• ベストアンサー

都会で働くということ

 大学を卒業して、4月から社会人として働いています。 私は、関西出身で勤務地は実家が近い関西か、地方が良かったのですが、東京ということになってしまいました。そういうわけで、一人暮らしをし、友達もいない生活を送っています。  会社での人間関係はそれほど悪くない、しかしもともと都会があまり好きではない私にとって、東京勤務ということが苦痛でしかありません。その上、こっちの方に友達もおらず、愚痴をこぼすにもメールか電話になってしまい、ストレス解消には至りません。 ある程度お金を貯めて仕事を辞めてしまおうなどと考えたことが何度もあります。  理想としては、田舎の静かな場所で農業ができたらと思っています。しかしながら、今のご時世、農業だけではとうてい食べていけません。また、家族を持った場合にはそれなりのお金も必要であることなどを考えると、現実的に考えて、現時点では難しいと思います。もうどうすればいいのか、精神的に八方ふさがりの状態です。  何かアドバイスを・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私はもう30過ぎたオッサンですが、私の経験も含めて少しだけ。 1、友達関係について これは、学校でも会社でも変わらないはずです。新しい環境になれば、あたらしい付き合いができて、その中で新しい友達ができるはずです。 もしくは、ちょっと極端な例ではありますが、私の友達はコンピュータ系の会社に勤めて、残業ばっかりで飲み会とかの付き合いがほとんどないくせに、家でネットゲーム やってて、そこで仲間と出会って、ゲーム内でイベントをして、オフ会して、メンバーだった女性と意気投合して、1年強つきあって、先月結婚しやがりました(^^;) なんにせよ、普通に周りの人と話してるだけでも自然に人の輪の中には入れちゃうものですし、なんかあわないと思ったら、自分にあってそうなとこをネットで探せば、割と出てくるものです。 2、都会嫌いについて これは仕方がないと思いますね。 将来的には静かな場所に落ち着くほうが精神衛生上も望ましいと思うんですが、とりあえず1年。 これも経験、自分のためだと思って耐えましょう。 で、そのあいだに、自分の理想を実現させるための情報集めをされるのがよろしいかと。 世の中には、専業農家として成功してるひともいますし、人手が足りなくて若い人間を必要としてる地域も多いです。 まずは会社から帰ってきたら、ネットや新聞でそういうとこを拾っていきましょう。私は新聞読まない人間なんですが、親が読んでるので、親に頼んで、自分の興味のある分野の記事をスクラップしてもらっています。ニュースやテレビの特集とかでやってることもありますので、ご家族の方にちゃんと話をしておけば、おもわぬところで情報提供があったりするものです。 これだ!と思うものに行き着くまでには時間もかかるかもしれませんが、まずやれることはすべてやって、それからまた悩めばよいのです。 そのなかで、なにか興味のありそうなものが見つかったら、休みの日に電話をしてみるとか、説明会みたいなのしてるならそれに行ってみるとか、次のステップに移ります。 ここまでならそんなにはお金はかかりませんし。 そうこうしてるうちに、自分は本当は何がしたいのか、その先に何があるのか、予算と経験はどれくらい必要なのか、その他もろもろの具体的なヴィジョンが できてきます。 それらが完全に固まったら、あとは転職も含めて大掛かりなアクションを起こすだけです。 私は都会好きだし、同期とかに友達も結構いましたが、仕事だけは好きになれなかったので、新卒からまる3年で、1回目の転職をしました。 でも、やりたいことがすでに見えているなら、それをやるための転職は絶対マイナスにはなりません。 転職支援サイトもいくつかありますし、在職中に次の職場を探すのも今はすごくラクですよ。 お金に関して言うと、給料だけが収入源ではないです。外でバイトすることはできなくても、家の中だけでできる仕事もちゃんとあります。 ちなみに私は化粧品や機能性食品等のモニターを募集してるサイトに登録をしています。謝礼は些少ですが、やらないとやるでは違うものです。 あとは「本気」かどうか、ということで♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#19073
noname#19073
回答No.7

