- 締切済み
メタフィクションの意味を教えてください
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pistachio
- ベストアンサー率50% (1/2)
No.3への補足説明です。 『週刊朝日世界の文学41』にメタフィクションの定義が出ていたので、以下に紹介します。 「メタフィクション metaficiton 小説が言葉による作り物(フィクション)であるという事実を逆手にとって、物語の中でその構築の作業工程を生々しく読者に見せる手法。これにより、小説の虚構性を意識的に強調する自己言及的で反小説的なフィクションが生まれる。語り手が物語の脱線をして絶えず弁明するロレンス・スターンの『トリストラム・シャンディ』(1706-67年)、フォークナーの『アブサロム、アブサロム!』、さらにはトマス・ピンチョン、ホル・ルイス・ボルヘス、日本では筒井康隆のような実験性の強い作家に引き継がれている。」 『週刊朝日世界の文学41』p7-006より
- 参考URL:
- 週刊朝日世界の文学41
- supersonic
- ベストアンサー率52% (57/109)
すみません。メタフィクションは、知りません。僭越ながら、deagleさんの仰る形而上学の説明についてなのですが、これは、アリストテレスの主著『形而上学』から来ています。もともと、この本には、名前がなく、その前に書かれた、様々な、形を有するものについての本『自然学(ta pyisica)』の後(=meta)の本という意味で、この名前が定着しました。ですから、メタフィクションの意味と直接の関係はないと思います。メタは、「二階的な」、「超えた」、「後の」とかいう意味だろうと思われます。(が、言外に仄めかされている可能性(それこそメタレベルで)もあるかもしれません。) 余談ですが、例えば、数学を使って或る問題を証明しますが、そもそもこの証明で使う数学の規則は、どうして正しいと言えるのか、などを研究する分野を、メタ数学と言います。メタフィクションについては、私も知りませんでした。pistachioさんの紹介なさっている本を私も読もうと思いますです。お邪魔しました。
- pistachio
- ベストアンサー率50% (1/2)
いささか乱暴な説明になりますが、メタフィクション(超虚構)とは、「虚構(フィクション)によって虚構を批評する虚構=小説」です。 MuseumInformationJapanのページに説明があったので引用します。 http://www.dnp.co.jp/museum/nmp/artscape/artwords/k_t/self-referentiality.html 「芸術作品、特に文学においては、作品内にその作品自体に対する言及が含まれる場合、自己言及性があると言われる。『ドン・キホーテ』以来有名なこの手法は、20世紀に入ると諸芸術で主題的に展開されるようになり、文学では「メタフィクション」という言葉を生んだ。」 メタフィクションが話題になったのは、特にアメリカのポスト・モダニズム文学の諸作品においてです(おそらく1970年代後半から80年代前半)。 日本では筒井康隆が早い時期からメタフィクションという概念を小説の中で展開していました。 筒井康隆と親交のある慶応大学の巽孝之教授が『メタフィクションの謀略』という批評集を出していたはずです(数年前に読んだ記憶がある)。 詳しくはそちらをお読みください。 ちなみに巽孝之のホームページはこちら。 http://www.mita.cc.keio.ac.jp/~tatsumi/index.htm

メタフィクションとは、自己言及しようとする小説とか言うのを聞きました。 あまり自信がありません

もう8年前後アマチュア作家やってますが、聞いたことがありません(^_^; 誰かが作った造語であると思われます。 「メタフィジカル」という言葉があり、これが「形而上学的な」という意味ですので、これをもとにしたものではないでしょうか。 形而上学的なとは、物事を本質的にとらえた、という意味です。
関連するQ&A
- 「矢倉は純文学」の意味を教えてください。
将棋の本を読むと、矢倉は純文学、とよく書かれています。どういう意味なんでしょうか。 わかりにくい、難解、そういう意味でよいでしょうか。 また「矢倉は純文学」という言葉は誰が言い始めたものですか?
- ベストアンサー
- 囲碁・将棋
- 「立ち上げる」の意味はなんですか。
「新規機種立上の為」というメールをもらいましたが、「立上」は「立ち上げる」という意味ですよね。 もともとパソコン用語ですが、ここで何の意味ですか。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- 8ウェイセットアソシエイティブの意味
もし意味をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。CPUを調べているときに、「8ウェイセットアソシエイティブ」という用語が出てきたのですが、どういう意味かよく分かりません。L2キャッシュに関係している用語だと思うのですが・・・。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- これはどういう意味なんですか??
数IIIの参考書で『極限』や『lim』『∞』・・・等が使われている所に書いてあった用語で気になるものがあります。 発散する 収束する 振動する の3つの用語がありました。 収束する は1つの値に近づいていく事というのは理解できましたが、 発散と振動の意味が全く理解できませんでした。 これはどういった意味を持つのですか?? 小学生でもわかるように教えていただければ幸いです。また、そのようなサイトや本を紹介していただければとてもうれしいです。 よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 数学・算数
- かまいいってどんな意味ですか?
かまいいってどんな意味ですか? くっだらない質問ですみません>< 適当にブログを徘徊してたら「かまいい」って書いてあって 方言か?と思ったんですが調べても出てこない; 2ch用語でもなさそうですし...おそらく「かわいい」の意味だと 思うんですけど、寝る前に気になっちゃって仕方ないです。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- ブログ