• ベストアンサー

「おおとり」の漢字をご存知でしょうか?

「おおとりをかざる」、「とりをとる」などの「とり」ってどのような漢字を使うのでしょうか? 「酉の市」の”とり”って聞いたこともあるのですが・・・理由もご存知だったら教えてください。 (先ほど質問したと思っていたのですが、配信されていないようなのでもう一度掲載しましたごめんなさい)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chihiroppe
  • ベストアンサー率24% (310/1245)
回答No.3

「トリをとる」のトリは、高座(落語)の最後に出る一番偉い人が、その日の出演者のギャラの取り分を決めていたことに由来しているそうです。 そう考えると「取り」になるのかもしれませんが、Webで検索すると「トリをとる」とカナカナで書かれている物がとても多いようです。

komedawara
質問者

お礼

ありがとうございました。webの検索結果まで助かります。

その他の回答 (3)

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.4

大取↓(2) http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%C8%A4%EA&search_history=%A4%AA%A4%AA%A4%C8%A4%EA&kind=jn&kwassist=0&mode=0 落語の寄席(よせ。演芸場)で、最後に出て来る人の事ですが 広い意味で「最後」と言う意味だけで、現在使われています。 (大は「強調」の意=最後の最後) 他にも、最後=Last(ラスト。英語)なので、最後の最後と言う意味で 「おおらす(大ラス)」と言う言葉も広く普及しています。 これ以外にも「しんがり(殿)」と言う言葉も有ります。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%B7%A4%F3%A4%AC%A4%EA&kind=jn

komedawara
質問者

お礼

先ほど1の方にもお礼しましたが、同僚(後輩)がこの「教えてgoo!」を知らなかったので教えてあげました。回答の早さにビックリして、かつ答えがわかったのでホクホクしてます。ありがとうございました。

  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.2
komedawara
質問者

お礼

さっき、「おおとり」とか「とりをとる」とかで検索したから判らなかったんですね。反省です。ありがとうございました。(^ ^)

回答No.1

「取り」 という漢字です。 寄席で、最後に出演する人を「取りをつとめる」といったことからきたそうです。

参考URL:
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%A8%E3%82%8A&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=13493100
komedawara
質問者

お礼

さっそくお答えいただいてありがとうございます。 報告書にこの言葉を書いていた同僚から質問だったのでさっそく教えておきます。嬉しいです。

関連するQ&A

  • 昔の漢字

    先程、同じ質問をしたのですが、写真を載せ忘れていたので、もう一度投稿します この漢字が読める方、何お言う漢字か 教えてください よろしくお願いします

  • 日本の漢字で一番画数の多い漢字はなんでしょうか?

    先程「一番長い英単語は?」と言う質問を見つけ、私もつい質問したくなってしまいました。 質問タイトル通りですが、日本で使われてる漢字で一番画数の多い漢字(勿論1字で)は何と言う漢字でしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • えっ、この漢字って、こんな読み方するの?

     カテゴリ選択に悩みましたが・・・  私だけに限らず、皆様も子供の頃から「えっ、何でこんな読み方するの?」と思った漢字が沢山あったと思います。  私にも沢山あるのですが。“さすが”を漢字で“流石”と読む事を初めて知った時には、かなりのオドロキだったと思います。  “服部”“五十嵐”も、はじめのうちは“はっとり”“いがらし”とは、とうてい読めませんでしたね(服部さん・五十嵐さん、お気を悪くされたら御免なさい)。それから人の名前でいえば、広島カープの主砲・金本知憲選手も、普通“とものり”としか読めないですよね。でも実際は“ともあき”だそうです。  これらの様に、モノの名前、人名、地名などで、「えっ、この漢字って、こんな読み方するの?」というのがございましたら、皆様ご紹介、よろしくお願いいたします。

  • 院という漢字のなりたちを教えてください

    先程、「病」という漢字のなりたちで質問させて頂いたものです。丁寧なご解答をありがとうございました。「院」という漢字についても御存知の方がおられましたら教えてください。 「病院」とは何かを考えております。

  • 漢字の意味なのですが?

     子供の名前に伽を付けようと思います。 手持ちの辞書では、詳しく意味まで掲載されていません。 どなたかご存じでしたらお願いします。 ちなみこの漢字は女の子用?の漢字なのでしょうか?

  • 坡 ←この漢字ですが

    先程質問した者です。前の質問に回答して下さった方達ありがとうございます。 ところで、は や、つつみ で検索した所(携帯ですが)同じ漢字がどうしても出てきません。 知り合いにも聞いたのですが、さか とも読むらしく(それも出ませんでした)ますますわかりません。常用漢字ではないのですか?

  • わかるの漢字は何故、分かる?

    わかるの常用漢字は分かるとなっていますが、 理解するとか、判断できるの意味のわかるが、何故、分けると 同じ感じなのでしょうか? 常用漢字を定めた際に、何故、判るとか、解るの漢字を 使用しなかったのか、理解できません。 理由をご存知の方、いらっしゃいましたら、お教え下さい。

  • 同じ漢字を使う理由は?

    お尋ねします。 例えば、「辞」と言う漢字で、 「辞書(dictionary)」、「辞職(resignation)」がありますが、 違う意味と思うのに、同じ漢字を使っています。 この理由を知りたいのですが、コレラが解説されているHPをご存じないでしょうか? 最近、漢字を勉強し始めた外国人から質問されました。 私も、深く考えずに、覚えてきたようで、説明できませんでした。 (googleでも、調べ切れませんでした。) こういった研究は、国文学とかでしょうか?

  • 漢字フリーフォント探してます。

    過去ログ見ましたがわからなかってので、質問させていただきます。先月号か、先々月号の、MacFanかMacPeopleに掲載されていたと思うのですが、フリーの漢字フォントがのっていたと思うんです。ご存知の方がいらしたら、なんていうフォントだったか教えてほしいのですが。よかったら、ダウンロード先とかも教えてほしいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 「下さい」は、漢字?ひらがな?

    カテゴリに迷いましたがこちらで質問させてください。 幼稚園や学校から、保護者の方に対してお便りを出す際の文章で、 文末の「ください」を、漢字にするか、ひらがなにするかで、意見が 分かれました。 年配の先生方は「くださいはひらがなでないとおかしい。」といわれるのですが なぜ漢字ではいけないのか理由を言いません。 お便りを書くにあたり、「ください」は、ひらがな、漢字、どちらが 適切でしょうか? 参考にお尋ねしますのでもし、根拠をご存知の方、折られましたら宜しくお願いします。