストールしようとしたところ{「すでにウィルスセキュリティ」が入っています。継続や再使用の場合は、ホームページ上から手続きしてください。}というメッセージが開いてしまいます。再度ウィルスセキュリティ2005をインストールして登録を無期限版のシリアルNOで登録し、アップデートしたところウィルスセキュリティ2006にバージョンアップするための再起動時に再び{「すでにウィルスセキュリティ」が入っています。継続や再使用の場合は、ホームページ上から手続きしてください。}というメッセージが開いてしまいます。ウィルスセキュリティはこの時アンインストールされて何もウィルス対策がなされていない状態になってしまいました。ウィルスセキュリティを再インストールできるようにしたいのですが、パソコン内のどこかに残っている「インストール情報の完全削除方法」をお教えください。

  • ウイルスセキュリティーのインストールができない

    ソースネクストのウイルスセキュリティー使用期限がきたのでZEROに更新しました。 ところが、更新手続きを間違ったのか、うまく更新できず、仕方ないので前のウイルスセキュリティーをアンインストールしました。 そして新たに最新版をDLして、解凍、インストールしようとしても「すでにウイルスセキュリティーが存在します。継続の場合ホームページ上から手続きください。」という表示が出ます。 きちんとアンインストールしたのにどうなっているのでしょうか?

  • ウィルスセキュリティ2006のアップデートができない

    今年の2月に買ったウィルスセキュリティ2005の2ユーザーパックの1ライセンスが残っていました。10月に仕事場のパソコンをdellのdimension2400(WinXPpersonal)にしてました。ノートンアンチウィルスの90日無料お試し版がそろそろ期限切れなので、ノートンをアンインストールしてからウィルスセキュリティ2005を入れました。しかし、インストールしても調子が悪く、利用開始の手続きを終了できませんでした。ソースネクストのホームページでXPのsp2対応版があることを知り、ダウンロードして再インストールしました。これでウィルスセキュリティは2005から2006に変り、インストールもでき利用開始の手続きもできました。しかしウィルス定義ファイルのアップデートができません。アップデートを押すと「アップデートに失敗しました。サーバーに接続できません。インターネットに接続されていることをご確認ください。」というメッセージが出てきます。パソコンは仕事場(会社)のLANを通じて、DHCPサーバーを使用して、インターネットには接続されています。またアップデートの「設定」で「プロキシサーバーを利用してインターネットに接続する」にチェックを入れてプロキシのIPアドレスを入れてみてもだめでした。 この原因はどこにあるのでしょうか?ソースネクストに質問は出しましたが今のところ返事ありません。 どうしたらよいかご存知の方は教えていただけると大変うれしいです。

  • 有効期限があるのにタクストレイにマークがでない

    ソースネクストのウイルスセキュリティ2006をダウンロード版で入れました。前から使っていたので継続手続きをしていたのですが、タクストレイにウイルスセキュリティのアイコンがでなかったので、何か失敗したと思い、再びはじめから、ダウンロードすると継続手続きができなくなりました。サポートセンターへ問い合わせると2重にインストールされているのでアンインストールができなくなっている パソコンを初期状態にしなければならない と言われました。 エントリーページには、有効期限が2007/07/18 有効期限切れまであと443日です。と表示されているのに。 これからどうすればよいのか、良いアドバイスをお願いします。

  • Adobe IllustratorCSのアップデートができない。

    教えてください。 以前Adobe IllustratorCSの体験版をダウロードして使っていて、アンインストールをしようとしても削除できずセーフモードにてそれらしきファイルを削除をしました。 そして最近正規版を購入してインストールを行なったのですがアップデートで体験版はアップデートできませんと表示が出ます。 どの様にすればよいでしょか? ご教授願います。