軽いホームシックというか、ノイローゼ気味なのかもしれませんね。 >4月から社会人として働いています ということは、新卒で入社してから3,4ヶ月程度過ぎたわけですね。5月病などという言葉もありますが、少しは会社の雰囲気にも慣れてきて、変化の無い生活に対する漠然とした不安、又はあなたの場合は故郷から離れて一人で暮らす寂しさのようなものが湧いてきている状態かと思います。 >一人暮らしをし、友達もいない生活を送っています 地元に帰らないと、今の生活では新しい友達や人間関係の輪を広げることは出来ませんか?この問題だけで言えば田舎暮らしの方が深刻になりそうな気がしますがいかがでしょうか。趣味や遊びを通じてでも色々と積極的に参加してみましょうよ。 >東京勤務ということが苦痛でしかありません うーん、まぁ価値観ですが、地方の若者が「東京だ、渋谷だ、原宿だ」と思ってもなかなか出て来るのも大変な中で、世界でも有数の大都市で仕事が出来ることをもう少し誇りに思えませんか? 生き生きと仕事生活や私生活を送ることで、同郷の人間に「羨ましい、東京に行きたい」と思われるようになりましょうよ。 地方で農業という価値観を否定するわけではありませんが、やっぱり若いうちは多少は都会で揉まれた方が良いという時期もあります。色々な人間、色々な物事に触れる機会、又は色々な情報や文化、そこに生きる人のパワーのようなものを体験することって将来どこに住むにも何をやるにも良い経験になると思います。 今は色々と悩んでいる時期かもしれませんが、とにかく最低でも3年位は続けることです。何か違った視点で世の中が見えてくる可能性もあります。そして入社3ヶ月位の自分を振り返って、「ホームシックにかかっていたなぁ」と笑える日がきっと来ると思います。 田舎暮らしは、もっと歳取ってからでもいくらでも出来ますよ。そして都会よりも田舎の方が良い、という根拠も今一わかりませんが、そんなに安易なものでは無いと思いますよ。 頑張ってください。

minorusan
質問者

お礼

みなさん、いろいろなアドバイスをありがとうございます。こちらをお借りして、お礼申し上げます。 とりあえずは、1、2年がんばってお金を貯め、その時にもう一度じっくり考えてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • healing
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.6

 私は、都会が大好きな人間ですが、たぶんあなたは一人でいる時間に何をしていいのかわからない人なのかもしれません。  都会は地方の方から聞くと、寂しくて狭く自然のない人の住むところではないかとおっしゃると思います。  でもきっと東京には逆にあなたの街にはなかった、おいしいお店や文化も沢山あるとは思いませんか?農業をもしされるのであれば、都会に新鮮で安全な農産物を出荷するかということを観点にしていろいろなスーパーマーケットをめぐったりまた農業に関する公開講座などの勉強会に参加されたりしてみてはいかがでしょうか?  男の人がお料理教室に参加するのもいいと思います。(農業のためにはお料理の研究も必要です)    都会ははっきり言って何でもありの世界ですから、あなたの時間を有効に使いさえすればどんな出会いでも待っていると思います 。  私も、夫の海外赴任に伴い急に中国に赴任させられました。そのときは正直戸惑い、なんで中国なのかと涙しました。夫はどちらかというと引っ込み思案なほうですが、マージャンを通じて国際交流ができるようになりました。  毎日積極的に語学学校に通い、いろいろな場所を旅行しました。本当に忘れることのない第二のふるさとになり、大事な友達も沢山できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2209)
回答No.4

