• 締切済み

日本の常任理事国入り

rc13の回答

  • rc13
  • ベストアンサー率21% (52/246)
回答No.1

現在の国連への貢献度を考えれば、そのように感じますよね。 しかし国際連合は、第二次世界大戦の戦勝国である連合国側が中心となって発足したものです、敗戦国である日本とドイツが常任理事国になるのはなかなか難しいのでしょうね。

garage_55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >第二次世界大戦の戦勝国である連合国側が中心となって発足したものです 用はまだ60年前と考えは変わってないけど、必要な財源だけは経済の利率に対してと都合良くと言う事ですね。 まったくこれでは次の第三次世界大戦で勝てば連合国になれると解釈できそうです。 私には偉い人の考えは理解できません!!

関連するQ&A

  • 日本の常任理事国入り

    日本は国連安保理の常任理事国入りを狙っているようですが、そうすることで何かメリットがあるのですか。 日本が常任理事国入りを果たしたとしてもどうせアメリカと足並みそろえているだけであろう。アジアの視点に立った意見を出してくれるだろうからと日本に常連理事国入りに賛成を示す国もあるけれど、そういって彼らは日本を支持する態度をとることによって日本からの経済援助を期待しているのではないだろうか。日本もそれをわかってて他の国に援助を行っているのではないだろうか。「経済的支援」や「常任理事国入り賛成」は外交のカードに思えてならない。 とにかく、そこまでして日本が常任理事国の一員になりたいのはなぜなのか。権力誇示、脱敗戦国のほかに何か理由があるのだろうか。 この問題に詳しい方、返答お願いいたします。

  • 常任理事国入りとマスコミ報道

    日本の国連安保理・常任理事国入りを巡る動きが活発化していますが、そのことに関して疑問があります。 我が国の常任理事国入りに反対するわけではありませんが、素人考えで、得(名誉、国際的発言力増など)と損(経済的負担、軍事的負担増)があると思うのです。拒否権があるなしでも、全然損得勘定が違ってきますよね。 で、疑問は、なぜ新聞、マスコミ等で損得比較などを取り上げないのでしょうか? なにか「自主規制」のようなものがあるのですか? それとも私が知らないだけで、取り上げているのでしょうか? どなたか教えて頂ければ幸いです。

  • 韓国などの日本の常任理事国入り阻止活動

    韓国は、日本の国連安保理常任理事国入りを阻止すると韓国中央日報は報道しました。実質的に韓国は阻止できる力を有しているのでしょうか?また、特定アジア以外に日本の常任理事国に反対している国は多いいのでしょうか?

  • 日本の常任理事国入り

    タイトルに常任理事国入りと書きはしましたが、 私自身まだまだ勉強不足ですので常任理事国になることが 本当に必要なのかどうかはわかりかねます。 しかし、中国のような国が常任理事国で、アメリカに次いで 資金を出している日本が妙に邪険にされているような気がしてなりません。 国連が本当に中立的な国際機関であれば金額の多い少ないなんて関係ないとは思いますが、 常任理事国は第二次大戦の連合国だった国ですし中立的とはどうも言い難い。 それに日本は世界的に見てもかなり貢献しているのではないのでしょうか。 その割りに他国から認められていないような気が・・・ 私は日本はかなり常識的な国だと思っていますし、中国のような非人権国家が常任理事国で、 日本がそうでないなんてなんか妙な感じがします。日本は今よりもっと評価されてもいいのではと疑問に思います。 また、新たな事務総長に韓国の方が選ばれたとか何とか。 アジア地域から選ばれたことは喜ばしい気もしますが、 なんせ「韓国」なんでね。。日本に今後どのような影響が出るのでしょうか。 乱文かつ勉強不足な内容ではありますが、常任理事国入りの是非についてなど、 今の国連・世界の中の日本についてみなさんの意見を聞いてみたいと思いましたので、 ご回答いただければと思います!

  • 日本が国連の常任理事国になるって無理ですよね?

    安倍首相は日本が国連の常任理事国になりたいって言っているみたいですが、、、 ・国連はそもそも第二次世界大戦時の連合国の組織である ・特に常任理事国はその当時の連合国の中心的な国々である ・日本やドイツは当時これらの国と敵対していた国である ・特に中国は絶対に日本の常任理事国入りには反対すると思われる 私のような素人でもこれくらいは考えられます。 何故、こんな無謀なことを希望しているのでしょうか? 仮に常任理事国になったところで、何かある度に常任理事国の中の どこかの国が拒否権を発動して結局は何も決まらない状況は変わらない のではないかと思いますが、安倍首相及び日本国は何をしたいのでしょうか?

  • 日本の常任理事国入りについて

    最近よく耳にしますが、いったいどうして日本が常任理事国に入ることがそんなに難しいのか、また、反対している国はどうして反対しているのか等、常任理事国入りに関する事全般を教えてください。難しいことは分からないので基本的なことから教えてください。 お願いします。

  • 日本は非常任理事国じゃなかったの?

    日本が国連の非常任理事国入りを目指しているそうですが 日本って非常任理事国じゃなかったんですか? 初歩的な事ですみません 常任理事国以外の国連加盟国はみんな非常任理事国だと思ってました…

  • 常任理事国入り                            

    常任理事国入り                                        管総理が 国連で常任理事国入りを望んでいましたが 尖閣問題など 腰抜け外交しか 出来ないのに 世界をあいてに リーダーシップを取れるのか 党内でもまとめられないのに 我が国をこれ以上   世界に向けて 恥さらしのまねを してほしくないのですが みなさんは どう思われますか        

  • 国連の常任理事国入り

    国連の常任理事国入り しばらく前に日本が常任理事国入りを目指しての活動が結構報道されていましたが、最近はさっぱり聞きません。(元々 無理だと思っていますが、、、) なぜ、一時的に常任理事国入りの話が持ち上がり、今はまったく消えてしまったのでしょうか? (国連改革が下火になったから?) 時の総理が目指したのでしたっけ?(うろ覚えですみません)

  • 常任理事国入りするメリット

    先般から、小泉首相が国連で、日本の常任理事国入りを強く希望する、といういうような演説をしたり、アメリカが応援する、というような報道がありますが、 いったいなぜ今日本が常任理事国になりたがるのか、よくわかりませんので、どなたか教えてください。 常任理事国入りするために、憲法を改正しなければ、とか海外にもっと自衛隊(国連軍への参加という意味)を積極的に出さなければいけない、という政治家もいるようです。 日本が常任理事国になるとどんなメリットが日本にはもたらされると考えられるのでしょうか。