• ベストアンサー

GIGABYTEビデオボードのオーバークロック→フリーズ

241417の回答

  • 241417
  • ベストアンサー率37% (402/1072)
回答No.5

オーバークロックツールは付属してはいるけれども、動作保証しているわけではないので勘違いしないで下さい。 他の方々も書かれている通り、エアフローが悪かったり、電源出力が弱かったりと考えられる原因は多岐に渡ります。 ただ、定格動作で不具合が出ていないのであれば不良品とはいえないので、オーバークロックが出来ないからといって返品などは論外ですよ。 尚、元々TurboForceはオーバークロック済みの製品ですので、それ以上クロックアップできなくても不思議ではないですね。

pitopo
質問者

お礼

ありがとうございます。 返品できないことは承知しています。 たしかにオーバークロック品なので、今後はそのまま使おうと思います。

関連するQ&A

  • オーバークロック

    2点質問させて頂きます。 (1)ギガバイトGV-NX66126D を使用しているのですが、  オーバークロックはどのくらいまでは安全領域でし ょうか?自己責任は自覚しております。  標準 コアクロック  300MHz  メモリクロック 550MHz です。 (2)ドライバを最新の物に更新したのですが、古いドライバを削除しようと思い、プログラムの追加と削除  から探すのですが無い様なのです。  NVIDIA DRIVERS しかなく、分かりません。    分かりにくい質問かもしれませんがよろしくお願い 致します。

  • オーバークロック時の性能について

    前質問、「E8400のオーバークロックについて」の皆様のご回答により、無事3.5GHzへのオーバークロック(メモリオーバークロック+コア電圧増加)に成功しました。(4GHzはさすがにメモリがついて行きません) しかし、新たな問題が発生したのです。 その、オーバークロック時の性能が異様に低いのです。 「N-Bench3」というAMD謹製のベンチマークソフトを使ってベンチマークしたのですが、スコアは以下のようになりました。 ノーマル時overall score:5055 FPSAverage:125.86FPS ノーマル時スペック CPU:Core2Duo E8400@3.0GHz GPU:Geforce8600GTS GDDR3 256MB(コアクロック675MHz、メモリクロック1008MHz) M/B:GIGABYTE GA-EP35-DS3R Rev2.1 電源:AQTIS 450W 115A(前はANTECと書きましたが、AQTISの間違いでした) メモリ:DDR2-667 1GBx2(デュアルチャンネル) オーバークロック時overall score:4909 AverageFPS:125.64FPS オーバークロック時変更点 CPU:コアクロック3.0GHz→3.5GHz コア電圧1.2V→1.406V メモリ:バスクロック333MHz→388MHz(クロック667MHz→776MHz) GPU:コアクロック675MHz→750MHz メモリクロック1008MHz→1120MHz すみませんが、またご回答頂けると有難いです。

  • ビデオカードのオーバークロック

    今、GEFORCE2-MX200のビデオカードをつかっているのですが最近遅いなあと感じてきたので、オーバークロックに挑戦しようと思うのですが、メモリとコアクロックは何メガまでなら安全圏なのでしょうか? クロックアップ用のソフトはGEFORCE TWEAK UTILITYというソフトです あとビデオカードはファンはついていません よろしくおねがいします

  • ビデオカード クロック

    こんばんは。 先日玄人志向のビデオカード【GF7600GS-E256/EX】を購入しました。 このカードのクロック数はパッケージによるとコアクロック450Mhz、メモリクロック1.0Ghzとのことです。 さて本題なのですが。付属のVtuneというソフトで見る限りではコアクロックは450Mhzですが、メモリクロックが500Mhzしかありません。 またこのソフトでも600mhzまでしかクロックアップが出来ません。 パッケージに記載されているメモリクロック1.0Ghzとはどおゆう事なのでしょうか? わかる方がいらっしゃれば回答お願いします。