都会出の仕事⇔田舎での農業と言う対比があまりにもベタなのが気になりますが、僕もUターンした人です。 ちなみに仕事もガラッと変えました。技術職から飲食店です。元々、実験などが主な業務でしたのでやっていることに違和感は有りませんでした。 ただ、僕は一応3年ほど働いておりました。これまたベタな例えですが、「石の上にも三年」の言葉があるように、なんとなくその会社やその中での自分の役割や可能性が判ったので、都会やその会社での今後の暮らしとを天秤に掛けての決断でした。 辞めて感じたのは、想像以上にその会社での生活が役に立っていると。 勤務地が全国にあるような企業ならちゃんとしていることでしょう。社会人としての基礎的な知識やマナーを叩き込まれるはずです。 ここはもう少し様子を見られたほうが無難だと思いますよ。 しかし、精神的に八方ふさがりの状態と有りますから、このままただ我慢するってのは無理っぽいですよね。実際、そんな状態で会社に行っても辛いだけだし、互いに不利益ですね。 そこでお勧めするのが、計画です。先ず、転職の時期を決める。それまでに準備すべき事柄を書き出す。更に、その事柄の詳細をつめる。そうして、具体的な行動を挙げることで、その転職までの暮らしがとても貴重なものになると思います。 実際、このようなWebでの質問と言う形でそのヒントを探ろうとしているのですから、既に一歩は踏み出しているのだと思いますよ。(後悔はしてないがもう少しやめる前にちゃんとリサーチしなかったので、思いも寄らなかったつけを払っている親父より。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは。 まだ3ヶ月。友達はこれからだと思います。私の妹も同じような感じでしたが今はたくさん友達がいますよ! でももし本気で農業をと思っておられるなら今は研修制度などもあるし、会社組織にして取り組んでいるところもあります。自然相手だからすぐに食べていけるわけでもないですが、まだ若いんだし頑張れるかもしれませんよ。有機農業などこつこつやっている方もたくさんおられます。 よかったら見て下さい!

参考URL:
http://www.nca.or.jp/Be-farmer/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

  こんばんは。 >ある程度お金を貯めて仕事を辞めてしまおうなどと考えたことが何度もあります。    この考えは悪くないと思います。300万円貯めてから会社を辞めて、そして、海外旅行の一人旅をしてから再び好きな仕事をすれば良いではありませんか。  人生楽しみながら自分が納得した生き方ができれば、なにも一つの会社にしがみ付いているだけが能ではありません。  まずは、目標を立てて、30歳になったらこうしよう、40歳ではこうだ、50歳では・・・というようにして人生設計をしておけば目標に対して努力できるというものです。  農業もやり方次第でまだ食べて行く方法を模索することもあると思います。  ここ数年の流れとしては、農業株式会社化して、大手企業の参入も起こっていますし、ブランド野菜やお米を作って、有名料理店と直接取引きなどの個性化も進んでいます。  今までの農業ではなく、工夫して付加価値を高めれば、まだまだ可能性はあると思います。  仕事も生活も知恵を絞り、より楽しく充実したライフスタイルを過ごせるように、幅広く情報を集めて研究してみてはいかがでしょうか。  やる気次第で道は開けると思います☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

地方で需要がある資格を取得して開業するというのはどうでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 都会って何処?

    東京都区内在住の人って ほとんど地方(田舎)出身ってよく聞きますが 東京都区内在住で生まれも東京都区内の人ってどのくらいいるの? また 都会出身 都会育ちとは どおいった所を都会育ちっていうのでしょうか?  都会出身のメリットってなんでしょうか? 自分は 4月から アメリカかヨーロッパに移住するのですが どちらの方がお勧めでしょうか?ヨーロッパ(人)とアメリカ(人)って仲がいいの?