  • GIGABYTE GV-R96P128DE の スペックについて

    GIGABYTE GV-R96P128DE ファンレス(AGP) の スペックについて 回答お願いします。  GIGABYTEのホームページでは スペックが コア:400MHz、メモリクロック:400MHz、メモリ:128MB(128bit)、AGP8X、RAMDAC:400MHz と、なっていた様なのですが、pc-successでは メモリクロックの部分がメモリクロック:500MHz と、なっていました。 どちらが本当の情報なのでしょうか? だれか教えて下さい。 購入の検討をしているので、知りたいです。

  • グラフィックボードのオーバークロックについて

    GIGABYTE GF8800GTS/512(G92)のクロックアップを試みています。 サイトからRiva Tunerの最新版をダウンロードし、下記の説明手順通りに進めるのですが、 「左端のビデオカードのアイコン」なる表示アイコンが存在しません。   ↓ ​http://csx.jp/~flx/contents/gf_oc.htm​ これはグラフィックボードによっては、個人で設定出来ない仕様になっているのでしょうか? 詳しい方がおられましたら、お教え下さい。 また8800GTSのクロックアップのご経験のある方、ノウハウを教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • グラフィックボードのオーバークロックについて

    GIGABYTE GF8800GTS/512(G92)のクロックアップを試みています。 サイトからRiva Tunerの最新版をダウンロードし、下記の説明手順通りに進めるのですが、 「左端のビデオカードのアイコン」なる表示アイコンが存在しません。   ↓ http://csx.jp/~flx/contents/gf_oc.htm これはグラフィックボードによっては、個人で設定出来ない仕様になっているのでしょうか? 詳しい方がおられましたら、お教え下さい。 また8800GTSのクロックアップのご経験のある方、ノウハウを教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • EeePC1002HAのオーバークロックについて

    この機種、atom搭載なので、あまり御利益はないと思うのですが、 オーバークロックをしてみようと思い、SETFSB,eeectlを試しましたが、 全く駄目でした。setfsbは、ググってICS9L427AGLFと分かったのですが スライドバーを動かしてもクロックが変わりません。FSBは133Mhzと表示されます。同じくeeectlも試行錯誤しましたが、フリーズするだけです。 どなたか、お知恵を御教授願えませんか?

  • ビデオカードのオーバークロックの常用範囲。

    現在使用しているビデオカードがGF-GTX560TI-E1GHWというもので、2枚挿してSLIにしているのですが、 オーバークロックする上で、常用しても問題がないクロック範囲というのは決まっているのでしょうか? とりあえず、デフォルトクロックの835MHzから2枚とも10ずつ上げて、885MHzまで上げて3DMark11というベンチマークをしてみましたが、途中で落ちたり止まったりすることはありませんでした。 しかし、3DMark11を完走したからといって、普段から常用しても問題ない訳ではないのですか? また、GF-GTX560TI-E1GHWはOCモデルらしいのですが、OCモデルはオーバークロックに対して耐性があるということはありますか? ビデオカードのオーバークロックに詳しい方がいましたらアドバイス頂きたいです。 以下は現在のスペックです。 【CPU】Core i5-2500K 4.0GHz(UEFIからOC) 【MEM】Cetus DCDDR3-16GB-1333 【M/B】ASRock Z68 Extreme3 Gen3 【VGA】GF-GTX560TI-E1GHW *2 【Driver】295.73 【電源】SUPER FLOWER SF-1000R14SE 【 OS 】Windows 7 home 64bit SP1

  • CPUのオーバークロックについて

    CPU(Core 2 Quad)のオーバークロックは、ソフトでやるのですか?BIOS側でするのですか?できれば、耐性のことも教えていただきたいです。 (マザーはGIGABYTE製のGA-P35C-DS3R) あと、FSBをOCして1333MHzで空冷で大丈夫ですか? (Bus Speed=333MHz,Rated FSB=1333MHz,Core Speed=3.0GHz)にたぶんなると思いますが・・・