  • 都会から引っ越して来られた方に質問です。

    都会から引っ越して来られた方に質問です。 小生は関西の大都市近辺の片田舎に住んでいます。同じ職場に東京出身の方が二人います。 Aさんは数年前にお父さんの出身地である、この地に引越して来られたそうです。先日Aさんに「こんな辺鄙な所に引越してきて退屈でしょ?」というと「住めば都ですよ」と言われました。 Bさんは就職でこの地に配属されて来られました。Bさんにも「せっかく都会で生まれ育ったのに、こんな所に配属されて気の毒ですね。後悔してませんか?」と言うと「後悔なんてしてませんよ。不便すぎないし、人も多すぎないし住みやすいですよ」と言われました。 両人共、住みやすいとは言っているものの、「大都会東京で生きてきて、物足りなく感じでいるはずでは?」と思ってしまいます。 小生は都会での勤務の経験がありますが、その時いつも「都会は賑やかで便利でいいなぁ」と思い、片田舎で生まれ育った事に対して負い目を抱いています。 都会は色々と遊びに行けたり、色々な店で買い物も出来て楽しいですよね。美味しい店も沢山あります。ネオンに彩られた綺麗な風景が沢山見られます。高いものを眺めるなら、山よりビルの方がカッコよくてお洒落で目の保養になりますよね! なので、都会で生まれ育った方で片田舎に住んでいる方は、たいした刺激も無い殺風景な田舎の風景に物足りなくて住みにくいと感じませんか?恋しくなったりしないのでしょうか?

  • 都会に憧れるのは田舎者、田舎に憧れるのは都会出身者

    不動産系の仕事をしているのですが、 一般的に大都会に憧れるのは田舎者(田舎出身者) のんびりした所に憧れるのは都会出身者という感じなのでしょうか? 私は中間あたりが良いです、東京とか横浜とか、ああいう所はストレスになるし、 空気や景観も汚いので私は嫌ですが、 田舎は田舎で不便なので嫌です。 近くにコンビニや大手スーパーがそこそこあって、 人口密度は低めの方が良いですが、車を出さなくても 生活に困らないエリアが私は一番良いです。 最近、若者だと田舎派の方が多数派になったとテレビでやっていました。 結局、住みたい街ランキングというのはほとんどが東京ですが、 ほとんどは地方の人間が答えているわけですよね。 東京なんて4人に3人は他所の出身者の人で占めていますから。 将来は国内で老後を過ごすか、海外に移住したいかというのも 3人に2人は国内で過ごしたい、3人に1人は海外で過ごしたいという回答でした。 田舎に移住したい理由 「住むなら田舎派」という声が43.5%を数え、「都会派」を大きく上回りました。理由は「ずっと都会なので静かな田舎に憧れる。山や自然があり、近くに川が流れている場所は身も心もリラックスできる」「自給自足で四季の自然を感じながら、時間を気にせず、ゆっくり、のんびりと生活したい」「自然に囲まれた環境の中でスローライフを楽しみたい」「東京の人の多さ、いろいろな人間関係などに疲れてきたから」「人が多くてストレスになるので、田舎でのんびり暮らしたい」など、都会の喧騒に疲れたという声も目立った。

  • 都会に住むメリットは・・・

    こんにちは。タイトル通りなんですが都会に住むメリットはどのようなことがあると思いますか??私が高校生の時、皆、東京や大阪に憧れ大学進学を決めた友人が多数いました。私も大阪の大学でしたが、感じたことはお金がないと都会でも田舎でも関係ないな。と感じました。確かに都会は遊ぶ所、交通の便なども便利でいいと思います。けどそれにはすべてお金がついてきます。特に田舎から現在、都会に住んでいる方は田舎と都会のメリット、デメリットを個人的経験でかまいませんので教えていただけないでしょうか??

  • 都会出身都会住みが羨ましい

    都会出身が羨ましい 私は19歳で今住んでる地域にずっと住んでます 私の住んでるところは超ど田舎です 最寄駅の電車は朝の通勤ラッシュ時間帯以外の時間は10分に一回しか来ない、本数がクッッッッッソ少ないど田舎路線 利用者も多くないです 10分に一回なんて利用者が少ないから本数が少ないわけですからね それでもって最寄駅の改札とかはかなり小さく、昔の知り合いとかいたらすぐ見つけられるくらいの小ささです 改札ではなくても、まちなか歩いていたら知り合いとかすぐ見つけられます 人が少ないので知り合いとか見つける気付く余裕があるのです 人が多い都会例えばスクランブル交差点あたりなら人が多いので知り合いとかいても気づくことがない それに対して私の住んでいる超ど田舎は人が少ないので知り合いとかいても気付きやすいです ほんと都会に生まれたかったです 都会にすぐ近いところに引っ越しするにも金はかかるし生活するにも自分で生活費用を稼がないといけない その分都会の実家暮らしの人は生活費はほとんど自分の給料から引かれないで済みます 電車の本数はクソ少ないは人は少ないから知り合いとかすれ違ったらすぐ気づく気付きやすいレベルの人の少なさ ほんとこんなクソど田舎に住んでいて私は負け組だと思ってます 都会出身者は勝ち組ですよね こんなクソ田舎に住んでる人たちは何が良くてこんなクソ田舎に住んでるのでしょうか 子供がかわいそうです 都会出身とかそれだけで人生ランク上ですよね

  • 都会人って何かエライわけ?

    みんなじゃないけど、たまたま東京に生まれ育ったってだけで地方をバカにするような人いるけど、 どういう心理? まあ、単なる優越感なんだろうけど、そういうのに限ってバカな世間知らずだったり。 都会に住んでるってだけで何かエライわけ?お前が作った街なのか?なんて思います 白金?とか、田園調布?とかお金持ちエリアなら田舎にはないし「お~ぉおお」って思う事もあるけどさ~それ以外ってね~。。 しかもちょっと前に埼玉とか千葉なのに「関東出身だから~」とか偉そうに言ってるヤツもいた! 何かむかつくなー 一体都会人と田舎人、何が違うって言うの?

  • 神奈川県央は都会?

    厚木市出身の大学生です。 大学の友達の一人に四国出身の人がいて、彼が本厚木駅や海老名駅に来る機会があったのですが、彼が「すごい都会で生まれたんだね」と言っていました。 正直、横浜や都心と比べたら厚木海老名は、田舎だと思うのですが、四国の田舎から見ると、神奈川県央の厚木や海老名は都会に見えるのでしょうか?

  • やたら都会人ぶる友人

    元々とても仲の良かった子なのですが、私が結婚してからというものある友人の言動が鼻につくようになりました。 私は去年、結婚して東北地方へ。 出身は彼女も同じ関東近郊。 ところが、帰省して会うたびにすでに私を田舎物扱い。 爪をキレイにしていれば「へー、そんな田舎にもネイルサロンなんてあるんだ」 エステやジムなど、美容系の話をしても同様な返事。 私の目の前で「何があっても東北地方にだけは行きたくない」と言ってのける。 もっと言えば、最近彼女の勤務地が桜新町に変わったと聞き、普通に相槌を打っていたら 「桜新町なんてマイナーな駅をなんで知ってるの?すごーい」の一言。 (桜新町がマイナー?)と思いつつ、そこは私の出身大学の駅。 正直私としても現在の環境は物足りない部分もあります。 しかし、この地を一度も見たことのない彼女に「田舎田舎」言われる筋合いはないと思うし、 彼女がこだわる<東京>という場所には、私の方がよっぽど詳しく長い間いました。 そして今でも月に一度は実家へ帰り、<大都会東京>で目一杯遊んでいます。 まだ20代前半なので結婚を焦っての嫌味ではないと思うのですが、この数々の言動は何を思って出てきているのでしょうか? また私としても黙って引き下がりたくはないので、彼女に一言言いたいのですが、こういう人にはどのような言葉が一番効果的でしょうか?

  • 都会から地元に戻りましたが・・

    現在、地方都市に住む29歳のOLです。昨年7月に憧れていた関西地方に引越ししました(28のうちに・・と思って)。ある程度永住するつもりで行ったのです。派遣で仕事をしていたのですが、かなりハードなため体調も壊しがちで、借りたマンションも環境がいまいちで地元に帰るか関西に残るか考えていた時に、地元で働いていたところから欠員が出たのでまた働かないか、と声をかけていただきました。時間をかけて考えたかったのですが、即答しなければいけなかったので、戻ることにしました。関西に残る場合でも転職、引越しは必須でしたので・・。 現在は地元に戻り、働いています。いやな同僚が辞め、とても働きやすく、実家なので余裕もあります。友達もいます。ただ、いい話ではありましたが、関西でもうちょっとやってみたかった、という思いがいつもあります。東京や大阪などに比べると田舎だし、29年間住んでてもうあきあきしている気持ちも強いです。そのぶん、暮らしやすいのですが。私はどちらかといえば都会が好きなので、ずっと出たいと思っていました。環境的に(親、仕事、友達など)一緒なら都会のほうが断然楽しいです。 地元もそこそこ不便ではない都市ですが少し退屈です。関西に残ってずっとすむか、地元に帰るかゆっくり考えることができなかったので、未練が残るのです。仕事もすむ所もあるしそれを断ったら後悔するかも、と思ってとりあえず帰ろう、また出たかったら出たらいいや、って思って帰ることに決めました。 だけど、また出るとなると、一旦戻っているので年齢的にもかなりしんどいかな、とも思います。でも、本気で出たいのなら、可能だとは思いますが。 もう帰ってきたので悩んでもしょうがないのですが、これでよかったのか、いろいろと考えてしまいます。 ちなみに、結婚はしたいです。ただ結婚相手はどちらにいても、探せるかなとは思うんです。

  • 都会と田舎どっちが結婚しやすい?

    こんばんは 来年就職を控えた大学生です。 私は来年地元県庁で就職が決まっているのですが、結婚が出来るかどうか不安になっています。 元々私は関西の大学に進学しておりまして、現在関西に下宿しております。関西は居心地も良く、たくさんの人と出会えるため、友人も作りやすく、そこから恋愛に発展することも田舎よりは多いと思います。そして、それが結婚のしやすさにも関わってくると考えております。 なぜ地元県庁に就職するのかというと、東京都庁や関西圏の自治体、国家公務員試験も受けましたが、落ちてしまい、地元の県庁には受かったからという理由です。 金銭的な面で就職留年もできないため、渋々ですが、いくことにしました。 私は地元は中四国ですが、中四国なら関西や関東と比べて出会う人の数がどうしても少なくなります。また、イベントもどうしても少なくなります。 また、私は結婚できれば誰でもいいわけではありません。とりあえず、共働きで出来れば公務員同士で結婚したいと考えていますが、中四国では県をまたいで結婚するわけにはいきません。 しかし、関西や関東であれば、電車等交通網が発達しているため、兵庫県と大阪府であったり、東京都と神奈川県であっても結婚できると考えます。また、国家公務員の採用数も中四国と関西、関東では違います。 まず、この時点で都会のほうが有利です。 また、大学は関西ですので、関西で知り合った人たちと結婚できないと言う面を考えても不利だと考えます。 田舎は絶対数が少ないが競争率も低い。 都会は絶対数が多いが競争率も高い。 と言う特徴があると思いますが、絶対数が少なすぎると困ることもあるのではと考えます。 例えば、自分が結婚したいと考える人が田舎では5人、都会では100人いたとすれば、田舎ではチャンスが少なすぎるからです。もし、その5人でうまくいかなければ、もう終わりです。それに対して都会であれば、100回チャンスがあるわけです。 競争率は高いとしても、チャンスがあるのとないのとでは全く別だと考えます。 皆さんは田舎に住まれていますか?それとも都会ですか? 結婚されているのであれば、どちらが有利だとお考えでしょうか? ちなみに私の両親は見合いで結婚して、離婚しました。 だから、私は絶対に幸せな家庭を築きたいと考えています。 現段階では地元県庁に通いつつ、来年度、都庁や関西自治体の再受験も視野に入れております。けど、受かるとは限りませんので・・・・

専門家に質問してみよう